JPH06204842A - Ecl差動信号を受取りcmos互換性のある出力信号を発生するための論理インターフェース回路 - Google Patents

Ecl差動信号を受取りcmos互換性のある出力信号を発生するための論理インターフェース回路

Info

Publication number
JPH06204842A
JPH06204842A JP5173989A JP17398993A JPH06204842A JP H06204842 A JPH06204842 A JP H06204842A JP 5173989 A JP5173989 A JP 5173989A JP 17398993 A JP17398993 A JP 17398993A JP H06204842 A JPH06204842 A JP H06204842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
interface circuit
cmos
input
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5173989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ann K Woo
アン・ケイ・ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH06204842A publication Critical patent/JPH06204842A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018521Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ECL−CMOS変換器によって生じる歪ん
だデューティサイクルを有する差動入力信号から位相お
よびデータ情報を回復する論理インターフェース回路1
0を提供する。 【構成】 この回路は、第1および第2のECL−CM
OS変換器T1、T2と第1および第2の遅延回路と出
力論理回路とを含む。第1の遅延回路は、第1のインバ
ータI1と、第1の遅延ネットワークD1と、第1のN
AND論理ゲートN1とを、第2の遅延ネットワーク
は、第2のインバータI2と、第2の遅延ネットワーク
D2と、第2のNAND論理ゲートN2とを、出力論理
回路は、第3のNAND論理ゲートを含む。インターフ
ェース回路は、そのサイクル時間が周波数情報を定める
ために検出され得て、そのパルスの存在または不在がデ
ータ情報を定めるために検出され得るパルス列の形状で
ある出力信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は一般に、論理インターフェー
スまたは変換回路に関し、より特定的には、ECL−C
MOS変換器によって引起こされる歪んだデューティサ
イクルを有するデータ/周波数信号から位相およびデー
タを回復する論理インターフェース回路に関する。
【0002】この分野においては一般に周知であるよう
に、種々のタイプのデジタル論理回路が、コンピュータ
データ処理システムの分野において、処理システムの異
なる部分で広く用いられている。データを、集積回路デ
バイスのある論理タイプ(すなわちECL)を有する処
理システムのある部分から、集積回路デバイスの別の論
理タイプ(すなわちCMOS)を有する別の部分に転送
するためには、これらが異なるスイッチング速度を有
し、かつハイおよびローの論理レベルに対応する入力/
出力電圧が異なるので、しばしば一方の論理タイプから
他方の論理タイプへの変換が要求される。
【0003】たとえば、バイポーラエミッタ結合論理
(ECL)電圧レベルは、小さい電圧の変動(約0.8
ボルト)を有し、相補形金属酸化物半導体(CMOS)
の電圧レベルは、より大きな電圧の揺れ(約5.0ボル
ト)を有する。これらの処理システムの多くはECLお
よびCMOS論理回路の両方を備えて設計されるので、
これらの2つの異なるタイプの論理回路が互いに互換性
があるように、ECL−CMOS変換器等のインターフ
ェース回路が要求される。言い換えると、ECL−CM
OS変換器は、ECL入力論理信号のレベルを、CMO
S論理回路によって認められるレベルにシフトする。
【0004】残念ながら、プロセスパラメータ、電源、
温度および製造上の公差にばらつきがあるため、変換を
実行するようなECL−CMOS変換器は、多くの場
合、図1(b)に示されるような、等しい立上がりおよ
び立下がり時間を有する所望の対称的なCMOS出力信
号Vout1を与えない。実際のCMOS出力信号V
out2は、図1(c)に示されるように、歪むまたは非対
称となる。ECL入力信号が、システムのクロック周波
数およびデータ情報の両方を伝えるために用いられ、か
つ時として「非ゼロ復帰、1への反転」(NRZI)ま
たはデータ/周波数信号と称される、図1(a)のEC
L差動入力信号Vin+ およびVin- の形であるとき、C
MOS出力信号が変換器によって非対称にされると、結
果としてクロック周波数の検出が不正確になってしま
う。
【0005】したがって、この業界において、ECL−
CMOS変換器によって引起こされる歪んだデューティ
サイクルを有するデータ/周波数信号から位相およびデ
ータを回復する論理インターフェース回路を与える必要
性が生じている。この発明の論理インターフェース回路
は、データおよび周波数情報の両方が簡単に、別個に抽
出され得るように、NRZIタイプのECL差動入力信
号を受取り、CMOS互換性のある出力信号を発生す
る。
【0006】
【発明の概要】したがって、この発明の一般的な目的
は、製造および組立てが比較的単純かつ経済的である論
理インターフェース回路を提供することである。
