JPH06186741A - 光硬化性のエラストマー混合物およびそこから得られる、凸版印刷板製造用の記録材料 - Google Patents

光硬化性のエラストマー混合物およびそこから得られる、凸版印刷板製造用の記録材料

Info

Publication number
JPH06186741A
JPH06186741A JP5101955A JP10195593A JPH06186741A JP H06186741 A JPH06186741 A JP H06186741A JP 5101955 A JP5101955 A JP 5101955A JP 10195593 A JP10195593 A JP 10195593A JP H06186741 A JPH06186741 A JP H06186741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
weight
photocurable
compound
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5101955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905029B2 (ja
Inventor
Willi-Kurt Dr Gries
ウイリー‐クルト、グリース
Raimund-Josef Dr Faust
ライムント‐ヨーゼフ、ファウスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06186741A publication Critical patent/JPH06186741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905029B2 publication Critical patent/JP2905029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Abstract

(57)【要約】 【目的】 穏やかな条件下で水性媒体中で現像でき、水
で希釈できる印刷インキに対して高い耐性を有する感光
性エラストマー混合物の提供。 【構成】a) エラストマー性結合剤、 b) 前記結合剤と相容性があるフリーラジカル重合性
化合物、および c) 化学線で露光することにより重合を開始させる化
合物、を含み、前記結合剤が、水または水溶液に、可溶
または分散可能であり、かつ、 A ガラス転位温度が−30℃未満の疎水性の軟質ブロ
ック、 B ガラス転位温度が+10℃を超え、塩基性基を含む
親水性の硬質ブロック、 C ガラス転位温度が+50℃を超える疎水性の硬質ブ
ロック、ならびに、 X 2個以上のビニルまたはイソプロペニル基を含む化
合物から形成された単位または類似の化合物から製造さ
れ、枝分かれまたは架橋した単独重合体ブロック、から
なる光硬化性エラストマー混合物、およびそれより得ら
れる凸版印刷板製造用の記録材料

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光硬化性ネガ型混合
物、およびそこから得られる、弾性凸版印刷板の製造に
適した記録材料に関する。
【0002】
【従来の技術】光硬化性ネガ型混合物は公知であり、通
常、エラストマー性結合剤、フリーラジカル重合性化合
物、および化学線照射により活性化できる重合開始剤を
含む。例えばDE−A−2215090号明細書(GB
−A−1366769号明細書)に記載されているその
様な混合物は、露光後、有機溶剤によってのみ現像し、
レリーフ画像を形成することができる。
【0003】DE−A−3003011号(=ZA80
/506)、DE−A−2725730号(=US−A
−4042386号)、DE−A−3322994号
(=US−A−4554240号)およびEP−A−0
130828号各明細書には、水性媒体中で現像でき、
部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニル誘導体を原料と
する記録材料が記載されているが、その様な系は耐水性
が低いので、水で希釈できる印刷インキで使用するのは
不可能である。そのため、DE−A−3012841号
(=US−A−4272608号)およびDE−A−3
543646号(=US−A−4916045号)、E
P−A−0183552号、同0251228号、同0
273393号、同0277418号および同0261
910号、およびGB−A−2179360号、US−
A−4446220号および同4517279号各明細
書には、カルボキシル基を含むジエンエラストマー系の
記録材料が提案されている。他方、GB−A−2171
107号およびDE−A−3604402号(=US−
A−4952481号)各明細書によるアミノ基を含む
結合剤はほとんど使用されていない。
【0004】酸性および塩基性の結合剤はいずれも、剥
離に不可欠な親水性のイオン化可能な基を多かれ少なか
れ不規則な分布で含む。これらの系においてその様な親
水性の単位の比率が低い場合、水性媒体で現像するのが
困難になり、極性モノマーまたは助剤を高い比率で加え
なければならず、そのために非露光材料の低温流動性が
高くなる。極性基の比率を高くすることにより水性媒体
における現像性が向上するが、これらの材料のゴム弾性
が系の理由から低下する。その上、水を含む印刷インキ
に対する耐性が低下する。
【0005】DE−A−4032238号明細書は、エ
ラストマー性結合剤として、部分A、B、CおよびXか
らなり、Aはガラス転位温度Tg が−30℃未満である
