JPH06203862A - 燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法と装置 - Google Patents

燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法と装置

Info

Publication number
JPH06203862A
JPH06203862A JP5297354A JP29735493A JPH06203862A JP H06203862 A JPH06203862 A JP H06203862A JP 5297354 A JP5297354 A JP 5297354A JP 29735493 A JP29735493 A JP 29735493A JP H06203862 A JPH06203862 A JP H06203862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas mixture
fuel cell
water
gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5297354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607718B2 (ja
Inventor
Karl Strasser
シユトラツサー カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06203862A publication Critical patent/JPH06203862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607718B2 publication Critical patent/JP3607718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の燃料電池を備える燃料電池設備から陰
極側で水及び不活性ガスをまた陽極側で不活性ガスを適
当に排出することにより、ほぼ100%の燃料利用率で
燃料電池を運転できるような方法及び装置を提供する。 【構成】 陰極側のガス混合体中の水及び不活性ガス成
分又は陽極側のガス混合体中の不活性ガス成分がそれぞ
れのガス混合体の流れ方向へ濃縮され、かつ少なくとも
部分的に燃料電池設備から排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は複数の燃料電池を備え
る設備からの陰極側の水及び不活性ガスの排出及び/又
は陽極側の不活性ガスの排出のための方法及び装置に関
する。その際燃料電池の型式としてはPEM燃料電池
(ただしPEMは重合体電解質膜又はプロトン交換膜の
略称である)又は酸性又はアルカリ性燃料電池が対象と
なる。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は一般に通電板、陰極、イオン
を導く中間層、陽極及びもう一つの通電板から成り、こ
れらは前記順序に平板として積層され、その際陽極、電
解質及び陰極が膜・電極ユニットを形成する。
【0003】この構造の燃料電池は特にアッペルバイ
(Appelby )及びフォールクス(Foulkes )の著書「燃
料電池ハンドブック(Fuel Cell Handbook)」、ニュー
ヨーク、1989年及びシュトラッセル(K. Strasser
)の論文「電気駆動のための燃料電池(Brennstoffzel
len fuer Elektrotraktion )」、VDI会誌、第91
2号、1992年、第125〜145ページ、及びドイ
ツ連邦共和国特許第2729640 号明細書から知られてい
る。燃料電池は化学的に結合したエネルギーを直接電気
エネルギーへ変換することができるので、燃料電池は効
率がいわゆるカルノーサイクルにより制限される従来か
ら知られた通常の内燃機関が果たし得る以上に高い効率
及び環境に対する少ない負荷で、例えば水素、天然ガ
ス、バイオガスのような燃料を電気エネルギーへ変換す
ることができる。
【0004】燃料電池設備は通常交互に重ね合わされた
膜・電極ユニット、ガス室、冷却ユニット及び圧力クッ
ションから構成されている。これらの個々の構成要素の
間にはパッキン及び場合によってはスペーサも組み込ま
れている。設備の個々の液体室及びガス室には、パッキ
ンを貫いて延びる軸線方向流路から半径方向流路を通っ
て媒体が供給される。その際軸線方向流路とは燃料電池
設備の積層された板状構成要素の面に対し垂直に延びる
流路を指し、半径方向流路とは板面上を延びる流路を指
す。
【0005】公知の燃料電池設備の運転において、特に
PEM燃料電池から構成された設備において、例えば技
術的に純粋な水素を陽極側に供給する場合及び技術的に
純粋な酸素を陰極側に供給する場合でさえ、燃料電池中
での水素及び酸素の電気化学的反応により生じる水ばか
りでなく例えば窒素、二酸化炭素、及び希ガスのような
不活性ガスまでも、供給ガスが循環回路中を導かれる間
に濃縮されるという問題がある。水及び不活性ガス成分
又は不活性ガス成分を陰極側のガス混合体又は陽極側の
ガス混合体から排出するために従来用いられた方法は、
陰極側では重畳された圧縮機付き酸素循環回路に基づい
ており、この循環回路から液体の水が連続的に排出され
る。しかしながら不活性ガスが連続的に濃縮され、それ
により電池電圧従って効率が低下する。排出率の増加さ
えも不活性ガスの濃縮に影響を与えない。それは水成分
だけを低減する。その上排出率の増大と共に圧縮機の所
要動力の増加が装置の効率を明らかに低下させる。ここ
で排出率とは陽極側又は陰極側のガス混合体の排出体積
流量対供給体積流量の比である。
【0006】更に排出率の増加と共に加湿した酸素のた
めの圧縮機の出力需要が増加し、かつそれにより効率を
低減する。例えば圧縮機の部品を侵食する加湿した高温
の酸素のような侵食性媒体を圧縮しなければならないの
で、圧縮機の出力増加と共に保守費が増加する。更に安
全容器中に組み込まれた燃料電池設備では圧縮機の損失
熱を排出しなければならないという問題がある。更に圧
縮機の比較的高い騒音レベルを阻止すべきである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、燃
料電池設備特にPEM燃料電池から成る設備を時間的に
一定な効率において、不活性ガス及び/又は生成水の適
当な排出によりほぼ100%の燃料利用率で運転するこ
とができるような、方法及び装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】方法に関する上記の課題
はこの発明に基づき、複数の燃料電池を備える設備から
陰極側で水及び不活性ガスを排出し及び/又は陽極側で
不活性ガスを排出するために、陰極側のガス混合体中の
水及び不活性ガス成分又は陽極側のガス混合体中の不活
性ガス成分がそれぞれのガス混合体の流れ方向へ濃縮さ
れ、少なくとも部分的に燃料電池設備から排出されるこ
とにより解決される。
【0009】それぞれのガス混合体の流れ方向への水及
び不活性ガス成分又は不活性ガス成分の濃縮のゆえに、
それにより起こる出力低下はガス混合体の流れ方向へ最
後に配置された燃料電池に制限される。
【0010】装置に関する上記の課題はこの発明に基づ
き、燃料電池設備の燃料電池が並列に貫流される電池群
に分割され、そして管路により相互に結合され、それぞ
れのガス混合体の少なくとも一部がこれらの電池群を連
続的に貫流し、それぞれの混合ガスのうち電流に関係す
る別の部分がそれぞれのガス混合体の流れ方向へ最後に
配置された電池群を貫流後に燃料電池設備から排出され
ることにより解決される。
【0011】電池群に分割された燃料電池のゆえに一つ
の電池群内のすべての燃料電池にわたる並列貫流が均等
に分散させられる。このことは水及び/又は不活性ガス
成分の一様な継続案内のために有利である。ガス混合体
の少なくとも一部がこれらの電池群を連続的に貫流する
ので、ガス混合体中の水成分及び/又は不活性ガス成分
がガス混合体の流れ方向へ濃縮される。流れ方向へ最後
に配置された電池群を離れた後にガス混合体のうち電流
に関係する部分が設備から排出され、燃料電池設備の入
口で例えば新しい酸素ガス又は水素ガスにより置き替え
られる。この電池群の電流の測定により、相応の量の水
及び不活性ガス又は不活性ガスを燃料電池設備から排出
でき、また技術的に純粋な新しい酸素又は水素ガスによ
り置き替えることができる。それにより燃料電池設備の
常に高い全体効率が達成される。
【0012】燃料電池設備の出力の均一化のために、燃
料電池設備が陰極側のガス混合体及び陽極側のガス混合
体により逆向きに貫流されるのが合目的的である。それ
により燃料電池設備を貫流中に例えば減少する陰極側の
ガス混合体の酸素含有量又は減少する陽極側のガス混合
体の水素含有量に対して、新しい水素又は新しい酸素の
高い濃度により対処することが可能である。
【0013】陰極側又は陽極側のガス混合体中の水素及
び不活性ガス成分又は単なる不活性ガス成分の濃縮のた
めにこの発明に基づく別の実施態様によれば、一つの電
池群の内部で並列に貫流される燃料電池の数が陽極側又
は陰極側のガス混合体の流れ方向へ減少する。それによ
り更に起こり得る出力低下が主として流れ方向へ最後に
置かれた電池群に制限される。その際この電池群は場合
によってはただ一つの燃料電池を有することができる。
【0014】この発明の特に有利な実施態様は、陽極側
又は陰極側のガス混合体全体が電池群を連続的に貫流
し、その際陰極側のガス混合体のための管路中に相前後
して続く二つの電池群の間に水分離器が設けられ、ガス
混合体の流れ方向へ最後に配置された電池群から離れる
ガス混合体が燃料電池設備からの電流に関係して排出さ
れるように、これらの電池群が相互に結合されていると
きに得られる。
【0015】それにより一つの電池群にまとめられた燃
