JPH06277756A - 線材の貯線装置 - Google Patents

線材の貯線装置

Info

Publication number
JPH06277756A
JPH06277756A JP7129393A JP7129393A JPH06277756A JP H06277756 A JPH06277756 A JP H06277756A JP 7129393 A JP7129393 A JP 7129393A JP 7129393 A JP7129393 A JP 7129393A JP H06277756 A JPH06277756 A JP H06277756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
wire
flyer
take
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7129393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kanamori
森 豊 金
Tadamori Kumada
田 忠 盛 熊
Miki Tokawa
川 美 樹 東
Shuichi Ishii
井 秀 一 石
Takekichi Yuki
城 剛 吉 結
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAIKAWA KK
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
SAIKAWA KK
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAIKAWA KK, Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical SAIKAWA KK
Priority to JP7129393A priority Critical patent/JPH06277756A/ja
Publication of JPH06277756A publication Critical patent/JPH06277756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経時変化により貯線ドラム12に対する線材
の巻付状態が乱れるのを防止する。不具合が生じた時
に、設備を停止することなく、正常な貯線状態に戻す。 【構成】 トルク電動機M4によって、引取ドラム10
の駆動方向と同一回転方向のトルクをフライヤ11に印
加し、タ−ンロ−ラ31を通る線材2に常時適度な一定
の張力を与える。電圧調整器50の操作により、トルク
電動機M4に印加する電圧が調整可能であり、設備の運
転を停止することなく線材に印加する張力が修正可能。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】線材を一時的に貯留する貯線装置
に関し、特にこれに限る意図ではないが、伸線機で伸線
加工された伸線材を連続的に巻取りつつ引取装置に任意
に払い出す線材の貯線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、溶接ワイヤとして使用される鋼
線(例えば直径0.8〜2.0mm)を製造する場合、
比較的太い線材を伸線機に通して所要径まで細径化した
後、伸線機から出る線材を貯線装置に巻回してここで一
時的に貯留する。そして貯線装置に巻回された線材の出
側をキャプスタンで引き、巻戻しながら貯線装置から取
り出し、スプール巻取機に送る。貯線装置とキャプスタ
ンの間には、ダンサローラが介在される。この種の技術
は、例えば特開昭51−144363号公報に開示され
ている。
【0003】1個のスプ−ルへの巻取りが終了すると、
スプ−ル巻取機が巻取りを自動停止してスプ−ルを自動
的に交換する。スプ−ル巻取機が巻取りを停止している
間、キャプスタンの回転も停止するが、伸線機の線引き
動作は継続される。キャプスタンの停止中に伸線機から
繰り出される線材は、貯線装置で貯留される。スプ−ル
巻取機が巻取りを再開しキャプスタンが駆動されると、
貯線装置で貯留された線材が順次引き出され、貯線装置
の貯線量は順次減少する。スプ−ル巻取機とキャプスタ
ンの速度は、貯線装置の貯線量が所定少量になるまで次
第に増速され、所定少量になると、伸線機から貯線装置
