JPH06179609A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH06179609A
JPH06179609A JP43A JP35361992A JPH06179609A JP H06179609 A JPH06179609 A JP H06179609A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 35361992 A JP35361992 A JP 35361992A JP H06179609 A JPH06179609 A JP H06179609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grape
composition
oral cavity
solvent
solvent extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiko Imaoka
清彦 今岡
Tetsuo Gomi
哲夫 五味
Yoji Yamazaki
洋治 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06179609A/ja
Publication of JPH06179609A publication Critical patent/JPH06179609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ブドウの溶剤抽出物を含有する口腔用組成物
に、1,8−シネオールを配合する。 【効果】 上記口腔用組成物は、優れた抗菌活性を有す
る上、使用感に優れたもので、口腔内の諸症状(う蝕、
口臭、歯周疾患)の予防及び治療に効果的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口腔内細菌に対して高
い抗菌活性を示す上、使用性に優れ、口腔内の諸症状
(う蝕、口臭、歯周疾患)の予防及び治療に効果的な口
腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ブドウの溶剤抽出物は、抗菌活性を有することが知られ
ており(特開平2−286609号公報記載)、口腔内
細菌中のう蝕原因菌であるストレプトコッカス・ミュー
タンスに対しても強い増殖阻止効果を発揮することが知
られている(特開平2−1497号公報記載)。
【0003】更に、本発明者の研究の結果、ブドウの溶
剤抽出物は、歯周疾患の原因菌であるアクチノマイセス
・ビスコサス、口臭の原因菌であるフゾバクテリウム・
ヌクレイタムに対しても高い抗菌活性を示すことが明ら
かになった。
【0004】しかしながら、ブドウの溶剤抽出物は、渋
味が強いため口腔用組成物に配合するとその使用感が著
しく低下するという問題があった。
【0005】一方、口腔用組成物の味の改善に用いられ
るアミノ酸に代表される呈味剤は、渋味のマスキング効
果はあるものの、口腔内細菌に対する資化性ゆえ、ブド
ウの溶剤抽出物を配合した口腔用組成物に配合すると、
かかる口腔用組成物の本来の目的である抗菌活性が低下
してしまうという欠点がある。また、脂肪酸アルカノー
ルアミドが様々な化合物の渋味をマスキングすることも
特開昭58−52210号公報等に報告されているが、
上記呈味剤と同様に十分満足できるものではない。
【0006】従って、ブドウの溶剤抽出物を抗菌剤とし
て配合した口腔用組成物の抗菌性と使用性とを共に両立
させることが要望される。
【0007】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
優れた抗菌活性と使用性とを兼ね備えた口腔用組成物を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、ブドウの溶
媒抽出物と共に、通常、呈味剤としては用いられない
1,8−シネオールを配合した場合、意外にもブドウの
溶剤抽出物由来の抗菌活性を低下させることなくその渋
味をマスキングし得、高い抗菌活性を維持し得る上、使
用感が著しく向上した口腔用組成物が得られることを知
見し、本発明をなすに至った。
【0009】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、粉歯
磨、液状歯磨等の歯磨類、マウスウォッシュ等の液状口
中清涼剤、トローチ等の固形状口中清涼剤、チューイン
ガム、口腔用パスタ等として調製されるもので、有効成
分としてブドウの溶剤抽出物を含有すると共に、1,8
−シネオールを併用してなるものである。
【0010】ここで、有効成分のブドウの溶剤抽出物は
抗菌剤として作用するもので、その原料となるブドウと
しては、任意のブドウ科に属する果皮、種子を含む果実
及び梗などを用いることができる。ブドウの種類として
は、例えばキャンベルアーリー、スーパーハンブルグ、
巨峰、ピオーネ、マスカットオブアレキサンドリア、ネ
