JPH0620545U - アタッチメント着脱装置 - Google Patents

アタッチメント着脱装置

Info

Publication number
JPH0620545U
JPH0620545U JP6900292U JP6900292U JPH0620545U JP H0620545 U JPH0620545 U JP H0620545U JP 6900292 U JP6900292 U JP 6900292U JP 6900292 U JP6900292 U JP 6900292U JP H0620545 U JPH0620545 U JP H0620545U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
hook
pin
work
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6900292U
Other languages
English (en)
Inventor
勝介 粟野
直志 渡田
信明 的場
忠晴 飯田
Original Assignee
新キャタピラー三菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新キャタピラー三菱株式会社 filed Critical 新キャタピラー三菱株式会社
Priority to JP6900292U priority Critical patent/JPH0620545U/ja
Publication of JPH0620545U publication Critical patent/JPH0620545U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3645Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with auto-engagement means for automatic snap-on of the tool coupler part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の油圧ショベルでは、バケットなどを着脱
したり、或は交換したりする時に、そのバケットなどの
装着部に位置するピン7,8を抜き取って行なわなけれ
ばならない。そのようにして、バケットなどを油圧ショ
ベルの作業フロント部から着脱したり、或は交換したり
することは、手間と人手と時間とを要する欠点があっ
た。本考案は、上記欠点を除去することを目的とするも
のである。 【構成】本考案は、油圧作業機などの作業フロント部
に、バケット3などの作業用アタッチメントを装着する
作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチ
メントのピン7’・8’を支持する固定フック10と可
動フック11を設け、それらの固定フック10と可動フ
ック11の基部で、アーム2の先端部およびロッド4の
先端部とピン結合してなるアタッチメント着脱装置であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、アタッチメント着脱装置に関し、特に、油圧ショベルなどの作業機 において、その作業機の作業フロント部に装着するバケットなどの作業用アタッ チメント着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の油圧ショベルなどの作業機において、その作業機の作業フロント部に装 着するバケットなどの作業用アタッチメントを着脱したり、或は交換したりする 時には、油圧ショベルなどの作業機の本体に接続した作業フロント部のアーム2 の先端部および作業フロント部のアーム2の後端部に基部を有するバケットシリ ンダ9の先端部とロッド4の後端部と接続して、そのロッド4の先端部のところ で、それぞれピン7,8を介して装着されているバケットなどの作業用アタッチ メントの装着部に位置するピン7,8を抜き取って行なわなければならない。そ して、その油圧ショベルの具体的構成は、図6および図7において示すように、 油圧ショベル本体1にアーム2を回動自在に取付け、そのアーム2の先端にバケ ット3を回動自在に取付け、そのバケット3を作業フロント部のアーム2の後端 部に基部を有するバケットシリンダ9の先端部に接続したロッド4の先端部にバ ケット3は装着されている。特に、図7は、図6の輪郭Aで示した部分の内部の 機構を拡大して示したものであって、図8は、バケット3の要部を拡大した斜視 図である。図7および図8において、バケット3のブラケット5,6の部分にピ ン7,8を配設し、ピン7は、バケット3とアーム2とを連結し、ピン8は、バ ケット3とロッド4とを連結し、それらのピン7,8は、ピン孔に対して抜き差 し自在である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の油圧ショベルなどの作業機において、その作業機の作業フロント部に装 着するバケットなどの作業用アタッチメントを着脱したり、或いは交換したりす る時には、図6,図7および図8において示すように、油圧ショベルなどの作業 機の本体に接続した作業フロント部のアーム2の先端部および作業フロント部の アーム2の後端部に基部を有するバケットシリンダ9の先端部とロッド4の後端 部と接続して、そのロッド4の先端部のところで、それぞれピン7,8を介して 装着されているバケットなどの作業用アタッチメントの装着部に位置するピン7 ,8を抜き取って行なわなければならない。それ故に、通常、オペレータと作業 者の二人の共同作業でバケットなどの作業用アタッチメントを油圧ショベルなど の作業機の作業フロント部から着脱したり、或は交換したりすることが行なわれ てきた。