JPH06197149A - 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置 - Google Patents

搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置

Info

Publication number
JPH06197149A
JPH06197149A JP43A JP34401392A JPH06197149A JP H06197149 A JPH06197149 A JP H06197149A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 34401392 A JP34401392 A JP 34401392A JP H06197149 A JPH06197149 A JP H06197149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control data
data
transmission
device control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Adachi
昌行 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06197149A/ja
Publication of JPH06197149A publication Critical patent/JPH06197149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】伝送周波数の高速化および回路規模の増加を必
要としない装置制御データ伝送方式を提供する。 【構成】データの送信装置1とデータの受信装置2から
構成されたシステムにおいて、通常伝送されるデータ3
はデータを搬送波と共に送受信する変復調回路4を介し
て伝送されている。装置制御データの送受信を行う場
合、送信側1は搬送波を回路5により遮断し回路6で伝
送路を切換えて装置制御データ7をマイクロコンピュー
タ等の装置制御データ通信回路8より送出する。受信側
では搬送波断を回路9で検出すると、回路10で設定し
た時間の間、回路11で伝送路を切り換えて装置制御デ
ータをマイクロコンピュータ等の装置制御データ受信回
路12で受信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常データ伝送装置に
よる装置制御データの伝送方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】端末間の通常データ伝送以外に、装置制
御のデータを伝送する方式で最も一般的な多重化送方式
を図2に示す。
【0003】通常データ伝送装置13,14間におい
て、通常データ15を伝送している時回路16からの装
置制御データ17を伝送するため、多重化回路18に
て、データ15と装置制御データ17を多重化して伝送
し、データ伝送装置14側で多重化された信号を分離し
て、回路19への制御データ20と通常データ21とを
伝送する方式である。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
方式では信号の多重化を行うため、下記の問題が有る。
【0005】即ち、 (1) 多重化回路が必要となり、回路規模が大きくな
る。
【0006】(2) 1つの伝送路で2種類の信号伝送を
行うため、伝送周波数が、データ伝送で必要な周波数の
2倍以上となる。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、伝送周波数の高速化および回路規模の増加を
必要としない装置制御データ伝送方式を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の要旨
は、通常の伝送データと装置制御データを搬送波断信号
を起動信号として切り替えて伝送することにあり、それ
によって伝送周波数の高速化防止と、回路の簡素化を向
上させたものである。
【0009】即ち、本発明の上記目的は、データ伝送装
置間のデータ伝送において、通常デーダ伝送以外の装置
制御データを、データ伝送時に使用される搬送波の遮断
を起動信号として、該伝送路を通常データ伝送から装置
制御データ伝送に切り替えることを特徴とする搬送波断
信号による制御データの伝送方法及び装置、によって達
成される。
【0010】但し (1) 本発明は伝送路の切替え起動信号を搬送波断とし
ているため、通常動作時に搬送波が常時出力されている
伝送装置に適用可能である。
【0011】(2) 一般には伝送路の障害及び装置の障
害等により搬送波断となるため、その見分けのための搬
送波断時間の監視及び相手からの応答信号の返送等の手
順が必要である。
【0012】(3) 一つの伝送路を切り替えて使用する
ため、装置制御データ伝送中は通常のデータ伝送が不可
能となる。等に留意して対策が必要となる。
【0013】又本発明は、 (4) 搬送信号は一定の規則に従った信号のため、図1
の回路9を規則違反(符号則違反)検出回路に変更する
ことにより、符号則違反を起動信号とすることが可能で
ある。
【0014】(5) 図1に示す送信部・受信部を共に有
する伝送装置間の通信においては、信頼性を向上させる
ため搬送波断信号を相互でやりとりし相手の動作を確認
して装置制御データを送受信する方式が考えられる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図1に示す。
【0016】データの送信装置1とデータの受信装置2
から構成されたシステムにおいて、通常伝送されるデー
タ3はデータを搬送波と共に送受信する変復調回路4を
介して伝送されている。
【0017】装置制御データの送受信を行う場合、送信
側1は搬送波を回路5により遮断し回路6で伝送路を切
