JPH06181040A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH06181040A
JPH06181040A JP35247992A JP35247992A JPH06181040A JP H06181040 A JPH06181040 A JP H06181040A JP 35247992 A JP35247992 A JP 35247992A JP 35247992 A JP35247992 A JP 35247992A JP H06181040 A JPH06181040 A JP H06181040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
glass
electrode group
light emitting
anode electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35247992A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Seko
幸治 世古
Shigeki Kikuta
繁樹 菊田
Sashiro Kamimura
佐四郎 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP35247992A priority Critical patent/JPH06181040A/ja
Publication of JPH06181040A publication Critical patent/JPH06181040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 陽極電極群の固定構造を確実なものとし、信
頼性を向上させる。 【構成】 蛍光面5が形成された前面パネル2の内面の
ガラス表面上に陽極電極群6の電極固定用リード16を
低融点ガラス17にて接着し固定配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大画面ディスプレイ装
置の画素を構成する発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3はこの種の従来の発光素子として例
えば光源用表示管の基本構成を示すもので、同図(a)
は平面図,同図(b)はそのB−B′線の断面図、図4
はその分解斜視図であり、R(赤色),G(緑色)およ
びB(青色)の蛍光体のそれぞれを1画素とする蛍光面
を画素数にして3×3画素のマトリックス状に配列した
マルチセルタイプの光源用表示管について説明する。こ
れらの図において、1は前面パネル2と背面パネル3お
よび筒状側板4により気密封止されたガラス管体として
の真空外囲器であり、前面パネル2の内面には、三色蛍
光体R,G,Bの各々を単位画素としてマトリックス状
に塗布配置し、3×3画素の蛍光面5R,5G,5Bか
らなる蛍光表示部5が形成されている。ここで蛍光面5
R,5G,5Bの添字は赤色(R),緑色(G),青色
(B)にそれぞれ対応する。
【0003】また、6は蛍光表示部5の各蛍光面5R,
5G,5Bの周辺にそれぞれ対応して配置された複数の
加速用陽極61 ,62 ,・・・からなる陽極電極群であ
り、これらの加速用陽極61,62 ,・・・には外部端
子13を介して高電圧が印加されるようになっている。
また、7は蛍光表示部5の各蛍光面5R,5G,5Bに
対応して電子放出用のカソード711〜733(図示せず)
がそれぞれ独立して配置されたカソード電極群であり、
これらのカソード711〜733は各々両端が背面パネル3
上に固定された一対のサポート間に支持されている。こ
こでカソード711〜733は第1,第2番目の添え字はそ
れぞれ第1〜第3行,第1〜第3列目に対応する。な
お、各カソード711〜733には、例えばNiスリーブ上
に酸化物をコーティングした傍熱型あるいはタングステ
ンに酸化物をコーティングした直熱型のものが使用でき
る。
【0004】また、8はこのカソード電極群7と蛍光表
示部5との間に配置された行選択用の制御グリッド81
〜83からなるグリッド電極群であり、これらの制御グ
リッド81〜83には、蛍光表示部5の各蛍光面5R,5
G,5Bに対応してその行方向にそれぞれカソード711
〜733よりの電子ビーム11を非集束ビームとして通過
すべく電子通過用穴91〜93が設けられている。また、
10はカソード電極群7の背面側、つまり真空外囲器1
の一部をなす背面パネル3上に蛍光表示部5の各々の蛍
光面5R,5G,5Bに対応してその列方向にそれぞれ
対向配置されたストライプ状の列選択用の背面電極10
1〜103からなる背面電極群であり、これらの背面電極
101〜103はAgなどの導体層から形成されている。
【0005】そして前述した各背面電極101〜103
は各カソード711〜733の電位に対して負および0Vま
たは数Vの正電位を付与することにより、それらのカソ
ード711〜733から放出する電子ビーム11を制御する
ものとなっている。なお、12は背面パネル3よりカソ
ード電極群7,グリッド電極群8および背面電極群10
の各々の電極を外部へ引き出す外部端子としてのリード
ピン、14は筒状側板4と前面パネル2,背面パネル3
とを接合するフリットシールである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光源用表示管は、図6(a)に要部拡大断面図および図
6(b)に図6(a)のB−B′線から見た平面図で示
すように前面パネル2の内面には蛍光面5R,5G,5
Bおよび図示しないカーボン配線膜並びに絶縁膜15な
どが形成配置されており、この絶縁膜15上には陽極電
極群6を構成する複数の加速用陽極61 ,62 ,・・・
の電極固定用リード16が低融点ガラス17により接着
されて固定配置される構成となっていた。このため、前
面パネル2上に形成される絶縁膜15の表面状態によっ
ては低融点ガラス17の付着力にばらつきが生じ、前面
パネル2上への陽極電極群6の固定構造が不安定とな
り、極端な場合には陽極電極群6が脱落するなどの問題
があった。
【0007】したがって本発明は前述した従来の問題に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
陽極電極群の固定構造を確実なものとし、信頼性を向上
させることができる発光素子を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明による発光素子は、前面パネル内面のガ
ラス表面上に陽極電極群を低融点ガラスにて固定配置す
るようにしたものである。
【0009】
【作用】本発明による発光素子においては、前面パネル
内面のガラス表面上に陽極電極群を直接低融点ガラスに
て固定配置するようにしたので、低融点ガラスが前面パ
ネルのガラス表面に強固に密着される。
【0010】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明による発光素子の一実施例によ
る構成を説明する図で図(a)は要部断面図,図(b)
は図(a)のB−B′線から見た蛍光面側の要部平面図
