JPH08319059A - 線状体の貯線装置 - Google Patents
線状体の貯線装置Info
- Publication number
- JPH08319059A JPH08319059A JP12367795A JP12367795A JPH08319059A JP H08319059 A JPH08319059 A JP H08319059A JP 12367795 A JP12367795 A JP 12367795A JP 12367795 A JP12367795 A JP 12367795A JP H08319059 A JPH08319059 A JP H08319059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tensile force
- movable pulley
- tension
- wire
- pulley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】固定プーリーと可動プーリーとでなる本体部に
付帯する張力発生手段を制御する手段を付加し、貯線量
の多少に影響されることなく張力を一定にすることがで
きる、線状体の貯線装置の提供。 【構成】固定プーリーと可動プーリーとでなる本体部に
張力発生手段及び張力制御手段を付帯するとともに、当
該可動プーリーの回転方向及び回転速度を検出する回転
センサーを具備させ、当該回転センサーからの出力信号
を前記張力制御手段の補正アンプにフィードバックし適
正な貯線量に制御するようにした。回転センサーの検出
対象としては、可動プーリーの移動方向と移動速度に代
えることができる。
付帯する張力発生手段を制御する手段を付加し、貯線量
の多少に影響されることなく張力を一定にすることがで
きる、線状体の貯線装置の提供。 【構成】固定プーリーと可動プーリーとでなる本体部に
張力発生手段及び張力制御手段を付帯するとともに、当
該可動プーリーの回転方向及び回転速度を検出する回転
センサーを具備させ、当該回転センサーからの出力信号
を前記張力制御手段の補正アンプにフィードバックし適
正な貯線量に制御するようにした。回転センサーの検出
対象としては、可動プーリーの移動方向と移動速度に代
えることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電線・ケーブル或いは
テープの如き線状体の貯線装置に関する。
テープの如き線状体の貯線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、貯線装置は、電線・ケーブルの
製造ラインの巻取機の上流側に設置され、巻取りドラム
を交換する際に一時的に線状体を貯線することで、製造
ラインを停止させないで運転できるようにするためのも
のである。
製造ラインの巻取機の上流側に設置され、巻取りドラム
を交換する際に一時的に線状体を貯線することで、製造
ラインを停止させないで運転できるようにするためのも
のである。
【0003】貯線装置は、固定プーリーと可動プーリー
との組合せで本体部を構成し、この本体部に張力発生手
段を付帯させることにより、固定プーリーと可動プーリ
ーとの間に巻きかけられた線状体に常に緩まないよう張
力を付加し、且つまた張力が強過ぎて線状体が伸びない
ように一定の張力に制御している。
との組合せで本体部を構成し、この本体部に張力発生手
段を付帯させることにより、固定プーリーと可動プーリ
ーとの間に巻きかけられた線状体に常に緩まないよう張
力を付加し、且つまた張力が強過ぎて線状体が伸びない
ように一定の張力に制御している。
【0004】また、貯線装置の動作についてみると、線
状体の巻取が定常回転により行なわれている時には貯線
量が少なく、巻取機のドラム交換時は、貯線量が増加し
ていくが、従来では貯線量の大小に関係なく張力設定は
一定であるか、経験的に小量張力設定の増減により実施
されてきた。
状体の巻取が定常回転により行なわれている時には貯線
量が少なく、巻取機のドラム交換時は、貯線量が増加し
ていくが、従来では貯線量の大小に関係なく張力設定は
一定であるか、経験的に小量張力設定の増減により実施
されてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したような従来か
らの貯線装置では、貯線装置のプーリーや駆動部(連続
チェーン)のメカロスや線状体の重量の影響で、貯線量
の多い時と少ない時に一定の張力で線状体を引き出すこ
とが難しく、線状体に異常な伸びが発生したり、低張力
のために線状体がプーリーから外れ外傷を負うことがあ
った。特に、巻取停止直後の貯線開始時や巻取再起動直
後の貯線吸収時の張力制御が問題となっていた。
らの貯線装置では、貯線装置のプーリーや駆動部(連続
チェーン)のメカロスや線状体の重量の影響で、貯線量
の多い時と少ない時に一定の張力で線状体を引き出すこ
とが難しく、線状体に異常な伸びが発生したり、低張力
のために線状体がプーリーから外れ外傷を負うことがあ
った。特に、巻取停止直後の貯線開始時や巻取再起動直
後の貯線吸収時の張力制御が問題となっていた。
【0006】本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、固定プ
ーリーと可動プーリーとでなる本体部に付帯する張力発
生手段を制御する手段を付加し、貯線量の多少に影響さ
