JPH0618685Y2 - 成形金型のアンダーカット処理装置 - Google Patents

成形金型のアンダーカット処理装置

Info

Publication number
JPH0618685Y2
JPH0618685Y2 JP1987197758U JP19775887U JPH0618685Y2 JP H0618685 Y2 JPH0618685 Y2 JP H0618685Y2 JP 1987197758 U JP1987197758 U JP 1987197758U JP 19775887 U JP19775887 U JP 19775887U JP H0618685 Y2 JPH0618685 Y2 JP H0618685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
molding
push
inserter
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987197758U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100666U (ja
Inventor
公一 佐藤
利宏 戸塚
文郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1987197758U priority Critical patent/JPH0618685Y2/ja
Publication of JPH01100666U publication Critical patent/JPH01100666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618685Y2 publication Critical patent/JPH0618685Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は成形金型のアンダーカット処理装置に関するも
のである。
(従来の技術) 金型で成形される製品にアンダーカット部がある場合、
金型はアンダーカット部に干渉しないように型開する必
要があり、従来では傾斜ピンや油圧駆動等によりアンダ
ーカット部を成形する摺動中子を摺動させるか、特開昭
61-35924号の如く斜面を有する型に斜面を有する可動コ
アを摺動させて型縮閉及び成形品押出を行っている。
(考案が解決しようとする問題点) 以上の従来技術は、金型の一部をなす大型の中子状のも
のを摺動させるので金型の強度上に問題があったりし、
又中子摺動機構、案内機構等も強度上高いものを必要と
し、且つ駆動装置も大型のものを必要とし、スペースの
制約のある場合には摺動中子状のものを設置できない場
合がある。
本考案は以上の如き問題点を解決すべくなされたもの
で、その目的とする処は、金型の強度上の制約やスペー
ス上の制約がある場合でもアンダーカット形状を有する
成形品を成形、押出することができるようにしたことに
ある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するための手段は、押出板に取り付
けられ先端部が成形用キャビティに向けて延出する押出
ピンと、成形品のアンダーカット部を成形する傾斜押出
入子とを備える成形金型であって、傾斜押出入子の基端
部を押出板前面の傾斜面に沿って摺動自在に連繋してそ
の先端部を前記押出ピンと角度をなす方向に延出させ、
この傾斜押出入子を可動型本体に設けた遊合孔に挿通係
合させて押出板の前進動によって傾斜押出入子をその延
出方向と直角方向に摺動するように構成した。そして、
傾斜押出入子の中間部に設けた肩部を可動型本体のスト
ッパに係合させて、このストッパに成形圧力を支持さ
せ、且つ押出板が前進すると傾斜押出入子がアンダーカ
ット部から離脱し同時に押出ピンが製品を押出すように
構成したことである。
(上記手段による作用) 上記手段によれば、押出板の成形品押出動で傾斜押出入
子はその延出方向に対して略直角方向に移動し、成形品
のアンダーカット部と干渉しないように押し出す。
この際、アンダーカット部からの離脱と製品の押出しが
同時になされ、別個の機構や動力源を要することなく簡
易に構成出来るとともに、成形サイクルの短縮化が可能
となる。
又、傾斜押出入子の中間部に設けた肩部を可動型本体の
ストッパに係合させ、このストッパで成形圧を受けるこ
とで、押出板と傾斜押出入子の連繋部の摺動機構等に無
理がかからず、耐久性が増す。
(実施例) 次に本考案の好適する一実施例を添付図面を参照しつつ
詳述する。
第1図は型閉成形状態を示し、実施例は例えばアルミニ
ウム合金のダイカスト鋳造の例を示す。
1は固定型でこれの型合せ面1aの一部に成形部1bが
突設され、固定型1と型閉時に型合せ面2aが当接する
可動型2が対向する如く配設され、可動型2には前記成
形部1bに対応する凹状成形部2bが設けられ、型閉状
態で成形部1b,2b表面間にはクリアランスが形成さ
れる。可動型2の背面には可動型本体3が一体的に設け
られ、可動型2、本体3には成形部上部に臨む押出ピン
4を出没させるためのガイド孔2c,3cが設けられ、
型閉状態でピン4先端4aは凹状成形部2bの内面と面
一をなす。
ピン4の下方には押出入子5を配設する。入子5は先部
5aに前記成形部2bの一部をなす成形部5bを備え、
可動型2に形成した摺動嵌合部2dに嵌合され、入子5
はピン4が第1図の如く実施例では水平直線方向に設け
られているのに対しピン4と角度をなすように図の右下
りで左上りとなるように傾斜して設けられている。従っ
て摺動嵌合部2dも傾斜して設けられている。入子5の
先部5aの後端には肩部5cが四周に形成され、肩部5
cの後方の基部5eは本体3に形成した遊合孔3dを通
って後方に延出される。本体3の遊合孔3dの前端には
肩部5cを受けるストッパ6を設け、第1図の如く成形
状態で型の一部をなす押出入子5の成形部5bへの成形
圧力を肩部5c,ストッパ6の係合で支持するように
し、ストッパ6は成形(射出)圧力受けとして機能す
る。
以上の型1,2の成形部1b,2b、押出入子5の成形
部5b型閉時に成形用キャビティ7を形成する。
本体3の背面で離間した位置には押出板8を配設し、押
出板8は重ね合せて二枚の部材8a,8bからなり、押
出板8の一部に既述の押出ピン4の基端4bを取付支持
する。
押出板8には左上傾する如く配設された押出入子5の基
端5eを保持するホルダ9を止着し、ホルダ9の基部9
aには斜面10aを備えるガイドカム10を止着し、カ
ム10の斜面10aの前方にホルダ9の端板9bを臨ま
せてこれの裏面9cを斜面10aと平行となるように斜
面とし、斜面10a,9cとの間に斜溝11を形成し、
これに押出板5の基端5eを保持する昇降スライダ12
を摺動自在に嵌合保持せしめ、又、ホルダ9の端板9b
には押出入子5の基部が遊合する孔9dを形成する。
実施例はアルミニウム合金のダイカストマシンを示し、
第1図の状態で型閉状態にあり、キャビティ7に溶湯を
射出充填して鋳物Wを鋳造し、この場合、押出入子5の
