JPH0620021Y2 - 天井形空気調和機 - Google Patents

天井形空気調和機

Info

Publication number
JPH0620021Y2
JPH0620021Y2 JP1989119037U JP11903789U JPH0620021Y2 JP H0620021 Y2 JPH0620021 Y2 JP H0620021Y2 JP 1989119037 U JP1989119037 U JP 1989119037U JP 11903789 U JP11903789 U JP 11903789U JP H0620021 Y2 JPH0620021 Y2 JP H0620021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
ceiling
main body
suspender
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989119037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357321U (ja
Inventor
忠明 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1989119037U priority Critical patent/JPH0620021Y2/ja
Publication of JPH0357321U publication Critical patent/JPH0357321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620021Y2 publication Critical patent/JPH0620021Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、天井内に設置し、熱交換器に通風して室内
を冷暖房する空気調和機のパネル固定装置の構造の改良
に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図、第9図、第10図は、例えば実公昭52-12100号
公報に示された従来の天井形空気調和機であり、第8図
はその設置状態における側断面図、第9図は第8図B部
の拡大図、第10図は第8図のC部の拡大図である。図
に於いて(1)は本体、(2)はこの本体に収納された熱交換
器、(3)は熱交換器(2)の凝縮水を受けるドレンパン、
(4)は熱交換器(2)に送風する送風機、(5)は送風機を駆
動するモータ、(6)は熱交換器(2)に冷温水等を供給する
配管を接続する接続口、(7)は吹出ダクト(8)を接続する
吹出口フランジ、(9)は吹出しダクト(8)に接続し天井面
(10)に取り付けられた吹出しグリル、(11)は吸込ダクト
であり、本体(1)に接続するフランジ(12)および吸込グ
リル(13)と接続するフランジ(14)より構成される。(15)
は吸込グリル(13)を天井面(10)に取り付けるための枠体
で、(16)の取付ビスにより天井面(10)に取付けられる。
(17)は枠体(15)とフランジ(14)間の空気もれを防止する
パッキンであり、このパッキン(17)を介して枠体(15)と
フランジ(14)がリベット(18)により係止される。また、
一方本体(1)と吸込ダクト(11)の接続は(19)のパッキン
を介して(20)の取り付けビスにより接続固定されてい
る。(21)は吸込グリル(13)に装着したフィルターであ
り、(22)は天井面(10)に配設された点検口である。
従来の天井形空気調和機は上記のように構成され、吸込
グリル(13)より吸込んだ室内空気をフィルター(21)で除
じんし、吸込ダクト(11)を介して送風機(4)で熱交換器
(2)に通風して熱交換し、吹出口フランジ(7)、吹出しダ
クト(8)を介して吹出しグリル(9)より室内に冷風又は温
風を吹出し、室内を冷房または暖房を行なうものであ
る。又一方、熱交換器(2)には接続口(6)より冷水または
温水等の熱媒体が供給される。又熱交換器(2)で凝縮し
た凝縮水は、ドレンパン(3)で受けドレン排水口(3A)を
介してドレン配管(3B)により排出される。又一方、点検
口(22)は熱媒体供給管に設けたバルブの操作あるいは電
気配管(いずれも図示せず)の点検のために設けられ、
作業時点検口(22)を開閉できる構造となっている。又、
フィルター(21)は吸込グリル(13)の一部又は全体を取り
外し着脱ができる構造となっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の天井形空気調和機は以上のように構成されている
ため、天井面(10)に吹出口(9)、吸込口(13)、点検口(2
2)の3つを設置する必要がある。又据付工事においても
ダクト(11)の製作、接続工事又は吸込グリルの取り付け
に時間がかかる等の問題点があった。また、長期間使用
するうちに送風機(4)にじん埃が付着し、送風性能が大
幅に低下したり熱交換器(2)にじん埃が付着し熱交換性
能の低下や空気抵抗の増加、さらにドレンパン(3)上に
じん埃が付着して凝縮水がドレンパン(3)よりオーバフ
ローする等定期的な点検、清掃を必要とするが、従来の
構造では、不可能に近い状態であった。つまり第8図に
示す点検口(22)を空気調和機よりも大きくしても、送風
機を点検するためには吸込ダクト(11)を取り外す必要が
あり、狭い天井内では作業は困難である。又、ドレンパ
ン(3)や熱交換器(2)を点検、清掃するためには少なくと
