JPH0722849Y2 - 蛍光表示装置 - Google Patents
蛍光表示装置Info
- Publication number
- JPH0722849Y2 JPH0722849Y2 JP1987148242U JP14824287U JPH0722849Y2 JP H0722849 Y2 JPH0722849 Y2 JP H0722849Y2 JP 1987148242 U JP1987148242 U JP 1987148242U JP 14824287 U JP14824287 U JP 14824287U JP H0722849 Y2 JPH0722849 Y2 JP H0722849Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- fluorescent display
- electrode
- back plate
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、高真空雰囲気に保持された外囲器の内部に各
種の内部電極を収納した蛍光表示装置のうち、陽極の発
光表示を前面板を通して観察する前面発光形の蛍光表示
装置に係り、特に前記内部電極の構造が複雑であって、
前記前面板に対向する背面板もしくは背面板と側面板の
封着部分によって前記内部電極の一部が支承される構造
の蛍光表示装置に関するものである。
種の内部電極を収納した蛍光表示装置のうち、陽極の発
光表示を前面板を通して観察する前面発光形の蛍光表示
装置に係り、特に前記内部電極の構造が複雑であって、
前記前面板に対向する背面板もしくは背面板と側面板の
封着部分によって前記内部電極の一部が支承される構造
の蛍光表示装置に関するものである。
[従来の技術] 例えば多数の観察者に対して情報を伝達する手段とし
て、一乃至数十の画素が規則的に配設された蛍光表示装
置を画像表示用の発光セルとし、これを複数個組合せて
大表示面を有する大形表示装置を構成する技術が知られ
ている。このような大形表示装置の表示品位を向上させ
るためには、構成単位となる蛍光表示装置の外形に対す
る有効表示エリアを拡大して画素密度を向上させると共
に、表示むらのない高輝度・高精細な表示の実現が望ま
れる。そのためには、蛍光表示装置の外囲器内の隅々に
まで発光に必要な電子を供給することが必要となり、ま
た高輝度を得るためには陽極に高電圧を印加しなければ
ならない場合もある。必然的にこのような蛍光表示装置
の内部電極の形状・構造は複雑となり、なかには陰極や
制御電極の一部が背面板側に取付けられるものもある。
て、一乃至数十の画素が規則的に配設された蛍光表示装
置を画像表示用の発光セルとし、これを複数個組合せて
大表示面を有する大形表示装置を構成する技術が知られ
ている。このような大形表示装置の表示品位を向上させ
るためには、構成単位となる蛍光表示装置の外形に対す
る有効表示エリアを拡大して画素密度を向上させると共
に、表示むらのない高輝度・高精細な表示の実現が望ま
れる。そのためには、蛍光表示装置の外囲器内の隅々に
まで発光に必要な電子を供給することが必要となり、ま
た高輝度を得るためには陽極に高電圧を印加しなければ
ならない場合もある。必然的にこのような蛍光表示装置
の内部電極の形状・構造は複雑となり、なかには陰極や
制御電極の一部が背面板側に取付けられるものもある。
第3図(a),(b)は、前述した発光セルとして用い
られる蛍光表示装置の一例を示す一部破断平面図及び側
断面図であり、同図(c)は背面板13側の電極構造を示
す斜視図である。この蛍光表示装置1は、発光表示部と
しての画素3を有する陽極部Aが形成された前面板2
に、側面板14及び背面板13を組合せて構成した箱状の外
囲器を有しており、高真空状態に保持された前記外囲器
の内部には各種の内部電極を収納保持していて、前記画
素3の発光表示を透光性のある前面板2を通して観察す
る構成となっている。
られる蛍光表示装置の一例を示す一部破断平面図及び側
断面図であり、同図(c)は背面板13側の電極構造を示
す斜視図である。この蛍光表示装置1は、発光表示部と
しての画素3を有する陽極部Aが形成された前面板2
に、側面板14及び背面板13を組合せて構成した箱状の外