オマスカット、マスカットベリーA、デラウェア、甲
州、セミヨン等を挙げることができる。これらブドウは
新鮮なものを用いることもできるが、作業効率化の面で
干しぶどう、果実の搾汁時に生じる粕、種子、梗あるい
はそれを醗酵させたものなどを利用することもできる。
【0011】また、ブドウを抽出するために使用する溶
剤としては、例えばn−ペンタン、イソペンタン、n−
ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイ
ン、ベンゼン、トルエン、メチレンクロライド、エチレ
ンジクロライド、四塩化炭素、メタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ール、イソブタノール、アセトン、エチルアルコール、
酢酸メチル、酢酸エチル、液体二酸化炭素、超臨界二酸
化炭素、水等が挙げられ、これらの1種を単独で、又は
2種以上を混合して使用することができる。
【0012】ブドウの溶剤による抽出操作及び抽出条件
は所望に応じて適宜に選択できるが、例えば抽出操作に
適した適当量の上記溶剤とブドウ果実の搾汁粕や種子な
どとを接触させ、静置条件下又は攪拌条件下に室温から
150℃で大気圧乃至適宜な加圧条件下、5分間から7
日間の抽出条件で行うことが好適である。
【0013】このようにして抽出操作を行った後、遠心
分離、濾過、圧搾、その他の任意の固液分離手段を利用
して不溶性固形物残渣を除去して溶剤抽出物溶液を得た
後、この溶剤抽出物溶液から減圧蒸留などの溶剤除去手
段で溶剤を除去することにより、本発明に係るブドウの
溶剤抽出物を得ることができる。なお、抽出溶剤として
エチルアルコール、水などの無毒性溶剤を用いた場合
は、溶剤を除去しないでそのまま使用し得る。
【0014】上記ブドウの溶剤抽出物の配合量は別に限
定されないが、通常組成物全体の0.001〜1%、特
に0.01〜0.5%とすることが好ましく、配合量が
0.001%に満たないとその効果が十分発揮されない
場合があり、1%を超えるとその効果は発揮されるもの
の、1,8−シネオールによる渋味のマスキングが困難
になる場合がある。
【0015】次に、本発明組成物において、1,8−シ
ネオールの配合量は、組成物全体の0.005〜1%、
特に0.01〜0.5%とすることが好ましい。配合量
が0.005%より少ないと渋味が十分改善されない場
合があり、1%より多いと特有の薬臭さを伴った苦みが
生じるため、使用感に劣る場合がある。上記範囲で1,
8−シネオールを配合することにより、確実に渋味がな
くサッパリした味で、優れた使用感の組成物を得ること
ができる。
【0016】本発明の口腔用組成物には、ブトウの溶剤
抽出物以外にその他の有効成分として例えばトラネキサ
ム酸、トリクロサン、デキストラナーゼ、アミラーゼ、
プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、リテツクエン
ザイム等の酵素、ソジウムモノフルオロホスフェートな
どのアルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナ
トリウム、フッ化第1錫等のフッ化物や第1錫化合物、
クロルヘキシジン塩類、イプシロンアミノカプロン酸、
アルミニウムクロルヒドロキシルアラントイン、ジヒド
ロコレステロール、グルチルリチン塩類、塩化ナトリウ
ム、塩化ベンゼトニウム、正リン酸のカリウム塩、ナト
リウム塩等の水溶性リン酸化合物などの1種又は2種以
上を配合することができる。なお、上記有効成分の配合
量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常量とすること
ができる。
【0017】更に、本発明組成物中には、1,8−シネ
オールに加えてアネトール、オイゲノール、サリチル酸
メチル、リナロール、メントール、リモネン、シンナミ
ックアルデヒド等の他の香料成分や精油を本発明の効果
に影響を及ぼさない範囲で配合してもよい。
【0018】本発明の口腔用組成物は、上述した必須成
分以外にその他の任意成分として剤形に応じた適宜な成
分を添加し、通常の方法で調製することができる。例え
ば歯磨類の場合は、上記必須成分に加えて研磨剤、粘結
剤、粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤等が配合され
る。このような任意成分としては、具体的に第2リン酸
カルシウム・2水和物及び無水物、炭酸カルシウム、ピ
ロリン酸カルシウム、硫酸カルシウム、不溶性メタリン
酸ナトリウム、無水ケイ酸、含水ケイ酸、アルミノシリ
ケート、アルミナ、水酸化アルミニウム、第3リン酸マ
グネシウム、炭酸マグネシウム、合成樹脂等の1種又は
2種以上の研磨剤が配合され得る(配合量は通常全体の
10〜90%、特に練歯磨の場合には20〜60%)。
また、粘稠剤としてソルビット、グリセリン、プロピレ
ングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチ
レングリコール、キシリット、マルチット、ラクチット
等の1種又は2種以上を配合し得(配合量は通常5〜8
5%)、粘結剤としてカルボキシメチルセルロースナト
リウム、カラゲナン、アルギン酸ナトリウム、ポリアク
リル酸及びその塩、ガム類、ポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロースなどの1種又は2種以上を配
合し得る(配合量は通常0.3〜5%)。
【0019】更に、ソジウムラウリルサルフェート、ラ
ウロイルザルコシネート、α−オレフィンスルホネー
ト、タウレート、ラウリルモノグリセライドサルフェー
ト、ラウリルモノグリセライドスルホネート、N−長鎖
アシルアミノ酸塩、石けん等のアニオン活性剤、ラウリ
ン酸ジエタノールアミド、ステアリルモノグリセライ
ド、ショ糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステ
ル、ラクチトール脂肪酸エルテル、マルチトール脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレ
ート等のノニオン活性剤、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、ベタイン型、アミノ酸型等の両性活性剤などの1種
又は2種以上の界面活性剤を配合し得る(配合量は通常
0.5〜7%)。
【0020】また更に、サッカリンナトリウム、ステビ
オサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、タウマ
チン、グリチルリチン、ペリラルチンなどの甘味剤、パ
ラベン、安息香酸ナトリウム等の防腐剤、その他の成分
を配合し得、例えば練歯磨を製造する場合であれば、上
記した所望の成分を適量の水と練合することにより製造
し得る。なお、防腐剤としてパラベン類を用いる場合、
配合量が0.3%を越えると刺激味が強くなり、使用感
が低下するため、その配合量は0.2%以下とすること
が好ましい。
【0021】また、他の口腔用組成物もその種類に応じ
た素材を用いて製造することができる。
【0022】このようにして得られた組成物は、アルミ
ニウムチューブ、アルミニウム箔の両面をプラスチック
等でラミネートしたラミネートチューブ、プラスチック
チューブ、或いはボトル状容器、エアゾール容器等の所
定の容器内に収容されて使用に供される。
【0023】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、優れた抗菌活
性を有する上、使用感に優れたもので、口腔内の諸症状
(う蝕、口臭、歯周疾患)の予防及び治療に効果的であ
る。
【0024】
【実施例】以下、実験例及び実施例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。なお、各例中の%はいずれも重量%であ
る。
【0025】[実験例]ブドウの溶剤抽出物の製造: 種子、梗を含むブドウ(セ
ミヨン種)搾汁粕3300g及びエタノール2800m
lを三角フラスコに仕込み、室温で7日間放置後、濾過
し、得られた抽出液を減圧下で蒸留して、ブドウの溶剤
抽出物を得た。
【0026】得られたブドウの溶剤抽出物の抗菌力及び
これを配合した口腔用組成物の使用感を下記の方法で評
価した。結果を表1に示す。
【0027】抗菌力評価方法:下記に示した組成に基づ
き試験液を調製し、この試験液2.7mlに1.0×1
9CFU/mlのストレプトコッカス・ミュータンス
浮遊液を0.3ml添加し、35℃の水浴中で10分間
殺菌反応を行わせた。反応後、試験液をトッドヘビット
ブロス培地(ディフコ株式会社製)で希釈し、その一定
量をトッドヘビットブロス寒天平板上で一晩培養し、生
存菌数を求め、抗菌活性(logCFU)を求めた。
【0028】
【0029】使用感の評価方法:下記に示した組成に基
づき練歯磨を調製し、14名の専門パネルが被験練歯磨
で歯を磨き、コントロール歯磨(表1のNo.1)と比
較した場合の渋味について下記評点に従って採点し、1
4名の平均点を下記基準により評価した。
【0030】練歯磨の組成: 第2リン酸カルシウム・2水和物 48.0% グリセリン(85%) 19.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.8 ラウリル硫酸ナトリウム 1.4 ブドウの溶剤抽出物 0.5 表1に示した呈味剤又は香料成分 表1に示した量精製水 残 計 100.0%
【0031】評点(渋味): 6点:改善されている。 4点:やや改善されている。 2点:同等である。 0点:むしろ強くなっている。
【0032】評価基準: ◎:5点以上 ○:4点以上5点未満 △:2点以上4点未満 ×:2点未満
【0033】総合評価:上記の抗菌力評価及び使用感
(渋味)評価結果に基づき、下記基準により評価した。
