JPH06179575A - 電線供給装置 - Google Patents
電線供給装置Info
- Publication number
- JPH06179575A JPH06179575A JP4334269A JP33426992A JPH06179575A JP H06179575 A JPH06179575 A JP H06179575A JP 4334269 A JP4334269 A JP 4334269A JP 33426992 A JP33426992 A JP 33426992A JP H06179575 A JPH06179575 A JP H06179575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- wire
- drum
- sensor
- fixed drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H63/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
- B65H63/08—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle
- B65H63/082—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle responsive to a predetermined size or diameter of the package
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/14—Diameter, e.g. of roll or package
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/10—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/10—Speed
- B65H2513/11—Speed angular
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 例えば裸電線に被覆を被着させる工程等にお
いてドラムからの裸電線の繰り出しをスムーズに行い得
る電線供給装置を提供する。 【構成】 固定ドラム2に巻かれた電線3を固定ドラム
よりも大径な回転部材4により繰り出す電線供給装置に
おいて、固定ドラム2に巻かれた電線の残量をセンサ7
で検出し、センサからの信号により、回転部材4を駆動
するモータ10の回転数を制御する第一の電線供給装
置、及び、固定ドラムに巻かれた電線を固定ドラムより
も大径な回転部材により繰り出し、フード出口を経てガ
イドローラに送る電線供給装置において、フード出口と
ガイドローラとの間で生じる電線の縄跳び動作の回数を
センサで検出し、センサからの信号により、回転部材を
駆動するモータの回転数を制御する第二の電線供給装置
である。
いてドラムからの裸電線の繰り出しをスムーズに行い得
る電線供給装置を提供する。 【構成】 固定ドラム2に巻かれた電線3を固定ドラム
よりも大径な回転部材4により繰り出す電線供給装置に
おいて、固定ドラム2に巻かれた電線の残量をセンサ7
で検出し、センサからの信号により、回転部材4を駆動
するモータ10の回転数を制御する第一の電線供給装
置、及び、固定ドラムに巻かれた電線を固定ドラムより
も大径な回転部材により繰り出し、フード出口を経てガ
イドローラに送る電線供給装置において、フード出口と
ガイドローラとの間で生じる電線の縄跳び動作の回数を
センサで検出し、センサからの信号により、回転部材を
駆動するモータの回転数を制御する第二の電線供給装置
である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば裸電線に被覆を
被着させる工程等においてドラムからの裸電線の繰り出
しをスムーズに行い得る電線供給装置に関するものであ
る。
被着させる工程等においてドラムからの裸電線の繰り出
しをスムーズに行い得る電線供給装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の電線供給装置を示すもの
である。この装置は、電線の被覆工程において裸電線3
を供給するためのものであり、該裸電線3は、フレーム
1に突出固定されたドラム2に捲回されている。該ドラ
ム2の前方には、該ドラム2よりも大径な円板状のフラ
イヤ(回転部材)4を同心上に設けてある。該フライヤ
4は、ドラム2の鍔20に沿って折り曲げられた周縁部
21を有し、ドラム2を貫通する回転軸12に中心部2
2を結合させている。該回転軸12は、フレーム1の内
部でベルト11を介してモータ23に連結されている。
である。この装置は、電線の被覆工程において裸電線3
を供給するためのものであり、該裸電線3は、フレーム
1に突出固定されたドラム2に捲回されている。該ドラ
ム2の前方には、該ドラム2よりも大径な円板状のフラ
イヤ(回転部材)4を同心上に設けてある。該フライヤ
4は、ドラム2の鍔20に沿って折り曲げられた周縁部
21を有し、ドラム2を貫通する回転軸12に中心部2
2を結合させている。該回転軸12は、フレーム1の内
部でベルト11を介してモータ23に連結されている。
【0003】該ドラム2の周囲から前方にかけてはコー
ン状のフード5を設けてあり、該フード5の前端部24
の中心には電線導出孔13を設けている。さらに該導出
孔13の前方にはガイドローラ6を設けてある。裸電線
3は、該ガイドローラ6より前方の被覆工程において矢
印イ方向に引っ張られ、それによりドラム2から解き出
される。ここでフライヤ4は経験的な一定の回転速度に
設定されており、電線3がドラム周上を回動して解き出
される際に該電線3に追従する形で回転して電線3の解
き出しをスムーズにさせる。一例として電線3の供給速