に供給される線材の速度と、キャプスタンが貯線装置か
ら線材を引き出す速度とが一致するように制御される。
この動作が繰り返されるので、スプ−ル交換のために伸
線機の線引き動作を停止する必要はなく、効率的に鋼線
を製造することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の製
造工程に用いられる貯線装置は、通常、引取ドラム,フ
ライヤ,ターンローラ及び貯線ドラムを備えており、引
取ドラム,フライヤ及び貯線ドラムは同じ中心軸に対し
て回動自在に構成され、ターンローラは、フライヤに設
置され前記中心軸のまわりを公転する。伸線機から繰り
出される線材は、引取ドラムで巻取られ、引取ドラムの
出側の線材は、ターンローラを通って貯線ドラムに引取
ドラムとは逆回転方向に巻き付く。従って、ターンロー
ラの公転に伴なって、引取ドラムに巻回された線材の量
及び貯線ドラムに巻回された線材の量が変化する。
【0005】実際には、引取ドラムには電気モ−タが結
合されており、引取ドラムは常時正転方向に回転駆動さ
れる。また貯線ドラムは、引取ドラムの回動軸とは分離
された状態で支持されており、円筒ブレ−キの入切によ
り逆転方向にのみ回動自在に取付けられている。更に、
フライヤは軸に対して正逆回転自在に取付けられるが、
フライヤにはブレーキ機構が内蔵されており、フライヤ
と引取ドラムとの間には、一定のブレーキ力が働く。即
ち、引取ドラムとフライヤとの間には、ブレーキドラム
が設置されておりこのブレーキドラムは、引取ドラムと
固着している。このブレーキドラムとフライヤに巻回し
たバンドブレーキとは、常に接触しており、ブレ−キ力
を発生する。
【0006】定常運転状態、即ち引取ドラムの周速度と
貯線ドラムから出る線材の速度(引張速度)とが同一の
ときには、フライヤは静止しているが、引取ドラムの周
速度と貯線ドラムから出る線材の速度とが異なる場合に
は、フライヤは回転速度が速い方のドラムの回転方向に
回転する。つまり、引取ドラムの回転速度が貯線ドラム
の回転速度よりも高い時は、フライヤは引取ドラム即ち
ブレーキドラムとの摩擦力により引取ドラムと同一方向
(正転方向)へ回転する。またこれとは逆に引取ドラム
の回転速度が貯線ドラムの回転速度よりも低い時は、フ
ライヤとブレーキドラムとの摩擦力よりもスプール巻取
機よりの引き出し力が大きくなり、フライヤは貯線ドラ
ムと同一方向(逆転方向)に回転する。フライヤの回転
に伴なってターンローラがドラム軸のまわりを公転する
ので、それによって引取ドラム及び貯線ドラムに巻回さ
れた線材の量が変化する。
【0007】例えば、スプ−ル交換時のように貯線ドラ
ムが停止している時には、引取ドラムとフライヤとが同
一方向に同一速度で回転するので、ターンローラが引取
ドラム及び貯線ドラムに対して公転しながら、引取ドラ
ムの出側及び貯線ドラムの入側に線材を巻き付けるの
で、引取ドラム及び貯線ドラムの貯線量が増大する。ま
た、スプール巻取機よりの引き出し速度が引取ドラムの
周速度より高い時には、フライヤが貯線ドラムと同一方
向に回転するので、引取ドラム及び貯線ドラムの貯線量
が減少する。
【0008】ところで、フライヤは、ブレーキ機構の摩
擦力によって、引取ドラムと同一方向に回転する力を常
時受けるので、フライヤに設置されたターンローラを通
る線材には、常時適度の張力が加わる。この張力によっ
て、貯線される線材が整然とした巻回形状を維持でき
る。ところが、フライヤのブレーキ機構が、バンドブレ
ーキ方式であるため、ブレ−キドラムとバンドとの摺動
状態が長時間継続すると、摩擦熱によりブレーキ機構の
温度が上昇し、ブレーキ力が低下する。ブレーキ力が低
下すると、線材に加わる張力が低下するので、貯線ドラ
ムでの線材のせり上がりが悪くなり、線材のもつれや断
線が生じたり、貯線されている線材が整然とした巻回形
状を維持できなくなる。ブレーキ力を回復するために
は、バンドブレーキの再締め付けが必要であるが、装置
全体を停止しなければ、バンドブレーキの締め付け調整
はできず、このような場合、製造設置の稼動率が大幅に
低下するのは避けられない。
【0009】従って本発明は、貯線ドラムに対する線材
の巻き付け不良の発生などを防止するとともに、製造設
置の稼動率の低下を防止しうる貯線装置を提供すること
を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の線材の貯線装置は、回動自在に支持され、