換えて装置制御データ7をマイクロコンピュータ等の装
置制御データ送信回路8より送出する。
【0018】受信側では搬送波断を回路9で検出すると
回路10で設定した時間の間、回路11で伝送路を切り
換えて装置制御データをマイクロコンピュータ等の装置
制御データ受信回路12で受信する。
【0019】
【発明の効果】本発明によって、もたらされる効果を以
下に示す。
【0020】(1) 多重化回路の必要が無いため、回路
の簡略化が図れる。
【0021】(2) 多重化回路の必要が無いため、伝送
周波数を高くする必要が無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】従来技術の一実例施を示す回路図である。
【符号の説明】
1 データ送信装置 2 データ受信装置 3 通常伝送データ 4 変復調回路 5 搬送波遮断回路 6 伝送路切替回路(送信) 7 装置制御データ 8 〃 送信回路 9 搬送波断検出回路 10 タイマー回路 11 伝送路切替回路(受信) 12 装置制御データ受信回路 13 データ伝送装置(送信) 14 〃 (受信) 15 通常伝送データ 16 装置制御データ送信機回路 17 装置制御データ(送信) 18 多重化回路 19 装置制御データ受信回路 20 装置制御データ(受信)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ伝送装置間のデータ伝送において、
    通常データ伝送以外の装置制御データを、データ伝送時
    に使用される搬送波の遮断を起動信号として、該伝送路
    を通常データ伝送から装置制御データ伝送に切り替える
    ことを特徴とする搬送波断信号による制御データの伝送
    方法。
  2. 【請求項2】搬送波遮断回路を備えたデータ送信装置
    と、搬送波断検出回路を備えたデータ受信装置とからな
    る搬送波断信号による制御データの伝送装置。
JP43A 1992-12-24 1992-12-24 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置 Pending JPH06197149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06197149A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06197149A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197149A true JPH06197149A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18365987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06197149A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123842B2 (en) * 2000-12-05 2006-10-17 Elan Microelectronics Corporation Ultrasonic and infrared transmitter with tunable carrier frequency
CN103594135A (zh) * 2012-08-15 2014-02-19 岭东核电有限公司 一种核电站网络的控制方法、装置及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123842B2 (en) * 2000-12-05 2006-10-17 Elan Microelectronics Corporation Ultrasonic and infrared transmitter with tunable carrier frequency
CN103594135A (zh) * 2012-08-15 2014-02-19 岭东核电有限公司 一种核电站网络的控制方法、装置及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001476B1 (ko) 디지탈 무선 중계장치
JPH04109723A (ja) 光中継器監視回路
JPH06197149A (ja) 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置
JP2569596B2 (ja) ディジタル加入者線切替装置
DE3881681D1 (de) Mit einem fernsprechwaehlnetz verbindbares datenuebertragungssystem.
JP2616473B2 (ja) 予備系切換システム
JPH06197044A (ja) 伝送装置
JPH0533573B2 (ja)
JPH11115759A (ja) 多重系装置
JP3232894B2 (ja) 無線装置
JP3031263B2 (ja) ホットスタンバイ方式における送信出力制御
JPH04345223A (ja) 電源断警報回路
JPH0728241B2 (ja) 1:1予備ホットスタンバイ方式通信装置
JPS6236412B2 (ja)
JPS61251239A (ja) スペ−スダイバ−シチ制御方式
JPS5843098A (ja) 遠隔警報システム
JPH033621A (ja) 保護継電装置用信号の受信装置
JPS61156928A (ja) 通信回線の自動切替方式
JPS63283236A (ja) 装置予備切替方式
JPH01204544A (ja) データ衝突防止方式
JPH0461436A (ja) 入力断警報処理システム
JPH0563591A (ja) スケルチ制御方式
JPH02104141A (ja) 光伝送装置
JPS61148943A (ja) パルス符号変調双方向通信装置
JP2001119359A (ja) 伝送装置