疎水性軟質ブロックであり、Bはガラス転位温度Tg
+30℃を超え、酸性基、好ましくはカルボキシル基、
を含む親水性硬質ブロックであり、Cはガラス転位温度
g が+50℃を超える疎水性硬質ブロックであり、か
つ、Xは、2個以上のビニルまたはイソプロペニル基を
含む化合物から形成された単位、またはその様な化合物
から製造され、原則的に枝分れした、または架橋した単
独重合体ブロックであるブロック共重合体を含む光硬化
性のエラストマー混合物が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、穏や
かな条件下で水性媒体中で現像できるが、水で希釈する
印刷インキに対して高い耐性を有する感光性エラストマ
ー混合物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、この目
的は、両親媒性(amphiphilic) の塩基性ブロック共重合
体を結合剤として使用することにより達成できる。ここ
で、水を引き付ける(親水性)部分および水をはじく
(疎水性)部分の両方を有し、したがって界面活性剤の
性質を有する様なブロック共重合体を「両親媒性」ブロ
ック共重合体と呼ぶ。
【0008】本発明は、必須成分として、 a)両親媒性のエラストマー性結合剤またはその様な結
合剤の混合物、 b)該結合剤と相容性があり、少なくとも1個の末端エ
チレン性不飽和基を有し、沸点が常圧で100℃を超え
るフリーラジカル重合性化合物、および c)化学線で露光することにより化合物(b)の重合を
開始することができる化合物または化合物の組合わせ を含む光硬化性のエラストマー混合物であって、該結合
剤が部分A、B、CおよびXからなり、Aはガラス転位
温度Tg が−30℃未満である疎水性軟質ブロックであ
り、Bはガラス転位温度Tg が+10℃を超え、塩基性
基を含む親水性硬質ブロックであり、Cはガラス転位温
度Tg が+50℃を超える疎水性硬質ブロックであり、
Xは、2個以上のビニルまたはイソプロペニル基を含む
化合物から形成された単位、またはその様な化合物から
製造され、枝分れした、または架橋した単独重合体ブロ
ックである,混合物に関する。
【0009】該ブロック共重合体は、共重合体が該成分
のどれを、幾つ含むかによって、および該成分が互いに
どの様に結合するかによって、様々な方法により合成で
きる。例えば、該ブロック共重合体は、A−B、C−A
−B、C−A−C−B、AnXBn 、(A−B)n X、
n X(A−B)n 、(C−A)n XBn 、(C−A−
B)n X、Cn X(A−C−B)n 、(C−A)n
(C−B)n 、(C−A−C)n XBn および(C−A
−C−B)n Xの構造を有することができる。さらに、
対称的なB−A−BおよびB−C−A−C−Bブロック
共重合体およびX(B−A−B)n X、Bn XAn XB
n 、X(B−C−A−C−B)n X、(B−C)n XA
n X(C−B)n およびBn X(C−A−C)n XBn
に対応する枝分れした構造も結合剤として使用できる。
【0010】これらの式の中で、記号A、B、Cおよび
Xは上記の意味を有し、nはA/B/C単独重合体ブロ
ックの単独重合体ブロックXに対する比率を表す。
【0011】ブロック共重合体Aのための好適なモノマ
ーは、共役ジエン,例えば1,3−ブタジエン、イソプ
レン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3
−ペンタジエン、2−メチル−3−エチル−1,3−ブ
タジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、2−メ
チル−3−エチル−1,3−ペンタジエン、2−エチル
−1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2−
メチル−1,3−ヘキサジエン、1,3−ヘプタジエ
ン、1,3−オクタジエン、3,4−ジメチル−1,3
−ヘキサジエンおよび2−フェニル−1,3−ブタジエ
ン、である。好適なジエンの混合物の使用および他の陰
イオン重合可能な、4〜12個の炭素原子を有する共役
ジエンの使用も可能である。イソプレンおよび1,3−
ブタジエンを使用するのが好ましい。
【0012】ブロックBは、エチレン性不飽和アミノ化
合物、例えばビニルピリジンの誘導体、アミノ官能性を
付与したアクリル酸エステル、およびアミノ基で置換さ
れたビニル芳香族化合物、から得られる。これらの化合
物中で、アミノ基は第三アミノ基として存在する。第一
または第二アミノ基は、陰イオンにより開始された重合
過程が連鎖停止なしに進行できる様に、保護基、例えば
アルキルシリル基、により封止するのが有利である。メ
タクリル酸ジメチルアミノアルキルを使用するのが好ま
しい。
【0013】成分Cに好適なモノマーはビニル芳香族化
合物、特にスチレン、アルキルスチレンまたはビニルナ
フタレンであり、スチレンが特に好ましい。
【0014】好適な架橋剤Xは、少なくとも2個のビニ
ルまたはイソプロペニル基を含むモノマーである。これ
には、ジ−およびトリビニルベンゼン、および少なくと
も2個のメタクリロイルオキシ基を含む化合物を使用す
るのも有利である。特に好ましい化合物は、1,4−ジ
ビニルベンゼン、1,3−ジイソプロペニルベンゼン、
ジメタクリル酸エチレンおよびトリメチロールプロパン
トリメタリクラートである。
【0015】上記のブロック重合体は、それ自体公知の
方法により製造される。これには、G.シルベスターお
よびP.ミュラー、ホウベン−ワイル−ミュラー、Meth
odender Organischen Chemie (有機化学の方法)E2