【0007】この発明の目的は、ECL−CMOS変換
器によって引起こされる歪んだデューティサイクルを有
するデータ/周波数信号から位相およびデータを回復す
る論理インターフェース回路を提供することである。
【0008】この発明の別の目的は、データおよび周波
数情報が簡単に、別個に抽出され得るように、NRZI
タイプのECL差動入力信号を受取り、かつCMOS互
換性のある出力信号を発生するための論理インターフェ
ース回路を提供することである。
【0009】この発明のさらに別の目的は、第1のおよ
び第2の変換器を有する入力段と、第1の中間段と、第
2の中間段と、出力論理段とで形成される論理インター
フェース回路を提供することである。
【0010】これらの目標および目的に従って、この発
明は、データおよび周波数情報の両方が簡単に、別個に
抽出され得るように、ECL差動信号を受取りかつCM
OS互換性のある出力信号を発生するための論理インタ
ーフェース回路を提供することに関する。論理インター
フェース回路は、第1の変換器と、第2の変換器と、第
1の遅延回路と、第2の遅延回路と、出力論理回路とを
含む。第1の変換器は、ECL差動入力信号に応答し、
第1のCMOS出力信号を発生する。第2の変換器も、
ECL差動入力信号に応答し、第1のCMOS出力信号
に相補的である第2のCMOS出力信号を発生する。
【0011】第1の遅延回路は、第1の遅延された信号
および第1のCMOS出力信号に応答して第1のパルス
幅制御信号を発生する。第2の遅延回路は、第2の遅延
された信号および第2のCMOS出力信号に応答して、
第2のパルス幅制御信号を発生する。出力論理回路は、
第1のおよび第2のパルス幅制御信号に応答して、出力
信号を発生し、これはパルス列の形状をしており、その
サイクル時間を検出して、周波数情報を定めることがで
き、そのパルスの存在または不在を検出して、データ情
報を定めることができる。
【0012】この発明のこれらのおよび他の目的および
利点は、同様の参照番号は一貫して対応する部分を示す
添付の図面に関連して読まれると、以下の詳細な説明か
らより十分に明らかになるであろう。
【0013】
【好ましい実施例の説明】ここで詳細に図面を参照し
て、図2に、この発明の論理インターフェース回路10
の概略の回路図が図示され、これはデータおよび周波数
情報が簡単に、別個に抽出され得るように、ECL差動
入力信号を受取りかつCMOS互換性のある出力信号を
発生するためのものである。ECL差動入力信号Vin+
およびVin-は、システムのクロック周波数およびデー
タ情報の両方を伝える「非ゼロ復帰、1への反転」(N
RZI)またはデータ/周波数信号の形状である。言い
換えると、入力信号Vin+ (Vin- )が、(図3(a)
の時間t1等で)ロー(L)レベルからハイ(H)レベ
ルに、または(時間t5等で)ハイ(H)レベルからロ
ー(L)レベルに遷移するたびに、データ情報は論理
「1」と考えられる。さらに、クロック周波数は、連続
する論理「1」の間の時間(すなわち図3(d)におけ
る時間t3およびt7の間)の時間を測定することによ
って定められる。
【0014】論理インターフェース回路10は、図3
(a)に示されるように、それぞれのECL差動入力信
号Vin+ およびVin- を受取るための第1のおよび第2
の入力端子12および14を有する。入力信号Vin+
よびVin- は、約800mVの小さい電圧の変動を有す
る。論理インターフェース回路10は、図3(d)にお
けるCMOS出力信号Vout を発生するための出力端子
16をさらに有し、これは第1の電源電圧でのより低い
電源電位または電位VSSから第2の電源電圧でのより
高い電源電位または電位VDDへの完全な電圧の変動を
有する。典型的には、より低い電源電位は0ボルトであ
り、より高い電源電位は、従来のCMOS論理では約+
5.0ボルト±10%である。
【0015】論理インターフェース回路10は、第1の
ECL−CMOS変換器T1および第2のECL−CM
OS変換器T2で形成される入力段を含む。変換器T1
およびT2は同一で、従来の設計でできている。変換器
T1またはT2の詳細な概略の回路図は、図4に示され
る。第1の変換器T1は、その第1の入力ノード(+)
が、第1の入力端子12に接続されてECL入力信号V
in+ を受取り、その第2の入力端子(−)が、第2の入
力端子14に接続されてECL入力信号Vin-を受取
る。第1の変換器T1は、図3(b)に示される第1の
CMOS出力信号V1 を発生するための出力ノード(V
+)を有する。立上がり時間tr が立下がり時間tf
り大きいという点で出力信号V1 は歪んでいると仮定さ
れることに注目されたい。先に指摘したように、この非
対称はECL−CMOS変換器T1に存在する異なる特
性によって引起こされる。
【0016】同様に、第2の変換器T2は、第1の入力
ノード(+)が、第2の出力端子14に接続されてEC
L入力信号Vin- を受取り、第2の入力ノード(−)
が、第1の入力端子12に接続されてECL入力信号V
in+ を受取る。第2の変換器T2は、図3(c)に示さ
れる第2のCMOS出力信号V2 を発生するための出力
ノード(V+)を有する。図3(b)と図3(c)とを
比較することによってわかるように、第2のCMOS出
力信号V2 は、第1のCMOS出力信号V1 に相補的で
ある。言い換えれば、出力信号V1 がハイ(H)レベル
にあると、出力信号V2 はロー(L)レベルにあり、逆
も同様である。
【0017】論理インターフェース回路10は、第1の
インバータI1、第1の遅延ネットワークD1、および
第1のNAND論理ゲートN1で形成される第1の中間
段と、第2のインバータI2、第2の遅延ネットワーク
D2、および第2のNAND論理ゲートN2で形成され
る第2の中間段とをさらに含む。第1のインバータI1