囲器を有しており、高真空状態に保持された前記外囲器
の内部には各種の内部電極を収納保持していて、前記画
素3の発光表示を透光性のある前面板2を通して観察す
る構成となっている。
さて、透光性を有する前面板2の内面には、電子の射突
を受けて赤・緑・青の各色に発光する蛍光体層3a,3b,3c
より成る画素3が、縦横に所定の間隔をおいて規則正し
く配設されており、これら各画素3及び各画素3を構成
する蛍光体層3a,3b,3cの周囲には黒鉛電極4が被着され
ている。さらに前記各画素3および黒鉛電極4を覆うよ
うにAl薄膜等のメタルバック層5が配設されている。6
はアノード板で、各画素3の各蛍光体層3a,3b,3cをそれ
ぞれ囲む壁状の突起を有しており、前記各画素3と共に
前面板2内面に陽極部Aを構成している。また7は拡散
電極で、各画素3の各蛍光体層3a,3b,3cに対応する開口
部が形成されるとともに、前面板2方向にはメッシュ電
極が、さらに背面板13側には前記各開口部を取り囲むよ
うに壁状の突起が形成されている。
を受けて赤・緑・青の各色に発光する蛍光体層3a,3b,3c
より成る画素3が、縦横に所定の間隔をおいて規則正し
く配設されており、これら各画素3及び各画素3を構成
する蛍光体層3a,3b,3cの周囲には黒鉛電極4が被着され
ている。さらに前記各画素3および黒鉛電極4を覆うよ
うにAl薄膜等のメタルバック層5が配設されている。6
はアノード板で、各画素3の各蛍光体層3a,3b,3cをそれ
ぞれ囲む壁状の突起を有しており、前記各画素3と共に
前面板2内面に陽極部Aを構成している。また7は拡散
電極で、各画素3の各蛍光体層3a,3b,3cに対応する開口
部が形成されるとともに、前面板2方向にはメッシュ電
極が、さらに背面板13側には前記各開口部を取り囲むよ
うに壁状の突起が形成されている。
そして前記拡散電極7の背面板13側には、前記各蛍光体
層3a,3b,3cと対応する位置に開口部が形成された絶縁板
(金属基体の表面に絶縁物を被着したもの)10が配設さ
れている。この絶縁板10の両面には、それぞれ第1グリ
ッド9および第2グリッド8がマトリックス状に配設さ
れており、これら両グリッド8,9は2枚のスペーサ15a,1
5bによって挟持されることにより、絶縁板10と一体に形
成されている。なおスペーサ15aは、拡散電極7と第2
グリッド8の高さを規制するものである。
層3a,3b,3cと対応する位置に開口部が形成された絶縁板
(金属基体の表面に絶縁物を被着したもの)10が配設さ
れている。この絶縁板10の両面には、それぞれ第1グリ
ッド9および第2グリッド8がマトリックス状に配設さ
れており、これら両グリッド8,9は2枚のスペーサ15a,1
5bによって挟持されることにより、絶縁板10と一体に形
成されている。なおスペーサ15aは、拡散電極7と第2
グリッド8の高さを規制するものである。
また背面板13に近接した蛍光表示装置1の両端部にはセ
ラミック等の絶縁性材料からなる二枚の絶縁板16が設け
られており、両絶縁板16,16は保持フレーム17によって
一体に形成されている。そしてこの絶縁板16,16に陰極1
1および補助陰極12を張架する支持体が取り付けられて
いる。さらに前記拡散電極7等はその一部が絶縁板16に
一体に取り付けられ全体として一つの構体を形成してい
る。そして通電用のリード線等を、背面板13と側面板14
間で封着することにより、構体を背面板13側に保持固定
した構成になっている。
ラミック等の絶縁性材料からなる二枚の絶縁板16が設け
られており、両絶縁板16,16は保持フレーム17によって
一体に形成されている。そしてこの絶縁板16,16に陰極1
1および補助陰極12を張架する支持体が取り付けられて
いる。さらに前記拡散電極7等はその一部が絶縁板16に
一体に取り付けられ全体として一つの構体を形成してい
る。そして通電用のリード線等を、背面板13と側面板14
間で封着することにより、構体を背面板13側に保持固定
した構成になっている。
なお、背面板13の内面には、In2O3もしくはSnO2などの
の透明導電膜あるいは膜状に被着された黒鉛等の電極18
が配設され、これに一定の電位を付与することにより、