もドレン配管を取り外す必要があり、このような作業は
実際には不可能である。
この考案は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ドレンパン、送風機、熱交換器などの点検、
清掃が容易な空気調和機を得ることを目的とするととも
に、天井に設置する必要のある点検口、および吸込口を
兼用し、さらに吸込口を有する点検パネルを伸縮自在に
本体に設置することによって、本体と点検パネルの上下
方向の調整も自在に行なうことができ、省工事化を計る
とともに天井の美観を向上させることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係る天井形空気調和機は、空気調和機本体と
吸込口を有する点検パネルとの間を接続する吸込ダクト
及び吊り具を伸縮自在に設けたものである。
〔作用〕
この考案における天井形空気調和機は、天井面には、吸
込口を有する点検口と吹出しグリルのみとなり、天井面
の美観を向上させるとともに、本体と点検口の取付を容
易にし工期の短縮化を計る。又、特に送風機、熱交換器
の汚損状態を容易に点検できる構造としたので、性能低
下や凝縮水のオーバフローなどのトラブルを未然に防止
できる。
〔実施例〕
第1図は、この考案の一実施例を示す断面図であり、第
2図は第1図のA−A線の断面図であり、(1)〜(10)は
前記従来装置と全く同一のものである。(23)は送風機
(4)を取り付けた送風機台、(24)は送風機台(23)を本体
(1)の内側より締結したネジ、(25)は熱交換器(2)の凝縮
水をドレンパン(3)に流し込む第1のドレンパンであ
る。又、一方(28)は点検口で次の構成となる。(29)は点
検口(28)の外周を形成する外枠である。(30)はその外周
の一部を形成するダクト枠、(31)は内枠であり、(32)は
天井材等の板材である。(33)は外枠(29)に設けられたヒ
ンジピンであり、内枠(31)に設けられた穴を貫通してお
り、ヒンジピン(33)を中心に回動し板材(32)をはめ込ん
だ内枠(31)は開閉される。また、(34)は外枠(29)と内枠
(31)の間に設けられた吸込口であり、(35)は本体(1)に
対して点検口(28)が大きく構成されたスペースであり、
このスペースを利用して、バルブ(36)の操作や電気回路
の点検が行われる。吸込ダクト(37)は蛇腹状の軟性材で
筒状に形成し、一方を本体(1)の下部外周に、又他方を
点検口(28)の外枠(29)の上面およびダクト枠(30)の上面
に第3図に示すような着脱自在なワンタッチ係止手段(3
8)例えば接着テープを用いて着脱自在に係止される。(3
8)の係止手段は、(40)の雄部および雌部(39)からなり、
一方をダクト(37)に接着され又他方を本体(1)の下部と
外枠(29)の上面およびダクウト枠(30)の上面に接着等の
手段で係止してある。第4図、第5図、第6図、第7図
は本体とパネル枠材の取り付部分を示す。(50)は、枠相
(29)と空気調和機本体(1)を伸縮自在に係止する係止部
であり、空気調和機本体(1)に固定する第一の吊具(51)
と、枠材(29)に引っかけ係止する第二の吊り具(52)と第
一の吊具(51)と第二の吊り具(52)を圧接固定する保持具
(53)により構成されてあり、保持具(53)には吊り具(5
1),(52)を貫通させる角穴(53a),(53b)が設けられ、なお
かつ板バネ等の弾性材にて形成してあり、吊り具(51),
(52)に装着していない自由時には第4図の破線で示す状
態にあるが、吊り具(51),(52)を装着時点では第4図実
線で示すようになり、同図の矢印で示すように常に吊り
具(51),(52)に圧力が働き圧接固定される。
上記のように構成された天吊形空気調和機において、室
内空気を点検口(28)に設けられた吸込口(34)より吸い込
み、フィルタ(21)、ファン(4)、熱交換器(2)、吹出口
(7)、吹出ダクト(8)、吹出しグリル(9)の経路で室内の
吹き出され、機能的には従来と全く同じである。
しかし、フィルタ(21)の清掃時には点検口(28)の内枠(3
1)を開け、フィルター(21)を取り外し、取り付けが可
能、送風機(4)、モータ(5)を点検する場合は、内枠(31)
を開け、フィルター(21)取り外し、かつビス(24)を取り
外すと、送風機(4)、モータ(5)を取り付けたファン台(2
3)が下部に取り外し、取り付けが可能、ドレンパン(25)
を清掃する場合は本体(1)に固定した取付ネジ(40)を外
し、本体(1)の穴(39)に挿入されているドレンパン(25)
を本体(1)内側にずらすと容易に取り外し可能、また熱
交換器(2)を点検、清掃する場合は、送風機台(23)また
は第一のドレンパン(25)を取り外すと容易に点検、清掃
ができる。また、一方バルブ(36)の操作、電気関係の点
検などは、スペース(35)を利用できる構造となている。
また、吸込ダクト(37)を軟性材料で筒状に形成し、空気
調和機本体(1)への取り付と点検口(28)への取り付けを
着脱自在なワンタッチ係止手段(38)を用いて係止すると
ともに、空気調和機本体(1)と点検口(28)の係止手段を
伸縮自在な係止部(50)を用いて行なうことによって、工
事現場での従来から使用されている鉄板ダクトの製作あ
るいは、点検口の取付が簡易化され工期の短縮化が計れ
る。また吸込ダクト(37)を軟性材料で作成し、さらに本
体と点検パネルの取付を伸縮自在としたことにより、本
体(1)と点検口(28)の上下方向のずれも吸収でき、設置
工事が簡略化されるものである。
なお、上記実施例では、点検口(28)に吸込口(34)を左右
