JPH0618549U - パイプジョイント - Google Patents

パイプジョイント

Info

Publication number
JPH0618549U
JPH0618549U JP5751892U JP5751892U JPH0618549U JP H0618549 U JPH0618549 U JP H0618549U JP 5751892 U JP5751892 U JP 5751892U JP 5751892 U JP5751892 U JP 5751892U JP H0618549 U JPH0618549 U JP H0618549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
locking
lock
joint pipe
lock lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5751892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724521Y2 (ja
Inventor
映一 合川
Original Assignee
アサヒ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサヒ産業株式会社 filed Critical アサヒ産業株式会社
Priority to JP5751892U priority Critical patent/JPH0724521Y2/ja
Priority to CN 93204796 priority patent/CN2148795Y/zh
Publication of JPH0618549U publication Critical patent/JPH0618549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724521Y2 publication Critical patent/JPH0724521Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮設枠組足場を構築する建枠の接続及び抜取
作業が簡単な操作で行なえ、しかも耐引張強度に優れた
接続が得られるようにする。 【構成】 両端に係止爪11、12を一体連成したロッ
クピン3をジョイントパイプ2内に収納し、ばね4でこ
のロックピン3に係止爪11、12が常時貫通孔8、9
から外部に突出する方向の弾性を付勢し、ジョイントパ
イプ2の途中に設けた係止孔7に押込み可能に取付けた
ロックレバー5をロックピン3と係合し、ロックレバー
5を押込んで上部係止爪11の没入状態を係止孔7とで
保持すれば、ジョイント2に対する上位縦パイプA1
抜取りが行なえる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、建築用の仮設処理足場を構成するパイプ製の建枠を上下に接続す るパイプジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】
仮設枠組足場の構築に用いる建枠は、鋼製パイプを用いて門型や鳥居型に形成 され、この建枠をパイプジョイントで上方に順次接続することによって仮設足場 が組立てられる。
【0003】 建枠の接続に用いるパイプジョイントの基本的な構造は、建枠の縦パイプ内に 嵌合するジョイントパイプの下半部を下位建枠の縦パイプ内に嵌合してピンで結 合すると共に、ジョイントパイプの上半部に上位建枠の縦パイプを外嵌挿し、両 者をピン等で結合するようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来、上記のようなジョイントとして種々の構造が提案されているが、その何 れも接続及び解体作業に手間と時間がかかり不便であると共に、構造が複雑であ ったり耐引張り強度に弱いという問題がある。また、上下建枠を互に連結するた めに、アームロックが別途必要になる。
【0005】 そこでこの考案は、上記のような問題点を解決するため、接続及び解体操作が 簡単に行なえると共に、簡単な構造で優れた耐引張り強度が得られ、アームロッ クの使用が不要となるパイプジョイントを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この考案は、周壁の中央部に係止孔とこの 係止孔の上下位置に貫通孔を設けたジョイントパイプと、前記ジョイントパイプ 内に収納され、軸状部の上下両端部に同一方向へ向けて屈曲するよう一体成形し た係止爪が上下の貫通孔に各々嵌合するロックピンと、前記ジョイントパイプ内 に収納されロックピンの途中を係止爪が上下の貫通孔から常時突出する方向に押 圧するばねと、前記係止孔を内外に貫通しロックピンの軸状部で上部寄りの位置 と押込み方向に係合するロックレバーとからなり、前記係止孔とロックレバーに 、上部係止爪をジョイントパイプ内に没入させたロックレバーの押込み位置でロ ックレバーを係止する一対の係合部を設けた構成を採用したものである。
【0007】
【作用】
ロックレバーと係止孔の係合を解いた状態で、ロックピンの上下係止爪は各々 ジョイントパイプの外側に突出し、係止爪を対応する位置に係合孔を設けたパイ プをジョイントパイプの下半部及び上半部に差込むだけで係止爪は係合孔と係合 し、上下のパイプがロックピンを介して抜止状に結合する。
【0008】 上位パイプの抜取りを行なうには、ロックプレートを押込んで係止孔に係止す ればよく、ロックピンは上部係止爪がジョイントパイプ内に没入するように傾動 し、上位パイプをそのまま引抜くことができ、下位パイプとジョイントパイプは 下部係止爪によって接続状態のままである。