陰極11あるいは補助陰極12から放出された電子が背面板
13にチャージして外囲器内部の電界に悪影響を与えるこ
とがないように構成されている。
の透明導電膜あるいは膜状に被着された黒鉛等の電極18
が配設され、これに一定の電位を付与することにより、
陰極11あるいは補助陰極12から放出された電子が背面板
13にチャージして外囲器内部の電界に悪影響を与えるこ
とがないように構成されている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、これらの導電膜を背面板13の内表面に形成す
るためには、例えば黒鉛の場合であれば背面板13にペー
スト状の黒鉛をスクリーン印刷法等で塗布したのち焼成
する工程が必要であり、またIn2O3等の場合であれば透
明導電膜形成液を背面板13へ塗布したのち焼成する工程
が必要である。さらに黒鉛においては、振動や衝撃によ
り黒鉛が背面板13よりはがれ、外囲器の内部に浮遊する
事がある。特に、陽極に5〜10KVといった高電圧を印加
すると、そこに放電が生じ、不良の原因となるという問
題があった。また、黒鉛などのごみによって各電極間の
絶縁不良が生じたり、蛍光体へ悪影響を及ぼす原因とな
っていた。
るためには、例えば黒鉛の場合であれば背面板13にペー
スト状の黒鉛をスクリーン印刷法等で塗布したのち焼成
する工程が必要であり、またIn2O3等の場合であれば透
明導電膜形成液を背面板13へ塗布したのち焼成する工程
が必要である。さらに黒鉛においては、振動や衝撃によ
り黒鉛が背面板13よりはがれ、外囲器の内部に浮遊する
事がある。特に、陽極に5〜10KVといった高電圧を印加
すると、そこに放電が生じ、不良の原因となるという問
題があった。また、黒鉛などのごみによって各電極間の
絶縁不良が生じたり、蛍光体へ悪影響を及ぼす原因とな
っていた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上述した問題点に鑑み、製造工程の簡略化及び
電極としての信頼性・耐久性の向上を目的としてなされ
たものであり、陽極部の蛍光表示を前面板を通して観察
する前面発光形の蛍光表示装置において、背面板側に配
設されて内部電極を保持する複数の絶縁性の基体を金属
板で連結し、かつこの金属板で背面板の内面を覆って、
背面板に電荷がチャージしないように構成したことを特
徴としている。さらに前記金属板に開口部を形成し、背
面板の側から内部電極の状態を確認できるようにしたこ
とを特徴としている。
電極としての信頼性・耐久性の向上を目的としてなされ
たものであり、陽極部の蛍光表示を前面板を通して観察
する前面発光形の蛍光表示装置において、背面板側に配
設されて内部電極を保持する複数の絶縁性の基体を金属
板で連結し、かつこの金属板で背面板の内面を覆って、
背面板に電荷がチャージしないように構成したことを特
徴としている。さらに前記金属板に開口部を形成し、背
面板の側から内部電極の状態を確認できるようにしたこ
とを特徴としている。
[作用] 内部電極の少なくとも一部分を保持している絶縁性の基
体は、内部電極に面する背面板の内面を覆う金属板によ
って支承されるので、該金属板に一定の電位を与えるこ
とによって背面板における不要電荷のチャージは確実に
防止される。背面板上にチャージ防止用の電極膜を設け
る必要がなく、内部電極等の組立てが簡単になるので、
製造工程の簡略化を図ることができる。また、背面板の
側から内部電極の状態を確認できる。
体は、内部電極に面する背面板の内面を覆う金属板によ
って支承されるので、該金属板に一定の電位を与えるこ
とによって背面板における不要電荷のチャージは確実に
防止される。背面板上にチャージ防止用の電極膜を設け
る必要がなく、内部電極等の組立てが簡単になるので、
製造工程の簡略化を図ることができる。また、背面板の
側から内部電極の状態を確認できる。
[実施例] 本実施例に係る蛍光表示装置は、一部を除いて[従来の
技術]の項で説明したものと基本的に同構造である。以
下の説明では、従来とは異なる内部電極の支持構造及び
背面板のチャージ防止用電極の構造を中心に説明する。
技術]の項で説明したものと基本的に同構造である。以
下の説明では、従来とは異なる内部電極の支持構造及び