0/2、798頁以降(1987)、G.シュレーダ
ー、ホウベン−ワイル−ミュラー、Methoden der Organ
ischen Chemie (有機化学の方法)E20/2、114
1頁以降(1987)およびS.タズケおよびS.オカ
ムラ、Encyclopedia of Polm.Sci. and Technol.(重合
体科学および技術辞典)、第14巻、637、ジョン
ワイリー & サンズ、ニューヨーク−ロンドン−トロ
ント1971およびA.ナザロフら、Deposited Doc.、
VINITI2486−74(1974)を参照するとよい。
【0016】標準的な有機リチウム化合物R−Liが陰
イオン重合の開始に使用される。ここでRは脂肪族、脂
環族、芳香族または混合脂肪族/芳香族基を表す。特に
好ましい化合物は、メチルリチウム、エチルリチウム、
(n−、sec−、tert−)ブチルリチウム、イソ
プロピルリチウム、シクロヘキシルリチウム、フェニル
リチウムおよびp−トリルリチウムである。さらに、非
極性媒体中で活性な二官能性開始剤、例えばLi金属に
よるジフェニルエテンのフリーラジカル結合により製造
される開始剤、またはジイソプロペニルベンゼンと有機
Li化合物の反応により形成される開始剤を使用でき
る。好ましくは、sec−またはn−BuLi、および
1,4−ジリチオ−1,1,4,4−テトラフェニルブ
タンを使用する。
【0017】共重合は、湿分および酸素に対して極度に
敏感な試薬を取り扱う場合に標準的な条件下で行う。す
なわち特に乾燥した不活性ガス雰囲気、例えば窒素また
はアルゴン雰囲気を使用しなければならない。使用する
溶剤は、脂肪族、脂環族および芳香族炭化水素、例えば
イソブタン、n−ペンタン、イソオクタン、シクロペン
タン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ベンゼン、ト
ルエンまたはキシレン、およびこれらの溶剤の混合物で
ある。モノマーのレジオ選択的反応を確保し、それによ
って副反応生成物の比率を最少に抑えるために、双極性
非プロトン性溶剤の存在下で反応させるのが有利である
場合が多い(分子中の2つ以上の反応可能な中心の中の
1つが圧倒的に、または独占的に反応する場合、その反
応を「レジオ選択的」と呼ぶ。)。特に好ましい双極性
非プロトン性溶剤は、エーテル、例えばテトラヒドロフ
ラン、ジメトキシエタンまたはメチルフェニルエーテ
ル、である。特定の生成物特性を得るには、非極性非プ
ロトン性溶剤中で陰イオン共重合を開始し、反応が進む
につれて、より極性の強いエーテルを加えることによ
り、溶剤の極性を増加するのが有利である。これに関し
て、エーテルの体積比率は、溶剤の総体積の95%以上
まででよい。
【0018】AブロックまたはCブロックの陰イオン鎖
末端は、求核性が強すぎることが多い。したがって、そ
の後の共重合を行う前に、陰イオン鎖末端の求核性を低
下させるのが好ましい。これは、式CH2 =CR1 2
の不飽和化合物を加えることにより達成できる。R1
よびR2 は特にアリールまたはアルキルアリール基であ
るが、所望により、置換したフェニル基でもよい。1−
フェニル−1−ナフチルエテンおよびその誘導体も使用
できる。特にスチレンブロックを導入する場合、スチレ
ン(R1 =所望により置換したフェニル、R2 =Hまた
はC1 〜C6 アルキル)も好適である。しかし、1,1
−ジフェニルエテンが好ましい。
【0019】ブロック共重合は、各種のモノマーを順次
加えることにより公知の方法で行う。これに関して、反
応は、すでに存在するモノマーの実質的な反応の後にの
み、その後に続くブロックの合成に必要なビニル化合物
を加える様に行う。反応温度は−80℃〜120℃の間
に設定する。好ましくは、反応温度は−72℃〜60℃
の間である。Bブロックの合成に使用するモノマーは少
なくとも室温で、好ましくは−72℃で重合させるのが
有利である。望ましいブロックの合成が完了した後、重
合体陰イオンは、アルコール、水、塩化アンモニウムま
たはHClの様なプロトン源により不活性化することが
できる。
【0020】ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)に
より求められる分子量は2,000g/mol 〜2,00
0,000g/mol 、好ましくは15,000g/mol 〜2
00,000g/mol 、である。ブロック成分の重量比率
は、Aが20〜99重量%、Bが1〜30重量%、Cが
0〜80重量%、Xが0〜5重量%、好ましくは3重量
%まで、である。
【0021】本発明の感光性混合物は、結合剤として一
般的に20〜95重量%、好ましくは30〜90重量
%、の両親媒性結合剤を単独で、または他の、官能基を
有する、または有していない重合体物質との組合わせ
で、含む。その様な重合体物質は、塩素化またはクロロ
スルホン化したポリエチレン化合物、不規則な構造の、
または分割されたジエン重合体または共重合体、および
重付加または重縮合により製造できる好適な熱可塑性エ
ラストマーでよい。これらの材料はさらに、少なくとも
1種のフリーラジカル重合性の、オレフィン性不飽和化
合物および少なくとも1種の光反応開始剤を含む。
【0022】1種以上の重合性のオレフィン性二重結合
を含む好適なモノマーは、特にアクリル酸、メタクリル
酸、フマル酸およびマレイン酸のエステルおよびアミ
ド、およびこれらの化合物の混合物である。その上、エ
ステルまたはアミドの形成に必要なアルコールまたはア
ミンはさらに他の官能性、例えばエーテル単位、または
水酸基、第一、第二または第三アミノ基を含むことがで