そこで、オペレータが作業者の合図にしたがって油圧ショベルなどの作 業機を操作し、バケットなどの作業用アタッチメント装着用ピン孔と作業フロン ト部のアーム2の先端部のピン孔およびロッド4の先端部のピン孔とを合わせて ピン7,8を抜き差しすることによりバケットなどの作業用アタッチメントの着 脱或は交換を行なってきた。そのようにして複数の人により複雑な作業をしてき たので、バケットなどの作業用アタッチメントを油圧ショベルなどの作業機の作 業フロント部から着脱したり、或いは交換したりすることに非常な手間と人手と 時間とを必要とする欠点があった。本考案は、上記欠点を除去することを目的と するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、その作業フロント部に、作業用アタッチメントを装着する油圧作業 機において、シリンダ12などの伸縮部材の伸縮作用により、その長さを加滅調 整して、ブラケット10aに設けた固定フック10と可動フック11の間の距離 を変化させることにより、前記作業困アタッチメントのピン7’,8’などの係 合、離脱を可能とする部材を、ブラケット10aに設けた固定フック10と可動 フック11に対して着脱自在にし、前記作業用アタッチメントのピン7’,8’ などの係合、離脱を可能とする部材をブラケット10aに設けた固定フック10 と可動フック11により支持或いは離脱させうるようにしてなるアタッチメント 着脱装置。
【0005】
【作用】
本考案のアタッチメント着脱装置によりバケットなどの作業用アタッチメント を油圧ショベルなどの作業機の作業フロント部から着脱したり、或は交換したり することについて、以下、詳しく説明する。図1には、バケットなどの作業用ア タッチメントが油圧ショベルなどの作業フロント部に装着されている状態が示さ れており、図5には、バケットなどの作業円アタッチメントが油圧ショベルなど の作業機の作業フロント部から離脱させられた状態が示されている。そこで、さ きに、バケットなどの作業用アタッチメントを作業フロント部へ装着させる時に ついて説明し、次に、バケットなどの作業用アタッチメントを作業フロント部か ら離脱させる時について説明する。 1)バケットなどの作業用アタッチメントを作業フロン武部へ装着させる時 まず、作業フロント部のアーム2を移動させて、バケットなどの作業用アタッ チメントのピン7’を固定フック10のフック部10dに挿入する。 次に、作業フロント部のアーム2の先端部に、基部を有するバケットシリンダ 2aを作動させて、図5に示すように、可動フック11のフック部をピン8’に 近ずける。 次に、シリンダ12を、図5に示すように収縮した状態から伸長させると、キ ャッチャ13は、カム14で支持されているため、キャッチャ13は、回転出き ずに拘束されており、シリンダ12の伸長作動によって、可動フック11がピン 8を回動中心にして矢印Eの方向に回動する。 次に、可動フック11がピン8を回動中心にして矢印Eの方向に回動して、ピ ン8’が可動フック11のフック部11内にはいると、ピン8’がカム14に接 触して、カム14を矢印Fの方向に回動させる。そして、カム14はキャッチャ 13から離れ、キャッチャ13はピン15を中心に回動可能となる。 次に、シリンダ12を、さらに伸長させると、固定ブロック18aは固定フレ ーム10の溝ブロック10e,10e’に沿って摺動し、固定ブロック18bは キャッチャ13a,13a’溝に沿って摺動する。そして、それに従い、キャッ チャ13は矢印Gの方向に回動する。 次に、キャッチャ13が回動してピン8’に当たると、図1に示すように、キ ャッチャ13と可動フック11のフック部でピン8’をつかみ込むのである。そ して、キャッチャ13と可動フック11のフック部によりピン8’をつかみ込ん だ状態では固定ブロック18a,18bの移動する固定フレーム10の溝ブロッ ク10e,10e’とキャッチャ13の溝13a,13a’の間隔は、シリンダ 12が伸長する方向にしたがつて狭くなっているので、シリンダ22を伸長する にしたがい固定ブロック18a,18bは、くさび効果によりシリンダI2の推 力より大きい力でキャッチャ13を矢印Gの方向に押し付け、可動フック11の フック部とキャッチャ13とでピン8’を確実に保持する。 上述のようにして、ピン8’を可動フック11のフック部とキャッチャ13と で確実に保持することによりバケットなどの作業用アタッチメントを作業フロン ト部へ装着させうるのである。 2)バケットなどの作業用アタッチメントを作業フロント部から離脱させる時 まず、図1に示すように、シリンダ12を伸長した状態から、シリンダ12を 収縮していくと、固定ブロック18a,18bは、固定フレーム10の溝ブロッ ク10e,10e’に沿って摺動し、それとともに、固定ブロック18bは、キ ャッチャ13の溝 13a,13a’に沿って摺動する。そして、それに伴い、 キャッチャ13は矢印G’の方向に回動する。 次に、キャッチャ13は、ストッパープレート11bに当たるまで回動する。 それに伴い、カム14は、捩りばね14bにより矢印F’の方向に回動してスト ッパ14dに当たり固定して拘束される。 次に、キャッチャ13がストッパープレート11bに当った状態でシリンダ1 2を縮小すると、可動フック11が矢印E’の方向に回動するので、ピン8’は 可動フック11のフック部から離脱する。 次に、シリンダ12を最も縮小させ完全に縮小されたところで、その後に、作 業フロント部のアーム2の先端部に基部を有するバケットシリンダ2aを作動さ せて、可動フック11のフック部11dをピン8’の上方に外す。 次に、作業フロント部のアーム2を移動させ、バケットなどの作業用アタッチ メントのピン7’を固定フック10のフック部10dから離脱させると、バケッ ト3などの作業用アタッチメントをアタッチメント着脱装置から離脱させること ができる。 3)ピン間距離が異なる作業用アタッチメントを作業フロント部に着脱する時 可動フック11は、ピン8を回動中心にして回動し、かつ、ピン8’が可動フ ック11のフック部に挿入されると、キャッチャ13を支持するカム14が外れ て可動フック11のフック部とキャッチャ13とでピン8’を保持しかつ固定ブ ロック18a,18bのくさび効果により固定する構造であるので、ピン間距離 が異なるバケットなどの作業用アタッチメントについても、上述の1),2)の 各項に記載された手順と同じようにして、ピン間距離が異なるバケットなどの作 業用アタッチメントを作業フロント部に着脱することができる。