各一カ所設けた例を示したが、この数は一カ所、または
複数カ所であっても機能的には支障なく、同等の効果を
有するものである。又、吸込ダクト(37)の係止手段(38)
を第3図の例では本体(1)および点検口(28)双方に設け
た例を示したが、いずれか一方に設けても同等の効果を
有するものである。
〔考案の効果〕
この考案は、熱交換器、送風機、エアフィルター等を具
備し、天井内に設置される天井形空気調和機本体および
軟性材で筒状に形成され、上記空気調和機本体と天井面
に設けられた吸込口を有する点検パネルとを接続する吸
込みダクトを設けるとともに一端を空気調和機本体下面
に固定した第一の吊り具と、点検パネル上面に係止した
第二の吊り具とを設け、上記第一の吊り具と第二の吊り
具を圧接する保持具を設けたことにより天井形空気調和
装置を構成したので、フィルター、送風機、熱交換器な
ど点検、清掃を必要とする部品が上記点検口より容易に
着脱できるとともに、本体と点検パネルの取り付を伸縮
自在に保持することができ、また吸込ダクトを軟性材で
形成し、その着脱をも容易にしたことにより、工事現場
での作業の簡略化あるいは本体と点検口の位置決めも不
用となるなど従来の欠点を解消するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す天井形空気調和機
の断面図、第2図は第1図のA−Aにおける断面図、第
3図は第1図D部の拡大図、第4図、第5図、第6図、
第7図はいずれも第1図E部の拡大図、第8図、第9
図、第10図はいずれも従来例を示す。 図において(1)は空気調和機本体、(2)は熱交換器、(37)
は吸込ダクト、(51)は第1の吊り具、(52)は第2の吊り
具、(53)は保持具である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換器、送風機、エアフィルター等を具
    備し、天井内に設置される天井形空気調和機本体及び軟
    性材で筒状に形成され、上記空気調和機本体と天井面に
    設けられた吸込口を有する点検パネルとを接続する吸込
    みダクトを設けるとともに、一端を空気調和機本体下面
    に固定した第一の吊り具と、点検パネル上面に係止した
    第二の吊り具とを設け、上記第一の吊り具と第二の吊り
    具を圧接する保持具を設け、上記本体と上記点検パネル
    間を伸縮自在に保持したことを特徴とする天井形空気調
    和機。
JP1989119037U 1989-10-11 1989-10-11 天井形空気調和機 Expired - Lifetime JPH0620021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989119037U JPH0620021Y2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 天井形空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989119037U JPH0620021Y2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 天井形空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357321U JPH0357321U (ja) 1991-06-03
JPH0620021Y2 true JPH0620021Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31667179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989119037U Expired - Lifetime JPH0620021Y2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 天井形空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620021Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357321U (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0620021Y2 (ja) 天井形空気調和機
JPH033870Y2 (ja)
JP2798875B2 (ja) 空気調和機の取付装置
JPS6238163Y2 (ja)
JPH0410494Y2 (ja)
JPH0239135Y2 (ja)
JP2000171070A (ja) 換気空調ユニット
JP2000121144A (ja) 空気調和装置とその設置方法
JPH0526402Y2 (ja)
JPH0242992Y2 (ja)
JPH0222583Y2 (ja)
JP3702716B2 (ja) 熱交換機ユニットの吹出装置
JPS6337622Y2 (ja)
JPH0322684Y2 (ja)
JPH0327227Y2 (ja)
JPH073214Y2 (ja) 天井埋込カセツト形空気調和機
JPS6240248Y2 (ja)
JPH0354333Y2 (ja)
JPH0432633A (ja) 一体形空気調和機
JPH031743Y2 (ja)
JPH073210Y2 (ja) 空気調和機
JPH0336819Y2 (ja)
JPS6142012Y2 (ja)
JP2721552B2 (ja) 空調付き天井板
JPH0623851Y2 (ja) 天井埋込式空気調和機