の入力は、ライン18上にあり、第1のCMOS出力信
号V1 を受取るように接続され、その出力はライン20
上にあり、第1のNAND論理ゲートN1の第1の入力
に供給される。論理ゲートN1のライン22上の第2の
入力は、第1の遅延ネットワークD1の出力に接続され
る。論理ゲートN1のライン23上の出力は、第2の遅
延ネットワークD2の入力に接続される。
【0018】第2のインバータI2の入力は、ライン2
4上にあり、第2のCMOS出力信号V2 を受取るよう
に接続され、その出力はライン26上にあり、第2のN
AND論理ゲートN2の第1の入力に供給される。論理
ゲートN2のライン28上の第2の入力は、第2の遅延
ネットワークD2の出力に接続される。論理ゲートN2
のライン29上の出力は、第1の遅延ネットワークD1
の入力に接続される。遅延ネットワークD1およびD2
は、等しい遅延時間を与えるために、同一の構成ででき
ていることを解されたい。遅延ネットワークの各々は、
1対の従来のインバータまたは複数個で偶数個のインバ
ータで形成され得る。
【0019】インターフェース論理回路は、第3のNA
ND論理ゲートN3で形成される出力段をさらに含む。
論理ゲートN3の第1の入力も、第1の論理ゲートN1
の出力に接続され、その第2の入力も、第2の論理ゲー
トN2の出力に接続される。第3の論理ゲートN3のラ
イン30上の出力は、出力信号Vout を発生するために
出力端子16に接続され、これからデータ情報および周
波数情報が、標準的な回路の要素(図示せず)によって
定められ、または感知され得る。
【0020】論理インターフェース回路10の動作は、
図3(a)−図3(d)に示される波形図を参照して説
明され、これらは上述のように構成されるこの発明を理
解する上で有用である。図3(a)に示されるように、
時間t0において、ECL入力信号Vin+ がロー(L)
レベルにあり、かつECL入力信号Vin- がハイ(H)
レベルにあることが、最初に仮定される。結果として、
それぞれ図3(b)および図3(c)に示されるよう
に、第1のCMOS出力信号V1 はロー(L)レベルに
あり、第2のCMOS出力信号V2 はハイ(H)レベル
にある。
【0021】したがって、インバータI2の出力はロー
であり、これは次に第2の論理ゲートN2の出力をハイ
にする。遅延ネットワークD1による遅延の後、このハ
イは第1の遅延された信号を規定し、第1の論理ゲート
N1の第2の入力に供給される。インバータI1の出力
もハイであるため、これは第1の論理ゲートN1の出力
をローにする。遅延ネットワークD2による遅延の後、
このローは第2の遅延された信号を規定し、第2の論理
ゲートN2の第2の入力に供給される。論理ゲートN3
の第1の入力がローである状態で、第3の論理ゲートN
3の出力での出力信号Vout は、図3(d)に示される
ように、時間t0においてハイ(H)レベルにある。
【0022】図3(a)の時間t1においてわかるよう
に、ECL入力信号Vin+ はハイからローへの遷移を行
なっており、ECL入力信号Vin- はローからハイへの
遷移を行なっている。これは論理「1」に対応するデー
タ情報を示す。立上がり時間tr は立下がりtf より大
きいと仮定されるので、第2のCMOS出力信号V
2は、第1のCMOS出力信号V1 が時間t3でローか
らハイへの遷移を行なうのに先立って、時間t2でハイ
からローへの遷移を行なう。時間t3で、第1のインバ
ータI1の出力はローになり、第1のパルス幅制御信号
を規定する第1の論理ゲートN1の出力をハイにする。
結果として、出力信号Vout は、この時間t3でローに
なる。
【0023】第1の論理ゲートN1の出力でのハイが、
第2の遅延ネットワークD2において予め定められた量
の時間だけ遅延されているので、第2の論理ゲートN2
のライン28上の第1の入力は、予め定められた量の時
間が経過するまでローのままであり、それからハイにな
る。このハイは、第2の論理ゲートN2の出力をローに
する。結果として、時間t4において出力信号Vout
リセットされてハイ(H)レベルに戻る。
【0024】同様に、図3(a)の時間t5において、
ECL入力信号Vin+ はローからハイへの遷移を行なっ
ており、ECL入力信号Vin- はハイからローへの遷移
を行なっている。これもやはり、論理「1」に対応する
データ情報を示す。第1のCMOS出力信号V1 は、t
r >tf であるため、第2のCMOS入力信号V2 が時
間t7でローからハイへの遷移を行なうに先立って、時
間t6でハイからローへの遷移を行なう。時間t7で、
第2のインバータI2の出力はローになり、第2のパル
ス幅制御信号を規定する第2の論理ゲートN2の出力を
ハイにする。結果として、出力信号Vout は、この時間
t7で再びローになる。
【0025】第2の論理ゲートN2の出力でのハイが、
第1の遅延ネットワークD1において予め定められた量
の時間だけ遅延されるため、第1の論理ゲートN1のラ
イン22上の第2の入力は、この予め定められた量の時
間が経過するまでローのままであり、それからハイにな
る。このハイは、第1の論理ゲートN1の出力をローに
する。結果として、時間t8で、出力電圧Vout はリセ
ットされ、再びハイレベルに戻る。
【0026】図3(a)の時間t9でわかるように、E
CL入力信号Vin+ およびVin- は変化しない。これ
は、論理「0」に対応するデータ情報を示す。さらに、
CMOS出力信号V1 およびV2 も、それぞれ図3
(b)および図3(c)の時間t9で変化しないままで
ある。したがって、図3(d)の時間t10において出
力信号Vout は、同様にハイ(H)のままである。
【0027】したがって、この論理インターフェース回
路10は、それらの立上がりおよび立下がり時間が等し
