JPH0618826B2 - エチレンの重合法 - Google Patents

エチレンの重合法

Info

Publication number
JPH0618826B2
JPH0618826B2 JP22079783A JP22079783A JPH0618826B2 JP H0618826 B2 JPH0618826 B2 JP H0618826B2 JP 22079783 A JP22079783 A JP 22079783A JP 22079783 A JP22079783 A JP 22079783A JP H0618826 B2 JPH0618826 B2 JP H0618826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
titanium
formula
ethylene
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22079783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60112803A (ja
Inventor
武文 矢野
滋 猪飼
道正 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP22079783A priority Critical patent/JPH0618826B2/ja
Publication of JPS60112803A publication Critical patent/JPS60112803A/ja
Publication of JPH0618826B2 publication Critical patent/JPH0618826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレンの高温高圧重合に関する。
125℃以上の温度及び200Kg/cm2以上の圧力で,エ
チレンをチーグラー型触媒の存在下に重合させる方法は
知られている。上記触媒としては,チタン成分,例え
ば,三塩化チタン及びマグネシウム化合物に担持された
チタン化合物と有機アルミニウム化合物との組み合わせ
が提案されている(例えば,特開昭49−97087
号,同56−18607号,同57−190009
号)。
提案された方法において使用されるチタン成分はすべて
固体であるため,次に述べるような問題を有している。
固体のチタン成分は,適当な粘度及び比重を有する媒体
のスラリーとして,高圧に保持された重合反応器に供給
する必要がある。しかし,均一なチタン成分のスラリー
を調製すること自体困難であり,たとえ均一スラリーを
調製することができても,輸送管内で固体チタン成分が
沈降し易く,重合反応器にチタン成分を定量的に供給す
ることは極めて困難である。重合反応器に供給されるチ
タン成分の量が一定しないため,重合反応の安定性が失
なわれる。特に,チタン成分が過剰に供給されると,重
合反応が暴走し,著しく危険な状態を招いてしまう。
チーグラー型触媒を使用するエチレンの高温高圧重合に
おいて,高い触媒活性を有する液状のチタン成分の開発
が望まれている。
本発明は上記要望を満たすものである。
即ち,本発明は,エチレン又はエチレンと炭素数3以上
のα−オレフィンとの混合物を,下記成分〔A〕,成分
〔B〕及び成分〔C〕から得られる触媒の存在下に,2
00Kg/cm2以上の圧力下に125℃以上の温度で重合さ
せることを特徴とするエチレンの重合法である。
成分〔A〕 マグネシウムハライド, 式 R1OH (式中,R1は炭素数6〜12の分岐アルキル基を示
す。)で表わされるヒドロキシル化合物、及び 式 (式中,R2は炭素数4のアルキル基を示し,X1はハロゲ
ン原子を示し,lは0〜4の数である。)で表わされる
チタン化合物を,不活性有機溶媒の存在下に接触させて
得られるチタン含有溶液。
成分〔B〕 式 (式中,R3は炭素数1〜8のアルキル基,ベンジル基又
はフェニル基を示し,X2はハロゲン原子を示し,mは1
より大きく3未満の数である。)で表わされるアルキル
アルミニウム化合物。
成分〔C〕 式 (式中,R4及びX3は,それぞれ,上記R3及びX2と同じ意
味を有し,nは0より大きく2以下の数である。)で表
わされるアルコキシアルミニウム化合物。
本発明によれば,下記のような優れた効果が奏される。
(1)成分〔A〕,成分〔B〕及び成分〔C〕のいずれも
が液状であるため,重合反応器への供給が容易である。
(2)成分〔A〕,成分〔B〕及び成分〔C〕を定量的に
重合反応器へ供給することができる。
(3)重合反応器内の圧力変動に対する成分〔A〕,成分
〔B〕及び成分〔C〕の供給量の制御が容易である。
(4)重合反応器内での成分〔A〕,成分〔B〕及び成分
〔C〕の分散が良いため,均一な品質の重合体が得られ
る。
(5)使用する触媒当り著しく大きい収量で重合体が得ら
れる。
本発明において、成分〔A〕の調製は,窒素,アルゴン
などの不活性ガス雰囲気下に行なわれる。
マグネシウムハライドの具体例としては,塩化マグネシ
ウム,臭化マグネシウム,及び沃化マグネシウムが挙げ
られ,中でも塩化マグネシウムが好ましい。
ヒドロキシル化合物の具体例としては、オクタノール,