【0034】評価基準: ◎:コントロール歯磨(表1のNo.1)と同等の抗菌
活性を維持し、且つ、渋味の評価が◎である。 ○:コントロール歯磨(表1のNo.1)と同等の抗菌
活性を維持し、且つ、渋味の評価が○である。 △:コントロール歯磨(表1のNo.1)と同等の抗菌
活性を維持し、且つ、渋味の評価が△である。 ×:コントロール歯磨(表1のNo.1)に比べ抗菌活
性が低下している。
【0035】表1の結果より、ブドウの溶剤抽出物を配
合した口腔用組成物に1,8−シネオールを配合する
と、ブドウの溶剤抽出物が有する本来の抗菌活性が低下
することなくそれに由来する渋味が改善され、使用感が
向上することが確認された。
【0036】
【表1】
【0037】次に実施例を示すが、下記実施例において
用いたブトウ抽出物は下記の通りのものである。
【0038】ブドウ溶剤抽出物Aの調製 種子、梗を含むブドウ(セミヨン種)搾汁粕3300g
及びエタノール2800mlを三角フラスコに仕込み、
室温、7日間放置後、濾過により得られた抽出液を減圧
下で蒸留してブドウ溶剤抽出物を得た。
【0039】ブドウ溶剤抽出物Bの調製 種子、梗を含むブドウ(セミヨン種)搾汁粕1000g
及びヘキサン1500mlを三角フラスコに仕込み、室
温、5日間放置後、濾過により得られた抽出液を減圧下
で蒸留してブドウ溶剤抽出物を得た。
【0040】ブドウ溶剤抽出物Cの調製 種子、梗を含むブドウ(甲州種)搾汁粕3000g及び
エタノール2500mlを三角フラスコに仕込み、室
温、7日間放置後、濾過により得られた抽出液を減圧下
で蒸留してブドウ溶剤抽出物を得た。
【0041】ブドウ溶剤抽出物Dの調製 種子、梗を含まないブドウ(甲州種)搾汁粕500g及
びエタノール1000mlを三角フラスコに仕込み、5
0℃、10時間放置後、濾過により得られた抽出液を減
圧下で蒸留してブドウ溶剤抽出物を得た。
【0042】ブドウ溶剤抽出物Eの調製 種子、梗を含むブドウマスカットベリーA種)搾汁粕1
800g及びエタノール(エタノール/精製水:90/
10(重量比))2000mlを三角フラスコに仕込
み、室温、7日間放置後、濾過により得られた抽出液を
減圧下で蒸留してブドウ溶剤抽出物を得た。
【0043】ブドウ溶剤抽出物Fの調製 ブドウ(デラウェア種)果皮100g及びアセトン30
0mlを三角フラスコに仕込み、40℃、7時間放置
後、濾過により得られた抽出液を減圧下で蒸留してブド
ウ溶剤抽出物を得た。
【0044】ブドウ溶剤抽出物Gの調製 種子、梗を含むブドウ(マスカットオブアレキサンドリ
ア種)搾汁粕2500g及び含水エタノール(エタノー
ル/精製水:50/50(重量比))2800mlを三
角フラスコに仕込み、室温、8日間放置後、濾過により
得られた抽出液を減圧下で蒸留してブドウ溶剤抽出物を
得た。
【0045】ブドウ溶剤抽出物Hの調製 種子、梗を含むブドウ(キャンベルアーリー種)搾汁粕
50g及びブタノール100mlを三角フラスコに仕込
み、60℃、4時間放置後、濾過により得られた抽出液
を減圧下で蒸留してブドウ溶剤抽出物を得た。
【0046】 [実施例1]練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 43.0% カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2 プロピレングリコール 2.2 ソルビット液(60%) 23.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.4 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 安息香酸ナトリウム 0.3 ブドウ溶剤抽出物A 0.2 1,8−シネオール 0.01 トラネキサム酸 0.05 ペパーミント油 0.5 アネトール 0.1 スペアミント油 0.3 ストロベリーフレーバー 0.02 サッカリンナトリウム 0.2精製水 残 計 100.0%
【0047】 [実施例2]練歯磨 無水ケイ酸 30.0% ポリアクリル酸ナトリウム 1.0 ポリエチレングリコール 3.7 ソルビット液(60%) 19.5 グリセリン(85%) 20.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 脂肪酸ジエタノールアミド 0.4 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 ブドウ溶剤抽出物B 0.05 1,8−シネオール 0.1 ペパーミント油 0.4 オイゲノール 0.1 キャラウェイ油 0.05 スピラントール 0.001 ステビオサイド 0.2精製水 残 計 100.0%