背面板のチャージ防止用電極の構造を中心に説明する。
第1図(a),(b)は本考案の一実施例の要部を示し
た平面図および側断面図である。チャージ防止用の金属
板である電極22は、長手の両端縁部が直角に曲折されて
構成された補強部22aを有するとともにスペーサフレー
ム23と一体に形成され、さらに補強部22a,22aの内方の
ほぼ全面にメッシュ状の開口部が形成された構成であ
る。一方、絶縁性の基体である絶縁板21はセラミック等
の絶縁性材料によって形成され、複数の貫通孔を有する
構成である。蛍光表示装置の背面板の両端近傍に各々配
設される絶縁板21,21にはそれぞれ支持体26,26が配設さ
れ、かつ支持体26,26間には陰極24が張架されている。
また、それぞれの絶縁板21には、各陰極24の各端部をは
さむ両位置に支持体27,28がそれぞれ設けられており、
陰極24の各端部における電子放出能力の不足を補うた
め、各陰極24と交叉する向きで支持体27,28間に補助陰
極25がそれぞれ配設されている。
た平面図および側断面図である。チャージ防止用の金属
板である電極22は、長手の両端縁部が直角に曲折されて
構成された補強部22aを有するとともにスペーサフレー
ム23と一体に形成され、さらに補強部22a,22aの内方の
ほぼ全面にメッシュ状の開口部が形成された構成であ
る。一方、絶縁性の基体である絶縁板21はセラミック等
の絶縁性材料によって形成され、複数の貫通孔を有する
構成である。蛍光表示装置の背面板の両端近傍に各々配
設される絶縁板21,21にはそれぞれ支持体26,26が配設さ
れ、かつ支持体26,26間には陰極24が張架されている。
また、それぞれの絶縁板21には、各陰極24の各端部をは
さむ両位置に支持体27,28がそれぞれ設けられており、
陰極24の各端部における電子放出能力の不足を補うた
め、各陰極24と交叉する向きで支持体27,28間に補助陰
極25がそれぞれ配設されている。
なお、第1図(b)に示すように、支持体26は、その一
部が絶縁板21に形成された貫通孔を通って裏面に達して
おり、貫通した端部を曲折したり、またスペーサフレー
ム23と一体のリード線26aに溶接することによって、絶
縁板21に一体に固定されている。また、補助陰極25の支
持体27,28は、それぞれ絶縁板21の貫通孔を通ってその
一部が裏面に突出している。一方の各支持体27はそれぞ
れ支持フレーム29に溶接され、他方の各支持体28はそれ
ぞれ支持フレーム30に溶接され、各部材で絶縁板21を挟
持するように、絶縁板21に取り付けられている。そして
前記電極22は、絶縁板21に形成された貫通孔21aにその
一部が挿入されて水平方向の位置決めがなされている。
さらに電極22の通電用のリード線22aが、前記支持フレ
ーム29に溶接され、一対の絶縁板21,21と電極22が一体
に組立てられている。また支持フレーム30は、通電用の
リード線28aと一体に形成されている。このように全体
としてはスペーサフレーム23および電極22によって、陰
極24等を支承する一対の絶縁板21,21が一体に連結さ
れ、これらが一つの構体に形成されている。また絶縁板
21を支持部材として、第1図に示した発光セルのように
他の電極を一体に取付けてもよい。
部が絶縁板21に形成された貫通孔を通って裏面に達して
おり、貫通した端部を曲折したり、またスペーサフレー
ム23と一体のリード線26aに溶接することによって、絶
縁板21に一体に固定されている。また、補助陰極25の支
持体27,28は、それぞれ絶縁板21の貫通孔を通ってその
一部が裏面に突出している。一方の各支持体27はそれぞ
れ支持フレーム29に溶接され、他方の各支持体28はそれ
ぞれ支持フレーム30に溶接され、各部材で絶縁板21を挟
持するように、絶縁板21に取り付けられている。そして
前記電極22は、絶縁板21に形成された貫通孔21aにその
一部が挿入されて水平方向の位置決めがなされている。
さらに電極22の通電用のリード線22aが、前記支持フレ
ーム29に溶接され、一対の絶縁板21,21と電極22が一体
に組立てられている。また支持フレーム30は、通電用の
リード線28aと一体に形成されている。このように全体