料電池が並列に貫流される。その際水成分及び/又は不
活性ガス成分は電池群ごとに濃縮され、燃料電池設備上
を流れる電流に関係してガス混合体の流れ方向へ最後に
配置された電池群を離れた後に排出できるということが
達成される。更に電池群及びこれらの電池群を結合する
管路のこの装置により陰極側のガス混合体の各部分の再
循環のための圧縮機を省略できる。なぜならば電池群ご
とに次の構成の場合よりも少ない燃料又は酸素又は不活
性ガスを搬送すればよいからである。
【0016】この変形案によれば、燃料電池設備がそれ
ぞれ並列に貫流される少なくとも二つの電池群に分割さ
れ、陰極側のガス混合体が一方では一つの電池群の貫流
後に部分的に水を分離されて同じ電池群中へ再循環させ
られ、また他方では部分的にこの電池群に続く電池群中
へ導入され、その際ガス混合体の流れ方向へ最後に配置
された電池群を離れるガス混合体のうち少なくとも一つ
の燃料電池の電流に関係する部分が排出されるようにす
ることができる。その際ガス混合体のうちの電池群を連
続的に貫流しない部分が水分離器及び圧縮機を経て再び
燃料電池へ再循環させられる。それにより燃料電池設備
のほとんどすべての燃料電池を一つの電池群にまとめる
ことが可能である。不活性ガス成分の最後の濃縮は流れ
方向へ最後に配置された数個の燃料電池に制限される。
このことは不活性ガスの排出の調節に有利に影響する。
なぜならば例えば電流に関する調節の感度が向上するか
らである。
【0017】電流に関係する有利な調節は、陽極側及び
陰極側のガス混合体のうちの電流IS に関係する部分が
燃料電池設備から排出され、その際IS は電気的に並列
接続された二つの燃料電池のうちの一つを経て流れる電
流であり、これらの両燃料電池は燃料電池設備の両ガス
混合体のうちの少なくとも一つの混合体の流れ方向へ最
後に配置され、燃料(例えばH2 )及び酸化剤(例えば
2 )が相互に化学量論的比率で供給されるときに得ら
れる。それにより電流IS は燃料電池設備上を流れる電
流Iに関連づけることができる。IS /Iの比は簡単な
調節パラメータであり、その際陰極側及び陽極側のガス
混合体のうちの効率の維持のために必要な部分が、IS
/Iに対する目標値を超えた後に連続的に又は非連続的
に燃料電池設備から排出される。
【0018】陰極側又は陽極側のガス混合体中の酸素又
は水素含有量の特に良好な利用のために、燃料電池設備
から排出される量のガス混合体の調節のために、陽極側
のガス混合体及び陰極側のガス混合体の逆向きの案内の
場合に、2IH /I≧0.70又は2IO /I≧0.6
0であるときに、陽極側又は陰極側のガス混合体がn個
の燃料電池の燃料電池設備から排出されるようにするこ
とができる。ここでIは全燃料電池設備上を流れる電流
であり、IH は共に設備の陽極側のガス混合体により最
後に貫流される燃料電池を形成し電気的に並列接続され
た二つの燃料電池のうちの一つの上を流れる電流であ
り、IO は共に設備の陰極側のガス混合体により最後に
貫流される燃料電池を形成し電気的に並列接続された二
つの燃料電池のうちの一つの上を流れる電流である。そ
れにより相互に分離して燃料電池への燃料ガス又は酸化
剤の余分な又は過少の供給を確かめることが可能であ
る。これにより測定技術的に化学量論的比率の維持を監
視することが可能である。
【0019】陰極側のガス混合体からの水の特に均一な
排出のために、親水性の挿入物が陽極側又は陰極側のガ
ス混合体の排出のために用いられる半径方向流路中に設
けられる。それにより流体としての液体の水及びガスか
ら成る混合体にもかかわらず、再現性の良い絞り抵抗従
って一様な排出が達成される。
【0020】排出過程の際に分離された水の再循環のた
めに従って新しい水の節約のために、分離された水を燃
料電池へ流入するガス混合体の加湿のために加湿器に供
給することができる。
【0021】
【実施例】次に燃料電池設備の水及び不活性ガス排出装
置の複数の実施例を示す図面によりこの発明を詳細に説
明する。
【0022】図1は、第1の排出構想に基づく燃料電池
設備2からの陰極側の水及び不活性ガスの排出及び陽極
側の不活性ガスの排出の原理的構成を示す。燃料電池設
備2は72個の図示の燃料電池n1a、n1b、n2、
n3・・・n68、n69、n70a、n70bから構
成されている。分かりやすくするために図1では図2及
び図3と同様に、燃料電池n1a〜n70bの陰極側ガ
ス室が同一の燃料電池n1a〜n70bの陽極側ガス室
の下方に示されている。
【0023】燃料電池設備2の陰極側8は陰極側のガス
混合体O2 、IGの流れ方向へまず電池群10の中へ導
入され、この群中では燃料電池n1a〜n55が並列に
貫流される。その際燃料電池n1aとn1bは電気的に
並列に接続され、残りの電池はこの二つの電池に対し電
気的に直列に接続されている。群10に続く電池群12
は並列に貫流されかつ電気的に直列に接続された燃料電
池n56〜n67を備える。群12には電池群14、1
6が接続し、その際電池群14は並列に貫流される三つ
の燃料電池n68〜n70aを備え、電池群16は燃料
電池n70bだけを備える。電気的に電池群14の燃料
電池n68、n69は直列に接続されている。燃料電池
n70aは燃料電池n70bと電気的に並列に接続され
ている。燃料電池n1a〜n70bのこの電気的配線は
図4に示されている。
【0024】燃料電池設備2の陽極側18では燃料電池
n1a、n1b、n2、n3・・・n68、n69、n
70a、n70bの電気的配線はもちろん同一である。
ここでは第1の電池群20中では燃料電池n16〜n7
0bが、また第2の電池群22中では燃料電池n4〜n
15が、また第3の電池群24中では燃料電池n2、n
3が、陽極側のガス混合体H2 、IGにより並列に貫流
される。電池群20、22、24はこの順序に連続的に
貫流される。燃料電池n1b、n1aがこれらの群に連
続的に続く。
【0025】燃料電池設備2の運転の際に陰極側のガス
混合体ここでは不活性ガス成分IGを含む酸素ガスO2
が、加湿器4及び酸素供給管路6を経て燃料電池設備2
中へ流れる。酸素供給管路6を経て陰極側で燃料電池設
備2へ流入するガス混合体の酸素含有量は約99.5容
積%である。残りの0.5容積%は通常例えば窒素、二
酸化炭素及び希ガスのような技術的に純粋な気体中に含
まれる気体不純物を含む。これらの不純物は燃料電池n
1a〜n70b中での電気化学的反応に対して不活性に
振る舞う。そして陰極側のガス混合体はガス側を直列に
接続された電池群10〜16を経て流れ、制御可能な弁
19を備える残留ガス排出管路17を経て燃料電池設備
2を離れる。陽極側のガス混合体、すなわちここでは約
0.05容積%の不純物成分(以下で不活性ガス成分I
Gと呼ぶ)を含む技術的に純粋な水素ガスH2 が、水素
供給管路26を経て電池群20中へ供給されて、群20
に対しガス側で直列に接続された電池群22、24及び
燃料電池n1a、n1bを貫流し、同様に制御可能な弁
29を備える別の残留ガス排出管路28を経て陽極側1
8を離れる。
【0026】陰極側8では電池群10の個々の燃料電池
n1a〜n55が水排出管路30に接続されている。電
池群12の電池は水排出管路32に、また電池群14の
電池は水排出管路34に、また燃料電池n70bは水排
出管路36にそれぞれ接続され、これらの排水管路は共
同管路38に合流する。管路38自体は水分離器40へ
合流する。水分離器40中で分離された水42は管路4
4を経て加湿器4中へ導入され、そこで燃料電池設備2
中へ流入する陰極側のガス混合体ここでは技術的に純粋
な酸素O2 の加湿のために用いられる。余分な水は残留
水管路45を経て流出する。例えば窒素、二酸化炭素及
び希ガスのような水42と共に水分離器40中へ供給さ
れた気体成分は排気管路46を経て不活性ガスIGとし
て流出する。
【0027】電気的負荷を燃料電池設備2に接続後に、
陰極側8に導入されたガス混合体ここでは99.5容積
%の酸素が燃料電池n1a〜n70bの陰極で2価の陰
性に帯電させられた酸素イオンO2-へ変換される。この
ために必要な電子は、陽極側18中へ導入された技術的
に純粋な水素ガスH2 を水素イオンH+ に変換する燃料
電池n1a〜n70bの陽極中で遊離され、外部の電気
的負荷を経て燃料電池n1a〜n70bの陰極へ流れる
が、しかしこのことはここには図示されていない。水素
イオンはここには示されていないPEMを通ってPEM
・陰極境界層へ移動し、そこで水を形成しながら酸素イ
オンと再結合する。この電気化学的変換のゆえに陰極側
のガス混合体中では酸素含有量が、また陽極側のガス混
合体中では水素含有量が各燃料電池を貫流する際に減少
する。それにより陽極側18では例えば希ガスのような
不活性ガス成分IGの濃度が上昇し、陰極側8では不活
性ガス及び水の成分が上昇する。
【0028】それぞれ並列に貫流される燃料電池の連続
的に貫流される電池群10〜16、20〜24中の燃料
電池n1a〜n70bの装置により、陽極側のガス混合
体中の不活性ガス成分又は陰極側のガス混合体中の水及
び不活性ガス成分が電池群ごとに濃縮される。その際水
は陰極側8で重力によりかつガス混合体の流れ方向によ
り促進されて燃料電池n1a〜n70bの陰極室から搬
出される。電流に関係して調節可能な弁19、29によ
り燃料電池設備2の全効率の維持のために十分に大量の
不活性ガスがそれぞれ放出される。実施例では陽極側の
弁29を介して値2IH /I≧0.95が調節される。
ここでIは燃料電池設備2上を流れる全電流であり、I
H は電気的に並列接続された両燃料電池n1a、n1b
のうちの一つの上を流れる電流である(図4参照)。陰
極側の弁19により値2IO /I≧0.80が調節され
る。ここでIO は電気的に並列接続された両燃料電池n
70a、n70bのうちの一つの上を流れる電流である
(図4参照)。
【0029】図2には第2の排出構想が燃料電池設備2
の水及び不活性ガス排出の原理回路図により示されてい
る。陽極側18での燃料電池設備2の構成全体は図1の