れることなく張力を一定にすることができる、線状体の
貯線装置を提供することにある。
みてなされたもので、その目的とするところは、固定プ
ーリーと可動プーリーとでなる本体部に付帯する張力発
生手段を制御する手段を付加し、貯線量の多少に影響さ
れることなく張力を一定にすることができる、線状体の
貯線装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明により提供する第
一の手段は、固定プーリーと可動プーリーとでなる本体
部に張力発生手段及び張力制御手段を付帯するととも
に、当該可動プーリーの回転方向及び回転速度を検出す
る回転センサーを具備させ、当該回転センサーからの出
力信号を前記張力制御手段にフィードバックし適正な貯
線量に制御するようにした、線状体の貯線装置にある。
一の手段は、固定プーリーと可動プーリーとでなる本体
部に張力発生手段及び張力制御手段を付帯するととも
に、当該可動プーリーの回転方向及び回転速度を検出す
る回転センサーを具備させ、当該回転センサーからの出
力信号を前記張力制御手段にフィードバックし適正な貯
線量に制御するようにした、線状体の貯線装置にある。
【0008】また、本発明により提供する第二の手段
は、固定プーリーと可動プーリーとでなる本体部に張力
発生手段及び張力制御手段を付帯するとともに、当該可
動プーリーの移動方向と移動速度を検出する回転センサ
ーを具備させ、当該回転センサーからの出力信号を前記
張力制御手段にフィードバックし適正な貯線量に制御す
るようにした、線状体の貯線装置にある。
は、固定プーリーと可動プーリーとでなる本体部に張力
発生手段及び張力制御手段を付帯するとともに、当該可
動プーリーの移動方向と移動速度を検出する回転センサ
ーを具備させ、当該回転センサーからの出力信号を前記
張力制御手段にフィードバックし適正な貯線量に制御す
るようにした、線状体の貯線装置にある。
【0009】
【実施例】図1は、本発明にかかる線状体の貯線装置の
一実施例を示すもので、この実施例は本発明の第一の手
段を具体化したものである。符号において、1は線状
体、2は引取機、3は上流側の固定プーリー、4は貯線
装置本体部の固定プーリー、5は貯線装置本体部の可動
プーリー、6は下流側の固定プーリー、8は線挟み手
段、9は巻取機である。
一実施例を示すもので、この実施例は本発明の第一の手
段を具体化したものである。符号において、1は線状
体、2は引取機、3は上流側の固定プーリー、4は貯線
装置本体部の固定プーリー、5は貯線装置本体部の可動
プーリー、6は下流側の固定プーリー、8は線挟み手
段、9は巻取機である。
【0010】しかして、貯線装置本体部の固定プーリー
4には、張力発生手段としての張力発生モーター10;
張力発生クラッチ11;駆動部12を付帯し、且つま
た、張力制御手段としての張力設定器15;補正アンプ
16;クラッチ電源17を付帯している。そして、かか
る固定プーリー4には、回転センサー13(ロータリー
エンコーダー)及び変換器14を具備させ、可動プーリ
ー5の回転方向及び回転速度を固定プーリー4を介して
回転センサー13により検出し、変換器14で所定の信
号に変換し、この変換器14からの出力信号を張力制御
手段としての補正アンプ16へフィードバックするよう
にした。
4には、張力発生手段としての張力発生モーター10;
張力発生クラッチ11;駆動部12を付帯し、且つま
た、張力制御手段としての張力設定器15;補正アンプ
16;クラッチ電源17を付帯している。そして、かか
る固定プーリー4には、回転センサー13(ロータリー
エンコーダー)及び変換器14を具備させ、可動プーリ
ー5の回転方向及び回転速度を固定プーリー4を介して
回転センサー13により検出し、変換器14で所定の信
号に変換し、この変換器14からの出力信号を張力制御
手段としての補正アンプ16へフィードバックするよう
にした。
【0011】以上のように構成された本実施例の貯線装
置の動作について説明すると、前工程例えば押出機から
出てきた線状体1は、引取機2により引き取られた後、
上流側の固定プーリー3を経て貯線装置本体部の固定プ
ーリー4と可動プーリー5との間に巻きかけられてか
ら、下流側の固定プーリー6を経て巻取機9へ巻き取ら
れて行くことになる。
置の動作について説明すると、前工程例えば押出機から
出てきた線状体1は、引取機2により引き取られた後、
上流側の固定プーリー3を経て貯線装置本体部の固定プ
ーリー4と可動プーリー5との間に巻きかけられてか
ら、下流側の固定プーリー6を経て巻取機9へ巻き取ら
れて行くことになる。
【0012】巻取機9の運転が継続して巻取中である場
合には、可動プーリーは、符号5のように固定プーリー
4に近づいた位置にあって、図面上時計方向に回転す
る。いま、巻取機9が停止し、線挟み手段8で線状体を
チャックしたとすると、可動プーリーが符号7の方向へ
移動して線状体1を貯線する。巻取機9でドラム交換
後、線挟み手段8を開放し、巻取機9を再起動する。こ
の時、引取機2により引き取られる線状体1の量が巻取
機9で巻き取られる量よりも多い時には、可動プーリー
7の回転方向は図面上時計方向であり、逆に巻取量が多
くなると、可動プーリー7の回転方向は反時計方向であ
る。
合には、可動プーリーは、符号5のように固定プーリー
4に近づいた位置にあって、図面上時計方向に回転す
る。いま、巻取機9が停止し、線挟み手段8で線状体を