供給される線材を巻取る線材引取ドラム(10);該線
材引取ドラムの回動軸と実質上同一の軸を中心として回
動自在に支持された貯線ドラム(12);前記線材引取
ドラムと貯線ドラムの間に配置され、回動自在に支持さ
れたフライヤ(11);該フライヤに設置され、前記線
材引取ドラムから出る線材を前記貯線ドラムの入側に導
くターンローラ(31);前記線材引取ドラムを回転駆
動する第1の駆動手段(M3);前記フライヤの回転軸
に連結されたトルク電動機を含み、前記線材引取ドラム
と同一方向に回転する力をフライヤに印加する第2の駆
動手段(M4);及び前記トルク電動機に印加する電力
を調整する調整手段(50);を備える。
【0011】なお上記括弧内に示した記号は、後述する
実施例中の対応する要素の符号を参考までに示したもの
であるが、本発明の各構成要素は実施例中の具体的な要
素のみに限定されるものではない。
【0012】
【作用】本発明においては、ブレ−キ機構は廃止されて
おり、その代わり、第2の駆動手段によってフライヤは
線材引取ドラムと同一方向に回転する力を常時受ける。
この力はトルク電動機の駆動力であるので、特別に調整
しない限り、変化はほとんどない。従って、フライヤに
設置されたターンローラを通る線材に、常時ほぼ一定の
張力を与えることができ、線材を整然とした巻回形状で
貯線ドラムに巻くことができる。万一、操業中に巻回形
状の異常等が現われた場合には、調整手段を操作するこ
とによって、トルク電動機に印加する電力を修正し、タ
ーンローラを通る線材に加わる張力を調整できる。つま
り、異常が生じても設備の操業を停止することなく、正
常な操業状態に戻すことができ、設備稼働率の低下が避
けられる。また、フライヤは線材引取ドラム及び貯線ド
ラムの回転速度に応じて正転又は逆転するので、それを
駆動するトルク電動機の負荷は大きく変化するが、トル
ク電動機は拘束状態においても焼損等の故障を生じる恐
れがなく、駆動方向に対してフライヤが逆回転する場合
でも何ら問題は生じない。
【0013】
【実施例】図1に本発明の一実施例を組込んだ溶接用ワ
イヤの伸線・スプール巻取システムを示す。図1を参照
すると、線材キャリア1にコイル巻きされている線材
は、キャリア1から引き出されてダンサー4のローラ5
および6をめぐって伸線機8に至り、そこでダイス引き
されて細径化される。伸線機8から繰り返される線材
は、貯線装置9に貯線巻きされ、貯線装置9から出た線
材は、引取キャプスタン13の引出しダンサーローラ1
4,15をめぐってキャプスタン16で引かれてダンサ
ローラ17〜22に送り出され、そしてスプール巻取機
24に引き込まれてスプール巻きされる。
【0014】キャリア1の交換(新線補充)のときに
は、送線中のキャリアのメッキ線の終端部に新規補充さ
れるキャリアの線材の先端部が溶接され、キャリアが新
規補充のものに交換される。このとき線材が固定(ホー
ルド)されるので、ダンサー3の貯線量が少なくなり、
ダンサーローラ6および錘4が上昇する。ローラ6およ
び錘4を支持するキャリッジが上限位置まで上昇する
と、スイッチS4が該キャリッジにより開かれ、これに
より伸線機8の電動機M3が停止する。上述のキャリア
1の交換を、格別なトラブルなしに行なうときの、線材
2の送り停止(ホールド)時間は短く、この時間内にロ
ーラ6および錘4を支持するキャリッジは、スイッチS
4の位置まで上昇しないので、伸線機8の運転(電動機
M3の回転継続)は中断されない。またキャリア1から
ダンサー3の間において線材のもつれなどのトラブルに
よりダンサー3への線材の移動が停止したときにも、ロ
ーラ6および錘4を支持するキャリッジが上昇する。
【0015】なお、上述のキャリア1の交換を終えて線
材2の停止(ホールド)を解除した直後に、あるいは、
線材のもつれなどを直して線材2の移動を適正に戻した
後に、ローラ6および錘4を支持するキャリッジは、大
略図1に示す位置まで引き下げられる。
【0016】伸線機8のダイス引きキャプスタンと、貯
線装置9の引取ドラム10は共に電動機M3によって同
一線速度で駆動される。伸線機8でダイス引きされた線
材は、貯線装置9の引取ドラム10の正転方向の回転に
よってそれに図3に示す正転方向に巻取られる。引取ド
ラム10から出る線材は、ターンローラ11を通って貯
線ドラム12に案内され、図3に示す逆転方向に貯線ド