きる。エステル形成に好適なアルコールの例としては、
開鎖および環状アルカノール、例えばブタノール、ヘキ
サノール、オクタノール、デカノール、ドデカノール、
オクタデカノール、2−エチルヘキサノール、シクロヘ
キサノールまたはボルネオール、および水酸基を含むオ
リゴ−またはポリブタジエンおよび水酸基を含むオリゴ
−またはポリイソプレンがある。他の好適なアルコール
は、アルカンジオール、多官能性アルコールおよび類似
の化合物、例えば1,4−ブタンジオールまたは1,6
−ヘキサンジオール、(ポリ)エチレングリコールまた
は(ポリ)プロピレングリコール、グリセリン、トリメ
チロールプロパン、ブタントリオール、ペンタエリスリ
トール、等である。これに関して、二−または多官能性
アルコールは、部分的にまたは完全にエステル化するこ
とができる。不飽和化合物の他の例は、(メタ)アクリ
ル酸の特定のエステルおよびアミド、例えば(メタ)ア
クリル酸ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピ
ル(メタ)アクリルアミド、マレイン酸モノメタクリロ
イルオキシエチル(HEMAM)、ピロメリト酸ビス−
2−メタクリロイルオキシエチル(HEMAP)、(メ
タ)アクリル酸2−ブチルアミノエチル、エチレンビス
(メタ)アクリルアミド、ヘキサメチレンビス(メタ)
アクリルアミド、ジエチレントリアミントリス(メタ)
アクリルアミド、ヒドロキシメチル(メタ)アクリルア
ミドおよびビスヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミ
ド、である。
【0023】モノマーの量は、混合物の不揮発成分に対
して一般的に約5〜70重量%、好ましくは約10〜5
0重量%、である。
【0024】本発明の混合物に好適な光反応開始剤は、
記録材料の処理中は十分な熱安定性を有し、露光により
モノマーの重合を開始する際は十分なフリーラジカルを
形成する、公知の化合物である。光反応開始剤は約25
0nm〜500nmの波長領域にある光を吸収し、フリーラ
ジカルを形成するものであるべきである。好適な光反応
開始剤の例は、アシロインおよびそれらの誘導体、例え
ばベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル、1,2−
ジケトンおよびそれらの誘導体、例えばベンジル、ベン
ジルジメチルケタールの様なベンジルアセタール、フル
オレノン、チオキサントン、多核キノン、アクリジンお
よびキノキサリン、およびトリクロロメチル−s−トリ
アジン、2−ハロメチル−4−ビニル−1,3,4−オ
キサジアゾール、トリクロロメチル基で置換されたハロ
オキサゾール、トリハロメチル基を含むカルボニルメチ
レン複素環式化合物、アシルホスフィンオキシド化合
物、および他のリン含有光反応開始剤、例えば6−アシ
ル−6H−ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスホ
リン−6−オキシド、特に6−(2,4,6−トリメチ
ルベンゾイル)−6H−ジベンゾ[c,e][1,2]
オキサホスホリン−6−オキシドである。光反応開始剤
は、相互の組合わせで、または共開始剤または活性剤、
例えばミヒラーケトンおよびその誘導体または2−アル
キルアントラキノンとの組合わせで使用することができ
る。光反応開始剤の量は、記録材料に対して一般的に約
0.01〜10重量%、好ましくは約0.5〜5重量
%、である。
【0025】熱重合を防止する化合物の様な他の助剤お
よび添加剤、例えばヒドロキノンおよびその誘導体、
2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、ニト
ロフェノール、ニトロソアミン,例えばN−ニトロソジ
フェニルアミンまたはN−ニトロソシクロヘキシルヒド
ロキシルアミンの塩、例えばそのアルカリ金属またはア
ルミニウム塩、を混合物に加えるのも有利な場合が多
い。他の標準的な添加剤は、染料、顔料、処理助剤およ
び可塑剤である。
【0026】本発明の混合物は、凸版印刷板およびフレ
キソ印刷板を製造するために、溶液から流し込みによ
り、または押出し、あるいはカレンダー加工により、厚
さ0.02〜6mm、好ましくは0.2〜3mm、の層を形
成することができる。この層は好適な基材の表面上に張
り合わせることができる、あるいは本発明の混合物の溶
液を層基材に直接塗布することができる。
【0027】本発明の混合物は、凸版印刷板の製造のみ
ならず、例えば平版印刷板、グラビアシリンダー、スク
リーン印刷ステンシルおよびフォトレジスト、の製造に
も使用できる。
【0028】用途に応じて、好適な層基材は、例えばポ
リエステルシート、鋼およびアルミニウムシート、銅シ
リンダー、スクリーン印刷ステンシル基材、発泡材層、
ゴム弾性基材またはプリント回路基板である。また、被
覆または保護層、例えばポリビニルアルコールまたはポ
リアミドの薄い層、または、剥離可能な被覆シート,例
えばポリエチレンテレフタレートからなるもの,を感光
性記録層に施すのも有利である。さらに、基材を予め被
覆するのも有利な場合がある。基材と感光層の間の追加
層は、例えばハロ保護層として、または接着層として作
用することができる。
【0029】本発明の記録材料は、水銀蒸気ランプまた
は蛍光管の様な光源から放射される、好ましくは波長3
00〜420nmの光で像様露光することができる。層の
非露光および非架橋部分は、水または塩基性または酸性
水溶液を吹き付け、洗浄またはブラシがけすることによ
り、除去することができる。好適な塩基性物質は、例え