【0006】
【実施例1】 本考案は、その作業フロント部に、バケット3などの作業用アタッチメントを 装着する油圧作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチメントのピ ン7’,8’をブラケット10aに設けた固定フック10と可動フック11によ り支持或いは離脱させるために、前記ブラケット10aに設けた固定フック10 と可動フック11の間で、固定フック10と可動フック11の間の距離を、シリ ンダ12の伸縮によりその長さを加減調整して変化させることにより、前記バケ ット3などの作業用アタッチメントのピン7’,8’を、ブラケット10aに設 けた固定フック10と可動フック11に対して着脱可能にしてなるアタッチメン ト着脱装置である。
【0007】
【実施例2】 本考案は、その作業フロント部に、バケット3などの作業用アタッチメントを 装着する油圧作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチメントのピ ン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を設け、それらの固定 フック10と可動フック11の間で、固定フック10と可動フック11の間の距 離を変化させるため、シリンダ12の伸縮作用によりその長さを加減調整しうる ようにし、そのシリンダ12の伸縮作用の伸長過程で、くさび作用部材によるく さび作用をきかせうるようにし、前記バケット3などの作業用アタッチメントの ピン7’,8’を、ブラケット10aに設けた固定フック10と可動フック11 に対して着脱可能にしてなるアクッチメント着脱装置である。
【0008】
【実施例3】 本考案は、その作業フロント部に、バケット3などの作業用アタッチメントを 装着する油圧作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチメントのピ ン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を設け、それらの固定 フック10と可動フック11の間で、固定フック10と可動フック11の間の距 離を加減調整するために、固定フック10にシリンダ12の一端をピン結合し、 そのシリンダ12の他端に設けたピン17の部分を、前記シリンダ12の伸長過 程で、前記ピン17に設けた固定ブロック18aと固定ブロック18bなどのく さび作用部材のくさび作用により、アタッチメントのピン8’を確実に保持しう るようにしてなるアタッチメント着脱装置である。
【0009】
【実施例4】 本考案は、その作業フロント部に、バケット3などの作業用アタッチメントを 装着する油圧作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチメントのピ ン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を設け、それらの固定 フック10と可動フック11の間で、固定フック10と可動フック11の間の距 離を加減調整しうるようにし、前記固定フック10にシリンダ12の一端をピン 結合し、そのシリンダ12の他端に設けたピン17を回動中心にして、前記シリ ンダ12の伸長過程で、前記ピン17に設けた固定ブロック18aと固定ブロッ ク18bによるくさび作用により、アタッチメントのピン8’を確実に保持しう るようにしてなるアタッチメント着脱装置である。
【0010】
【実施例5】 本考案は、その作業フロント部に、バケット3などの作業用アタッチメントを 装着する油圧作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチメントのピ ン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を設け、それらの固定 フック10と可動フック11の間で、固定フック10と可動フック11の間の距 離を加減調整するために、固定フック10にシリンダ12の一端をピン結合し、 そのシリンダ12の他端に設けたピン17を回動中心にして、前記シリンダ12 の伸長過程で、前記ピン17に設けた固定ブロック18aと固定ブロック18b が移動して、それらの固定ブロック18aと固定ブロック18bの両固定ブロッ クによるくさび作用により、キャッチャ13と可動フック11とで、アタッチメ ントのピン8’を確実に保持しうるようにしてなるアタッチメント着脱装置であ る。
【0011】
【実施例6】 本考案は、その作業フロント部に、バケット3などの作業用アタッチメントを 装着する油圧作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチメントのピ ン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を設け、それらの固定 フック10と可動フック11の間で、固定フック10と可動フック11の間の距 離を加減調整するために、固定フック10にシリンダ12の一端をピン結合し、 そのシリンダ12の他端に設けたピン17を回動中心にして、前記シリンダ12 の他端に設けたピン17に設けた固定ブロック18aがフレーム10bに設けた 溝ブロック10eおよび溝ブロック10e’に沿って摺動しうるようにし、前記 固定ブロック18aとは別の固定ブロック18bがキャッチャ13の溝13aに 沿って摺動しうるようにしてなるアタッチメント着脱装置である。