デカノール,2−エチルヘキサノール,2−エチルオク
タノール,及び1−エチルヘプタノールなどの炭素数6
〜12の分岐アルカノールが挙げられる。
ヒドロキシル化合物の使用量は,マグネシウムハライド
1モル当り,1〜6モルであることが好ましい。ヒドロ
キシル化合物の使用量が過度に少ないと,均一なチタン
含有溶液が得られ難くなり,その使用量が過度に多い
と,重合時に使用する有機アルミニウム化合物の量が大
きくなる。
チタン化合物の具体例としては,チタンテトラクロライ
ド,チタンテトラブロマイド,チタンテトラヨーダイ
ド,ブトキシチタントリクロライド,ジブトキシチタン
ジクロライド,トリブトキシチタンクロライド及びテト
ラブトキシチタンが挙げられる。
チタン化合物の使用量は,マグネシウムハライド1モル
当り,0.005〜1モル,特に0.01〜0.5モルであることが
好ましい。
不活性有機溶媒の具体例としては,ヘキサン,ヘプタ
ン,高級アルカンのような脂肪族炭化水素,ベンゼン,
トルエン,キシレンのような芳香族炭化水素,及びこれ
らのハロゲン化物が挙げられる。
不活性有機溶媒の使用量については特に制限はないが,
マグネシウムハライド1モル当り,通常0.5〜20で
ある。
マグネシウムハライド,ヒドロキシル化合物,及びチタ
ン化合物を接触させる方法については特に制限はなく,
例えば,マグネシウムハライド,チタン化合物,及び不
活性有機溶媒の混合物にヒドロキシル化合物を加える方
法,マグネシウムハライトの不活性有機溶媒スラリー
に,ヒドロキシル化合物、ついでチタン化合物を加える
方法,上記スラリーにヒドロキシル化合物及びチタン化
合物を同時に加える方法を採用することができる。
接触温度は通常0〜200℃であり,接触時間は通常5
分以上である。
アルキルアルミニウム化合物(成分〔B〕)の具体例と
しては,ジエチルアルミニウムクロライド,ジブチルア
ルミニウムクロライド,ジヘキシルアルミニウムクロラ
イド,ジエチルアルミニウムブロマイド,ジエチルアル
ミニウムヨーダイド,ジフェニルアルミニウムクロライ
ド,ジベンジルアルミニウムクロライド,エチルアルミ
ニウムセスキクロライド,ブチルアルミニウムセスキク
ロライド,及びフェニルアルミニウムセスキクロライド
が挙げられる。
アルキルアルミニウム化合物の使用量は,チタン含有溶
液中のチタン1グラム原子当り,通常1〜1000モル
である。
アルコキシアルミニウム化合物(成分〔C〕)の具体例
としては,ジエチルアルミニウム2−(t−ブトキシ)
エトキサイド,ジブチルアルミニウム2−(t−ブトキ
シ)エトキサイド,ジヘキシルアルミニウム2−(t−
ブトキシ)エトキサイド,ジベンジルアルミニウム2−
(t−ブトキシ)エトキサイド,エチルアルミニウム2
−(t−ブトキシ)エトキシクロライド,エチルアルミ
ニウム2−(t−ブトキシ)エトキシブロマイド,ブチ
ルアルミニウム2−(t−ブトキシ)エトキシクロライ
ド,及びフェニルアルミニウム2−(t−ブトキシ)エ
トキシクロライドが挙げられる。これらのアルコキシア
ルミニウム化合物は,例えば,アルキルアルミニウムと
2−(t−ブトキシ)エタノールとを等モルで反応させ
ることによって調製することができる。
アルコキシアルミニウム化合物の使用量は,成分〔A〕
中のチタン1グラム原子当り,1〜50モル,特に5〜
30モルであることが好ましい。その使用量が上記範囲
外であると,得られる触媒の重合活性が低下する。
本発明においては,成分〔A〕,成分〔B〕及び成分
〔C〕から得られる触媒の存在下に,エチレン又はエチ
レンと炭素数3以上のα−オレフィンとの混合物を重合
させて,エチレンホモポリマー又はエチレンコポリマー
を得る。
炭素数3以上のα−オレフィンの具体例としては,プロ
ピレン,ブテン−1,4−メチルペンテン−1,オクテ
ン−1が挙げられる。
重合圧力は200Kg/cm2以上,好ましくは500〜30
00Kg/cm2である。重合温度は125℃以上,好ましく
は150〜350℃である。重合系内でのモノマーの平
均滞留時間は2〜600秒,好ましくは10〜150秒
である。
重合装置としては,管型反応器または槽型反応器を使用
することができる。
生成するポリエチレンの分子量は,重合系に分子量調節
剤,たとえば水素を添加することによって容易に調節す
ることができる。
つぎに実施例を示す。実施例において,「重合活性」と
は,使用した成分〔A〕中のチタン1g当りのポリエチ
レンの収量(Kg)を意味し,「M.I.」はASTM D
1238に従い,2.16Kgの荷重下に190℃で測定した
ポリエチレンの溶融指数である。
実施例1 (1)チタン含有溶液(成分〔A〕)の調製 n−ヘプタン12に無水塩化マグネシウム10.8モル及
びテトラ−n−ブトキシチタン1.5モルを加えた。得ら
れた懸濁液に,室温で2−エチルヘキサノール45.2モル
を加えた後,90℃に昇温し,同温度で3時間攪拌し
て,均一なチタン含有溶液を得た。この溶液をシェルソ
ル 71(シェル化学製)148で希釈して,成分
〔A〕とした。成分〔A〕中のチタン濃度は,9ミリグ
ラム原子/であった。
(2)ジエチルアルミニウム2−(t−ブトキシ)エトキ
サイド(成分〔C〕)の調製 シェルソル 71 100にトリエチルアルミニウム3