【0009】 また、下位パイプに対するジョイントパイプの抜取りは、下部係止爪を軸状物 で押込み、係合孔との係合を解いた状態でジョイントパイプを抜取ればよい。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0011】 図1乃至図4に示す第1の実施例において、パイプジョイント1は、ジョイン トパイプ2と、このパイプ2内に組込んだロックピン3及びばね4と、ジョイン トパイプ2の中央部を内外に貫通するロックレバー5との組合せによって構成さ れている。
【0012】 上記ジョイントパイプ2は、建枠における縦パイプ内に嵌合する外径のパイプ を用い、中央部の外周面にスリーブ6を外嵌固定し、下半部に挿入した下位建枠 における縦パイプAの上端がスリーブ6の下端に当接すると共に、上半部に挿入 した上位建枠における縦パイプA1 の下端がスリーブ6の上端に当接することに なる。
【0013】 このジョイントパイプ2の周壁における上下方向の中央部には、スリーブ6と にわたって係止孔7が設けられ、更に係止孔7の直上で接近する位置に貫通孔8 と、係止孔7の直下でジョイントパイプ2の下端位置に貫通孔9が設けられ、両 貫通孔8、9と係止孔7はジョイントパイプ2の軸方向同一線上に並んでいる。
【0014】 前記ロックピン3は、丸軸材や角軸材を用い、軸状部10の上下両端に同一方 向へ向けて直角に屈曲する係止爪11、12を一体に設けて形成され、上部係止 爪11が上部貫通孔8に嵌合する状態で下部係止爪12が下部貫通孔9に嵌合す るようになっている。
【0015】 軸状部10の上端部寄りで係止孔7に対応する部分は内方に向けて山形に屈曲 し、この屈曲部分に扁平部13が設けられ、この山形部の少し下方の位置にばね 4の係合凹部14が設けられている。
【0016】 ばね4は上下に長い板ばねを用い、中央部に向けて山形に屈曲し、その頂部に 係合凹部14へ嵌合するU字状屈曲部15を有し、ジョイントパイプ2内への組 込み状態において、ロックピン3の上下略中間部の位置を押圧し、係止爪11、 12が係止孔8、9から外部に突出する方向の弾性を付勢している。
【0017】 上部係止爪14は、貫通孔8からジョイントパイプ2の外部に突出する部分の 上面が先端下りに傾斜し、下部係止爪12も同様に下面が先端上りに傾斜してい ると共に、上位建枠における縦パイプA1 の下端部周壁には上部係止爪11が係 合する係合孔16が、また建枠における縦パイプAの上端部周壁には下部係止爪 12が係合する係合孔17が形成されている。
【0018】 前記ロックレバー5は、図2と図3に示すように、略長方形のプレートを用い 、係止孔7を内外に貫通する状態で、内端側に設けた切欠部18がロックピン3 における扁平部13に外嵌すると共に、外端側は中間幅部19と狭幅操作片20 の二段階に幅が減少し、それぞれの界に段部21、22を形成している。
【0019】 上記ロックレバー5が貫通する係止孔7は、図3と図4のように、中間幅部1 9が嵌合する広幅部23と、この広幅部23の下部に連なり、狭幅操作片20が 嵌合する幅の狭幅部24とからなり、ジョイントパイプ2における係止孔7との 対応部分は広幅部23よりも大径の孔25になっている。
【0020】 ロックレバー5は中間幅部19が広幅部23に嵌合するとき、図1(A)と図 2のように、段部21が外方への抜止めとなり、かつロックピン3に対して押込 みを解いた位置となり、ロックピン3はばね4の押圧によって係止爪11、12 がジョイントパイプ2の外部に突出した状態になっている。
【0021】 また、ロックレバー5を上記の状態から押込むと、このロックレバー5は、ロ ックピン3のばね4での押圧点よりも上部の位置を押すことになり、従ってロッ クピン3は図1(B)のように、下部係止爪12と貫通孔17の嵌合部分を支点 にして傾動し、上部係止爪11は貫通孔8から内部に没入し、この状態で狭幅操 作片20を押下げて狭幅部24内に嵌合させると段部22がスリーブ6の内面に 係合し、ロックピン3の押込み状態をロックすることができる。
【0022】 上記ロックを解除するには、狭幅操作片20を指先で押上げて広幅部23内に 位置させればよく、ばね4の押圧弾性によってロックピン3は上部係止爪11が 貫通孔8から外部に突出する姿勢に復帰することになる。
【0023】 この考案の第1の実施例は上記のような構成であり、図1(A)のようにロッ クレバー5を引上げて係止孔7の広幅部23内に位置させ、ロックピン3の押込 みを解いて上下の係止爪11、12が貫通孔8、9から外部に突出する状態で、 ジョイントパイプ2に対して縦パイプA及びA1 を挿入すれば、係止爪11、1 2に設けた傾斜面により、ロックピン3は係止爪11、12が自動的に没入し、 定量挿入した縦パイプA、A1 の係合孔16、17に対して弾性復帰したロック ピン3の係止爪11、12が係合し、図1(A)に一点鎖線で示すように、上下 の縦パイプAとA1 はロックピン3を介して抜止状に結合される。
【0024】 ロックピン3は太径の軸状材を用い、両端に係止爪11、12を一体に連成し た構造になっているので、耐引抜強度の強い接続状態が得られる。
【0025】 通常建枠においては、縦パイプAの上端にパイプジョイント1を予め取付けて おき、上位建枠における縦パイプA1 の下端をジョイントパイプ2の上半部に挿 入することによって仮設枠組足場を組立てるものであり、従って仮設枠組足場の 組立及び解体時には、ジョイントパイプ2の上半部に対する上位縦パイプA1 の 接続と抜取りが主な作業となる。