【0012】
【実施例7】 本考案は、油圧ショベルなどの作業フロント部に、バケット3などの作業用ア タッチメントを装着する作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチ メントのピン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を設け、そ れらの固定フック10と可動フック11の基部で、アーム2の先端部およびロッ ド4の先端部とピン結合してなるアタッチメント着脱装置である。
【0013】
【実施例8】 本考案は、油圧ショベルなどの作業フロント部に設けたアーム2の先端部およ びロッド4の先端部にバケット3などの作業用アタッチメントの介在部材をピン 結合し、そのピン結合の部分とは別の部分でピン結合するため、前記バケット3 などの作業用アタッチメントの介在部材のブラケット10a,10bに設けたピ ン係合用通孔にピン7,8を嵌め、そのピン7,8とは別のピン7’,8’を固 定フック10と可動フック11により支持しうるようにし、一方のピン7’を保 持するために固定フック10を設け、もう一方のピン8’を保持するために可動 フック11を設け、前記固定フック10に対し前記可動フック11を回動自在に 結合させるとともに、前記可動フック11に前記バケットなどの作業用アタッチ メントのピン8’を保持するためのキャッチャ13を回動自在に取付けてなるア タッチメント着脱装置である。
【0014】
【実施例9】 本考案は、油圧ショベルなどの作業フロント部に、バケット3などの作業用ア タッチメントを装着する作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチ メントのピン7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11を前記油圧 ショベルなどの作業フロント部に設けたアーム2の先端部およびロッド4にピン 結合し、そのピン結合とは別にピン結合するため、前記バケット3などの作業用 アタッチメントのピン7,8とは別のピン7’を支持する固定フック10を設け 、もう一方のピン8’を支持する可動フック11を設け、その可動フック11を 固定フック10に対し回動自在に結合させるとともに、前記可動フック11に前 記バケットなどの作業用アタッチメントのピン8’を保持するためのキャッチャ 13を回動自在に取付け、そのキャッチャ13により、カム14を退避させて前 記作業用アタッチメントのピン8’を保持させうるようにしてなるアタッチメン ト着脱装置である。
【0015】
【実施例10】 本考案は、固定フック10に,シリンダ12の一端をピン結合し、そのシリン ダ12の他端に設けたピン17を回動中心にして、前記シリンダ12の他端に設 けたピン17が、溝ブロック10e,10e’に沿って摺動する固定ブロック1 8aおよびキャッチャ13の溝13a,13a’に沿って摺動する固定ブロック 18bを回動自在に取付けてなるアタッチメント着脱装置である。
【0016】
【実施例11】 本考案は、アタッチメントの離脱状態になる過程では、キャッチャ13は、捩 りばね14bで作動するカム14により拘束され、シリンダ12の作動により可 動フック11が揺動し、アタッチメントのピン8’が可動フック11のフック部 に入り、前記ピン8’により、カム14が作動して、キャッチャ13の拘束が解 除されるようにし、アタッチメントの係合状態になる過程では、シリンダ12の 作動により固定ブロック18a,18bが摺動し、固定ブロック18a,18b のくさび効果によりキャッチャ13と可動フック11とでアタッチメントのピン 8’を確実に保持しうるようにしてなるアタッチメント着脱装置である。
【0017】
【実施例12】 本考案は、油圧ショベルなどの作業フロント部に、バケット3などの作業用ア タッチメントを装着する作業機において、前記バケット3などの作業用アタッチ メントのピン7’,8’を支持する固定フック10を、前記油圧ショベルなどの 作業フロント部に設けたアーム2の先端部およびロッド4にピン結合し、そのピ ン結合とは別にピン結合するため、前記バケット3などの作業用アタッチメント のピン7,8とは別のもう一方のピン8’を支持する可動フック11を固定フッ ク10に対し回動自在に結合させるとともに、前記可動フック11に前記バケッ トなどの作業用アタッチメントのピン8’を保持するためのキャッチャ13を回 動自在に取付けてなり、固定フック10にシリンダ12の一端をピン結合し、そ のシリンダ12の他端に設けたピン17を回動中心にして、前記シリンダ12の 他端に設けたピン17が、溝ブロック10e,10e’に沿って摺動する固定ブ ロック18aおよびキャッチャ13の溝13a,13a’に沿って摺動する固定 ブロック18bを回動自在に取付けてなり、アタッチメントの離脱状態では、キ ャッチャ13は、捩りばね14bで作動するカム14により拘束され、シリンダ 12の作動により可動フック11が揺動し、アタッチメン5*ピン8’が可動フ ック11のフック部に入り、前記ピン8’により、カム14が作動して、キャッ チャ13の拘束が解除され、シリンダ12の作動により固定ブロック18a,1 8bが摺動し、固定ブロック18a,18bのくさび効果により、キャッチャ1 3と可動フック11とでアタッチメントのピン8’を確実に保持しうるようにし てなるアタッチメント着脱装置である。
【0018】