ラム12に巻付く。そして、引取キャプスタン13によ
って線材が貯線装置9から引き出されているときには、
この引き力により貯線ドラム12が引取ドラム10とは
逆方向(逆転方向)に回転する。
【0017】貯線装置9の具体的な構成を図2に示す。
図2を参照して説明すると、箱状に形成されたフレ−ム
32上には、引取ドラム10,フライヤ11,及び貯線
ドラム12が、上下に重なるように配置されている。貯
線装置9の略中央部には、フレ−ム32を上下に貫通す
る形で垂直に設けられた筒状の中空軸36が配置されて
おり、中空軸36は、軸受け43及び45を介して回動
自在にフレ−ム32に支持されている。中空軸36の頂
部は、引取ドラム10の中央部と嵌合しており、中空軸
36と引取ドラム10とは一体に構成されている。ま
た、中空軸36を貫通する形で設置され垂直に配置され
た駆動軸37は、軸受け44,46及び47を介して、
回動自在に支持されている。駆動軸37の頂部は、フラ
イヤ11の中央部と嵌合しており、駆動軸37とフライ
ヤ11とは一体に構成されている。引取ドラム10は中
空軸36によって回動自在に支持され、フライヤ11は
駆動軸37によって回動自在に支持され、また貯線ドラ
ム12は、軸受け47及び48を介して回動自在に支持
されている。
【0018】中空軸36の基部に設置された歯車35
は、水平に配置された駆動軸33の一端に設けた歯車3
4と噛み合っており、駆動軸33の他端には電気モ−タ
M3が連結されている。駆動軸33は、軸受け41及び
42によって、回動自在に支持されている。従って、電
気モ−タM3を駆動すると、駆動軸33が回転し、歯車
34及び35が回転するので、中空軸36が回転し、引
取ドラム10が回転する。一方、駆動軸37の基部に設
けられた歯車38には、トルク電動機M4が連結されて
いる。トルク電動機M4には、サイリスタ制御回路を有
する電圧調整器50を介して、三相交流電源が供給され
る。従って、トルク電動機M4の駆動軸が回転すると、
歯車38を介して駆動軸37が回転し、フライヤ11が
回転する。この例では、引取ドラム10及びフライヤ1
1の駆動方向は、図3に示す正転方向であり、変化しな
い。但し、フライヤ11は外部からの力を受けると逆転
方向に回転する場合もある。また、貯線ドラム12の回
転は円筒ブレ−キの入切により逆転方向にのみ回転し、
外部から加わる力に応じて逆転方向に回転する。
【0019】フライヤ11には、タ−ンロ−ラ31が設
置されている。タ−ンロ−ラ31の位置はフライヤ11
の周面近傍であり、タ−ンロ−ラ31を回動自在に支持
する軸は水平に配置されている。即ち、タ−ンロ−ラ3
1は縦向きで設置されており、その下端側で引取ドラム
10から出た線材を受け入れ、該線材の向きを180度
反転し、上端側から引き出された線材を貯線ドラム12
に導く(図3参照)。つまり、引取ドラム10で正転方
向に巻回された線材は、タ−ンロ−ラ31によって反転
され、貯線ドラム12には逆転方向に巻回される。
【0020】フライヤ11は、トルク電動機M4によっ
て引取ドラム10と同一方向に回転駆動されており、引
取ドラム10及び貯線ドラム12に巻付いた線材に張力
を与える方向のトルクがタ−ンロ−ラ31に常時印加さ
れている。しかし実際には、フライヤ11は、引取ドラ
ム10及び貯線ドラム12の回転速度に応じて、正転方
向に回転したり、停止したり、逆転方向に回転する。従
ってトルク電動機M4の駆動軸は、駆動中に停止した
り、それの駆動方向と逆方向に回転する場合もあるが、
このような大きな負荷変動に対しても、トルク電動機は
焼付きなどの故障が生じないことが保障されているの
で、何ら問題は生じない。
【0021】伸線機8から出て引取ドラム10へ巻取ら
れた線材は、フライヤ11に設置されたターンローラ3
1を介して、引取ドラム10とは逆方向に回転する貯線
ドラム12へと送られ、巻回され貯線される。スプール
巻取機24に線材が引込まれる時は、貯線ドラム12が
回転し、貯線ドラム12の回転速度は引取ドラム10よ
り速い。この時、ターンローラ31にトルク電動機M4
の駆動方向と逆の力が加わり、フライヤ11は貯線ドラ
ム12の回転方向へ回転するが、トルク電動機M4のト
ルク力によって線材には適度の張力がかかり、貯線ドラ
ム12へ線材が整然と巻かれる。引取ドラム10と貯線
ドラム12とが正逆同一速度で回転している時は、フラ
イヤ11の回転は停止する。また、貯線ドラム12が停
