JPS6392581A - 給糸装置 - Google Patents

給糸装置

Info

Publication number
JPS6392581A
JPS6392581A JP23548886A JP23548886A JPS6392581A JP S6392581 A JPS6392581 A JP S6392581A JP 23548886 A JP23548886 A JP 23548886A JP 23548886 A JP23548886 A JP 23548886A JP S6392581 A JPS6392581 A JP S6392581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
dancer
motor
arm
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23548886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106830B2 (ja
Inventor
Shoji Nakai
中井 昭治
Akio Higuchi
昭夫 樋口
Masahiro Hiratani
昌弘 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUTSU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KOUTSU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUTSU SEISAKUSHO KK filed Critical KOUTSU SEISAKUSHO KK
Priority to JP61235488A priority Critical patent/JPH07106830B2/ja
Publication of JPS6392581A publication Critical patent/JPS6392581A/ja
Publication of JPH07106830B2 publication Critical patent/JPH07106830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は例えば複数個のスピンドルに装着されたボビ
ンの糸を一定張力で解舒しつつ一括給糸して合糸する場
合等における給糸装置に関する。
(従来の技術) 従来スピンドルに回転自在に保持されたボビンから糸を
解舒して美しく正しい形態の巻糸体を形成するため糸張
力を均一とするように注意しつつ給糸することは周知で
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 従来給糸装置として繊細な糸を対象とする場合、−旦部
分的に過剰に引出して巻取る必要が生ずるが、このとき
この部分の巻糸に続く糸の過剰供給を要しない部分の巻
糸において先に引出された余剰糸が糸たるみとなって正
常な巻糸の障害となることは避けられなかった。
(問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来の不都合を排除し、過剰に引出された
糸が不要となったとき、その糸を巻戻して糸たるみを生
じないようにして糸張力を一定に保持し巻糸の障害を阻
止することを目的とするもので、ダンサ−アームにより
糸のたるみ量を検出し、たるみ量が減少すれば糸を解舒
し、たるみけが増加すれば糸を巻戻して糸を一定張力で
給糸する装置において、ダンサ−アーム軸の回動に連動
する可変抵抗器を組込/vだブリッジ回路からの制御信
号によりスピンドル駆動用の可変速直流電!iIJ様の
回転速度を制御し、且つブリッジの平衡状態によるダン
サ−アームの平衡位置からの変動を検出する光電スイッ
チにより可変速直流電動機1機の回転方向を規制するこ
とを特徴とする。
(作 用) 本発明においては給糸用糸が、たるんだときはダンサ−
アームが平衡位置から変位し、これに伴ってブリッジ回
路の可変抵抗の抵抗値が平衡位置における抵抗値から変
化して可変速直流電fJJ 機を糸を巻戻す方向に回転
させて糸のたるみをなくすと共に、その巻戻しによりダ
ンサ−アームが平衡位置となったときこれを光電スイッ
チにより検出してその位置を保持させるようにし、常に
所定の糸張力による給糸を行わせる。
(実施例) 第1図において(1)はスピンドル、(2)は給糸パッ
ケージ、(3)はダンサ−ローラー、(4)はガイドロ
ーラーを示し、スピンドル(1)に装着された給糸パッ
ケージ(2)の糸Yはガイドローラー(4)からダンサ
−ローラー(3)およびガイドローラー(5) (6)
を経て引出される。スピンドル(1)は可変速直流電動
機(7)からベルト(8)を介して駆動され、ダンサ−
ローラー(3)を先端に軸支したダンサ−アーム(9)
にはテンションウェイト(11)が付加され、該ウェイ
ト(10の大きさおよび位置を加減することにより糸Y
の張力を調整するようにし、ダンサ−アーム(9)は略
水平の平衡位置においてスピンドル(1)の回転が停止
し、ダンサ−ローラー(4)が、上動してアーム(9)
の左端が上動するに伴ってパッケージ(2)から糸Yを
解舒する方向にスピンドル(1)が回転し且つ電動様(
7)の回転速度を次第に速めるようにした。
又ダンサ−アーム(9)が平衡状態からその左端が下動
するに伴って糸Yをパッケージ(わに巻戻す方向にスピ
ンドル位置を回転させ且つその速度も次第に速めるよう
にした。
尚、ダンサ−アーム(9)は第2図示のようにフレーム
のに回転自在に支持された軸■によって自由に回動し、
該軸■の端部に取付けたギヤーのをポテンションメータ
■の作動ビニオンc2@に係合させた。
ポテンションメータ■はダンサ−アーム(9)の水平位
置において第4図で示す可変抵抗器■の可変端子Aが、
抵抗端子B、Cの略中間に位置するように前記ギヤーQ
3@の係合で位置決めし、他方第3図A、Bで示すよう
にフレームのに装備された光電索子■のスリット■に遮
光片■を移動させるようにし、該遮光片■はダンサ−ア
ーム(9)の回動軸0に取付けられ、アーム(9)が第
3図Aで示すように水平位置より下動したとき遮光片■
がスリット■中に位置するようにした。
更にフレーム■にリミットスイッチ(13を取付け、そ
の作動子(′lのを@■に取付けた板カムO3により開
閉作動させるようにした。即ち糸切れ又は給糸停止状態
においてはダンサ−アーム(9)は第2図へで示すよう
にフレーム0に設けたストッパー■で支承され、このと
き板カムazによりリミットスイッチ(13は非作動状
態とし速度制御iωへの電源供給を停止し、第3図で示
すようにダンサ−アーム(9)が作動状態にある場合は
該スイッチa3は作動状態となって速度υ制御器ωに通
電する。 次に第4図について説明する。ボテイション
メータ■の抵抗端81Gには夫々固定抵抗R,R,が接
続され、可変抵抗VR,と共にブリッジ回路を構成し、
ブリッジ回路の二辺を形成する可変抵抗VRoはダンサ
−アーム(9)が水平位置でブリッジが平衡を保つよう
に調整する。ブリッジ回路の一端(2)6つには変圧器
VR2を介して電源が供給され、他端@■は整流器口、
を介して可変速直流電動様(7)の速度制御21I器ω
の速度制r!D端子■■に接続される。光電素子■の出
力端子8は速度制御器■の回転方向切換端子e■に接続
される。第5図はダンサ−アーム(9)の位置と速度制
御端子電圧の関係が示され、第6図は光電素子■による
回転方向の切換に伴う可変速直流電* 111! (7
)の回転とダンサ−アーム(9)の作動関係を示した。
尚、図示例における給糸装置は単一のものを示すが、合
糸曙等の場合はこの装置を多段式に設けて各給糸装置に
本発明手段を適用させるものである。
(発明の効果) 本発明によるときは必要に応じて糸を引出すことができ
るのみならず、余分に引出された糸はたるみを作ること
なく巻戻されので繊細な糸の給糸装置として常に安定し
た張力で糸を供給して品質の向上に寄与し、その作動が