ばアルカリ金属、アンモニア、および有機アミンの水酸
化物、炭酸塩または炭酸水素塩であり、公的な酸性物質
は一塩基または多塩基水溶性有機酸である。さらに、湿
潤剤および乳化剤、および水と混合し得る有機溶剤、例
えば脂肪族アルコール、エチレングリコールおよびエチ
レングリコールモノエーテルを加えることもできる。溶
液中の塩基性または酸性成分の比率は、一般的に0.0
1〜5重量%、好ましくは0.1〜1重量%、である。
同時に、有機溶剤の比率は40重量%未満、好ましくは
20重量%未満、である。
【0030】あるいは、有機溶剤,例えば芳香族炭化水
素、クロロアルカンおよびケトン、も現像剤として使用
できる。これらの溶剤の例としては、トルエン、キシレ
ン、1,1,1−トリクロロエタン、テトラクロロエチ
レン、メチルイソブチルケトン、等があるが、これらは
低級アルコール、例えばn−ブタノールとの組合わせで
使用することもできる。現像した凸版印刷版は120℃
までの温度で乾燥させ、所望により光化学的または化学
的に後処理するのが有利である。
【0031】本発明の記録材料は、印刷版、特にフレキ
ソ印刷または平版印刷用版、の製造に特に好適である。
【0032】以下に本発明を実施例により説明する。他
に指示がない限り、百分率のデータは重量百分率で示
す。 ブロック共重合体の製造
【0033】
【実施例】製造例1 乾燥した,繰り返し排気し、予め乾燥させた窒素で換気
したガラス装置に無水トルエン300mlを入れ、無水ス
チレン139mmolを加え、1.6Mのn−ブチルリチウ
ムのヘキサン溶液2.30mlを加える。重合が短時間の
後に始まる。反応混合物を水浴中、室温で1時間攪拌す
る。このオレンジ色の反応混合物にイソプレン1.50
molを加える。水浴中で3時間攪拌した後、重合開始剤
に対して2当量の1,1−ジフェニルエテンを加え、テ
トラヒドロフラン(THF)300mlで希釈し、反応混
合物を室温で15分間攪拌し、次いで−72℃に冷却す
る。この暗赤色の粘性反応混合物にメタクリル酸N,N
−ジメチルアミノエチル186 molを加え、この反応混
合物を−72℃で1時間攪拌し、メタノール2mlおよび
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール
1モル%を加えた後常温に戻す。この反応溶液を10倍
量のメタノール中にスプレーする。沈殿した重合体を吸
引濾過し、洗浄し、乾燥させる。 1:S−I−DMAEMA(10/70/20%)、収
率=87%、GPC(THF):Mp (RI)=460
00、D=1.20、
【0034】製造例2および3 例2および3は同様に行うが、イソプレン重合が完了し
た後、室温で適当量のスチレンを加えることにより、1
時間かけて第二のスチレンブロックを導入する。 2:S−I−S−DMAEMA(8/74/8/10
%)、収率=81%、GPC(THF):Mp (RI)
=129000、D=1.13、 3:S−I−S−DMAEMA(8/64/8/20
%)、収率=95%、GPC(THF):Mp (RI)
=41000、D=1.02、
【0035】比較例4 塩基性成分として4−ビニルピリジンを使用し、実施例
2および3と同様にして比較用ブロック共重合体を製造
した。この場合、トルエンの代りにシクロヘキサンを溶
剤として使用した。塩基性成分を加える前に1,1−ジ
フェニルエテンで反応性連鎖を立体閉塞する必要なかっ
た。実際の重合は室温で19時間行ったが、4−ビニル
ピリジンを加える前、および反応開始1時間は氷/水浴
で冷却した。 4:S−I−S−4VP(8/64/8/20%)、収
率=93%、GPC(THF):Mp (RI)=700
00、D=1.22、
【0036】上記の記号は、一般的な使用でない場合、
下記の意味を有する。 S=スチレン I=イソプレン DMAEMA=メタクリル酸ジメチルアミノエチル MAA=メタクリル酸 4−VP=4−ビニルピリジン
【0037】GPC試験は、テトラヒドロフラン中で、
基準分子量としてポリスチレン標準で行った。
【0038】例1(フレキソ印刷板) 19.2gの、製造実施例1にしたがって合成した、ス
チレン10%、イソプレレン70%およびメタクリル酸
N,N−ジメチルアミノエチル20%を含むS−I−D
MAEMAブロック共重合体、2.85gのポリイソプ
レン(クラレイ:「LIR403」)、1.50gのマ
レイン酸モノ−2−アクリロイルオキシエチル、3.0
0gのジアクリル酸トリプロピレングリコールエステ
ル、0.30gのベンジルジメチルケタール、0.15
gの2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノ
ールおよび3.00gの医療用ホワイトオイル(シェ
ル:「オンディナオイルG33」)をニーダー(ブラベ
ンダー プラスチコーダー)中、80回転/分、温度1
20℃で均質化した。得られた透明な材料をプラテンプ
レス中で、共に接着層または水溶性の粘着防止層を備え
た2枚の0.125mm厚のポリエステルシートの間で、
合計層厚3mmに、120℃、15バールで1.5分間、
35バールで2分間プレスした。20秒間の裏側露光の
後、UV−A平置露光装置で8分間像様露光し、次いで
平ブラシ現像装置を使用し、60℃で8分間かけて剥離
した。この工程で、1%濃度の水酸化ナトリウム溶液に
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム5%を加えた液
を現像剤として使用した。
【0039】後露光した印刷板は、ショアA硬度が35
(30s)であり、水、エタノールまたはエタノール8
5部および酢酸エチル15部の混合物中でそれぞれ2.