止しているか、又は引取ドラム10が貯線ドラム12よ
り速く回転している時には、フライヤ11はトルク電動
機M4の駆動方向、即ち引取ドラム10と同一方向に回
転する。
【0022】実際には、引取ドラム10の巻取速度(伸
線機8の送り込み速度)が貯線ドラム12の巻戻し速度
(スプール巻取速度)より高いときには、フライヤ11
が引取ドラム10の回転方向(正転方向)に、〔引取ド
ラム10の周速度−貯線ドラム12の周速度〕の周速度
で回転(正回転)する。フライヤ11がこのように正回
転している間、貯線装置9(引取ドラム10及び貯線ド
ラム12)の貯線量が増加する。増加する貯線量は、フ
ライヤ11の周長×回転数(回転量)である。また、引
取ドラム10の巻取速度が貯線ドラム12の巻戻し速度
より低いときには、フライヤ11が貯線ドラム12の回
転方向(逆転方向)に〔貯線ドラム12の周速度−引取
ドラム10の周速度〕の周速度で回転(逆回転)する。
フライヤ11がこのように逆回転している間、貯線装置
9(引取ドラム10及び貯線ドラム12)の貯線量が減
少する。減少する貯線量は、フライヤ11の周長×回転
数(回転量)である。
【0023】貯線量が増加する場合、この実施例では、
貯線ドラム12の側面下側に沿って、フライヤ11によ
り、引取ドラム10からターンローラ31を介して送り
出される線材が巻回されて、それが入線巻取部にすでに
巻回されている線材に下方向から喰込むようにして入線
部に移動する。
【0024】上述のようにこの実施例では、トルク電動
機M4が発生するトルクによって、フライヤ11がいず
れの方向に回転している時であっても、またフライヤ1
1が停止している時でも、ターンローラ31を通る線材
に適度な張力が加わるので、常に貯線ドラム12に線材
が整然と巻かれる。トルク電動機M4が発生するトルク
の大きさは、それに印加される電圧によって定まり、経
時変化等は小さいので、常に適度な張力を線材に与え、
貯線ドラム12に線材を整然と巻くことができる。また
この実施例では、電圧調整器50を調整することによっ
て、トルク電動機M4に印加する電圧を無段階に変える
ことができるので、巻き状態の不具合が生じた場合に
は、電圧調整器50を操作することによって、トルク電
動機M4のトルク力、つまり線材に加わる張力を、設備
の運転を停止することなく調整し、正常な運転状態に戻
すことができる。
【0025】再び図1を参照して説明を続ける。貯線装
置9と引取キャプスタン16の間のダンサーローラ15
は、伸線の張力が増大すると上昇して伸線受量より多量
の伸線の送り出しを許し、伸線の張力が低下すると下降
して伸線受量より少量の伸線を送り出して、伸線の張力
を所定範囲内に抑制する。
【0026】ダンサーローラ18,20および22は、
引取キャプスタン16とスプール巻取機24の間の伸線
の張力が増大すると上昇して伸線受量より多量の伸線の
送り出しを許し、伸線の張力が低下すると下降して伸線
受量より少量の伸線を送り出して、伸線の張力を所定範
囲内に抑制する。
【0027】キャプスタン16は、ロータリエンコーダ
S1で検出する伸線の移動速度と等しい送り速度(周速
度)になるように、電動機M2で回転駆動され、かつ、
ポテンショメータS2で検出するダンサローラ22の位
置が、中央位置より上側にずれると増速され、下側にず
れると減速される。スプール巻取機24がスプール交換
などのために伸線引込みを停止するときには、同時に停
止される。スプール巻取機24が伸線の引込を停止して
いるこきにも、伸線機7は連続して駆動されて伸線を送
り出し、貯線装置9が伸線を貯線する。
【0028】
【発明の効果】以上の通り、本発明の線材の貯線装置で
は、トルク電動機が引取ドラムの回転方向と同一方向の
一定のトルクを常時フライヤに与えるので、タ−ンロ−
ラを通る線材に加わる張力を常時一定に維持しうる。従
って、貯線される線材が、常に整然とした巻回形状を維
持し、緩みや落下がなくなるので、線材のもつれなどが
生じない。しかも、調整手段の操作によって、トルク電
動機が発生するトルクの大きさを調整できるので、巻き
状態に不具合が生じた場合であっても、設備を停止する
ことなく、線材の張力を調整し、正常な操業状態を回復
しうるので、設備稼働率の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の貯線装置を組み込んだ、
伸線/スプール巻取設備のシステム構成を示す正面図で