チャックしたとすると、可動プーリーが符号7の方向へ
移動して線状体1を貯線する。巻取機9でドラム交換
後、線挟み手段8を開放し、巻取機9を再起動する。こ
の時、引取機2により引き取られる線状体1の量が巻取
機9で巻き取られる量よりも多い時には、可動プーリー
7の回転方向は図面上時計方向であり、逆に巻取量が多
くなると、可動プーリー7の回転方向は反時計方向であ
る。
【0013】さらに、線状体の送り出し量と巻取量の差
が大きい時には可動プーリー7の回転数が大きくなる。
このように可動プーリーの回転数が大きい時には、線伸
びが発生する。
が大きい時には可動プーリー7の回転数が大きくなる。
このように可動プーリーの回転数が大きい時には、線伸
びが発生する。
【0014】本実施例における改良技術によれば、回転
センサー13で可動プーリーの回転数を検出し、送り出
し量と巻取量の差を小さい状態でプーリー5の位置まで
吸収することにある。そのため、回転センサー13と変
換器14で回転方向、回転速度を検出・変換し、出力信
号を補正アンプ16に入力する。ここで、張力設定器1
5により設定された基準張力に関する信号も補正アンプ
16に取り込まれており、かかる両信号に基づく加減算
が行われ、適正な張力となる補正信号をクラッチ電源1
7に入れることで、張力発生手段のクラッチ11に適正
なトルクを発生させるのである。
センサー13で可動プーリーの回転数を検出し、送り出
し量と巻取量の差を小さい状態でプーリー5の位置まで
吸収することにある。そのため、回転センサー13と変
換器14で回転方向、回転速度を検出・変換し、出力信
号を補正アンプ16に入力する。ここで、張力設定器1
5により設定された基準張力に関する信号も補正アンプ
16に取り込まれており、かかる両信号に基づく加減算
が行われ、適正な張力となる補正信号をクラッチ電源1
7に入れることで、張力発生手段のクラッチ11に適正
なトルクを発生させるのである。
【0015】以上の本実施例の貯線装置をもってすれ
ば、自動連続ボビン巻取機のように短時間で巻取ボビン
を交換する装置にも適用可能となる。
ば、自動連続ボビン巻取機のように短時間で巻取ボビン
を交換する装置にも適用可能となる。
【0016】尚、以上の実施例は本発明の第一の手段に
より具現したものであるが、回転センサー13の検出対
象を可動プーリーの移動方向及び移動速度に代えて本発
明の第二の手段に置き換えることができる。
より具現したものであるが、回転センサー13の検出対
象を可動プーリーの移動方向及び移動速度に代えて本発
明の第二の手段に置き換えることができる。
【0017】尚また、前述した実施例は、巻取側におい
てのものであるが、送り出し用の貯線装置にも適用可能
である。
てのものであるが、送り出し用の貯線装置にも適用可能
である。
【0018】
【発明の作用;効果】以上説明したような本発明にかか
る線状体の貯線装置によれば、回転センサーにて検出さ
れた可動プーリーの情報を張力制御手段にフィードバッ
クして適正な最小限の張力となるように制御できるもの
であるから、線状体の重量やメカロスの変動に影響され
ることなく低張力で貯線することができ、所期の目的を
十分に達成することができる。
る線状体の貯線装置によれば、回転センサーにて検出さ
れた可動プーリーの情報を張力制御手段にフィードバッ
クして適正な最小限の張力となるように制御できるもの
であるから、線状体の重量やメカロスの変動に影響され
ることなく低張力で貯線することができ、所期の目的を
十分に達成することができる。
【図1】本発明にかかる線状体の貯線装置の実施例を示
す説明図。
す説明図。
1 線状体 2 引取機 3 上流側の固定プーリー 4 貯線装置本体部の固定プーリー 5 貯線装置本体部の可動プーリー(小量貯線時の位
置) 6 下流側の固定プーリー 7 可動プーリー(多量貯線時の位置) 8 線挟み手段 9 巻取機 10 張力発生モーター 11 張力発生クラッチ 12 駆動部 13 回転センサー 14 変換器 15 張力設定器 16 補正アンプ 17 クラッチ電源
置) 6 下流側の固定プーリー 7 可動プーリー(多量貯線時の位置) 8 線挟み手段 9 巻取機 10 張力発生モーター 11 張力発生クラッチ 12 駆動部 13 回転センサー 14 変換器 15 張力設定器 16 補正アンプ 17 クラッチ電源
フロントページの続き (72)発明者 川勝 修 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内
Claims (2)
- 【請求項1】固定プーリーと可動プーリーとでなる本体
部に張力発生手段及び張力制御手段を付帯するととも
に、当該可動プーリーの回転方向及び回転速度を検出す
る回転センサーを具備させ、当該回転センサーからの出
力信号を前記張力制御手段にフィードバックし適正な貯
線量に制御するようにした、線状体の貯線装置。 - 【請求項2】固定プーリーと可動プーリーとでなる本体
部に張力発生手段及び張力制御手段を付帯するととも
に、当該可動プーリーの移動方向と移動速度を検出する
回転センサーを具備させ、当該回転センサーからの出力
信号を前記張力制御手段にフィードバックし適正な貯線