構成と同一である。同様に燃料電池設備2中ではここで
も70個の燃料電池n1〜n70が電気的に直列に接続
され、その際燃料電池n1aとn1b及びn70aとn
70bがそれぞれ相互に電気的に並列接続されている。
【0030】陰極側8では燃料電池n1a〜n70bが
図1とは異なる方法で電池群に分割されている。その際
燃料電池n1a〜n69は一つの電池群50にまとめら
れ、この群中で電池は並列に貫流される。燃料電池n7
0aは入口側を群50に並列に接続され、燃料電池n7
0bは前者に直列に接続される。電池群50には再循環
管路52が接続されている。再循環管路52により燃料
電池n1a〜n69を離れる陰極側のガス混合体が水分
離器40及び圧縮機54を経て酸素供給管路6中へ再循
環される。
【0031】燃料電池設備2の運転の際に、陰極側のガ
ス混合体ここでは不活性ガス成分IGを含む酸素O2
酸素供給管路6を経てまず加湿器4中へ流れ、そこから
更に電池群50及び燃料電池n70a中へ流れる。こう
して同様に燃料電池群2の運転の際に、不活性ガス成分
IGが陽極側18では陽極側のガス混合体の流れ方向へ
最後に配置された燃料電池n1a、n1b中で濃縮さ
れ、残留ガス管路28及び調節可能な弁29を経て排出
されることが保証される。燃料電池n1a〜n69の燃
料電池n70aに対する入口側の並列接続、及び燃料電
池n70aに対し直列に接続された燃料電池n70b、
並びに陰極側のガス混合体の部分的な再循環により、陰
極側8でも不活性ガス成分IGが陰極側のガス混合体の
流れ方向へ最後に配置された燃料電池n70a、n70
b中で濃縮されるということが達成される。そこから不
活性ガスIGは残留ガス排出管路17及び調節可能な弁
19を経て排出される。
【0032】酸素及び水素の電気化学的変換の際に生じ
る生成水42は、水分離器40中で再循環すべきガス混
合体から分離され管路44を経て加湿器4中へ導かれ
る。余分の水42は加湿器4から更に残留水管路45を
経て周辺環境に放出される。その際弁19、29の調節
は図1に示す排出構想の際の弁の調節の説明と同様であ
る。この排出構想の場合に排出率を任意に選択すること
ができる。しかしながらこれは圧縮機の出力と関係す
る。ここで排出率とは陰極側及び/又は陽極側のガス混
合体の設備2から排出される体積流量対設備2中へ供給
される体積流量の比である。
【0033】図3には第3の排出構想に基づく燃料電池
設備2の水及び不活性ガス排出の原理回路図が示されて
いる。陽極側18での燃料電池設備2の構成は図1及び
図2のそれと同一である。同様に燃料電池n1a〜n7
0bの電気的配線は不変である。陰極側8では燃料電池
n1a〜n70bはここでも図1に示すように電池群1
0、12、14、16に分割されている。
【0034】陽極側18では陽極側のガス混合体中の不
活性ガスIGが、図1及び図2で説明したように、ガス
混合体の流れ方向へ最後に配置された燃料電池n1a、
n1b中で濃縮され、弁29の既に採用された調節に従
い残留ガス排出管路28を経て排出される。
【0035】陰極側8では陰極側のガス混合体ここでは
不活性ガス成分IGを含む酸素O2が、酸素供給管路6
を経てまず加湿器4中へ流れそこから更に酸素供給管路
6を経て第1の電池群10中へ流れる。この群では燃料
電池n1a〜n55が並列に貫流される。流出管路58
を経て第1の電池群10から流出し既に不活性ガス及び
水成分を有する陰極側のガス混合体が、水分離器40及
び供給管路59を経て入口側で第2の電池群12へ導入
される。この群では陰極側のガス混合体が燃料電池n5
6〜n67を通って並列に流れる。燃料電池n56〜n
67を貫流する際の陰極側のガス混合体中の酸素の電気
化学的変換のゆえに不活性ガス成分が更に上昇する。燃
料電池n56〜n67から流出するガス混合体は別の流
出管路60を経てもう一つの同一構造の水分離器40へ
供給され、そこから更に別の供給管路61を経て第3の
電池群14へ導入される。第3の電池群14中では燃料
電池n68〜n70aが並列に貫流される。そして陰極
側のガス混合体が不活性ガス成分IGの濃度の新たな上
昇後に別の流出管路62を経て別の同一構造の水分離器
40へ供給され、そこから別の再循環管路63を経て更
に最後に配置された燃料電池n70b中へ導入される。
三つの水分離器40中で分離された水42は管路44を
経て加湿器4中へ導入され、そこで陰極側のガス混合体
の加湿のために利用される。余った水H2 Oは残留水管
路45を経て周囲環境に放出される。
【0036】最後に配置された電池群n70bへ流入す
る陰極側のガス混合体は、残留ガス排出管路17及び調
節可能な弁19を経て燃料電池設備2から排出される。
その際弁19、29の調節は既に図1及び図2の説明の
際に述べたのと同一である。
【0037】図2の排出構想に比べて図3に示された第
3の排出構想では、排出率が十分に小さいときには図2
の圧縮機54を省略できる。
【0038】基本的に図1ないし図3に示されたすべて
の燃料電池n1a〜n70bは軸線方向流路及び半径方
向流路を経て供給及び排出される。その際軸線方向流路
とは板状の燃料電池n1a〜n70bの積層装置の板面
に対し垂直に延びる流路を指し、半径方向流路とはこの
板面上に沿って延びる流路を指す。陰極側のガス混合体
からの水分離を促進しかつ電池群10〜16を通る流れ
を均一化するために、陰極側のガス混合体のための燃料
電池の半径方向排出流路中に親水性の挿入物が設けられ
ている。親水性の挿入物とは、流体としての液体の水及
び気体から成る混合物にもかかわらず再現性の良い絞り
抵抗を有し、従って均一な排出を可能にするウィック状
の挿入物を指す。
【0039】更に液体の水を分離しようとするときに
は、図3の陰極側8で説明した排出構想を陽極側18で
も用いることができる。これは例えば燃料電池設備がP
EM燃料電池からではなく、アルカリ性又は酸性の燃料
電池から構成される場合である。
【0040】並列に貫流される燃料電池を備える電池群
への燃料電池の正確な分割は、流入するガス混合体中の
水蒸気、窒素、二酸化炭素及び希ガスのような不活性で
変換不能なガスIGの増加に著しく関係する。直列に接
続された電池群への燃料電池の一層激しい細分化により
第1の電池群中では水分離後のこの電池群中へのこのガ
ス混合体の再循環時より少ない不活性ガス成分IGが連
行される。これに対し後置接続された電池群の場合には
反応物(O2 、H2 )の成分が少なく同時に不活性ガス
成分IGが多い。従ってガス流量が少なく容易に補助の
ガス圧縮機を省略できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池設備の水及び不活性ガス排出装置のこ
の発明に基づく一実施例の回路図。
【図2】排出装置の異なる実施例の回路図。
【図3】排出装置の更に異なる実施例の回路図。
【図4】燃料電池の共通な配線図。
【符号の説明】
2 燃料電池設備 4 加湿器 10、12、14、16、20、22、24、50 電
池群 17、58、60、62 管路 30、32、34、36、38 水排出管路 40 水分離器 42 水 54 圧縮機 H2 陽極側のガス混合体(燃料) I、IH 、IO 電流 IG 不活性ガス成分 O2 陰極側のガス混合体(酸化剤) n1a、n1b、n2、n3・・・n68、n69、n
70a、n70b 燃料電池

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の燃料電池(n1a〜n70b)を
    備える燃料電池設備(2)から陰極側で水及び不活性ガ
    スを排出し陽極側で不活性ガスを排出するための方法に
    おいて、陰極側のガス混合体(O2 、IG)中の水及び
    不活性ガス成分(IG)又は陽極側のガス混合体(H
    2 、IG)中の不活性ガス成分(IG)がそれぞれのガ
    ス混合体の流れ方向へ濃縮され、かつ少なくとも部分的
    に燃料電池設備(2)から排出されることを特徴とする
    燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法。
  2. 【請求項2】 水及び/又は不活性ガス排出の調節のた
    めに、それぞれのガス混合体(O2 、H2 、IG)のう
    ち少なくとも一つの燃料電池の電流(I、IH 、IO
    に関係する部分が燃料電池設備(2)から排出されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 陰極側のガス混合体(O2 、IG)が少
    なくとも部分的に水を分離しながら燃料電池設備(2)
    中へ再循環させられることを特徴とする請求項1又は2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 燃料電池設備(2)が陽極側のガス混合
    体(H2 、IG)及び陰極側のガス混合体(O2 、I
    G)により逆向きに貫流されることを特徴とする請求項
    1ないし3の一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 燃料電池設備(2)がそれぞれ並列に貫
    流される少なくとも二つの電池群(10〜16、20〜
    24)に分割され、陰極側のガス混合体(O2 、IG)
    中の水及び不活性ガス成分(IG)の濃縮又は陽極側の
    ガス混合体(H2 、IG)中の不活性ガス成分(IG)
    の濃縮が電池群(10〜16、20〜24)の連続的な
    貫流により実施され、その際陰極側のガス混合体(O
    2 、IG)からは次の電池群中への流入前に水が取り去
    られ、ガス混合体(O2 、IG)の流れ方向へ最後に配
    置された電池群(16)を離れるガス混合体(O2 、I
    G)が燃料電池設備(2)から排出されることを特徴と
    する請求項1ないし4の一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 燃料電池設備(2)がそれぞれ並列に貫