27%、4.79%および14.5%の膨潤度を示す。
【0040】同様にして例2〜10のフレキソ印刷板を
製造する。これらの印刷板の被覆材料の組成および特性
を表IおよびIIに示す。例1〜10で製造した印刷板を
表III に示す各種の液体で剥離する試みを行った。剥離
が起きた場合を+で示し、剥離が起きなかった場合を−
で示し、○は部分的な剥離を示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】 表III 剥離 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 有機溶剤(トルエン) + + + + + + + + + + 水 - - - - - - - - - - ドデシルベンゼンスルホン酸 ナトリウム + + - - - - + + + - ドデシル硫酸ナトリウム - - - - - - + + + - オレイン酸サーコサイドの ナトリウム塩 (61%濃度ペースト) + + - - - - ○ + + - すべて1%濃度NaOH中、5%濃度 ドデシルベンゼンスルホン酸 ナトリウム - ○ - - - - - + n.b.- ドデシル硫酸ナトリウム - - - - - - - - n.b.- オレイン酸サーコサイドの ナトリウム塩 (61%濃度ペースト) - ○ - - - - + - n.b.- それぞれ水中、5%濃度 1%濃度酢酸 - ○ - - - - - - n.b.+ +剥離あり −剥離なし ○部分剥離 n.b. 確認されず
【0044】例11(オフセット印刷板) 下記の組成 6.59gの、製造実施例2にしたがって合成した、ス
チレン16%、イソプレン74%およびメタクリル酸
N,N−ジメチルアミノエチル10%を含むI−S−D
MAE−MAAブロック共重合体、6.59gのトリメ
チロールプロパントリアクリラート、0.12gのフェ
ニルアクリジン、0.14gの「サマロン・マリン・ブ
ルーHR」(「ディスパースブルー290」)、0.1
2gのジベンザルアセトンおよび86.4gのテトラヒ
ドロフランを有する被覆溶液を、0.3mm厚のアルミニ
ウム基材(硝酸中で粗面化させ、硫酸中でアノード処理
し0.1%濃度のポリビニルホスホン酸水溶液で後処理
したもの)に塗布した。層重量は5.5 g/m2 であっ
た。次いで、この板に、ポリアルキレンオキシド/ポリ
ビニルアルコールグラフト重合体(ヘキスト:「モヴィ
ロール04/M1」)の3.5%濃度水溶液を塗布した
(乾燥後の層重量約0.8 g/m2 )。得られた印刷板
を、露光くさび、および微細線および小さな点のパッチ
からなる他の各種の試験素子の下で、5kWのハロゲン化
金属ランプを使用し、110cmの距離で40秒間露光し
た。露光後、プラッシュタンポンを使用して現像剤(1
%濃度の炭酸ナトリウム溶液中、5%濃度のオレイン酸
サーコサイド(sarcoside) のナトリウム塩)で処理し
た。
【0045】非露光層区域は数秒間の間にきれいに除去
され、解像度が非常に高く、インキの吸収性が良好なコ
ピーが得られる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)に
より求められる分子量は2,000g/mol〜2,0
00,000g/mol、好ましくは15,000g/
mol〜200,000g/mol、である。ブロック
成分の重量比率は、Aが20〜99重量%、Bが1〜3
0重量%、Cが0〜79重量%、Xが0〜5重量%、好
ましくは3重量%まで、である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/027

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】必須成分として、 a)エラストマー性結合剤または結合剤混合物、 b)前記結合剤と相容性があり、少なくとも1個の末端
    エチレン性不飽和基を有し、沸点が常圧で100℃を超
    えるフリーラジカル重合性化合物、および c)化学線で露光することにより化合物(b)の重合を
    開始することができる化合物または化合物の組合わせ を含んでなり、前記エラストマー性結合剤が、水または
    水溶液中に可溶であるか、またはその中に分散可能であ
    り、部分A、B、CおよびXからなり、Aはガラス転位
    温度Tg が−30℃未満である疎水性軟質ブロックであ
    り、Bはガラス転位温度Tg が+10℃を超え、塩基性
    基を含む親水性硬質ブロックであり、Cはガラス転位温
    度Tg が+50℃を超える疎水性硬質ブロックであり、
    かつ、Xは、2個以上のビニルまたはイソプロペニル基
    を含む化合物から形成された単位、またはその様な化合
    物から製造され、枝分れした、または架橋した単独重合
    体ブロックである,ことを特徴とする、混合光硬化性の
    エラストマー混合物。
  2. 【請求項2】結合剤として作用するエラストマー性ブロ
    ック共重合体が、20〜99重量%の重合体ブロック