くないにも関わらず、出力信号Vout においてローに進
む端縁(ハイからローへの遷移)を発生することによっ
て、歪んだCMOS出力信号V1 およびV2 の位相およ
びサイクル時間を検出する。たとえば、これらのローに
進む端縁は、図3(d)の時間t3およびt7で示され
る。出力信号Vout のパルス幅は、遅延ネットワークD
1およびD2における持続時間または遅延時間(すなわ
ち時間t3とt4との間)によって定められる。したが
って、出力信号Vout のローに進む端縁を位相同期ルー
プ(PLL)またはタイミングルーラ等の従来のタイミ
ング回路と同期することによって、2つの連続するロー
に進む端縁の間の周期が測定され得て、したがってシス
テムのクロック周波数が簡単に回復され得る。さらに、
出力信号Vout のパルスの列におけるサンプリングビッ
ト時間内のローに進む端縁の存在または不在を感知する
ことによって、論理「1」または「0」のいずれかに対
応するデータ情報が検出され得る。
【0028】上述の詳細な説明より、この発明が、EC
L−CMOS変換器によって引起こされる歪んだサイク
ル時間または位相を有するデータ/周波数信号から位相
およびデータを回復するための論理インターフェース回
路を提供することがわかるであろう。論理インターフェ
ース回路は、第1のおよび第2のECL−CMOS変換
器と、第1のおよび第2の遅延手段と、出力論理回路と
を含む。インターフェース回路は、データおよび周波数
情報の両方が簡単に、別個に抽出され得るように、CM
OS互換性のある出力信号を発生する。
【0029】この発明の好ましい実施例として現在考え
られているものを図示し、説明したが、当業者には、こ
の発明の真の範囲を逸脱することなく、種々の変更およ
び変形がなされ得て、均等物がその要素にとって代われ
ることを理解されたい。加えて、その中心の範囲を逸脱
することなく、この発明の教示に対して特定の状況また
は材料に適合するように種々の変形がなされ得る。した
がって、この発明は発明を実施するために企図される最
良モードとして開示される特定の実施例に制限されず、
この発明は前掲の特許請求の範囲内にあるすべての実施
例を含むと意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ECL差動入力信号、理想のCMOS出力信
号、および歪んだCMOS出力信号を示す波形図であ
る。
【図2】この発明の原理に従って構成される、論理イン
ターフェース回路の概略の回路図である。
【図3】この発明の動作を理解する上で有用な、図2の
回路の種々の点における波形の図である。
【図4】図2の変換器T1またはT2において用いられ
るためのECL−CMOS変換器の詳細な概略の回路図
である。
【符号の説明】
10 論理インターフェース回路 D1 遅延ネットワーク D2 遅延ネットワーク T1 変換器 T2 変換器

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データおよび周波数情報の両方を簡単
    に、別個に抽出し得るように、ECL差動信号を受取
    り、かつCMOS互換性のある出力信号を発生するため
    の論理インターフェース回路であって、前記インターフ
    ェース回路は、 ECL差動入力信号に応答して、第1のCMOS出力信
    号を発生するための、第1の変換器手段と、 ECL差動入力信号に応答して、前記第1のCMOS出
    力信号に相補的である第2のCMOS出力信号を発生す
    るための、第2の変換器手段と、 前記第1のCMOS出力信号および第1の遅延された信
    号に応答して、第1のパルス幅制御信号を発生するため
    の、第1の遅延手段と、 前記第2のCMOS出力信号および第2の遅延された信
    号に応答して、第2のパルス幅制御信号を発生するため
    の、第2の遅延手段と、 前記第1のおよび第2のパルス幅制御信号に応答して、
    そのサイクル時間が周波数情報を定めるために検出され
    得て、かつそのパルスの存在または不在がデータ情報を
    定めるために検出され得るパルス列の形状である出力信
    号を発生するための、出力論理手段とを含む、論理イン
    ターフェース回路。
  2. 【請求項2】 前記第1の変換器手段が、第1のECL
    −CMOS変換器(T1)を含む、請求項1に記載の論
    理インターフェース回路。
  3. 【請求項3】 前記第2の変換器手段が、第2のECL
    −CMOS変換器(T2)を含む、請求項2に記載の論
    理インターフェース回路。
  4. 【請求項4】 前記第1の遅延手段が、第1のインバー
    タ(I1)と、第1の遅延ネットワーク(D1)と、第
    1のNAND論理ゲート(N1)とを含む、請求項1に
    記載の論理インターフェース回路。
  5. 【請求項5】 前記第2の遅延手段が、第2のインバー
    タ(I2)と、第2の遅延ネットワーク(D2)と、第
    2のNAND論理ゲート(N2)とを含む、請求項4に
    記載の論理インターフェース回路。
  6. 【請求項6】 前記第1のNAND論理ゲート(N1)
    の第1の入力が、前記第1のインバータ(I1)の出力
    に接続され、その第2の入力が前記第1の遅延ネットワ
    ーク(D1)の出力に接続され、前記第2のNAND論
    理ゲート(N2)の第1の入力が、前記第2のインバー
    タ(I2)の出力に接続され、その第2の入力が前記第
    2の遅延ネットワーク(D2)の出力に接続され、前記
    第1の遅延ネットワーク(D1)の入力が、前記第2の
    NAND論理ゲート(N2)の出力に接続され、前記第
    2の遅延ネットワーク(D2)の入力が、前記第1のN