6モルを加え,得られた溶液を攪拌しながら2−(t−
ブトキシ)エチルアルコール36モルを反応温度を50
℃以下に制御しながら加えた。得られた溶液をシェルソ
ル 71で希釈し全量を200にして,成分〔C〕と
した。この溶液中のジエチルアルミニウム2−(t−ブ
トキシ)エトキサイド濃度は180ミリモル/であっ
た。
(3)重 合 全長約400mの反応管に,エチレン64重量%,ブテ
ン−1 36重量%からなるモノマー及びモノマーに対
して0.2VOl%の水素を連続的に供給し,2000Kg/cm2
の加圧下に,エチレンとブテン−1とを共重合させた。
上記成分〔A〕,成分〔B〕としてのジエチルアルミニ
ウムクロライドのシェルソル71溶液(濃度:450ミ
リモル/)及び成分〔C〕を,それぞれ,3.5/時
の割合で,反応管の入口に設けられた注入点から連続的
に供給した。
反応管内の温度は,入口を140℃に,最高温度を25
0℃に保った。モノマーの反応管内の流速は10m/秒
とした。
上記の連続運転を3時間行なった。M.I.5.9g/10
分,密度0.923g/cm3のエチレン/ブテン−1コポリマ
ーが670の重合活性で得られた。
実施例2及び3 成分〔C〕の供給量を第1表に記載のように変えた以外
は実施例1を繰返した。結果を第1表に示す。
実施例4 成分〔C〕の調製において,トリエチルアルミニウムに
代えて,ジエチルアルミニウムクロライドを使用してエ
チルアルミニウム2−(t−ブトキシ)エトキシクロラ
イドのシェルソル71溶液を調製した以外は実施例1を
繰返した。
M.I.5.5g/10分,密度0.921g/cm3のエチレン/ブ
テン−1コポリマーが930の重合活性で得られた。
実施例5及び6 テトラ−n−ブトキシチタンに代えて第2表に記載のチ
タン化合物1.5モルを使用した以外は実施例1を繰返し
た。結果を第2表に示す。
実施例7及び8 テトラ−n−ブトキシチタンに代えて第3表に記載のチ
タン化合物1.5モルを使用した以外は実施例4を繰返し
た。結果を第3表に示す。
比較例1 成分〔C〕を使用しなかった以外は実施例1を繰返し
た。
M.I.5.0g/10分,密度0.924g/cm3のエチレン/ブ
テン−1コポリマーが510という重合活性で得られ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の触媒の製造工程をフローチャート図で
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン又はエチレンと炭素数3以上のα
    −オレフィンとの混合物を,下記成分[A],成分[B]及び
    成分[C]から得られる触媒の存在下に,200Kg/cm2
    上の圧力下に125℃以上の温度で重合させることを特
    徴とするエチレンの重合法。 成分[A] マグネシウムハライド, 式 R1OH (式中,R1は炭素数6〜12の分岐アルキル基を示
    す。)で表わされるヒドロキシル化合物,及び 式 (R2O)l TiX1 4-l (式中,R2は炭素数4のアルキル基を示し,X1はハロゲ
    ン原子を示し,lは0〜4の数である。)で表わされる
    チタン化合物を,不活性炭化水素溶媒の存在下に接触さ
    せて得られるチタン含有溶液。 成分[B] 式 R3 m AlX2 3-m (式中,R3は炭素数1〜8のアルキル基,ベンジル基又
    はフェニル基を示し,mは1より大きく3未満の数であ
    る。)で表わされるアルキルアルミニウム化合物。 成分[C] 式 R4 n Al[O(CH2)2OC(CH3)3]X3 2-n (式中,R4及びX3は,それぞれ,上記R3及びX2と同じ意
    味を有し,nは0より大きく2以下の数である。)で表
    されるアルコキシアルミニウム化合物。
JP22079783A 1983-11-25 1983-11-25 エチレンの重合法 Expired - Lifetime JPH0618826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22079783A JPH0618826B2 (ja) 1983-11-25 1983-11-25 エチレンの重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22079783A JPH0618826B2 (ja) 1983-11-25 1983-11-25 エチレンの重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112803A JPS60112803A (ja) 1985-06-19
JPH0618826B2 true JPH0618826B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16756712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22079783A Expired - Lifetime JPH0618826B2 (ja) 1983-11-25 1983-11-25 エチレンの重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618826B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02123108A (ja) * 1988-11-02 1990-05-10 Showa Denko Kk エチレン系重合体の製造方法