量に制御するようにした、線状体の貯線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12367795A JPH08319059A (ja) | 1995-05-23 | 1995-05-23 | 線状体の貯線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12367795A JPH08319059A (ja) | 1995-05-23 | 1995-05-23 | 線状体の貯線装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08319059A true JPH08319059A (ja) | 1996-12-03 |
Family
ID=14866577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12367795A Pending JPH08319059A (ja) | 1995-05-23 | 1995-05-23 | 線状体の貯線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08319059A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103219673A (zh) * | 2013-04-28 | 2013-07-24 | 国家电网公司 | 滑轮式紧线器 |
JP2018020854A (ja) * | 2016-08-01 | 2018-02-08 | 株式会社大垣化工 | 糸巻取機 |
CN108529332A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-09-14 | 远东电缆有限公司 | 一种自动化复绕机及其使用方法 |
CN110937458A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-03-31 | 江苏永鼎股份有限公司 | 一种双盘收线装置 |
-
1995
- 1995-05-23 JP JP12367795A patent/JPH08319059A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103219673A (zh) * | 2013-04-28 | 2013-07-24 | 国家电网公司 | 滑轮式紧线器 |
JP2018020854A (ja) * | 2016-08-01 | 2018-02-08 | 株式会社大垣化工 | 糸巻取機 |
CN108529332A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-09-14 | 远东电缆有限公司 | 一种自动化复绕机及其使用方法 |
CN110937458A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-03-31 | 江苏永鼎股份有限公司 | 一种双盘收线装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63264332A (ja) | タイヤ構成部材の巻付け方法および装置 | |
JP4996949B2 (ja) | 光ファイバ担持用スロット貯線装置および光ファイバ担持用スロット貯線方法 | |
US4748310A (en) | Wire feed mechanism of wire electric discharge machine | |
KR100220295B1 (ko) | 논슬립형 직선 신선기 | |
JPH08319059A (ja) | 線状体の貯線装置 | |
US4979691A (en) | Contact printer | |
US6895168B2 (en) | Tape transport apparatus | |
KR920007322B1 (ko) | 릴모터의 브레이크 제어방법 | |
JPH0655359A (ja) | ワイヤ放電加工機のワイヤ電極送り方法および装置 | |
JP3522868B2 (ja) | 巻取り・巻戻し制御装置 | |
JP4781919B2 (ja) | 線条材料の巻取方法及び心線の巻取方法 | |
JP3888312B2 (ja) | 撚糸機の制御装置 | |
JPH0663641A (ja) | 伸線巻取装置 | |
JP3875628B2 (ja) | 回転電機の電機子製造方法 | |
JPH0922627A (ja) | 押出被覆工程における線速制御方法 | |
JPS639055A (ja) | カセツトテ−プロ−デイング装置 | |
JPS58144061A (ja) | テンシヨン付与方法 | |
KR100420800B1 (ko) | 포장기의 밴드급송 길이 조정장치 | |
JP2004299789A (ja) | 包装用材料の連続帯および引き剥がし紐をユーザの機械へと送るための方法および装置 | |
JPS60171972A (ja) | 移動体用ケ−ブルの繰出し巻取制御装置 | |
JPS6042140B2 (ja) | ウエブの送出し張力制御方法 | |
JP3396095B2 (ja) | 連続ウエブ送り装置における設定送り長停止カウンタ | |
JPH0521214Y2 (ja) | ||
JP2000053334A (ja) | テープ巻付装置のテープ送出張力制御方法 | |
JPH02231372A (ja) | テンシヨン調整方法及びその装置、及び合糸機 |