としてはスペーサフレーム23および電極22によって、陰
極24等を支承する一対の絶縁板21,21が一体に連結さ
れ、これらが一つの構体に形成されている。また絶縁板
21を支持部材として、第1図に示した発光セルのように
他の電極を一体に取付けてもよい。
そして第1図(b)に示すように、このように形成され
た構体を背面板13の内面上に載置し、背面板13と側面板
との封着部分でスペーサフレーム23のリード線26a,28a,
22b等を封着固定することによって、この構体を背面板1
3側に取り付けるものである。したがって背面板13のう
ち陰極24方向に露出した内面側の大部分を電極22が覆う
ため、電極22に一定の電位を与えることにより、陰極24
および補助陰極25から放出された電子が背面板13にチャ
ージするのを防止することができる。また、絶縁板21を
支承するフレーム部材とチャージ防止用の電極とを兼用
した構成であるから、組立てが簡単で背面板13に透明導
電膜あるいは黒鉛等の導電膜を形成する工程が不要とな
り、工程数を削減することができる。また、黒鉛等のよ
うにはがれてごみが発生したり、電極の特性が変化する
こともないので信頼性が大幅に向上する。
た構体を背面板13の内面上に載置し、背面板13と側面板
との封着部分でスペーサフレーム23のリード線26a,28a,
22b等を封着固定することによって、この構体を背面板1
3側に取り付けるものである。したがって背面板13のう
ち陰極24方向に露出した内面側の大部分を電極22が覆う
ため、電極22に一定の電位を与えることにより、陰極24
および補助陰極25から放出された電子が背面板13にチャ
ージするのを防止することができる。また、絶縁板21を
支承するフレーム部材とチャージ防止用の電極とを兼用
した構成であるから、組立てが簡単で背面板13に透明導
電膜あるいは黒鉛等の導電膜を形成する工程が不要とな
り、工程数を削減することができる。また、黒鉛等のよ
うにはがれてごみが発生したり、電極の特性が変化する
こともないので信頼性が大幅に向上する。
さらに電極22は、メッシュ状の開口部を有する構成であ
るから、例えば陰極24や補助陰極25の点灯状態など、内
部の電極の状態を直視することができるので、フィラメ
ントを活性化させる工程において検査作業等が容易とな
る。
るから、例えば陰極24や補助陰極25の点灯状態など、内
部の電極の状態を直視することができるので、フィラメ
ントを活性化させる工程において検査作業等が容易とな
る。
なお、以上説明した実施例では、一対の矩形の絶縁板2
1,21が外囲器内において背面板13の両端近傍に設けられ
ていたが、絶縁板の数や形状はこの実施例に限定される
ものではない。また、絶縁板と電極の固定構造について
も前記実施例のものに限定されない。例えば、第2図
(a)〜(b)に順次図示するように、(a)ハトメ,
リベット留め、(b)結晶性フリットガラスによる中付
け、(c)金属のばね性を利用した嵌め込み構造、
(d)絶縁板の取付け溝に挿入した金属板の端部をひね
って取付ける構造等、種々の取付け構造を採用しうる。
さらに電極の形状・構造についても、前記実施例のもの
のみに限定されることなく、種々の形状・構造とするこ
とができる。例えばメッシュ状の開口部を設けるにして
も、必要に応じて二箇所乃至はそれ以上に分割して設け
てもよい。また適宜補強材を設けたり、メッシュ部分に
エンボス加工を施してもよい。
1,21が外囲器内において背面板13の両端近傍に設けられ
ていたが、絶縁板の数や形状はこの実施例に限定される
ものではない。また、絶縁板と電極の固定構造について
も前記実施例のものに限定されない。例えば、第2図
(a)〜(b)に順次図示するように、(a)ハトメ,
リベット留め、(b)結晶性フリットガラスによる中付
け、(c)金属のばね性を利用した嵌め込み構造、
(d)絶縁板の取付け溝に挿入した金属板の端部をひね
って取付ける構造等、種々の取付け構造を採用しうる。
さらに電極の形状・構造についても、前記実施例のもの
のみに限定されることなく、種々の形状・構造とするこ
とができる。例えばメッシュ状の開口部を設けるにして
も、必要に応じて二箇所乃至はそれ以上に分割して設け
てもよい。また適宜補強材を設けたり、メッシュ部分に