US6465383B2 (en) 2000-01-12 2002-10-15 Eastman Chemical Company Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
CA2396736A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Eastman Chemical Company Procatalysts comprising bidentate ligands, catalyst systems, and use in olefin polymerization
CA2395710A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Eastman Chemical Company Procatalysts comprising bidentate ligands, catalyst systems, and use in olefin polymerization
US20010029286A1 (en) * 2000-01-12 2001-10-11 Williams Darryl Stephen Procatalysts, catalyst systems, and use in OLEFIN polymerization
US6696380B2 (en) * 2000-01-12 2004-02-24 Darryl Stephen Williams Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
US20010025005A1 (en) * 2000-01-12 2001-09-27 Williams Darryl Stephen Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
DE10259243A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Co- und Terpolymeren aus Olefinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60112803A (ja) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117929B1 (en) Polymerization of alpha-olefins and catalyst component and catalyst system therefor
US4579835A (en) Polymerization catalyst, production and use
EP0560312A1 (en) Process for the gas-phase polymerisation of olefins
EP0160413A2 (en) Catalyst and method of preparation and use thereof for polymerizing alpha-olefins
JPH075654B2 (ja) 触媒成分及び重合用触媒系
US4707530A (en) Polymerization catalyst
JPH0618826B2 (ja) エチレンの重合法
US4634751A (en) Polymerization catalyst, production and use
JP3093196B2 (ja) エチレン重合およびエチレン/α−オレフィン共重合用担持触媒の製造方法
JPH0721005B2 (ja) エチレンの(共)重合用触媒組成物
US4626520A (en) Polymerization catalyst, production and use
US6380329B1 (en) Polymerization catalysts and processes therefor
JPH0118927B2 (ja)
JP2767754B2 (ja) オレフィンの重合用触媒の製造方法
JPH0469172B2 (ja)
JP3192997B2 (ja) オレフィン重合触媒およびポリオレフィンの製造方法
JPH0118926B2 (ja)
JP3407352B2 (ja) ポリエチレンの製造方法
JP3286865B2 (ja) ポリエチレンの製造方法
EP0173486A1 (en) Polymerization catalyst, production and use
JPH0134246B2 (ja)
JPH0788404B2 (ja) エチレン共重合体の製造方法
JPH0737492B2 (ja) エチレン共重合体の製造方法
JPH0344084B2 (ja)
JPH03124710A (ja) ポリエチレン共重合体の製造方法