度は600m /min 前後であり、その際のフライヤ4の
回転数は1000rpm 程度である。
ン状のフード5を設けてあり、該フード5の前端部24
の中心には電線導出孔13を設けている。さらに該導出
孔13の前方にはガイドローラ6を設けてある。裸電線
3は、該ガイドローラ6より前方の被覆工程において矢
印イ方向に引っ張られ、それによりドラム2から解き出
される。ここでフライヤ4は経験的な一定の回転速度に
設定されており、電線3がドラム周上を回動して解き出
される際に該電線3に追従する形で回転して電線3の解
き出しをスムーズにさせる。一例として電線3の供給速
度は600m /min 前後であり、その際のフライヤ4の
回転数は1000rpm 程度である。
【0004】しかしながら、上記従来の電線供給装置に
あっては、ドラム2から電線3が解き出され、電線3の
巻き量(巻き外径D)が減少していくに従って、電線3
がドラム周上をより高速で回動するようになるために、
フライヤ4の回転と合わなくなり、フライヤ4の周縁部
21との間で摩擦を生じて電線3が破断しやすくなると
いう問題があった。また、同様に被覆工程始動時のフラ
イヤ4の回転合わせも、電線残量が一定でないため熟練
を要するものであった。
あっては、ドラム2から電線3が解き出され、電線3の
巻き量(巻き外径D)が減少していくに従って、電線3
がドラム周上をより高速で回動するようになるために、
フライヤ4の回転と合わなくなり、フライヤ4の周縁部
21との間で摩擦を生じて電線3が破断しやすくなると
いう問題があった。また、同様に被覆工程始動時のフラ
イヤ4の回転合わせも、電線残量が一定でないため熟練
を要するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した点
に鑑み、ドラムの電線残量が少なくなったり始動時にお
いても、電線の解き出し速度とフライヤの回転速度との
差を生じることがなく、電線の破断を起こす心配のない
電線供給装置を提供することを目的とする。
に鑑み、ドラムの電線残量が少なくなったり始動時にお
いても、電線の解き出し速度とフライヤの回転速度との
差を生じることがなく、電線の破断を起こす心配のない
電線供給装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、固定ドラムに巻かれた電線を該固定ドラ
ムよりも大径な回転部材により繰り出す電線供給装置に
おいて、該固定ドラムに巻かれた電線の残量をセンサで
検出し、該センサからの信号により、該回転部材を駆動
するモータの回転数を制御する第一の電線供給装置、並
びに、固定ドラムに巻かれた電線を該固定ドラムよりも
大径な回転部材により繰り出し、フード出口を経てガイ
ドローラに送る電線供給装置において、該フード出口と
該ガイドローラとの間で生じる該電線の縄跳び動作の回
数をセンサで検出し、該センサからの信号により、該回
転部材を駆動するモータの回転数を制御する第二の電線
供給装置をそれぞれ採用するものである。
に、本発明は、固定ドラムに巻かれた電線を該固定ドラ
ムよりも大径な回転部材により繰り出す電線供給装置に
おいて、該固定ドラムに巻かれた電線の残量をセンサで
検出し、該センサからの信号により、該回転部材を駆動
するモータの回転数を制御する第一の電線供給装置、並
びに、固定ドラムに巻かれた電線を該固定ドラムよりも
大径な回転部材により繰り出し、フード出口を経てガイ
ドローラに送る電線供給装置において、該フード出口と
該ガイドローラとの間で生じる該電線の縄跳び動作の回
数をセンサで検出し、該センサからの信号により、該回
転部材を駆動するモータの回転数を制御する第二の電線
供給装置をそれぞれ採用するものである。
【0007】
【作用】上記第一の装置においては、センサが電線の残
量を直接的に検出し、電線巻き量に応じて、巻き量が少
ない場合は回転部材の回転を速くするようにモータを制
御させる。また、第二の装置においては、始動時あるい
は電線巻き量が少なくなるに従って電線の縄跳び動作の
回数が増えることを利用して、始動時の変動を即座に検
出すると共に、運転中の電線残量を間接的に検出し、同
様にモータを制御させる。
量を直接的に検出し、電線巻き量に応じて、巻き量が少
ない場合は回転部材の回転を速くするようにモータを制
御させる。また、第二の装置においては、始動時あるい
は電線巻き量が少なくなるに従って電線の縄跳び動作の
回数が増えることを利用して、始動時の変動を即座に検
出すると共に、運転中の電線残量を間接的に検出し、同
様にモータを制御させる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明に係る電線供給装置の第一実
施例を示すものである。この装置のフレーム1や電線ド
ラム2及び裸電線3を繰り出す回転部材であるフライヤ
4並びに覆いのためのフード5や裸電線3を被覆工程に
案内するガイドローラ等6は従来と同様であるので説明
を省略する。本実施例の特徴は、固定のドラム2に巻か
れた電線3に対向してフード5に、電線残量を検出する
超音波センサ7を設けたことにある。
施例を示すものである。この装置のフレーム1や電線ド
ラム2及び裸電線3を繰り出す回転部材であるフライヤ
4並びに覆いのためのフード5や裸電線3を被覆工程に
案内するガイドローラ等6は従来と同様であるので説明
を省略する。本実施例の特徴は、固定のドラム2に巻か
れた電線3に対向してフード5に、電線残量を検出する
超音波センサ7を設けたことにある。
【0009】該超音波センサ7はドラム2の軸心に対し
て直角に照射するように設置され、電線巻き量を逐一検
出する。すなわち図2に示す如く、電線巻き量が最大の
時は電線3までの距離L1 が短く、巻き量が最小の時は
距離L2 が長くなるのを検知するのである。
て直角に照射するように設置され、電線巻き量を逐一検
出する。すなわち図2に示す如く、電線巻き量が最大の