【実施例13】 本考案は、ブラケット10a,10a’,フレーム10b,フックプレート1 0c,10c’,ボス10d,10d’,および溝ブロック10e,10e’に よって構成された固定フック10と、フックプレート11a,11a’およびス トッパープレート11bによって構成された可動フック11とでフック機構を構 成し、バケット3などの作業用アタッチメントのピン7,8のそれぞれを作業フ ロント部に設けたアーム2の先端部およびロッド4に対しピン結合し、前記ピン 8をロッド4および固定フック10に連結し、前記可動フック11に取付けられ たキャッチャ13と前記可動フック11とでアタッチメントのピン8’を確実に 保持しうるようにし、カム14をピン14aにより前記可動フック11に取付け 、捩りばね14bを座金14cで受け、カム14は捩りばね14bにより前記可 動フック11に固定されたストッパー14dに押付けられており、ピン16にて シリンダ12を固定フック10に取付け、ピン17により固定ブロック18a, 18bをシリンダ12の先端に取付け、固定ブロック18aは固定フック10の 溝ブロック10e,10e’に沿って摺動しうるようにし、固定ブロック18b は、キャッチャ13の溝13a,13a’に挿入され、そのキャッチャ13の溝 13a,13a’に沿って摺動しうるようにしてなる請求項1記載のアタッチメ ント着脱装置。
【0019】
【効果】
本考案を施したアタッチメント着脱装置は下記の効果を奏しうるのである。 1)本考案を施したアタッチメント着脱装置は、そのアタッチメント着脱装置に 装着されたシリンダの伸縮で、そのアタッチメント着脱装置を着脱する構造にな っているので、一人のオペレータがキャビン内で、そのアタッチメント着脱装置 の着脱作動のための操作をすることによって、アタッチメントを簡単に着脱しう る効果がある。それゆえに、従来、複数の人によって行なわれてきたアタッチメ ントの着脱作業をわずかひとりのオペレータによって出来るのでアタッチメント の着脱作業を能率的に行ないうる効果がある。また、単に、特定のアタッチメン ト例えばバケットの着脱作業だけでなくバケット以外の各種のアタッチメントに 交換が可能であり、一台の油圧ショベルだけでも、そのアタッチメントを所望の アタッチメントに容易に、かつ確実に、かつ迅速に、交換して多種多様の作業を 高い作業効率の状態を維持しながら遂行しうる効果がある。 2)本考案を施したアタッチメント着脱装置は、ピン間距離の異なるアタッチメ ントの着脱およびピンの口径の異なるアタッチメントの着脱が、ともに可能であ って、その結果は、各種各様のアタッチメントの着脱が可能となり、従来に比べ て、広範囲の作業をなしうるものである。したがって、多種多様の作業を段階的 に進めねばならない建設工事において、本考案を施したアタッチメント着脱装置 は、利用価値の高い働きをなしうる効果がある。 3)本考案を施したアタッチメント着脱装置は、固定ブロックのくさび効果を利 用することによりアタッチメントのピンを確実に保持する構造であるから、万が 一にもシリンダの伸縮に際して、シリンダの保持圧を保持出来ずに下降しても前 記アタッチメントが外れるおそれがない。したがって、建設工事などのように危 険を伴いがちな工事でも、安全にそして確実に作業をなしうる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を施したアタッチメント着脱装置の実施
例に係るアタッチメント着脱装置のシリンダが伸長した
状態即ちアタッチメントのピンを把持した状態を示す側
面図である。
【図2】図1のB−B断面図である。
【図3】図1のC−C断面図である。
【図4】本考案を施したアタッチメント着脱装置の実施
例に係るアタッチメント着脱装置のバケットの装着状態
を示した実施態様図である。
【図5】本考案を施したアタッチメント着脱装置の実施
例に係るアタッチメント着脱装置のシリンダが収縮した
状態即ちアタッチメントのピンを把持した状態から、そ
のピンを解除した状態になったところを示す側面図であ
る。
【図6】油圧ショベルの全体的構成を示した側面図であ
る。
【図7】図6の丸Aの内部の部分即ちアタッチメントの
バケットの部分とアームの部分とを拡大して示した側面
図である。
【図8】油圧ショベルの従来のアタッチメントのバケッ
トの部分のピンの装着状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 油圧ショベル本体 10a,10a’ブラケット
14 カム 2 アーム 10b フレーム
14a ピン 3 バケット 10c,10c’フックプレー
ト 14b 捩りばね 4 ロッド 10d,10d’ボス
14d ストッパー 5,6 ブラケット 10e,10e’溝ブロック
15 ピン 7,7’ピン 11 可動フック
16 ピン 8,8’ピン 12 シリンダ
17 ピン 9 バケットシリンダ 13 キャッチャ
18a 固定ブロック 10 固定フック 13a,13a’溝
18b 固定ブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 飯田 忠晴 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目8番25号 高菱エンジニアリング株式会社内

Claims (14)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】その作業フロント部に、作業用アタッチメ
    ントを装着する油圧作業機において、シリンダ12など
    の伸縮部材の伸縮作用により、その長さを加減調整し
    て、ブラケット10aに設けた固定フック10と可動フ
    ック11の間の距離を変化させることにより、前記作業
    用アタッチメントのピン7’,8’などの係合、離脱を
    可能とする部材を、ブラケット10aに設けた固定フッ
    ク10と可動フック11に対して着脱自在にし、前記作
    業用アタッチメントのピン7’,8’などの係合、離脱
    を可能とする部材をブラケット10aに設けた固定フッ
    ク10と可動フック11により支持或いは離脱させうる
    ようにしてなるアタッチメント着脱装置。
  2. 【請求項2】その作業フロント部に、バケット3などの
    作業用アタッチメントを装着する油圧作業機において、