    A、1〜30重量%の重合体ブロックB、0〜79重量
    %の重合体ブロックC、およびの0〜5重量%ブロック
    X、からなる、請求項1に記載の光硬化性のエラストマ
    ー混合物。
  3. 【請求項3】結合剤として作用するエラストマー性ブロ
    ック共重合体の中で、軟質重合体ブロックAが共役ジエ
    ンから、硬質重合体ブロックBがエチレン性α,β−不
    飽和アミノ化合物から、硬質重合体ブロックCがビニル
    芳香族化合物から、形成される、請求項1に記載の光硬
    化性のエラストマー混合物。
  4. 【請求項4】共役ジエンが、1,3−ブタジエン、イソ
    プレンまたは2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンで
    ある、請求項3に記載の光硬化性のエラストマー混合
    物。
  5. 【請求項5】エチレン性α,β−不飽和アミノ化合物
    が、エステルメタクリル酸ジメチルアミノアルキルであ
    る、請求項3に記載の光硬化性のエラストマー混合物。
  6. 【請求項6】ビニル芳香族化合物が、スチレンまたはビ
    ニルナフタレンである、請求項3に記載の光硬化性のエ
    ラストマー混合物。
  7. 【請求項7】成分Xが、1,4−ジビニルベンゼン、
    1,3−ジイソプロペニルベンゼン、ジメタクリル酸エ
    チレンまたはトリメチロールプロパントリメタクリラー
    トから合成される、請求項1に記載の光硬化性のエラス
    トマー混合物。
  8. 【請求項8】結合剤として作用するブロック共重合体の
    分子量が、15,000〜200,000g/mol であ
    る、請求項1に記載の光硬化性のエラストマー混合物。
  9. 【請求項9】フリーラジカル重合性化合物が、アクリル
    酸、メタクリル酸、フマル酸またはマレイン酸と、1価
    または多価アルコールまたはアミンのエステルまたはア
    ミドである、請求項1に記載の光硬化性のエラストマー
    混合物。
  10. 【請求項10】エラストマー性ブロック共重合体20〜
    95重量%、重合性化合物5〜70重量%、および光重
    合開始剤0.01〜10重量%を含む、請求項1に記載
    の光硬化性のエラストマー混合物。
  11. 【請求項11】層基材および光硬化性層を含む光硬化性
    記録材料であって、前記光硬化性層が請求項1〜9のい
    ずれか1項に記載の混合物からなることを特徴とする記
    録材料。
JP5101955A 1992-04-04 1993-04-05 光硬化性のエラストマー混合物およびそこから得られる、凸版印刷板製造用の記録材料 Expired - Lifetime JP2905029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4211390.3 1992-04-04
DE4211390A DE4211390A1 (de) 1992-04-04 1992-04-04 Lichthärtbares elastomeres Gemisch und daraus erhaltenes Aufzeichnungsmaterial für die Herstellung von Reliefdruckplatten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06186741A true JPH06186741A (ja) 1994-07-08
JP2905029B2 JP2905029B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=6456112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5101955A Expired - Lifetime JP2905029B2 (ja) 1992-04-04 1993-04-05 光硬化性のエラストマー混合物およびそこから得られる、凸版印刷板製造用の記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6017678A (ja)
EP (1) EP0564918B1 (ja)
JP (1) JP2905029B2 (ja)
DE (2) DE4211390A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881533B2 (en) * 2003-02-18 2005-04-19 Kodak Polychrome Graphics Llc Flexographic printing plate with ink-repellent non-image areas
ES2333442T3 (es) 2005-08-26 2010-02-22 Agfa Graphics N.V. Precursor de placa de impresion fotopolimerico.