時は電線3までの距離L1 が短く、巻き量が最小の時は
距離L2 が長くなるのを検知するのである。
【0010】図3に示す如く、該超音波センサ7からの
信号(アナログ出力)8はインバータ9に送られ、該イ
ンバータ9によりモータ(インバータモータ)10の回
転数を制御させる。すなわち電線残量に応じてフライヤ
4の必要回転数を算出し、電線残量が少ない場合はフラ
イヤ4の回転を速くするようにモータ10を駆動し、残
量が多い場合はフライヤ4の回転を遅くするようにモー
タを制御する。それにより電線3の解き出し速度に同期
したフライヤ4の回転が得られ、該フライヤ4によって
電線3をスムーズに繰り出すことができるのである。
信号(アナログ出力)8はインバータ9に送られ、該イ
ンバータ9によりモータ(インバータモータ)10の回
転数を制御させる。すなわち電線残量に応じてフライヤ
4の必要回転数を算出し、電線残量が少ない場合はフラ
イヤ4の回転を速くするようにモータ10を駆動し、残
量が多い場合はフライヤ4の回転を遅くするようにモー
タを制御する。それにより電線3の解き出し速度に同期
したフライヤ4の回転が得られ、該フライヤ4によって
電線3をスムーズに繰り出すことができるのである。
【0011】図1で、該モータ10は従来同様にベルト
11を介してフライヤ4の回動軸12を駆動する。な
お、本実施例は裸電線3を繰り出すフライヤ4に限ら
ず、被覆電線を引っ掛けて繰り出すアーム式の回転部材
(図示せず)を用いる電線供給装置等にも適用可能であ
る。
11を介してフライヤ4の回動軸12を駆動する。な
お、本実施例は裸電線3を繰り出すフライヤ4に限ら
ず、被覆電線を引っ掛けて繰り出すアーム式の回転部材
(図示せず)を用いる電線供給装置等にも適用可能であ
る。
【0012】図4は、本発明に係る電線供給装置の第二
実施例を示すものである。本実施例の特徴は、フード5
の電線導出孔13とガイドロール6との間に、裸電線3
の縄跳び動作の回数を検出する反射型フォトセンサ14
を設置したことにある。
実施例を示すものである。本実施例の特徴は、フード5
の電線導出孔13とガイドロール6との間に、裸電線3
の縄跳び動作の回数を検出する反射型フォトセンサ14
を設置したことにある。
【0013】この縄跳び動作は、ドラム2からフライヤ
4により繰り出された電線3がフード5の電線導出孔1
3とガイドロール6との間で縄跳びのように回動する現
象であり、ドラム2の電線残量が少なくなるに従って、
あるいは始動時において大きくなる傾向がある。本実施
例はその特性を利用したものである。
4により繰り出された電線3がフード5の電線導出孔1
3とガイドロール6との間で縄跳びのように回動する現
象であり、ドラム2の電線残量が少なくなるに従って、
あるいは始動時において大きくなる傾向がある。本実施
例はその特性を利用したものである。
【0014】図5に示す如く、該フォトセンサ14はD
/A(デジタル/アナログ)変換ユニット15に接続さ
れ、デジタルのオン・オフ信号16をアナログ出力17
にしてインバータ18に送り込む。該インバータ18は
前例同様に出力17に応じてモータ(インバータモー
タ)10の回転数を制御する。それによりフライヤ4が
電線3の解き出し速度と同期して回転し、スムーズな電
線供給を可能とする。
/A(デジタル/アナログ)変換ユニット15に接続さ
れ、デジタルのオン・オフ信号16をアナログ出力17
にしてインバータ18に送り込む。該インバータ18は
前例同様に出力17に応じてモータ(インバータモー
タ)10の回転数を制御する。それによりフライヤ4が
電線3の解き出し速度と同期して回転し、スムーズな電
線供給を可能とする。
【0015】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、回転部
材を常にドラムからの電線の解き出し速度と同期して回
動させることができるから、電線をスムーズに供給でき
ると共に、回転部材との擦れによる電線の破断もなくな
り、生産性が向上するものである。
材を常にドラムからの電線の解き出し速度と同期して回
動させることができるから、電線をスムーズに供給でき
ると共に、回転部材との擦れによる電線の破断もなくな
り、生産性が向上するものである。
【図1】本発明に係る電線供給装置の第一実施例を示す
正面図である。
正面図である。
【図2】同じく要部説明図である。
【図3】同じくセンサの接続図である。
【図4】本発明に係る電線供給装置の第二実施例を示す
正面図である。
正面図である。
【図5】同じくセンサの接続図である。
【図6】従来例を示す正面図である。
2 ドラム 3 電線 4 フライヤ 5 フード 6 ガイドローラ 7 超音波センサ 10 インバータモータ 13 電線導出部 14 フォトセンサ
Claims (2)
- 【請求項1】 固定ドラムに巻かれた電線を該固定ドラ
ムよりも大径な回転部材により繰り出す電線供給装置に
おいて、該固定ドラムに巻かれた電線の残量をセンサで
検出し、該センサからの信号により、該回転部材を駆動
するモータの回転数を制御することを特徴とする電線供
給装置。 - 【請求項2】 固定ドラムに巻かれた電線を該固定ドラ
ムよりも大径な回転部材により繰り出し、フード出口を
経てガイドローラに送る電線供給装置において、該フー
ド出口と該ガイドローラとの間で生じる該電線の縄跳び
動作の回数をセンサで検出し、該センサからの信号によ
り、該回転部材を駆動するモータの回転数を制御するこ
とを特徴とする電線供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334269A JPH06179575A (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | 電線供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334269A JPH06179575A (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | 電線供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06179575A true JPH06179575A (ja) | 1994-06-28 |