    流される少なくとも二つの電池群(10〜16、20〜
    24、50)に分割され、陰極側のガス混合体(O2
    IG)が一方では一つの電池群(50)の貫流後に部分
    的に水を分離されて同じ電池群(50)中へ再循環させ
    られ、また他方では部分的にこの電池群に続く電池群
    (n70b)中へ導入され、その際ガス混合体(O2
    IG)の流れ方向へ最後に配置された電池群(n70
    b)を離れるガス混合体(O2 、IG)のうち少なくと
    も一つの燃料電池の電流(I、IH 、IO )に関係する
    部分が排出されることを特徴とする請求項1ないし4の
    一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 水分離が燃料電池(n1a〜n70b)
    の陰極室中で実施されることを特徴とする請求項1又は
    2記載の方法。
  8. 【請求項8】 水(42)がガス流と共に燃料電池(n
    1a〜n70b)の陰極室から排出され、燃料電池(n
    1a〜n70b)の外部で分離されることを特徴とする
    請求項1ないし6の一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 分離された水(42)が燃料電池(n1
    a〜n70b)中へ流入するガス混合体(O2 、H2
    IG)の加湿のために用いられることを特徴とする請求
    項1ないし8の一つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 陽極側及び陰極側のガス混合体(H
    2 、O2 、IG)のうち電流IS に関係する部分が燃料
    電池設備(2)から排出され、その際IS は電気的に並
    列接続された二つの燃料電池(n1a、n1b、n70
    a、n70b)のうちの一つを経て流れる電流であり、
    これらの両燃料電池は両ガス混合体(O2 、H2 )のう
    ちの少なくとも一つの混合体の流れ方向へ燃料電池設備
    (2)の最後の個所に配置され、燃料(H2 )及び酸化
    剤(O2 )が相互に化学量論的比率で供給されることを
    特徴とする請求項1ないし9の一つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 陽極側のガス混合体(H2 )及び陰極
    側のガス混合体(O2 、IG)の逆向きの案内の場合
    に、2IH /I≧0.70又は2IO /I≧0.60で
    あるときに、陽極側又は陰極側のガス混合体がn個の燃
    料電池(n1a〜n70a)の燃料電池設備(2)から
    排出され、ここでIは全燃料電池設備(2)上を流れる
    電流であり、IH は共に設備の陽極側のガス混合体によ
    り最後に貫流される燃料電池(n1)を形成し電気的に
    並列接続された二つの燃料電池(n1a、n1b)のう
    ちの一つの上を流れる電流であり、IO は共に設備の陰
    極側のガス混合体により最後に貫流される燃料電池(n
    70)を形成し電気的に並列接続された二つの燃料電池
    (n70a、n70b)のうちの一つの上を流れる電流
    であることを特徴とする請求項1ないし9の一つに記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 燃料電池設備(2)の燃料電池(n1
    〜n70)が並列に貫流される電池群(10〜16、2
    0〜24)に分割され、そして管路(58、60、6
    2)により相互に結合され、ガス混合体(O2 、H2
    IG)の少なくとも一部がこれらの電池群(10〜1
    6)を連続的に貫流し、混合ガス(O2 、H2 、IG)
    のうち電流(I、IS 、IH 、IO )に関係する別の部
    分がガス混合体の流れ方向へ最後に配置された電池群
    (n1a、n1b、n70a、n70b)を貫流後に燃
    料電池設備(2)から排出されることを特徴とする請求
    項1ないし11の一つに記載の方法を実施するための装
    置。
  13. 【請求項13】 一つの電池群(10〜16、n1a、
    n1b、20〜24、50、n70a、n70b)の内
    部で並列に貫流される燃料電池の数が、陽極側又は陰極
    側のガス混合体(H2 、O2 、IG)の流れ方向へ減少
    することを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 陽極側又は陰極側のガス混合体(H
    2 、O2 、IG)全体が電池群(10〜16、20〜2
    4)を連続的に貫流し、その際陰極側のガス混合体のた
    めの管路(58、60、62)中に相前後して続く二つ
    の電池群の間に水分離器(40)が設けられ、ガス混合
    体の流れ方向へ最後に配置された電池群(16、n1
    a)から離れるガス混合体が燃料電池設備(2)からの
    電流に関係して排出されるように、これらの電池群(1
    0〜16、20〜24)が相互に結合されていることを
    特徴とする請求項12又は13記載の装置。
  15. 【請求項15】 電池群(10〜16)に接続された各
    水排出管路(30〜38)が共通の水分離器(40)中
    への水排出のために合流することを特徴とする請求項1
    2又は13記載の装置。
  16. 【請求項16】 電池群(50)に接続された水及び不
    活性ガス排出のための管路が、陰極側のガス混合体の流
    れ方向へ最後に配置された電池群(n1a、n70b)
    の管路(17)を除いて、水分離器(40)及び圧縮機
    (54)を経て第1の電池群(50)の入口側に合流す
    ることを特徴とする請求項12又は13記載の装置。
  17. 【請求項17】 燃料電池(n1a〜n70b)の半径
    方向へすなわち板面上に延びる流路中に親水性の挿入物
    が絞り抵抗として組み込まれ、その際半径方向流路が陽
    極側又は陰極側のガス混合体(H2 、O2 、IG)の排
    出のために用いられることを特徴とする請求項12ない
    し16の一つに記載の装置。
  18. 【請求項18】 分離された水(42)が燃料電池設備
    (2)へ流入するガス混合体の加湿のために加湿器
    (4)に供給されることを特徴とする請求項12ないし
    17の一つに記載の装置。
JP29735493A 1992-11-05 1993-11-01 燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法と装置 Expired - Lifetime JP3607718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237411.1 1992-11-05
DE4237411 1992-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06203862A true JPH06203862A (ja) 1994-07-22
JP3607718B2 JP3607718B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=6472204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29735493A Expired - Lifetime JP3607718B2 (ja) 1992-11-05 1993-11-01 燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5478662A (ja)
EP (1) EP0596366B1 (ja)
JP (1) JP3607718B2 (ja)
CA (1) CA2102359C (ja)
DE (1) DE59306256D1 (ja)
ES (1) ES2101920T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537625A (ja) * 2002-08-29 2005-12-08 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックデザイン及び作動方法
JP2006024484A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池及びその運転方法
JP2006185596A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池装置
US7413823B2 (en) 2000-09-22 2008-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Method for monitoring the discharge of media out of fuel cell, and a fuel cell system

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012317A1 (en) * 1994-10-18 1996-04-25 University Of Southern California Organic fuel cell, and methods of operation thereof and manufacture of electrode therefor
KR0171207B1 (ko) * 1994-11-11 1999-03-30 와다 아키히로 고분자 전해질형 연료 전지와 그 운전 제어 방법