ある。
【図2】 図1に示す貯線装置の拡大縦断面図である。
【図3】 図2の貯線装置を通る線材の巻回形状を示す
斜視図である。
【図4】 図2のIV−IV線断面図である。
【符号の説明】
1:線材キャリア 2:線材 3:ダンサー 4:錘 5,6:ダンサーローラ 7:伸線機 8:伸線機構 9:貯線装置 10:引取ドラム 11:フライヤ 12:貯線ドラム 13:引取キャ
プスタン 14,15:ダンサーローラ 16:キャプス
タン 17〜22:ダンサーローラ 23:速度検出
用ローラ 24:スプール巻取機 26:昇降ガイ
ド 31:ターンローラ S1:ロータリ
エンコーダ M1〜M3:電気モ−タ M4:トルク電
動機 S2:ポテンショメータ S4:リミット
スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 川 美 樹 山口県 光市 浅江 四丁目2番1号 日 鐵溶接工業株式会社光工場内 (72)発明者 石 井 秀 一 千葉県 習志野市 東習志野 7丁目6番 1号 日鐵溶接工業株式会社習志野工場内 (72)発明者 結 城 剛 吉 新潟県 柏崎市 大字安田 7586番地 株 式会社サイカワ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動自在に支持され、供給される線材を
    巻取る線材引取ドラム;該線材引取ドラムの回動軸と実
    質上同一の軸を中心として回動自在に支持された貯線ド
    ラム;前記線材引取ドラムと貯線ドラムの間に配置さ
    れ、回動自在に支持されたフライヤ;該フライヤに設置
    され、前記線材引取ドラムから出る線材を前記貯線ドラ
    ムの入側に導くターンローラ;前記線材引取ドラムを回
    転駆動する第1の駆動手段;前記フライヤの回転軸に連
    結されたトルク電動機を含み、前記線材引取ドラムと同
    一方向に回転する力をフライヤに印加する第2の駆動手
    段;及び前記トルク電動機に印加する電力を調整する調
    整手段;を備える線材の貯線装置。
  2. 【請求項2】 前記線材引取ドラムの中央部を支持する
    第1の軸が筒状に構成され、該第1の軸に第1の駆動手
    段が結合され、前記フライヤの中央部に結合された第2
    の軸が第1の軸を貫通する形で配置され、第2の軸の一
    端近傍に前記第2の駆動手段が結合された、前記請求項
    1記載の線材の貯線装置。
JP7129393A 1993-03-30 1993-03-30 線材の貯線装置 Pending JPH06277756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7129393A JPH06277756A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 線材の貯線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7129393A JPH06277756A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 線材の貯線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277756A true JPH06277756A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13456495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7129393A Pending JPH06277756A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 線材の貯線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06277756A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108907041A (zh) * 2018-06-29 2018-11-30 福建源光电装有限公司 接线端子切压机线材输送机构及工作方法
CN109279450A (zh) * 2018-09-26 2019-01-29 浙江泰和纺织机械有限公司 多用途防断线双向制动纱架