成形部5bの一部の凹状段部5fによって所謂アンダー
カット部W1が形成される。鋳造時溶湯の射出圧力の入
子5への圧力は肩部5cのストッパ6への係合で支持さ
れ、一方、スライダ12はホルダ9とカム10間の上位
にあって下方にクリアランスSが形成されている。
鋳造後の型開、製品の押し出しは次の如くで、先ず、可
動型2、本体3、押出板8のユニットを図中左方向に移
動せしめ、これにより固定型1は型開され、これを第2
図で示した。
次に押出板8を本体3方向に移動させる。これにより、
押出ピン4は前進し、製品Wの上部を押圧して前部に押
し出し、一方、押出入子5は先部5aが斜めの摺動嵌合
部2dに案内されて右下方に押し出され、凹部5fは下
方に移動し、アンダーカット部W1から離脱しつつ製品
Wをピン4とともに押し出す。押出入子5の斜め下方へ
の移動は押出板8の斜面10a,9cに案内されたスラ
イダ12の下動で円滑になされ、クリアランスS、孔9
dによってかかる作動は円滑になされる。
製品の押し出し状態を第3図で示した。
(考案の効果) 以上で明らかな如く本考案によれば、押出板の押出しに
よってアンダーカット部を成形する押出入子が斜めに摺
動しつつアンダーカット部から離脱しながら押出ピンと
協働して製品を離型押し出すことができ、従って傾斜ピ
ンや油圧シリンダ等の別個の機構や動力源を要すること
なく構成でき、又型の一部をなし、押出板で構成できる
のでスペース上有利であるとともに強度上も有利である
他、成形時の高圧力も押出入子とストッパとの係合で支
持するので押出入子の強度を必要以上上げたりする必要
もなく、又押出入子の摺動も円滑になし得る等多大の利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は型閉成
形状態の断面図、第2図は型開状態の断面図、第3図は
製品押出状態の断面図である。 尚図面中、1は金型、3は可動金型本体、4は押出ピ
ン、5は押出入子、8は押出ピン、9,10,11,1
2は直角方向摺動機構である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可動型の背面に一体に設けられた可動型本
    体と、押出板に取り付けられ先端部が成形用キャビティ
    に向けて延出する押出ピンと、成形品のアンダーカット
    部を成形する傾斜押出入子とを備える成形金型であっ
    て、前記傾斜押出入子の基端部を押出板前面の傾斜面に
    沿って摺動自在に連繋してその先端部を前記押出ピンと
    角度をなす方向に延出させ、この傾斜押出入子を可動型
    本体の遊合孔並びに可動型の摺動嵌合部に挿通係合させ
    て押出板の前進動に伴って傾斜押出入子の基端部を前記
    傾斜面に沿って摺動させることで、傾斜押出入子をその
    延出方向と略直角方向に移動させるように構成するとと
    もに、傾斜押出入子の中間部に設けた肩部を可動型本体
    のストッパに係合させて、このストッパに成形圧力を支
    持させ、且つ押出板が前進すると傾斜押出入子がアンダ
    ーカット部から離脱し同時に押出ピンが製品を押出すよ
    うに構成したことを特徴とする成形金型のアンダーカッ
    ト処理装置。
JP1987197758U 1987-12-26 1987-12-26 成形金型のアンダーカット処理装置 Expired - Lifetime JPH0618685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987197758U JPH0618685Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 成形金型のアンダーカット処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987197758U JPH0618685Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 成形金型のアンダーカット処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100666U JPH01100666U (ja) 1989-07-06
JPH0618685Y2 true JPH0618685Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31488297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987197758U Expired - Lifetime JPH0618685Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 成形金型のアンダーカット処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618685Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633041Y2 (ja) * 1980-06-30 1988-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100666U (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827126B2 (en) Metal die device for casting
JP2000052384A (ja) アンダーカットを有する成形品の射出成形用金型、射出成形品のアンダーカット処理方法
CN212239140U (zh) 前模隧道行位锁紧结构及压铸模具
JPH0618685Y2 (ja) 成形金型のアンダーカット処理装置
JPH0788903A (ja) 射出成形用金型
JPS5937215B2 (ja) 合成樹脂成形金型
JP2003231160A (ja) 射出成形機用金型
JP4794586B2 (ja) ダイカスト金型及びダイカスト法
JP2000301578A (ja) インサート成形装置およびその使用方法
JPH1057118A (ja) スライドファスナー用スライダーの胴体成形方法及びその成形金型
JPH0347857Y2 (ja)
CN221232995U (en) Injection mold of can opener shell
JPH0533313Y2 (ja)
CN218429774U (zh) 一种模具
JPH0126422Y2 (ja)
JPS6157107B2 (ja)
JPH068287A (ja) 金型装置
JPS5917625Y2 (ja) 成形用金型
JPS6134097Y2 (ja)
JPH07156220A (ja) 射出成形金型
JPH042030Y2 (ja)
JPH06154987A (ja) 鋳造用金型における押出し装置
JPH038413Y2 (ja)
JPH09225967A (ja) 射出成形金型
JPH0313941B2 (ja)