DE19531852C1 (de) * 1995-08-30 1996-12-19 Forschungszentrum Juelich Gmbh Brennstoffzelle mit Entwässerungssystem
US7482085B2 (en) * 1996-06-07 2009-01-27 Bdf Ip Holdings Ltd. Apparatus for improving the cold starting capability of an electrochemical fuel cell
US6479177B1 (en) 1996-06-07 2002-11-12 Ballard Power Systems Inc. Method for improving the cold starting capability of an electrochemical fuel cell
US5763113A (en) * 1996-08-26 1998-06-09 General Motors Corporation PEM fuel cell monitoring system
US6376113B1 (en) * 1998-11-12 2002-04-23 Idatech, Llc Integrated fuel cell system
US5851689A (en) * 1997-01-23 1998-12-22 Bechtel Corporation Method for operating a fuel cell assembly
US6117579A (en) * 1997-03-25 2000-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
US5998054A (en) 1997-07-23 1999-12-07 Plug Power, L.L.C. Fuel cell membrane hydration and fluid metering
US6122277A (en) * 1997-08-19 2000-09-19 International Business Machines Corporation Parallel computer network broadcasting and acknowledgement
CN1308780A (zh) * 1998-06-12 2001-08-15 Aep艾姆泰克股份有限公司 陶瓷燃料电池
US6673480B1 (en) 1998-07-02 2004-01-06 Ballard Power Systems Inc. Sensor cell for an electrochemical fuel cell stack
FR2788170B1 (fr) * 1999-01-05 2001-02-16 Air Liquide Procede de purge de circuit de gaz de pile a combustible, et dispositif de mise en oeuvre de ce procede
US6641625B1 (en) 1999-05-03 2003-11-04 Nuvera Fuel Cells, Inc. Integrated hydrocarbon reforming system and controls
EP1230690B1 (en) 1999-07-27 2013-07-03 IdaTech, LLC. Fuel cell system controller
US6979507B2 (en) * 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
US6242120B1 (en) 1999-10-06 2001-06-05 Idatech, Llc System and method for optimizing fuel cell purge cycles
US6406805B1 (en) 1999-10-19 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for storing purged hydrogen from a vehicle fuel cell system
US6465118B1 (en) * 2000-01-03 2002-10-15 Idatech, Llc System and method for recovering thermal energy from a fuel processing system
US6329091B1 (en) 2000-04-14 2001-12-11 Ford Global Technologies, Inc. Fuel reformer system for a fuel cell
US6503651B1 (en) * 2000-04-19 2003-01-07 Tvn Systems, Inc. Methodology and apparatus for supply of reactant fluids to and purging of product and inert fluids from cells of fuel cell stack
US6436563B1 (en) 2000-06-13 2002-08-20 Hydrogenics Corporation Water recovery, primarily in the cathode side, of a proton exchange membrane fuel cell
DE10044786A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Emitec Emissionstechnologie Brennstoffzellenanlage und Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenanlage
DE50115246D1 (de) 2000-09-27 2010-01-14 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage
DE10054050A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-16 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer HT-PEM-Brennstoffzellenanlage und zugehörige Brennstoffzellenanlage
FR2816761B1 (fr) * 2000-11-14 2003-01-24 Air Liquide Procede et installation de purge de l'eau incluse dans le circuit hydrogene d'une pile a combustible
US6500574B2 (en) * 2000-12-15 2002-12-31 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for a fuel cell based fuel sensor
JP4405097B2 (ja) 2001-03-06 2010-01-27 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックおよびその運転方法
JP4516229B2 (ja) * 2001-03-06 2010-08-04 本田技研工業株式会社 固体高分子型セルアセンブリ
JP4598287B2 (ja) * 2001-03-06 2010-12-15 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックの運転方法
US7132179B2 (en) * 2001-03-28 2006-11-07 Ballard Power Systems Inc. Methods and apparatus for improving the cold starting capability of a fuel cell
US7077187B2 (en) * 2001-08-30 2006-07-18 Hydrogenics Corporation Apparatus for exchanging energy and/or mass
FR2826782B1 (fr) * 2001-06-27 2003-09-12 Air Liquide Procede et installation de purge de l'eau incluse dans le circuit hydrogene d'un ensemble de production d'energie a base de pile a combustible
RU2191449C1 (ru) * 2001-07-09 2002-10-20 ЗАО Индепендент Пауэр Технолоджис Способ и устройство для удаления инертных примесей
US6875246B2 (en) * 2001-07-20 2005-04-05 General Motors Corporation Water vapor transfer device for fuel cell reformer
US6630260B2 (en) 2001-07-20 2003-10-07 General Motors Corporation Water vapor transfer device for a fuel cell power plant
US6979504B2 (en) 2001-07-25 2005-12-27 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system automatic power switching method and apparatus