【0048】 [実施例3]練歯磨 ジルコニウム結合ケイ酸塩 21.5% カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2 プロピレングリコール 1.8 ソルビット液(60%) 48.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ブドウ溶剤抽出物G 0.5 1,8−シネオール 0.4 l−メントール 0.5 サリチル酸メチル 0.1 アネトール 0.1 キャラウェイ油 0.01 ジンジャーエキストラクト 0.005 サッカリンナトリウム 0.05精製水 残 計 100.0%
【0049】 [実施例4]練歯磨 水酸化アルミニウム 38.5% カラギーナン 1.0 ポリエチレングリコール 1.0 ソルビット液(60%) 28.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 ショ糖脂肪酸エステル 0.5 デキストラナーゼ 0.1 ブドウ溶剤抽出物B 0.01 1,8−シネオール 0.2 マントール 0.01 l−メントール 0.7 サリチル酸メチル 0.4 ペパーミント油 0.1 オレンジ油 0.05 カルボン 0.05精製水 残 計 100.0%
【0050】 [実施例5]練歯磨 炭酸カルシウム 50.0% グリセリン(85%) 20.0 カラギーナン 0.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ブドウ溶剤抽出物A 0.1 1,8−シネオール 0.01 l−メントール 0.5 スペアミント油 0.1 アニス油 0.1 レモン油 0.05 サッカリンナトリウム 0.04精製水 残 計 100.0%
【0051】 [実施例6]潤製歯磨 炭酸カルシウム 68.0% ソルビット液(60%) 5.0 グリセリン(85%) 7.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.4 安息香酸ナトリウム 0.5 ブドウ溶剤抽出物C 0.3 1,8−シネオール 0.02 l−メントール 0.2 ペパーミント油 0.1 コリアンダー油 0.02 ローズマリーエキストラクト 0.005 ステビオサイド 0.1精製水 残 計 100.0%
【0052】 [実施例7]液状歯磨 グリセリン(85%) 34.0% プロピレングリコール 5.0 ポリアクリル酸ナトリウム 3.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 エタノール 3.5 ブドウ溶剤抽出物E 0.05 1,8−シネオール 0.1 l−メントール 5.0 サッカリンナトリウム 0.08 シネオール 0.5精製水 残 計 100.0%
【0053】 [実施例8]洗口剤 リン酸2ナトリウム 0.3% クエン酸 0.3 グリセリン(85%) 19.0 イソプロピルアルコール 18.0 ソルビタンモノオレエート 5.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 ブドウ溶剤抽出物H 0.5 1,8−シネオール 0.2 ペパーミント油 0.5 メロンフレーバー 0.01 アネトール 0.05 サッカリンナトリウム 0.05精製水 残 計 100.0%
【0054】 [実施例9]マウスウオッシュ エタノール(90%) 20.0% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 ブドウ溶剤抽出物D 0.02 1,8−シネオール 0.02 l−メントール 0.4 アネトール 0.1 スペアミント油 0.1 サリチル酸メチル 0.05 ブルーベリーフレーバー 0.01 ステビオサイド 0.1精製水 残 計 100.0%
【0055】 [実施例10]トローチ アラビアゴム 6.5% ブドウ糖 70.0 ゼラチン 3.5 デキストラナーゼ 0.1 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 ブドウ溶剤抽出物D 0.5 1,8−シネオール 0.02 ペパーミント油 0.1 スペアミント油 0.1 ストロベリーフレーバー 0.05精製水 残 計 100.0%
【0056】 [実施例11]口腔用パスタ ポリオキシエチレンモノステアレート 2.0% ソルビタンモノオレエート 2.0 セチルアルコール 2.0 パルミチルアルコール 3.0 プロピレングリコール 15.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 5.0 ゼラチン 1.0 塩化リゾチーム 5000単位/g 塩酸クロルヘキシジン 0.01 ブドウ溶剤抽出物A 0.3 1,8−シネオール 0.4 l−メントール 0.5 パイナップルフレーバー 0.05 カモミール油 0.001精製水 残 計 100.0%
【0057】 [実施例12]チューインガム ガムベース 40.0% 炭酸カルシウム 2.0 水アメ 15.0 粉糖 40.0 デキストラナーゼ 0.1 ブドウ溶剤抽出物B 0.1 1,8−シネオール 0.1 ペパーミント油 0.1 サリチル酸エチル 0.02 パラチノース 1.0精製水 残 計 100.0%