    前記バケット3などの作業用アタッチメントのピン
    7’,8’をブラケット10aに設けた固定フック10
    と可動フック11により支持或いは離脱させるために、
    前記ブラケット10aに設けた固定フック10と可動フ
    ック11の間で、固定フック10と可動フック11の間
    の距離を、シリンダ12の伸縮によりその長さを加滅調
    整して変化させることにより、前記バケット3などの作
    業用アタッチメントのピン7’,8’を、ブラケット1
    0aに設けた固定フック10と可動フック11に対して
    着脱可能にしてなる請求項1記載のアタッチメント着脱
    装置。
  3. 【請求項3】その作業フロント部に、バケット3などの
    作業用アタッチメントを装着する油圧作業機において、
    前記バケット3などの作業用アタッチメントのピン
    7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11
    を設け、それらの固定フック10と可動フック11の間
    で、固定フック10と可動フック11の間の距離を変化
    させるため、シリンダ12の伸縮作用によりその長さを
    加減調整しうるようにし、そのシリンダ12の伸縮作用
    の伸長過程で、くさび作用部材によるくさび作用をきか
    せうるようにし、前記バケット3などの作業用アタッチ
    メントのピン7’,8’を、ブラケット10aに設けた
    固定フック10と可動フック11に対して着脱可能にし
    てなる請求項1記載のアタッチメント着脱装置。
  4. 【請求項4】その作業フロント部に、バケット3などの
    作業用アタッチメントを装着する油圧作業機において、
    前記バケット3などの作業用アタッチメントのピン
    7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11
    を設け、それらの固定フック10と可動フック11の間
    で、固定フック10と可動フック11の間の距離を加減
    調整するために、固定フック10にシリンダ12の一端
    をピン結合し、そのシリンダ12の他端に設けたピン1
    7の部分を、前記シリンダ12の伸長過程で、前記ピン
    17に設けた固定ブロック18aと固定ブロック18b
    などのくさび作用部材のくさび作用により、アタッチメ
    ントのピン8’を確実に保持しうるようにしてなる請求
    項1記載のアタッチメント着脱装置。
  5. 【請求項5】その作業フロント部に、バケット3などの
    作業用アタッチメントを装着する油圧作業機において、
    前記バケット3などの作業用アタッチメントのピン
    7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11
    を設け、それらの固定フック10と可動フック11の間
    で、固定フック10と可動フック11の間の距離を加減
    調整しうるようにし、前記固定フック10にシリンダ1
    2の一端をピン結合し、そのシリンダ12の他端に設け
    たピン17を回動中心にして、前記シリンダ12の伸長
    過程で、前記ピン17に設けた固定ブロック18aと固
    定ブロック18bによるくさび作用により、アタッチメ
    ントのピン8’を確実に保持しうるようにしてなる請求
    項1記載のアタッチメント着脱装置。
  6. 【請求項6】その作業フロント部に、バケット3などの
    作業用アタッチメントを装着する油圧作業機において、
    前記バケット3などの作業用アタッチメントのピン
    7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11
    を設け、それらの固定フック10と可動フック11の間
    で、固定フック10と可動フック11の間の距離を加減
    調整するために、固定フック10にシリンダ12の一端
    をピン結合し、そのシリンダ12の他端に設けたピン1
    7を回動中心にして、前記シリンダ12の伸長過程で、
    前記ピン17に設けた固定ブロック18aと固定ブロッ
    ク18bが移動して、それらの固定ブロック18aと固
    定ブロック18bの両固定ブロックによるくさび作用に
    より、キャッチャ13と可動フック11とで、アタッチ
    メンとのピン8’を確実に保持しうるようにしてなる請
    求項1記載のアタッチメント着脱装置。
  7. 【請求項7】その作業フロント部に、バケット3などの
    作業用アタッチメントを装着する油圧作業機において、
    前記バケット3などの作業用アタッチメントのピン
    7’,8’を支持する固定フック10と可動フック11
    を設け、それらの固定フック10と可動フック11の間
    で、固定フック10と可動フック11の間の距離を加減
    調整するために、固定フック10にシリンダ12の一端
    をピン結合し、そのシリンダ12の他端に設けたピン1
    7を回動中心にして、前記シリンダ12の他端に設けた
    ピン17に設けた固定ブロック18aがフレーム10b
    に設けた溝ブロック10eおよび溝ブロック10e’に
    沿って摺動しうるようにし、前記固定ブロック18aと
    は別の固定ブロック18bがキャッチャ13の溝13a
    に沿って摺動しうるようにしてなる請求項1記載のアタ
    ッチメント着脱装置。
  8. 【請求項8】油圧ショベルなどの作業フロント部に、バ
    ケット3などの作業用アタッチメントを装着する作業機
    において、前記バケット3などの作業用アタッチメント
    のピン7’,8’を支持する固定フック10と可動フッ