US20030022036A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell controller self inspection
US6913847B2 (en) 2001-07-25 2005-07-05 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system having a hydrogen sensor
US6960401B2 (en) 2001-07-25 2005-11-01 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell purging method and apparatus
US6861167B2 (en) 2001-07-25 2005-03-01 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell resuscitation method and apparatus
US6953630B2 (en) * 2001-07-25 2005-10-11 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell anomaly detection method and apparatus
US6887606B2 (en) 2001-07-25 2005-05-03 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system method and apparatus employing oxygen sensor
US6815101B2 (en) 2001-07-25 2004-11-09 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell ambient environment monitoring and control apparatus and method
JP4612977B2 (ja) 2001-09-14 2011-01-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックおよびその反応ガス供給方法
CA2403342C (en) * 2001-09-17 2007-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell stack
JP3906673B2 (ja) * 2001-11-15 2007-04-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池及びその組付方法
US6686084B2 (en) 2002-01-04 2004-02-03 Hybrid Power Generation Systems, Llc Gas block mechanism for water removal in fuel cells
JP3972675B2 (ja) * 2002-02-15 2007-09-05 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4064135B2 (ja) * 2002-03-26 2008-03-19 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
US6832647B2 (en) 2002-04-02 2004-12-21 Modine Manufacturing Company Integrated condenser/separator for fuel cell exhaust gases
US6858341B2 (en) * 2002-05-21 2005-02-22 Idatech, Llc Bipolar plate assembly, fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
US7494735B2 (en) * 2002-08-29 2009-02-24 General Motors Corporation Fuel cell stack design and method of operation
JP3894109B2 (ja) * 2002-11-28 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US7063905B2 (en) * 2003-01-27 2006-06-20 General Motors Corporation Fuel cell H2 exhaust conversion
US7153598B2 (en) * 2003-03-07 2006-12-26 Ballard Power Systems Inc. Methods of operating fuel cells having closed reactant supply systems
US20040253495A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Laven Arne Fuel cell device condition detection
JP5124900B2 (ja) * 2003-11-06 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 スタック構造を有する燃料電池
US20050142400A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Nuvera Fuel Cells Safe purging of water from fuel cell stacks
DE502004008081D1 (de) * 2004-03-04 2008-10-30 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage und Verfahren zum Betrieb derselben
US7842428B2 (en) * 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
US8277997B2 (en) 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
US7531264B2 (en) * 2004-06-07 2009-05-12 Hyteon Inc. Fuel cell stack with even distributing gas manifolds
US7524575B2 (en) * 2004-06-07 2009-04-28 Hyteon Inc. Flow field plate for use in fuel cells
US20060008695A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Dingrong Bai Fuel cell with in-cell humidification
US7604888B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-20 Gm Global Technologies Operations, Inc. Stamped PEM fuel cell plate manufacturing
US7314680B2 (en) * 2004-09-24 2008-01-01 Hyteon Inc Integrated fuel cell power module
US20060093890A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Steinbroner Matthew P Fuel cell stack compression systems, and fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
US7479333B2 (en) * 2004-12-13 2009-01-20 Hyteon, Inc. Fuel cell stack with multiple groups of cells and flow passes
EP1846978A2 (en) * 2005-01-18 2007-10-24 Ird Fuel Cells A/S Fuel cell stacks and methods for controlling fuel gas flow to different sections of fuel cell stacks
US20060188763A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Dingrong Bai Fuel cell system comprising modular design features
US7820333B2 (en) * 2005-04-25 2010-10-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell operating method with improved hydrogen and oxygen utilization
US20060246331A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Steinbroner Matthew P Partitioned fuel cell stacks and fuel cell systems including the same
EP1724867A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem
EP1746678B1 (de) 2005-07-18 2012-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Inertgas- und/oder Wasserentsorgung aus einer Brennstoffzellenanordnung sowie Brennstoffzellenanordnung
US7704620B2 (en) * 2005-08-03 2010-04-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Laminar bypass for cascaded stack
US20070065711A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Gopal Ravi B Air independent power production
US8408246B2 (en) * 2005-10-05 2013-04-02 Societe Bic Fuel cartridge for fuel cells
US8007943B2 (en) * 2005-11-03 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Cascaded stack with gas flow recycle in the first stage
US20070207362A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Andreas Koenekamp Freeze capable compact fuel cell system with improved humidification and removal of excess water and trapped nitrogen
US7858258B2 (en) * 2006-03-03 2010-12-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Cascaded fuel cell stack operation with anode gas recirculation
JP2007280933A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US7887958B2 (en) 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US20070275275A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Mesa Scharf Fuel cell anode purge systems and methods
DE102006054056B4 (de) * 2006-11-16 2009-06-25 Siemens Ag Brennstoffzellenvorrichtung mit einer Entwässerungseinrichtung
US7754361B2 (en) * 2007-05-30 2010-07-13 Idatech, Llc Fuel cell systems with maintenance hydration by displacement of primary power
US20080299423A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Laven Arne Fuel cell systems with maintenance hydration
DE102007040836A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage mit Leckdetektion
ES2391242T3 (es) 2009-07-30 2012-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Dispositivo de células de combustible con varias etapas en cascada
GB2492509A (en) * 2010-04-15 2013-01-02 Ceramic Fuel Cells Ltd Thermal management in a fuel cell stack
US11094951B2 (en) 2011-05-09 2021-08-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Multiple injection fuel cell
FR2975227B1 (fr) * 2011-05-09 2014-07-04 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible a injection multiple et procede de fonctionnement
DE202013011963U1 (de) 2013-01-14 2015-01-05 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Brennstoffzellensystem
US9847543B2 (en) * 2013-03-06 2017-12-19 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system having biogas desulfurizer assembly with manganese oxide desulfurizer material
DE102015209802A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Thyssenkrupp Ag Brennstoffzelle mit Befeuchter
DE102016225889A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenvorrichtung
CN109728326B (zh) * 2017-10-26 2020-09-01 郑州宇通客车股份有限公司 一种燃料电池的燃料气系统及车辆
DE102018200687A1 (de) 2018-01-17 2019-07-18 Audi Ag Kaskadierter Brennstoffzellenstapel und Brennstoffzellensystem
US11211619B2 (en) 2019-10-11 2021-12-28 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell architectures, aftertreatment systems, and control logic for exhaust water extraction
DE102020122081A1 (de) 2020-08-24 2022-02-24 Audi Aktiengesellschaft Festoxid-Brennstoffzellenvorrichtung sowie Brennstoffzellen-Fahrzeug
US11728496B2 (en) 2021-03-09 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Propulsion battery packs with integrated fuel tank mounting systems
US11735751B1 (en) 2022-03-21 2023-08-22 GM Global Technology Operations LLC Intelligent fuel cell systems and control logic for smart use of anode header drain valves for FCS bleed and drainage

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1187697B (de) * 1961-08-05 1965-02-25 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Betrieb elektrisch parallel geschalteter Gaselektroden mit inertgashaltigen Reaktionsgasen
GB1124031A (en) * 1965-02-02 1968-08-21 Chemcell Ltd Synthetic sheet material
US3455743A (en) * 1966-02-01 1969-07-15 United Aircraft Corp Fuel cell with heat and water vapor removing means
DE1596311C2 (de) * 1966-12-14 1971-05-27 Varta Ag Verfahren zur Reaktionswasser-Kondensation im Gaskreislauf und zum Ausbringen der Inertgase bei einer Brennstoffbatterie
DE1671990B1 (de) * 1967-08-19 1972-05-04 Varta Ag Batterie elektrochemischer zellen mit gas-diffusionselektroden
FR1595430A (ja) * 1968-03-15 1970-06-08
DE2044068A1 (de) * 1970-09-05 1972-03-16 Siemens Ag Brennstoffbatterie