極めて的確である効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様例を示すもので、第1図は給糸
装置の側面図、第2図は#;韮−−部の平面図、第3図
A、Bは第2図のイーイ線から見た背面図、第4図は本
発明制御作動の電気回路図、第5図、第6図は夫々作動
線図である。 (1)・・・スピンドル   (7>・・・可変速直流
電動臼(9)・・・タンサーアーム ■・・・可変抵抗
器■・・・光電スイッチ  Y・・・糸 外ンる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダンサーアームにより糸のたるみ量を検出し、たるみ量
    が減少すれば糸を解舒し、たるみ量が増加すれば糸を巻
    戻して糸を一定張力で給糸する装置において、ダンサー
    アーム軸の回動に連動する可変抵抗器を組込んだブリッ
    ジ回路からの制御信号によりスピンドル駆動用の可変速
    直流電動機の回転速度を制御し、且つブリッジの平衡状
    態によるダンサーアームの平衡位置からの変動を検出す
    る光電スイッチにより可変速直流電動機の回転方向を規
    制することを特徴とする給糸装置。
JP61235488A 1986-10-04 1986-10-04 給糸装置 Expired - Lifetime JPH07106830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235488A JPH07106830B2 (ja) 1986-10-04 1986-10-04 給糸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235488A JPH07106830B2 (ja) 1986-10-04 1986-10-04 給糸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392581A true JPS6392581A (ja) 1988-04-23
JPH07106830B2 JPH07106830B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16986795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235488A Expired - Lifetime JPH07106830B2 (ja) 1986-10-04 1986-10-04 給糸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106830B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007075260A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tension control system for converting packages of elastic thread
JP2020088256A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 Nittoku株式会社 張力付与線材の供給装置及びその供給方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837050A (ja) * 1971-09-13 1973-05-31
JPS4836863A (ja) * 1971-09-16 1973-05-31
JPS5831867A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Torii Tekkosho:Kk ワインダにおける張力制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837050A (ja) * 1971-09-13 1973-05-31
JPS4836863A (ja) * 1971-09-16 1973-05-31
JPS5831867A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Torii Tekkosho:Kk ワインダにおける張力制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007075260A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tension control system for converting packages of elastic thread
JP2020088256A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 Nittoku株式会社 張力付与線材の供給装置及びその供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106830B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3891155A (en) Method and apparatus for controlling a winding device for a continuously supplied fiber sliver
JP2632188B2 (ja) コンベアによりずれ重なり流の形で給排される印刷物の巻取り繰出し装置
JPS6239127A (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ送り出し装置
JPH02233472A (ja) 繊維の糸巻き装置、特にほとんど伸びのない繊維の糸巻き装置
US5237805A (en) Yarn twisting machine control apparatus having a simplified control panel and a yarn twisting machine equipped therewith
JPS6392581A (ja) 給糸装置
JPS6242827B2 (ja)
JP3455737B2 (ja) 釣糸ユニットおよび釣糸巻取装置
US2990603A (en) Apparatus for draw-stretching and winding yarn
GB2084618A (en) Wire pay-off
US4026484A (en) Apparatus for controlling a winding device for a continuously supplied fiber sliver
JP2567379B2 (ja) 巻替機
JP3229442B2 (ja) 上取り式払出し装置の伸線素材払出し制御方法
JP4384324B2 (ja) テイクアップワインダ
JP2936948B2 (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
US5111646A (en) Tape wrapping device with plural independently rotatable spool carriers
JPS6242483B2 (ja)
MXPA02012498A (es) Dispositivo de control de torcido, punto de sujecion giratorio y sistema de suministro axial.
JPH06277756A (ja) 線材の貯線装置
JPH0372553B2 (ja)
JP2001076556A (ja) 巻線装置
JPH0663641A (ja) 伸線巻取装置
JPH0820473A (ja) 釣り糸巻替え機における張力調節装置
JPS6332707B2 (ja)
JPS6245769Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term