    ク11を設け、それらの固定フック10と可動フック1
    1の基部で、アーム2の先端部およびロッド4の先端部
    とピン結合してなる請求項1記載のアタッチメント着脱
    装置。
  9. 【請求項9】油圧ショベルなどの作業フロント部に設け
    たアーム2の先端部およびロッド4の先端部にバケット
    3などの作業用アタッチメントの介在部材をピン結合
    し、そのピン結合の部分とは別の部分でピン結合するた
    め、前記バケット3などの作業用アタッチメントの介在
    部材のブラケット10a,10bに設けたピン係合用通
    孔にピン7,8を嵌め、そのピン7,8とは別のピン
    7’,8’を固定フック10と可動フック11により支
    持しうるようにし、一方のピン7’を保持するために固
    定フック10を設け、もう一方のピン8’を保持するた
    めに可動フック11を設け、前記固定フック10に対し
    前記可動フック11を回動自在に結合させるとともに、
    前記可動フック11に前記バケットなどの作業用アタッ
    チメントのピン8’を保持するためのキャッチャ13を
    回動自在に取付けてなる請求項1記載のアタッチメント
    着脱装置。
  10. 【請求項10】油圧ショベルなどの作業フロント部に、
    バケット3などの作業用アタッチメントを装着する作業
    機において、前記バケット3などの作業用アタッチメン
    トのピン7’,8’を支持する固定フック10と可動フ
    ック11を前記油圧ショベルなどの作業フロント部に設
    けたアーム2の先端部およびロッド4にピン結合し、そ
    のピン結合とは別にピン結合するため、前記バケット3
    などの作業円アタッチメントのピン7,8とは別のピン
    7’を支持する固定フック10を設け、もう一方のピン
    8’を支持する可動フック11を設け、その可動フック
    11を固定フック10に対し回動自在に結合させるとと
    もに、前記可動フック11に前記バケットなどの作業用
    アタッチメントのピン8’を保持するためのキャッチャ
    13を回動自在に取付け、そのキャッチャ13により、
    カム14を退避させて前記作業用アタッチメントのピン
    8’を保持させうるようにしてなる請求項1記載のアタ
    ッチメント着脱装置。
  11. 【請求項11】固定フック10に,シリンダ12の一端
    をピン結合し、そのシリンダ12の他端に設けたピン1
    7を回動中心にして、前記シリンダ12の他端に設けた
    ピン17が、溝ブロック10e,10e’に沿って摺動
    する固定ブロック18aおよびキャッチャ13の溝13
    a,13a’に沿って摺動する固定ブロック18bを回
    動自在に取付けてなる請求項1記載のアタッチメント着
    脱装置。
  12. 【請求項12】アタッチメントの離脱状態になる過程で
    は、キャッチャ13は、捩りばね14bで作動するカム
    14により拘束され、シリンダ12の作動により可動フ
    ック11が揺動し、アタッチメントのピン8’が可動フ
    ック11のフック部に入り、前記ピン8’により、カム
    14が作動して、キャッチャ13の拘束が解除されるよ
    うにし、アタッチメントの係合状態になる過程では、シ
    リンダ12の作動により固定ブロック18a,18bが
    摺動し、固定ブロック18a,18bのくさび効果によ
    りキャッチャ13と可動フック11とでアタッチメント
    のピン8’を確実に保持しうるようにしてなる請求項1
    記載のアタッチメント着脱装置。
  13. 【請求項13】油圧ショベルなどの作業フロント部に、
    バケット3などの作業用アタッチメントを装着する作業
    機において、前記バケット3などの作業用アタッチメン
    トのピン7’,8’を支持する固定フック10を、前記
    油圧ショベルなどの作業フロント部に設けたアーム2の
    先端部およびロッド4にピン結合し、そのピン結合とは
    別にピン結合するため、前記バケット3などの作業用ア
    タッチメントのピン7,8とは別のもう一方のピン8’
    を支持する可動フック11を固定フック10に対し回動
    自在に結合させるとともに、前記可動フック11に前記
    バケットなどの作業用アタッチメントのピン8’を保持
    するためのキャッチャ13を回動自在に取付けてなり、
    固定フック10にシリンダ12の一端をピン結合し、そ
    のシリンダ12の他端に設けたピン17を回動中心にし
    て、前記シリンダ12の他端に設けたピン17が、溝ブ
    ロック10e,10e’に沿って摺動する固定ブロック
    18aおよびキャッチャ13の溝13a,13a’に沿
    って摺動する固定ブロック18bを回動自在に取付けて
    なり、アタッチメントの離脱状態では、キャッチャ13
    は、捩りばね14bで作動するカム14により拘束さ
    れ、シリンダ12の作動により可動フック11が揺動
    し、アタッチメントのピン8’が可動フック11のフッ
    ク部に入り、前記ピン8’により、カム14が作動し
    て、キャッチャ13の拘束が解除され、シリンダ12の
    作動により固定ブロック18a,18bが摺動し、固定
    ブロック18a,18bのくさび効果により、キャッチ
    ャ13と可動フック11とでアタッチメントのピン8’
    を確実に保持しうるようにしてなる請求項1記載のアタ
    ッチメント着脱装置。
  14. 【請求項14】ブラケット10a,10a’,フレーム
    10b,フックプレート10c,10c’,ボス10
    d,10d’,および溝ブロック10e,10e’によ
    って構成された固定フック10と、フックプレート11
    a,11a’およびストッパープレート11bによって
    構成された可動フック11とでフック機構を構成し、バ
    ケット3などの作業用アタッチメントのピン7,8のそ
    れぞれを作業フロント部に設けたアーム2の先端部およ
    びロッド4に対しピン結合し、前記ピン8をロッド4お
    よび固定フック10に連結し、前記可動フック11に取
    付けられたキャッチャ13と前記可動フック11とでア
    タッチメントのピン8’を確実に保持しうるようにし、
    カム14をピン14aにより前記可動フック11に取付
    け、捩りばね14bを座金14cで受け、カム14は捩
    りばね14bにより前記可動フック11に固定されたス
    トッパー14dに押付けられており、ピン16にてシリ
    ンダ12を固定フック10に取付け、ピン17により固
    定ブロック18a,18bをシリンダ12の先端に取付
    け、固定ブロック18aは固定フック10の溝ブロック
    10e,10e’に沿って摺動しうるようにし、固定ブ
    ロック18bは、キャッチャ13の溝13a,13a’
    に挿入され、そのキャッチャ13の溝13a,13a’
    に沿って摺動しうるようにしてなる請求項1記載のアタ
    ッチメント着脱装置。
JP6900292U 1992-08-24 1992-08-24 アタッチメント着脱装置 Pending JPH0620545U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6900292U JPH0620545U (ja) 1992-08-24 1992-08-24 アタッチメント着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6900292U JPH0620545U (ja) 1992-08-24 1992-08-24 アタッチメント着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620545U true JPH0620545U (ja) 1994-03-18

Family

ID=13389961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6900292U Pending JPH0620545U (ja) 1992-08-24 1992-08-24 アタッチメント着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620545U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209391A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Konan Denki Kk 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238965B2 (ja) * 1983-01-07 1987-08-20 Bristol Myers Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238965B2 (ja) * 1983-01-07 1987-08-20 Bristol Myers Co

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209391A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Konan Denki Kk 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587139B2 (ja) 車輌の作業具装着装置
EP1017908A1 (en) Implement adapter for an excavation tool assembly
JP3073839B2 (ja) 構築建築資材移送用のクランプ装置
JP2750264B2 (ja) 作業機の装着装置
US6231295B1 (en) Detachable front-loader
JPH0620545U (ja) アタッチメント着脱装置
JP2568513Y2 (ja) アタッチメント着脱装置
JP2808382B2 (ja) アタッチメント着脱装置
JP2000248752A (ja) 建設機械のアームへのクランプ式バケットの取付け装置
JPH06264466A (ja) アタッチメント脱着装置とアタッチメント脱着方法
JPH078599Y2 (ja) バケットのクイックキャッチ装置
JPH09158236A (ja) 建設機械における作業装置
JPH0688352A (ja) 掘削機アタッチメントの取付けピン着脱装置
JP3378196B2 (ja) 建設機械の作業具交換構造
JP3766962B2 (ja) 建設機械のエンドアタッチメント取付装置
JP2514477B2 (ja) スノ―プラウの車両自動着脱装置
JP2922862B2 (ja) 解体作業用フォーク
KR102508403B1 (ko) 크레인의 보조붐 설치장치 및 이를 이용한 보조붐 설치방법
JP3020083B2 (ja) 油圧式ショベル系掘削機のアタッチメント用着脱補助装置
JP2534619Y2 (ja) 建設機械の掴み爪装置の取付構造
KR940004225Y1 (ko) 중장비 작업장치의 탈ㆍ장착장치
JP4117882B2 (ja) 軸掘りバケット用スタビライザ
JPS6024767Y2 (ja) 作業機の取付装置
JPH0860690A (ja) 作業用車輌の連結部の構造
JPH06101245A (ja) フロントローダ装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980113