DE2729640C3 (de) * 1977-06-30 1980-07-24 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Batterie aus einer Mehrzahl elektrochemischer Zellen
JPS57138782A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Hitachi Ltd Fuel cell
JPS60189871A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Hitachi Ltd 燃料電池の運転方法
US4533607A (en) * 1984-12-06 1985-08-06 United Technologies Corporation Process for removing electrolyte vapor from fuel cell exhaust gas
US4593534A (en) * 1985-02-21 1986-06-10 Analytic Power Corporation Electrochemically driven heat pump
DE3604618A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Siemens Ag Wasserstoff/sauerstoff brennstoffbatterie
US4729932A (en) * 1986-10-08 1988-03-08 United Technologies Corporation Fuel cell with integrated cooling water/static water removal means
DE3732234A1 (de) * 1987-09-24 1989-04-13 Siemens Ag Inertgasentfernung aus brennstoffzellenbatterien
DE3832471A1 (de) * 1988-09-23 1990-03-29 Siemens Ag Ausbringung von gasen aus dem elektrolytbehaelter von h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)/o(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-brennstoffzellenbatterien
JP2705241B2 (ja) * 1989-09-20 1998-01-28 富士電機株式会社 りん酸形燃料電池の運転停止方法
US4973530A (en) * 1989-12-21 1990-11-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell water transport
DE4004896A1 (de) * 1990-02-16 1991-08-22 Varta Batterie Batterie von wasserstoff/sauerstoff-brennzellen
DE4113049A1 (de) * 1990-05-28 1991-12-05 Asea Brown Boveri Vorrichtung zur fuehrung der gasfoermigen medien in einem stapel von plattenfoermigen keramischen hochtemperatur-brennstoffzellen
JP2814716B2 (ja) * 1990-07-31 1998-10-27 富士電機株式会社 固体高分子電解質型燃料電池のセル構造および水とガスの供給方法
DE4106895C1 (ja) * 1991-03-05 1992-06-17 Dornier Gmbh, 7990 Friedrichshafen, De
DE4132536A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur einstellung des wassergehalts des elektrolyten in saueren bzw. alkalischen brennstoffzellen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413823B2 (en) 2000-09-22 2008-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Method for monitoring the discharge of media out of fuel cell, and a fuel cell system
JP2005537625A (ja) * 2002-08-29 2005-12-08 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックデザイン及び作動方法
JP4753580B2 (ja) * 2002-08-29 2011-08-24 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックデザイン及び作動方法
JP2006024484A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池及びその運転方法
JP4737951B2 (ja) * 2004-07-09 2011-08-03 三菱重工業株式会社 燃料電池及びその運転方法
JP2006185596A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5478662A (en) 1995-12-26
USRE36148E (en) 1999-03-16
ES2101920T3 (es) 1997-07-16
EP0596366B1 (de) 1997-04-23
CA2102359A1 (en) 1994-05-06
EP0596366A1 (de) 1994-05-11
CA2102359C (en) 2008-04-01
JP3607718B2 (ja) 2005-01-05
DE59306256D1 (de) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06203862A (ja) 燃料電池設備の水及び不活性ガス排出方法と装置
US7566511B2 (en) Solid polymer cell assembly
US7132189B2 (en) Fuel cell stack with bypass
RU2269842C2 (ru) Блок топливных элементов на твердом полимерном электролите, батарея топливных элементов и способ подачи химически активного газа в топливный элемент
US5543240A (en) Fuel cell stack
US7820333B2 (en) Fuel cell operating method with improved hydrogen and oxygen utilization
US20030091880A1 (en) Novel unitized regenerative fuel cell with bifunctional fuel cell humidifier and water electrolyzer
US20080292921A1 (en) Recovery of inert gas from a fuel cell exhaust stream
US20160181636A1 (en) Open-loop system and method for fuel cell stack start-up with low-voltage source
US20100068599A1 (en) Fuel cell stack
JPH06203863A (ja) 燃料電池設備及びその不活性ガス排出調節方法
US7354670B2 (en) Fuel cell with fuel gas adjustment mechanism
US7163760B2 (en) Fuel cell stack having a bypass flow passage
US7399548B2 (en) Fuel cell stack
US6964824B2 (en) Fuel cell and method of operating the same
US20030194591A1 (en) Fuel cell stack
US7090941B2 (en) Fuel cell stack and a method of supplying reactant gases to the fuel cell stack
KR20210004152A (ko) 연료전지용 가습기
JP2009152090A (ja) 固体高分子形燃料電池発電システム
US20040038103A1 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell assembly
JP2004134130A (ja) 燃料電池スタック
JPH0249640Y2 (ja)
KR101314449B1 (ko) 기액 분리기를 일체화시킨 다단형 연료전지 스택
US7387850B2 (en) Oxidant and fuel distribution for a fuel cell assembly
JP2016523435A (ja) 燃料電池の空気流動の方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term