EP2189846B1 (en) 2008-11-19 2015-04-22 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Process for photolithography applying a photoresist composition comprising a block copolymer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310648A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photosensitive resin compositions
JPS63132234A (ja) * 1986-09-22 1988-06-04 日本ペイント株式会社 水現像性感光性樹脂組成物、それを用いた樹脂印刷版および樹脂印刷版の製法
JPS63162712A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPS6449035A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photosensitive resin composition
JPH05150451A (ja) * 1991-04-24 1993-06-18 Nippon Paint Co Ltd 感光性樹脂組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE339105B (ja) * 1966-02-23 1971-09-27 Avisun Corp
US3567798A (en) * 1967-02-28 1971-03-02 Shell Oil Co Block copolymers containing certain polar end blocks
CA1099435A (en) * 1971-04-01 1981-04-14 Gwendyline Y. Y. T. Chen Photosensitive block copolymer composition and elements
DK198077A (da) * 1976-05-06 1977-11-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Fotosensitive kompositioner og trykkeplader der indeholder disse
US4042386A (en) * 1976-06-07 1977-08-16 Napp Systems Photosensitive compositions
US4272608A (en) * 1979-04-05 1981-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive compositions containing thermoplastic ionomeric elastomers useful in flexographic printing plates
US4446220A (en) * 1981-09-21 1984-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making a photosensitive elastomeric composition
US4517279A (en) * 1982-08-31 1985-05-14 Uniroyal, Inc. Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plates - processable in semi-aqueous basic solution or solvent systems
DE3322994A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Lichtempfindliches, wasserentwickelbares aufzeichnungsmaterial fuer die herstellung von druck-, reliefformen oder resistmustern
JPS6051833A (ja) * 1983-07-01 1985-03-23 Toray Ind Inc 感光性樹脂組成物
JPS61128243A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性樹脂組成物
US4952481A (en) * 1985-02-12 1990-08-28 Napp Systems (Usa), Inc. Photosensitive resin composition
GB2171107B (en) * 1985-02-12 1989-08-02 Napp Systems Inc Photosensitive resin composition
GB2179360B (en) * 1985-08-12 1989-08-02 Uniroyal Plastics Aqueous developable photopolymeric compositions containing chlorosulfonated polyethylene
DE3543646A1 (de) * 1985-12-11 1987-06-19 Basf Ag Ionische polymerisate
JPH0746224B2 (ja) * 1986-06-27 1995-05-17 日本ペイント株式会社 感光性フレキソ印刷版
EP0273393B1 (en) * 1986-12-27 1993-03-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition
JP2581094B2 (ja) * 1987-08-20 1997-02-12 日本合成ゴム株式会社 感光性樹脂組成物
DE9016662U1 (ja) * 1990-10-11 1991-05-16 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De
DE4032238A1 (de) * 1990-10-11 1992-04-23 Hoechst Ag Lichthaertbares elastomeres gemisch und daraus erhaltenes aufzeichnungsmaterial fuer die herstellung von reliefdruckplatten
US5348844A (en) * 1990-12-03 1994-09-20 Napp Systems, Inc. Photosensitive polymeric printing medium and water developable printing plates
US5304458A (en) * 1992-09-08 1994-04-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Multiblock copolymers for flexographic printing plates

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310648A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photosensitive resin compositions
JPS63132234A (ja) * 1986-09-22 1988-06-04 日本ペイント株式会社 水現像性感光性樹脂組成物、それを用いた樹脂印刷版および樹脂印刷版の製法
JPS63162712A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPS6449035A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photosensitive resin composition
JPH05150451A (ja) * 1991-04-24 1993-06-18 Nippon Paint Co Ltd 感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0564918A2 (de) 1993-10-13
JP2905029B2 (ja) 1999-06-14
DE59308626D1 (de) 1998-07-09
EP0564918A3 (en) 1994-05-18
US6017678A (en) 2000-01-25
EP0564918B1 (de) 1998-06-03
DE4211390A1 (de) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1325694C (en) Conjugated diene copolymer, process for producing the same, and photosensitive resin composition comprising the same
EP0164270B1 (en) Photo-polymerizable compositon and printing plate prepared therefrom
US5250390A (en) Light-curable elastomeric mixture and recording material, obtained therefrom for the production of relief printing plates
WO1996010218A1 (fr) Composition photosensible et plaque en caoutchouc photosensible
JPH10104833A (ja) 感光性混合物、感光印刷版、およびフレキソ印刷版
JP2000155418A (ja) 感光性エラストマー組成物
EP0183552B2 (en) A photopolymerizable composition
JP2761483B2 (ja) 光硬化性エラストマー混合物およびそこから得られる、凸版印刷板製造用の記録材料
US6579664B2 (en) High performance, photoimageable resin compositions and printing plates prepared therefrom
AU667387B2 (en) Multiblock copolymers for flexographic printing plates
JP2905029B2 (ja) 光硬化性のエラストマー混合物およびそこから得られる、凸版印刷板製造用の記録材料
GB2064151A (en) Photopolymerisable composition
JPH05132530A (ja) 水系現像可能な光硬化性組成物、これで製造された層を有する感光製品、並びにそれらの製品の改良方法
JPH10221850A (ja) 水現像性感光組成物及びその製造方法
JPH0710941A (ja) 平版印刷板製造用の、新規な両親媒性のエラストマー性ブロック共重合体
JPH05265207A (ja) 水溶液中で加工し得るフレキソ印刷板用の感光性弾性体重合体組成物
JPH07271031A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2683703B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2510511B2 (ja) スクリ−ン印刷版用感光性樹脂組成物
EP0751433A2 (en) Release composition and photosensitive rubber plate with layer of the same
JP3716330B2 (ja) 感光性組成物及び感光性ゴム版
JP3049863B2 (ja) 感光性エラストマ―組成物の現像方法
JP3451571B2 (ja) 感光性組成物及び感光性ゴム版
JPH08160618A (ja) 水現像性感光性樹脂組成物の製造方法
JPH0572734A (ja) 感光性樹脂組成物