であり、前述の図と同一部分には同一符号を付しその説
明を省略する。同図において、真空外囲器1を構成する
前面パネル2の内面側には、蛍光面5G,5B,5Rお
よび図示しないカーボン配線膜および絶縁膜15などが
形成されており、これらの蛍光面5G,5B,5Rおよ
び図示しないカーボン配線膜の形成部位を避けて形成さ
れた絶縁膜15の一部がほぼ円形状に除去され、前面パ
ネル2のガラス表面2aが露出されており、この露出し
たガラス表面2a上に各加速用電極61 ,62 ,・・・
の電極固定用リード16が低融点ガラス17により接着
配置され、陽極電極群6が前面パネル2に固定配置され
る構造となっている。
【0011】このような構成によると、前面パネル2の
内面側のガラス表面2a上に各加速用電極61 ,62
・・・の電極固定用リード16が低融点ガラス17によ
り直接接着されるので、電極固定用リード16が密着し
て固定配置され、陽極電極群6が前面パネル2の内面側
に強固に保持固定されることになる。
【0012】このように構成された発光素子の製造方法
は、まず、内面側の所定位置に蛍光表示部5が形成され
た前面パネル2の内面の絶縁膜15が形成されていない
ガラス表面2aに陽極電極群6を構成する各加速用電極
1 ,62 ,・・・の電極固定用リード16を低融点ガ
ラス17により接着し、所定の温度で燒結し固化させる
ことにより陽極電極群6を接着固定する。
【0013】また、ガラス表面2aと電極固定用リード
16とが直接接触すると、前面パネル2にクラックが入
る危険性のある場合には、図2に図1と同様に示すよう
に絶縁膜15の穴形状を工夫し、電極固定用リード16
が絶縁膜15上に乗るような形状とし、絶縁膜15の穴
により低融点ガラス17とガラス表面2aとが強固に接
着する構造とする。
【0014】なお、前述した実施例においては、前面パ
ネル2への陽極電極群6の接着固定に低融点ガラスを用
いた場合について説明したが、この低融点ガラスの代わ
りに結晶性ガラスを用いても前述と同様の効果が得られ
た。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
前面パネル内面のガラス表面に陽極電極群を低融点ガラ
スにて固定配置したことにより、陽極電極群が前面パネ
ルのガラス内面に強固に密着され保持固定されるので、
前面パネル上への陽極電極群の固定が確実なものとな
り、陽極電極群が脱落するなどの事故がなくなり、品質
および信頼性の高い発光素子が得られるという極めて優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明による発光素子の一実施例によ
る構成を示す陽極電極群の取り付け構造の詳細を示す要
部拡大断面図、(b)は(a)のB−B′線から見た平
面図である。
【図2】(a)は本発明による発光素子の他の実施例に
よる構成を示す陽極電極群の取り付け構造の詳細を示す
要部拡大断面図、(b)は(a)のB−B′線から見た
平面図である。
【図3】(a)は従来の光源用表示管の基本構成を示す
平面図、(b)はそのB−B′線の断面図である。
【図4】図3の一部の分解斜視図である。
【図5】(a)は従来の陽極電極群の取り付け構造を説
明する要部断面図、(b)はその要部斜視図である。
【図6】(a)は従来の陽極電極群の取り付け構造を説
明する要部断面図、(b)は(a)のB−B′線から見
た平面図である。
【符号の説明】
1 真空外囲器 2 前面パネル 2a ガラス表面 3 背面パネル 4 筒状側板 5 蛍光表示部 6 陽極電極群 61 加速用電極 62 加速用電極 7 カソード電極群 8 グリッド電極群 10 背面電極群 11 電子ビーム 12 リードピン 13 外部端子 14 フリットシール 15 絶縁膜 16 電極固定用リード 17 低融点ガラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状側板の前面に前面パネルを背面に背
    面パネルを気密接合した真空外囲器と、 前記前面パネルの内面に蛍光面をマトリックス状に配列
    して形成された蛍光表示部と、 前記各蛍光面の周辺に配置された前記蛍光面を発光表示
    させる非集束ビームを加速する陽極電極群をと有する発
    光素子において、 前記前面パネル内面のガラス表面上に前記陽極電極群を
    低融点ガラスにて固定配置したことを特徴とする発光素
    子。
JP35247992A 1992-12-11 1992-12-11 発光素子 Pending JPH06181040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35247992A JPH06181040A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35247992A JPH06181040A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181040A true JPH06181040A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18424354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35247992A Pending JPH06181040A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181040A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020171347A1 (en) Display device and method of manufacturing the same
JPH06181040A (ja) 発光素子
JPS6229046A (ja) 平面型画像表示装置
JP2757271B2 (ja) 発光素子の製造装置
JP2775205B2 (ja) 発光素子
JPH0754693B2 (ja) 光源用表示管
JP3136542B2 (ja) 発光素子
JP2002367542A (ja) 電界放出型ディスプレイとその製造方法
JPH06111736A (ja) 発光素子
JPH04328228A (ja) 発光素子およびその製造方法
JPH06162971A (ja) 発光素子
JP3173953B2 (ja) 発光素子
JPH04267031A (ja) 光源用表示管
JPS6129056A (ja) ドツトマトリクス螢光表示管
KR20040006688A (ko) 평판형 칼라 디스플레이 장치
JPH0722849Y2 (ja) 蛍光表示装置
JPS603487Y2 (ja) 螢光表示管用基板装置
JPH08138590A (ja) 螢光表示管
JPH04315762A (ja) 発光素子
JPH01253148A (ja) 光源用表示管
JPH06187926A (ja) 発光素子
JPH0642363B2 (ja) 光源用表示管
JPS5968155A (ja) 半板形陰極線管
JPH0652839A (ja) 発光素子
JPH06119914A (ja) 発光素子