    AND論理ゲート(N1)の出力に接続される、請求項
    5に記載の論理インターフェース回路。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2の遅延ネットワーク
    (D1、D2)が各々、等しい遅延時間を与える1対の
    インバータを含む、請求項5に記載の論理インターフェ
    ース回路。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の遅延ネットワーク
    (D1、D2)が各々、等しい遅延時間を与える複数個
    で偶数個のインバータを含む、請求項5に記載の論理イ
    ンターフェース回路。
  9. 【請求項9】 前記出力論理手段が、第3のNAND論
    理ゲート(N3)を含み、前記第3のNAND論理ゲー
    ト(N3)の第1の入力は、前記第1のNAND論理ゲ
    ート(N1)の出力に接続され、その第2の入力は前記
    第2のNAND論理ゲート(N2)の出力に接続され、
    前記第3のNAND論理ゲート(N3)の出力は出力信
    号を与える、請求項5に記載の論理インターフェース回
    路。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2のCMOS出力信
    号が、立上がりおよび立下がり時間が等しくない非対称
    である、請求項1に記載の論理インターフェース回路。
  11. 【請求項11】 ECL−CMOS変換器によって引起
    こされる歪んだデューティサイクルを有するデータ/周
    波数信号から位相およびデータを回復するための論理イ
    ンターフェース回路であって、前記インターフェース回
    路は、 ECL差動入力信号に応答して、第1のCMOS出力信
    号および前記第1のCMOS出力信号に相補的である第
    2のCMOS出力信号を発生するための、入力段手段
    と、 前記第1のCMOS出力信号および第1の遅延された信
    号に応答して第1のパルス幅制御信号を発生するため
    の、第1の中間段手段と、 前記第2のCMOS出力信号および第2の遅延された信
    号に応答して、第2のパルス幅制御信号を発生するため
    の、第2の中間段手段と、 前記第1および第2のパルス幅制御信号に応答して、デ
    ータおよび周波数情報の両方が別個に抽出されるよう
    に、CMOS互換性のある出力信号を発生するための、
    出力論理手段とを含む、論理インターフェース回路。
  12. 【請求項12】 前記入力段手段が、第1および第2の
    ECL−CMOS変換器(T1、T2)を含む、請求項
    11に記載の論理インターフェース回路。
  13. 【請求項13】 前記第1の中間段手段が、第1のイン
    バータ(I1)と、第1の遅延ネットワーク(D1)
    と、第1のNAND論理ゲート(N1)とを含む、請求
    項12に記載の論理インターフェース回路。
  14. 【請求項14】 前記第2の中間段手段が、第2のイン
    バータ(I2)と、第2の遅延ネットワーク(D2)
    と、第2のNAND論理ゲート(N2)とを含む、請求
    項13に記載の論理インターフェース回路。
  15. 【請求項15】 前記第1のNAND論理ゲート(N
    1)の第1の入力が、前記第1のインバータ(I1)の
    出力に接続され、その第2の入力が前記第1の遅延ネッ
    トワーク(D1)の出力に接続され、前記第2のNAN
    D論理ゲート(N2)の第1の入力が、前記第2のイン
    バータ(I2)の出力に接続され、その第2の入力が前
    記第2の遅延ネットワーク(D2)の出力に接続され、
    前記第1の遅延ネットワーク(D1)の入力が前記第2
    のNAND論理ゲート(N2)の出力に接続され、前記
    第2の遅延ネットワーク(D2)の入力が前記第1のN
    AND論理ゲート(N1)の出力に接続される、請求項
    14に記載の論理インターフェース回路。
  16. 【請求項16】 前記第1および第2の遅延ネットワー
    ク(D1、D2)が各々、等しい遅延時間を与える1対
    のインバータを含む、請求項15に記載の論理インター
    フェース回路。
  17. 【請求項17】 前記第1および第2の遅延ネットワー
    ク(D1、D2)が各々、等しい遅延時間を与える複数
    個で偶数個のインバータを含む、請求項15に記載の論
    理インターフェース回路。
  18. 【請求項18】 前記出力論理手段が、第3のNAND
    論理ゲート(N3)を含み、前記第3のNAND論理ゲ
    ート(N3)の第1の入力が、前記第1のNAND論理
    ゲート(N1)の出力に接続され、その第2の入力が前
    記第2のNAND論理ゲート(N2)の出力に接続さ
    れ、前記第3のNAND論理ゲート(N3)の出力が出
    力信号を与える、請求項15に記載の論理インターフェ
    ース回路。
  19. 【請求項19】 前記第1および第2のCMOS出力信
    号が、立上がりおよび立下がり時間が等しくない非対称
    である、請求項11に記載の論理インターフェース回
    路。
JP5173989A 1992-08-28 1993-07-14 Ecl差動信号を受取りcmos互換性のある出力信号を発生するための論理インターフェース回路 Withdrawn JPH06204842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US935886 1992-08-28
US07/935,886 US5264745A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Recovering phase and data from distorted duty cycles caused by ECL-to-CMOS translator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204842A true JPH06204842A (ja) 1994-07-22

Family

ID=25467843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173989A Withdrawn JPH06204842A (ja) 1992-08-28 1993-07-14 Ecl差動信号を受取りcmos互換性のある出力信号を発生するための論理インターフェース回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5264745A (ja)
EP (1) EP0584946B1 (ja)
JP (1) JPH06204842A (ja)
KR (1) KR940005015A (ja)
DE (1) DE69316680T2 (ja)
TW (1) TW231385B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391945A (en) * 1993-09-24 1995-02-21 Motorola, Inc. Circuit and method for providing phase synchronization of ECL and TTL/CMOS signals
US5450024A (en) * 1994-01-19 1995-09-12 Alcatel Network Systems, Inc. ECL to CMOS signal converter circuit including toggle-fault detection
KR19980023243A (ko) * 1996-09-25 1998-07-06 황선두 2,2,6,6-테트라메틸-4-피페리디놀 에스테르 유도체의 정제 방법
US5886539A (en) * 1997-04-10 1999-03-23 Advanced Micro Devices, Ind Communication within an integrated circuit by data serialization through a metal plane
GB9708865D0 (en) * 1997-04-30 1997-06-25 Phoenix Vlsi Consultants Ltd ECL-CMOS converter
US5903521A (en) * 1997-07-11 1999-05-11 Advanced Micro Devices, Inc. Floating point timer
US6122278A (en) * 1997-08-07 2000-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit and method for protocol header decoding and packet routing
US5943206A (en) * 1997-08-19 1999-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Chip temperature protection using delay lines
US5890100A (en) * 1997-08-19 1999-03-30 Advanced Micro Devices, Inc. Chip temperature monitor using delay lines
US5952868A (en) * 1997-09-18 1999-09-14 Cypress Semiconductor Corp. Voltage level interface circuit with set-up and hold control
US6192069B1 (en) 1997-11-03 2001-02-20 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit and methodology for transferring signals between semiconductor devices
US6084933A (en) * 1997-11-17 2000-07-04 Advanced Micro Devices, Inc. Chip operating conditions compensated clock generation
US6031473A (en) * 1997-11-17 2000-02-29 Advanced Micro Devices, Inc. Digital communications using serialized delay line
US5852616A (en) * 1997-11-17 1998-12-22 Advanced Micro Devices, Inc. On-chip operating condition recorder
US5942937A (en) * 1997-11-19 1999-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Signal detection circuit using a plurality of delay stages with edge detection logic