【0058】 [実施例13]固形状口中清涼剤 乳糖 10.0% デンプン 41.55 甘草粉末 5.0 アラビアゴム液 40.0 ブドウ溶剤抽出物C 0.02 1,8−シネオール 0.3 ペパーミント油 0.1 スピラントール 0.001 タイム油 0.05 ヘルナンズルチン 0.03精製水 残 計 100.0%
【0059】 [実施例14]うがい用錠剤 炭酸水素ナトリウム 54.0% 第2リン酸ナトリウム 10.0 ポリエチレングリコール 3.0 オレイン酸 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 塩酸クロルヘキシジン 0.05 アラントイン 0.1 クエン酸 17.0 ブドウ溶剤抽出物F 0.2 1,8−シネオール 0.2 l−メントール 0.3 スペアミント油 0.1 アネトール 0.1精製水 残 計 100.0%
【0060】 [実施例15]粉歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 50.0% 炭酸カルシウム 30.0 グリセリン(85%) 10.0 α−オレフィンスルフォネート 1.0 デキストラン 0.5 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 ブドウ溶剤抽出物E 0.5 1,8−シネオール 0.3 ペパーミント油 0.4 バナナフレーバー 0.05 サッカリンナトリウム 0.1精製水 残 計 100.0%
【0061】 [実施例16]口中清涼剤(液状) エタノール 50.0% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 3.0 グリセリン(95%) 15.0 ブドウ溶剤抽出物A 0.5 1,8−シネオール 0.5 l−メントール 0.8 アネトール 0.2 ステビオサイド 0.5精製水 残 計 100.0%
【0062】 [実施例17]練歯磨 ゼオライト 20.0% プロピレングリコール 2.0 ソルビット 20.0 グリセリン 40.0 サッカリンナトリウム 0.1 ソジウムラウリルサルフェート 1.0 ショ糖ラウリン酸モノエステル 1.0 ラクチトールモノラウレート 1.0 カラゲナン 0.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 塩酸クロルヘキシジン 0.01 ブドウ溶剤抽出物B 0.1 1,8−シネオール 0.05 酢酸l−メンチル 0.05 オイゲノール 0.1 ペパーミント油 0.2 ブラックペパーエクストラクト 0.01 サッカリンナトリウム 0.15精製水 残 計 100.0%
【0063】 [実施例18]液状歯磨 ジルコノシリケート 10.0% 沈降性シリカ 10.0 グリセリン 20.0 プロピレングリコール 2.0 ポリアクリル酸ナトリウム 0.3 キサンタンガム 0.1 ソルビット 25.0 サッカリンナトリウム 0.1 ソジウムラウリルサルフェート 0.8 N−ラウロイル−N−メチルタウリンナトリウム 0.8 ポリグリセリンラウリン酸エステル 2.0 ブリリアントブルー 微量 フッ化ナトリウム 0.2 ブドウ溶剤抽出物F 0.05 1,8−シネオール 0.01 l−メントール 0.2 オイゲノール 0.05 ピメント油 0.05 シネオール 0.1精製水 残 計 100.0%
【0064】 [実施例19]口腔用パスタ グリセリン(85%) 20.0% ポリアクリル酸ナトリウム 2.0 ポリグリセリンラウリン酸エステル 2.0 サッカリンナトリウム 0.2 ソジウムラウリルサルフェート 1.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 安息香酸ナトリウム 0.5 中和剤 1.0 ブドウ溶剤抽出物B 0.05 1,8−シネオール 0.05 l−メントール 0.2 カルボン 0.1 ウィンターグリーン油 0.05 カルタモン油 0.01精製水 残 計 100.0%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブドウの溶剤抽出物と1,8−シネオー
    ルとを併用してなることを特徴とする口腔用組成物。
JP43A 1992-12-14 1992-12-14 口腔用組成物 Pending JPH06179609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06179609A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06179609A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179609A true JPH06179609A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18432076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06179609A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179609A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11514355A (ja) * 1995-10-11 1999-12-07 ワーナー−ランバート・カンパニー C▲下3▼〜c▲下6▼アルコールを含有する抗微生物組成物