エンボス加工を施してもよい。
なお、以上の説明では、大画面を有する大形表示装置の
構成要素となる発光セルを蛍光表示装置の一例としてと
りあげたが、もちろん本考案は、このような発光セルと
は機能・構造の異なる他種の蛍光表示装置にも適用する
ことができる。
構成要素となる発光セルを蛍光表示装置の一例としてと
りあげたが、もちろん本考案は、このような発光セルと
は機能・構造の異なる他種の蛍光表示装置にも適用する
ことができる。
[考案の効果] 本考案の蛍光表示装置によれば、前面発光形の蛍光表示
装置において、背面板側に配設されて内部電極の少なく
とも一部を保持する複数の絶縁性の基体を金属板で連結
し、かつこの金属板で背面板の内面を覆って、背面板に
電荷がチャージしないように構成したので、製造工程を
簡略化できると共に、電極構造の信頼性と耐久性を向上
させることができ、安価で表示品位の高い蛍光表示装置
を実現することができるという効果がある。また、前記
金属板に開口部を形成したので、背面板の側から内部電
極の状態を確認することができる。
装置において、背面板側に配設されて内部電極の少なく
とも一部を保持する複数の絶縁性の基体を金属板で連結
し、かつこの金属板で背面板の内面を覆って、背面板に
電荷がチャージしないように構成したので、製造工程を
簡略化できると共に、電極構造の信頼性と耐久性を向上
させることができ、安価で表示品位の高い蛍光表示装置
を実現することができるという効果がある。また、前記
金属板に開口部を形成したので、背面板の側から内部電
極の状態を確認することができる。
第1図(a)は本考案の一実施例の要部である絶縁板と
電極を示す平面図、同図(b)は同図(a)のI−I切
断線における断面図、第2図(a)〜(d)は同実施例
における絶縁板と電極の他の固定構造例を示す図、第3
図(a)は従来の蛍光表示装置の一例を示した一部破断
平面図、同図(b)は同図(a)における横断面図、同
図(c)は同従来例における背面板側の電極構造を示す
斜視図である。 A…陽極部、2…前面板、3…発光表示部としての画
素、13…背面板、14…側面板、21…絶縁性の基体として
の絶縁板、22…金属板としての電極、24…内部電極とし
ての陰極。
電極を示す平面図、同図(b)は同図(a)のI−I切
断線における断面図、第2図(a)〜(d)は同実施例
における絶縁板と電極の他の固定構造例を示す図、第3
図(a)は従来の蛍光表示装置の一例を示した一部破断
平面図、同図(b)は同図(a)における横断面図、同
図(c)は同従来例における背面板側の電極構造を示す
斜視図である。 A…陽極部、2…前面板、3…発光表示部としての画
素、13…背面板、14…側面板、21…絶縁性の基体として
の絶縁板、22…金属板としての電極、24…内部電極とし
ての陰極。
Claims (1)
- 【請求項1】蛍光表示部を有する陽極部が形成された前
面板に側面板及び背面板を組合わせて構成した箱状の外
囲器を有すると共に、高真空状態に保持され前記外囲器
の内部には各種の内部電極が収納保持され、前記陽極の
発光表示を前面板を通して観察する蛍光表示装置におい
て、 前記背面板の少なくとも両端部近傍位置にそれぞれ配設
されて前記内部電極の少なくとも一部の電極を保持する
絶縁性の基体と、前記各基体を一体に連結すると共に内
部電極に対向する背面板の内面を覆う金属板とを具備
し、前記金属板には開口部が形成されたことを特徴とす
る蛍光表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987148242U JPH0722849Y2 (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | 蛍光表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987148242U JPH0722849Y2 (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | 蛍光表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6455657U JPS6455657U (ja) | 1989-04-06 |