US6078627A (en) * 1997-12-18 2000-06-20 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit and method for multilevel signal decoding, descrambling, and error detection
US6218880B1 (en) 1997-12-18 2001-04-17 Legerity Analog delay line implemented with a digital delay line technique
US6178208B1 (en) 1997-12-18 2001-01-23 Legerity System for recovery of digital data from amplitude and phase modulated line signals using delay lines
US6255969B1 (en) * 1997-12-18 2001-07-03 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit and method for high speed bit stream capture using a digital delay line
US6091348A (en) * 1997-12-18 2000-07-18 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit and method for on-the-fly bit detection and substitution
US6046620A (en) * 1997-12-18 2000-04-04 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable delay line
US5900834A (en) * 1997-12-18 1999-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Doppler shift detector
US6160856A (en) * 1997-12-18 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. System for providing amplitude and phase modulation of line signals using delay lines
US6064232A (en) * 1997-12-18 2000-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. Self-clocked logic circuit and methodology
US6222392B1 (en) 1998-04-17 2001-04-24 Advanced Micro Devices, Inc. Signal monitoring circuit for detecting asynchronous clock loss
US6339833B1 (en) 1998-04-17 2002-01-15 Advanced Micro Devices, Inc. Automatic recovery from clock signal loss
US6323701B1 (en) 1998-12-28 2001-11-27 Cypress Semiconductor Corporation Scheme for reducing leakage current in an input buffer
US6175248B1 (en) * 1999-05-18 2001-01-16 Level One Communications, Inc. Pulse width distortion correction logic level converter
US6163495A (en) * 1999-09-17 2000-12-19 Cypress Semiconductor Corp. Architecture, method(s) and circuitry for low power memories
US6535735B2 (en) * 2001-03-22 2003-03-18 Skyworks Solutions, Inc. Critical path adaptive power control
US6868503B1 (en) 2002-01-19 2005-03-15 National Semiconductor Corporation Adaptive voltage scaling digital processing component and method of operating the same
JP3730607B2 (ja) * 2002-08-29 2006-01-05 株式会社東芝 差動データドライバー回路
ATE368960T1 (de) * 2002-12-18 2007-08-15 Alcatel Lucent Ein konverter von ecl nach cmos für ein digitales netzwerk
US7446612B2 (en) * 2006-09-08 2008-11-04 Skyworks Solutions, Inc. Amplifier feedback and bias configuration
US7696826B2 (en) * 2006-12-04 2010-04-13 Skyworks Solutions, Inc. Temperature compensation of collector-voltage control RF amplifiers