【0026】 そこで、上位縦パイプA1 をジョイントパイプ2から抜取るには、ロックレバ ー5を押し、ばね4に抗してロックピン3の上部を押込めば図1(B)のように 、ロックピン3は下端係止爪12と貫通孔17の嵌合部分を支点にして傾動し、 上部係止爪11が貫通孔8からジョイントパイプ2内に没入し、ロックレバー5 を押下げて狭幅操作片20を狭幅部24に係止すれば上記係止爪11の没入状態 が保持され、縦パイプA1 の抜取りが可能になる。
【0027】 上記の係止爪11を没入する状態から突出位置に戻すには、ロックレバー5を 押上げればよく、狭幅操作片20が広幅部23内に位置することにより、ばね4 の押圧弾性でロックピン3は図1(A)の状態になり、上部係止爪11が貫通孔 8内に嵌合することになる。
【0028】 また、下位建枠における縦パイプAの上端からパイプジョイント2を抜取る場 合は、軸状物を用い、下部係止爪12を押込んで係合孔17との係合を解き、ジ ョイントパイプ2を抜取ればよい。
【0029】 次に、図5乃至図7に示す第2の実施例を説明する。なお、第2の実施例にお いて、先に述べた第1の実施例と同一部分については同一符号を付すことによっ て説明に代える。
【0030】 この第2の実施例において、ロックピン3の軸状部10を上下方向にストレー ト状にすると共に、ロックレバー5をスリーブ6の外径よりも長尺に形成し、ジ ョイントパイプ2及びスリーブ6の係止孔7と対向する位置に周方向の長孔31 を設け、ロックレバー5を係止孔7と長孔31の間に架設している。
【0031】 ロックレバー5は長い切欠18によってロックピン3の扁平部13に外嵌して いると共に、先端の狭幅操作部20を押込みと押下げによって狭幅部24に係止 できるようになっている。
【0032】 ばね4は板ばねを略V字状に折曲げ、一端側をロックピン3の背面に当接させ た状態で上端をロックレバー5の途中に係止し、他端側をジョイントパイプ2の 内面に当接させて上端を長孔31に係止し、ロックピン3を貫通孔8、9から係 止爪11、12が常時突出する方向に弾性を付勢している。
【0033】 この第2の実施例は上記のような構成であり、縦パイプA及びA1 の接続と分 離は先に述べた第1の実施例と同様の操作及び作用によって行なわれる。
【0034】
【考案の効果】
以上のように、この考案によると、上下端に係止爪を一体成形したロックピン を介してパイプの接続を行なうので、耐引張強度の優れた接続が行なえ、アーム ロックの使用を不要にできると共に、ロックピンの上部係止爪の没入状態をロッ クレバーと係止孔によって保持することができ、ジョイントパイプに対する上位 パイプの抜取りが単純操作によって行なえ、仮設枠組足場の組立てや解体作業が 安全に能率よく行なえる。
【0035】 また、ロックピンの下部係止爪は外部から押込むことで下位パイプの抜取りが 行なえ、しかも上位パイプの抜取り時には、下位パイプとの接続状態を維持する ことができ、接続状態の安全性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの考案に係るパイプジョイントの第
1の実施例を示す接続状態の縦断面図、(B)は上位パ
イプの抜状態を示す縦断面図
【図2】同上におけるロックレバー部分を示す横断平面
【図3】パイプジョイントの要部を示す分解斜視図
【図4】パイプジョイントの係止孔の部分を示す正面図
【図5】(A)はパイプジョイントの第2の実施例を示
す接続状態の縦断面図、(B)は同上における上位パイ
プの抜取状態を示す縦断面図
【図6】同上におけるロックレバー部分の横断面図
【図7】同上における係止孔の部分を示す正面図
【符号の説明】
1 パイプジョイント 2 ジョイントパイプ 3 ロックピン 4 ばね 5 ロックレバー 7 係止孔 8、9 貫通孔 11、12 係止爪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁の中央部に係止孔とこの係止孔の上
    下位置に貫通孔を設けたジョイントパイプと、前記ジョ
    イントパイプ内に収納され、軸状部の上下両端部に同一
    方向へ向けて屈曲するよう一体成形した係止爪が上下の
    貫通孔に各々嵌合するロックピンと、前記ジョイントパ
    イプ内に収納されロックピンの途中を係止爪が上下の貫
    通孔から常時突出する方向に押圧するばねと、前記係止
    孔を内外に貫通しロックピンの軸状部で上部寄りの位置
    と押込み方向に係合するロックレバーとからなり、前記
    係止孔とロックレバーに、上部係止爪をジョイントパイ
    プ内に没入させたロックレバーの押込み位置でロックレ
    バーを係止する一対の係合部を設けたパイプジョイン
    ト。
JP5751892U 1992-08-17 1992-08-17 パイプジョイント Expired - Fee Related JPH0724521Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5751892U JPH0724521Y2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 パイプジョイント
CN 93204796 CN2148795Y (zh) 1992-08-17 1993-02-17 管子连接件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5751892U JPH0724521Y2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 パイプジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618549U true JPH0618549U (ja) 1994-03-11