JP2000191487A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Sunstar Inc マトリクスメタロプロテア―ゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物
JP2000256154A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Sunstar Inc 歯肉結合組織の退化又は歯槽骨の減少を伴う疾患の治療または予防用の医薬組成物、口腔用組成物及び飲食品組成物
JP2002104947A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消臭剤
KR100339271B1 (ko) * 2000-04-07 2002-06-03 해태식품제조 주식회사 포도씨 추출 천연 항충치제
WO2002092028A3 (en) * 2001-05-15 2003-07-24 Procter & Gamble Oral care compositions
WO2003090704A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Ezaki Glico Co., Ltd. Aliments ayant pour effet d'eliminer la mauvaise haleine
JP2004123630A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Chisso Corp 抗う蝕、抗歯周病性組成物
US6814958B1 (en) * 1998-04-24 2004-11-09 Sunstar Inc. Food compositions, compositions for oral cavity and medicinal compositions for preventing or treating periodontosis and method for preventing or treating periodontosis
JP2006022006A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Ichimaru Pharcos Co Ltd スフィンゴ脂質含有美容健康用組成物
JP2009137860A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Seiren Co Ltd 口腔ケア用組成物
JP2010525026A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 ピエール、ファーブル、メディカマン デンタルバイオフィルムの形成または蓄積に対処するための、少なくとも1つのフッ素塩と組み合わせた水性ブドウ種子抽出物の使用およびその組合せを含んでなる組成物
US7910139B2 (en) * 2003-11-24 2011-03-22 Indena S.P.A. Compositions for the treatment of affections of the oral cavity and upper respiratory tract
CN108570350A (zh) * 2018-05-08 2018-09-25 贵州万胜药业有限责任公司 一种大果木姜子挥发油的提取方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11514355A (ja) * 1995-10-11 1999-12-07 ワーナー−ランバート・カンパニー C▲下3▼〜c▲下6▼アルコールを含有する抗微生物組成物
US6814958B1 (en) * 1998-04-24 2004-11-09 Sunstar Inc. Food compositions, compositions for oral cavity and medicinal compositions for preventing or treating periodontosis and method for preventing or treating periodontosis