JPH0722849Y2 true JPH0722849Y2 (ja) | 1995-05-24 |
Family
ID=31419382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987148242U Expired - Lifetime JPH0722849Y2 (ja) | 1987-09-30 | 1987-09-30 | 蛍光表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0722849Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3445629A1 (de) * | 1984-12-14 | 1986-06-19 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Flache bildwiedergabevorrichtung |
JPS6229046A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 平面型画像表示装置 |
-
1987
- 1987-09-30 JP JP1987148242U patent/JPH0722849Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6455657U (ja) | 1989-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006120622A (ja) | 発光スクリーン構造及び画像形成装置 | |
KR940000299B1 (ko) | 형광 표시관 | |
JPH0722849Y2 (ja) | 蛍光表示装置 | |
US6686678B2 (en) | Flat panel display having mesh grid | |
EP0336270A2 (en) | Display tube for light source | |
JPH01298629A (ja) | 平板状ディスプレイ装置及びその製造方法 | |
JP2528456Y2 (ja) | 蛍光表示装置 | |
US20040251813A1 (en) | Emissive flat panel display device | |
US7468577B2 (en) | Electron emission display having a spacer with inner electrode inserted therein | |
JPS6129056A (ja) | ドツトマトリクス螢光表示管 | |
JPH0755811Y2 (ja) | 蛍光発光管 | |
JP2757271B2 (ja) | 発光素子の製造装置 | |
JP2752137B2 (ja) | フラットディスプレイ | |
US20070247054A1 (en) | Vacuum envelope, method of manufacturing the vacuum envelope, and electron emission display using the vacuum envelope | |
JPH0614395Y2 (ja) | 平形表示装置 | |
JP3102767B2 (ja) | 蛍光表示管の駆動方法 | |
JP3164054B2 (ja) | 両面発光形蛍光表示管 | |
JP2734266B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP2751192B2 (ja) | 螢光表示管 | |
JPS603487Y2 (ja) | 螢光表示管用基板装置 | |
JPH0243088Y2 (ja) | ||
KR19980086865A (ko) | 양면발광형 형광표시관 | |
JPH0245898Y2 (ja) | ||
JPH0612602Y2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP4093914B2 (ja) | 蛍光発光菅 |