US7921312B1 (en) 2007-09-14 2011-04-05 National Semiconductor Corporation System and method for providing adaptive voltage scaling with multiple clock domains inside a single voltage domain
US7825693B1 (en) 2009-08-31 2010-11-02 International Business Machines Corporation Reduced duty cycle distortion using controlled body device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140980A (en) * 1978-02-24 1979-02-20 Rockwell International Corporation Compensation circuit for trailing edge distortion of pulse-width modulated signal
US4524291A (en) * 1983-01-06 1985-06-18 Motorola, Inc. Transition detector circuit
JPS62173692A (ja) * 1986-01-28 1987-07-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPS62230222A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 入力回路
US4868425A (en) * 1987-12-07 1989-09-19 Vtc Incorporated Skew compensated RS422 buffer
EP0347759B1 (en) * 1988-06-24 1994-08-10 National Semiconductor Corporation Speed enhancement technique for CMOS circuits
US4958132A (en) * 1989-05-09 1990-09-18 Advanced Micro Devices, Inc. Complementary metal-oxide-semiconductor translator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584946A2 (en) 1994-03-02
EP0584946B1 (en) 1998-01-28
EP0584946A3 (en) 1995-04-12
US5264745A (en) 1993-11-23
KR940005015A (ko) 1994-03-16
TW231385B (ja) 1994-10-01
DE69316680D1 (de) 1998-03-05
DE69316680T2 (de) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06204842A (ja) Ecl差動信号を受取りcmos互換性のある出力信号を発生するための論理インターフェース回路
US6323706B1 (en) Apparatus and method for edge based duty cycle conversion
JP2990171B1 (ja) Pll回路とその制御方法
US5087835A (en) Positive edge triggered synchronized pulse generator
TWI442704B (zh) 用以在一特定時間間隔過程中計數輸入脈衝之裝置
JPH07264059A (ja) 位相差又は周波数差の検出回路
JP3559712B2 (ja) 高速クロックイネーブルラッチ回路
US20040017237A1 (en) Single-event upset immune flip-flop circuit
US5949266A (en) Enhanced flip-flop for dynamic circuits
US6218868B1 (en) Phase comparator
US7821429B2 (en) Parallel to serial conversion circuit
JPH07170163A (ja) 変換器回路
CN114362745A (zh) 50%工作周期检测器及其方法
KR100263667B1 (ko) 슈미트 트리거 회로
JP2532740B2 (ja) アドレス遷移検出回路
JPH06283981A (ja) デューティサイクル等化回路
US11115034B2 (en) Signal detection circuit and signal detection method
US6819146B2 (en) Data receiver and data receiving method using signal integration
US6271701B1 (en) Resetting flip-flop structures and methods for high-rate trigger generation and event monitoring
JP2533518B2 (ja) 位相同期回路
EP0203491B1 (en) Bistable circuit
JP2001217695A (ja) 多相発振器
JPS6034857B2 (ja) スイツチング回路
KR100282420B1 (ko) 입력버퍼회로
JP2002082736A (ja) クロック切換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003