JP2000191487A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Sunstar Inc マトリクスメタロプロテア―ゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物
JP2000256154A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Sunstar Inc 歯肉結合組織の退化又は歯槽骨の減少を伴う疾患の治療または予防用の医薬組成物、口腔用組成物及び飲食品組成物
KR100339271B1 (ko) * 2000-04-07 2002-06-03 해태식품제조 주식회사 포도씨 추출 천연 항충치제
JP2002104947A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消臭剤
WO2002092028A3 (en) * 2001-05-15 2003-07-24 Procter & Gamble Oral care compositions
WO2003090704A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Ezaki Glico Co., Ltd. Aliments ayant pour effet d'eliminer la mauvaise haleine
JP2004123630A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Chisso Corp 抗う蝕、抗歯周病性組成物
US7910139B2 (en) * 2003-11-24 2011-03-22 Indena S.P.A. Compositions for the treatment of affections of the oral cavity and upper respiratory tract
JP2006022006A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Ichimaru Pharcos Co Ltd スフィンゴ脂質含有美容健康用組成物
JP2010525026A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 ピエール、ファーブル、メディカマン デンタルバイオフィルムの形成または蓄積に対処するための、少なくとも1つのフッ素塩と組み合わせた水性ブドウ種子抽出物の使用およびその組合せを含んでなる組成物
JP2009137860A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Seiren Co Ltd 口腔ケア用組成物
CN108570350A (zh) * 2018-05-08 2018-09-25 贵州万胜药业有限责任公司 一种大果木姜子挥发油的提取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6379652B1 (en) Oral compositions for reducing mouth odors
JPH06179609A (ja) 口腔用組成物
JPS63277612A (ja) 口腔用組成物
JPH08175947A (ja) 口腔用組成物
JP3651544B2 (ja) 唾液分泌促進剤及び口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP6432594B2 (ja) 口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物
JP3008525B2 (ja) 口腔用組成物
JP2020040944A (ja) ニッパヤシ抽出物を有効成分として含む口腔用組成物
JPH0597639A (ja) 口腔用組成物
JP2019214538A (ja) 歯肉組織細胞への歯周病菌の侵入抑制剤
JPH07187977A (ja) 口腔用組成物
JPH0211511A (ja) 口腔用組成物
JP2603465B2 (ja) 口腔用組成物
JPH08231361A (ja) 口腔用組成物
JP6291151B2 (ja) 口腔用組成物
JP6574150B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07309733A (ja) 口腔用組成物
JP2806029B2 (ja) 口腔用組成物
JPH09110662A (ja) 口臭除去剤及び口腔用組成物
JPH0899850A (ja) 口腔用組成物
KR101142445B1 (ko) 아르간 오일 함유 치약조성물
JPH0624951A (ja) 口腔用組成物
JPH09110683A (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JP4648293B2 (ja) 口腔用組成物