CN109500134A (zh) * 2018-11-04 2019-03-22 江苏兴达钢帘线股份有限公司 不停机换轮的拉丝装置
CN110422706A (zh) * 2019-06-17 2019-11-08 河间市宝泽龙金属材料有限公司 一种收放线不停工的线材输送装置及方法
CN114852790A (zh) * 2022-06-02 2022-08-05 中钢集团郑州金属制品研究院股份有限公司 一种线材换盘时保持连续自动放线且防止线材扭转的装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108907041A (zh) * 2018-06-29 2018-11-30 福建源光电装有限公司 接线端子切压机线材输送机构及工作方法
CN108907041B (zh) * 2018-06-29 2024-02-06 福建源光电装有限公司 接线端子切压机线材输送机构及工作方法
CN109279450A (zh) * 2018-09-26 2019-01-29 浙江泰和纺织机械有限公司 多用途防断线双向制动纱架
CN109279450B (zh) * 2018-09-26 2024-04-16 浙江泰和纺织机械有限公司 多用途防断线双向制动纱架
CN109500134A (zh) * 2018-11-04 2019-03-22 江苏兴达钢帘线股份有限公司 不停机换轮的拉丝装置
CN110422706A (zh) * 2019-06-17 2019-11-08 河间市宝泽龙金属材料有限公司 一种收放线不停工的线材输送装置及方法
CN114852790A (zh) * 2022-06-02 2022-08-05 中钢集团郑州金属制品研究院股份有限公司 一种线材换盘时保持连续自动放线且防止线材扭转的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209414A (en) Apparatus for precisely winding a coil of wire
KR960702413A (ko) 감김 웨브롤을 감는 방법 및 장치(a method and apparatus for reeling a wound web roll)
US3891155A (en) Method and apparatus for controlling a winding device for a continuously supplied fiber sliver
US4895011A (en) Continuously balanced apparatus for storing and dispensing elongate materials
JPH06277756A (ja) 線材の貯線装置
US3360212A (en) Device for handling wire and strands
US3593558A (en) Payoff reel controller
JP3379311B2 (ja) 巻線装置
KR100313474B1 (ko) 로터리식 루퍼
US4026484A (en) Apparatus for controlling a winding device for a continuously supplied fiber sliver
CA1235107A (en) Band storing machine
JP3785757B2 (ja) 巻取装置
US2990603A (en) Apparatus for draw-stretching and winding yarn
JP5083341B2 (ja) フィルム搬送装置
JPH11322189A (ja) 搭載式ワイヤコイルを備える省スペ―ス伸線機
JPH03115066A (ja) 糸条巻取方法
JP2906386B2 (ja) 線状体の貯線方法
JP3641812B2 (ja) テープ巻き付け巻き取り装置
JPH0710335A (ja) 帯材貯蔵装置の制御方法
JPS594570A (ja) 繊維製品等に使用される糸、テ−プ、リボン等を貯留し、ユ−ザ−・マシ−ンに供給する装置
JPS6332707B2 (ja)
JP2678733B2 (ja) 表面巻取方法及び装置
JPH0266069A (ja) ワイヤ繰出し装置
JP3230557B2 (ja) ワイヤソー装置
JPH0521214Y2 (ja)