Family
ID=18275456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4334269A Withdrawn JPH06179575A (ja) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | 電線供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06179575A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5996930A (en) * | 1996-03-13 | 1999-12-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Line dispenser and dispensing method |
FR2887237A1 (fr) * | 2005-06-21 | 2006-12-22 | Rieter Textile Machinery Fr | Methode de pilotage d'un procede de transformation de fils |
CN106219320A (zh) * | 2016-08-22 | 2016-12-14 | 江苏兴达钢帘线股份有限公司 | 放线钢丝释放状态下跑头及断丝预警装置 |
-
1992
- 1992-12-15 JP JP4334269A patent/JPH06179575A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5996930A (en) * | 1996-03-13 | 1999-12-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Line dispenser and dispensing method |
FR2887237A1 (fr) * | 2005-06-21 | 2006-12-22 | Rieter Textile Machinery Fr | Methode de pilotage d'un procede de transformation de fils |
WO2006136747A2 (fr) * | 2005-06-21 | 2006-12-28 | Ritm | Methode de pilotage d'un procede de transformation de fils |
WO2006136747A3 (fr) * | 2005-06-21 | 2007-11-22 | Ritm | Methode de pilotage d'un procede de transformation de fils |
CN106219320A (zh) * | 2016-08-22 | 2016-12-14 | 江苏兴达钢帘线股份有限公司 | 放线钢丝释放状态下跑头及断丝预警装置 |
CN106219320B (zh) * | 2016-08-22 | 2022-05-20 | 江苏兴达钢帘线股份有限公司 | 放线钢丝释放状态下跑头及断丝预警装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1045053A1 (en) | Flyer device and flyer drive method | |
JPS6239127A (ja) | ワイヤ放電加工機のワイヤ送り出し装置 | |
JPS6356156B2 (ja) | ||
JPH06179575A (ja) | 電線供給装置 | |
GB1503743A (en) | Machine for manufacturing cables by stranding individual wires | |
JP4638584B2 (ja) | スピンドルに締め付け装置を有するリング精紡機 | |
JP2661926B2 (ja) | 長尺物の巻取り装置 | |
US4832270A (en) | Yarn feeding device | |
JPS6242483B2 (ja) | ||
JPH07105754A (ja) | 電線供給装置 | |
JPH0441802B2 (ja) | ||
JPH10338432A (ja) | 調速機ロープの振れ防止装置 | |
JP2517164Y2 (ja) | 電源コード制御構造 | |
JPH08319059A (ja) | 線状体の貯線装置 | |
JPH0657100U (ja) | 巻線機の速度制御装置 | |
JPH08188309A (ja) | 巻取り・巻戻し制御装置 | |
JPS5829091Y2 (ja) | 撚返し送り出し装置 | |
JPH08185727A (ja) | 極細線巻付機の断線検出装置 | |
JPH08180753A (ja) | 撚線機 | |
JPS6011740Y2 (ja) | 円弧形コイル用巻線機 | |
JPH09151030A (ja) | 導体の繰り出し制御方法 | |
JPS6392581A (ja) | 給糸装置 | |
JPS5842105B2 (ja) | 糸条の巻取装置 | |
GB2171073A (en) | Binding head | |
JPS62175387A (ja) | ドレンワイヤ巻付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000307 |