JPH0724521Y2 JPH0724521Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=13057962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5751892U Expired - Fee Related JPH0724521Y2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 パイプジョイント

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0724521Y2 (ja)
CN (1) CN2148795Y (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207229A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Horii Engineering Kk 先行手摺用固定金具及び先行手摺用固定金具付き建枠
JP2006233482A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Yuko Maintenance:Kk パイプジョイント
CN104358402A (zh) * 2014-10-30 2015-02-18 无锡市安捷脚手架有限公司 一种脚手架安装结构
JP2015034398A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 信和株式会社 足場用連結装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1820920B1 (en) * 2006-01-24 2017-10-18 Combisafe International Ab Safety post
JP6253183B2 (ja) * 2013-08-01 2017-12-27 株式会社岡村製作所 継手具、継ぎ足し部材、接続体、什器、及び継手具の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207229A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Horii Engineering Kk 先行手摺用固定金具及び先行手摺用固定金具付き建枠
JP4549876B2 (ja) * 2005-01-27 2010-09-22 ホリー株式会社 先行手摺用固定金具及び先行手摺用固定金具付き建枠
JP2006233482A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Yuko Maintenance:Kk パイプジョイント
JP2015034398A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 信和株式会社 足場用連結装置
CN104358402A (zh) * 2014-10-30 2015-02-18 无锡市安捷脚手架有限公司 一种脚手架安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724521Y2 (ja) 1995-06-05
CN2148795Y (zh) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400870A (en) Scaffolding frame system
US5609494A (en) Connector lever locking mechanism
US6305868B1 (en) Hook device
JP2691793B2 (ja) 結合体により取外し可能に互いに結合可能な異形断面棒から成る枠
JPH0724521Y2 (ja) パイプジョイント
JP4629245B2 (ja) パイプジョイント
JP2653975B2 (ja) パイプジョイント
JP5474422B2 (ja) 管継手
JPH0618556U (ja) クサビ式ジョイント
JP2006233482A (ja) パイプジョイント
JPH0677179U (ja) ガイド部材付きコネクタ
JPH0521049Y2 (ja)
JPH07292958A (ja) 足場用建枠のジョイント
EP0427448B1 (en) Scaffolding
JP2548893B2 (ja) 足場建枠用連結ピン
JPH1082171A (ja) パイプジョイント
JPH0913661A (ja) パイプジョイント
JPH0671755U (ja) パイプ継手
JP2023114120A (ja) 組立家具の部材結合構造及び組立家具の部材結合構造に用いられる連結具の着脱方法
CN220205009U (zh) 插接母头和快插接头组件
JP3009846U (ja) ビニールハウス構造材用連結金具
JP2535587Y2 (ja) トンネル用セグメントの連結装置
JP2543635B2 (ja) 仮設用単管の連結装置
JPS6015262Y2 (ja) コネクタ
JPH0553548U (ja) 椅子の連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees