JPH0617825U - リーマ - Google Patents

リーマ

Info

Publication number
JPH0617825U
JPH0617825U JP6398992U JP6398992U JPH0617825U JP H0617825 U JPH0617825 U JP H0617825U JP 6398992 U JP6398992 U JP 6398992U JP 6398992 U JP6398992 U JP 6398992U JP H0617825 U JPH0617825 U JP H0617825U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
reamer
outer peripheral
convex shape
peripheral cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6398992U
Other languages
English (en)
Inventor
公志 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP6398992U priority Critical patent/JPH0617825U/ja
Publication of JPH0617825U publication Critical patent/JPH0617825U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工穴の精度を維持できるように改善するこ
と。 【構成】 ガンリーマ1は、工具本体2およびパイプ部
分3から構成され、工具本体2には、ねじれ溝4に沿っ
て外周切刃稜5が形成されている。外周切刃稜5のすく
い面側には、刃先半径Rを基準にして、2〜20%の範
囲内にある凸形状7が構成される。この凸形状7は、加
工穴に対してバニッシング効果を与えるもので、軸直角
断面における半径方向のすくい角θを負角に構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リーマに関し、特に、加工穴の精度が向上するようにしたものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のリーマは、半径方向のすくい角が0°で直線刃としている例が 多い。これは、切削動力,切りくず生成の安定性を配慮したものである。また、 半径方向のすくい角を負角としたものは、切りくずが巻き込まれやすくなったり 、バニッシングトルクが増大したりすることから一般的には採用されていない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、被加工材質が鋳鉄である場合は、それほど問題ではないが、最 近のように焼結材料が適用された場合には、リーマの寿命低下が問題になってき ている。そして、この原因は、穴径公差の不良によるものであり、特に、穴径の 縮小が大きいために公差の下限界をこえてしまうことによる。
【0004】 このよなことから、本考案では、リーマの刃先形状を改善して加工穴の精度を 維持できるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の点に鑑みなされたもので、ねじれを伴った外周切刃稜のすく い面側には、軸直角断面を基準にしたときに、外周切刃稜側から刃先半径Rの2 〜20%の範囲内で凸形状が構成されるとともに、その半径方向のすくい角θが 負角を構成するようにしたものである。
【0006】
【作用】
本考案のリーマは、刃先すくい面を所定の範囲内で凸形状としたものであり、 これに伴って加工穴には、適当なバニッシング作用を与えるようにしたものであ る。
【0007】
【実施例】
以下、本考案リーマの一実施例について、図を参照しながら説明する。
【0008】 図1において、1は、6枚刃のガンリーマであり、このガンリーマ1は、工具 本体2およびパイプ部分3から構成され、両者は一般的には、ろう付けによって 連結されている。
【0009】 前記工具本体2は、軸方向に左ねじれを有するねじれ溝4が形成され、このね じれ溝4に沿って外周切刃稜5およびこのねじれ溝4に開口する油穴6がそれぞ れ形成されている。この場合、外周切刃稜5のねじれ角は一般的には0°をこえ 25°程度に設定される。
【0010】 前記外周切刃稜5は、そのすくい面側では、所定範囲内で凸形状7を構成して おり、その具体例は、図2および図3(a)〜(d)にみられるとおりである。
【0011】 すなわち、図2は、図1中のA−A線に沿って得られる軸直角断面におけるも のであり、前記凸形状7は、図4で示されるように刃先半径Rを基準にして2〜 20%の範囲内で形成される。この凸形状7は、加工穴に対してバニッシング効 果を与えるものであり、2%未満では、バニッシング力が小さく、20%をこえ るとバニッシング力が大きくなって切削抵抗を増加させるため不具合である。
【0012】 なお、図2は、凸曲線部分7aのみからなる凸形状7を示したものであり、図 3(a)〜(d)は、変形例をしたものである。すなわち、図3(a)は、直線 部分7bに凸曲線部分7aを連続させた凸形状7であり、図3(b)は,凸曲線 部分7aに直線部分7bを連続させたものである。これに対し、図3(c)は、 異なった曲率半径r1,r2を有する2つの凸曲線部分7aからなる凸形状7であ り、また、図3(d)は、2つの直線部分7b間に凸曲線部分7aを介在させた 凸形状7である。なお、これらの凸形状7の構成によって半径方向のすくい角θ は、0°をこえた負角を構成する。この場合のすくい角θは、一般的には0°を こえ−15°程度である。
【0013】 なお、本実施例では、油穴6を有するガンリーマに適用したが、その他のリー マにも適用できるものである。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように、ねじれを伴った外周切刃稜5のすくい面側に は、刃先半径Rを基準にして2〜20%の範囲内にある凸形状7が構成されるた め、バニッシング機能が有効に働き、加工穴の縮小による公差不良がなくなり、 寿命延長が期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案リーマをガンリーマに適用した一実施例
を示す要部の正面図である。
【図2】図1中のA−A線に沿って得られる一部拡大断
面図である。
【図3】図2の変形例をそれぞれ(a)〜(d)で示し
た同じく一部拡大断面図である。
【図4】凸形状の設定範囲を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ガンリーマ 2 工具本体 3 パイプ部分 4 ねじれ溝 5 外周切刃稜 6 油穴 7 凸形状 7a 凸曲線部分 7b 直線部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体2の軸方向には、複数のねじれ
    溝4に沿って外周切刃稜5が形成されるようにしたリー
    マにおいて、 前記外周切刃稜5のすくい面側には、軸直角断面を基準
    にしたときに、外周切刃稜5側から刃先半径Rの2〜2
    0%の範囲内で凸形状7が構成されるとともに、その半
    径方向のすくい角θが負角を構成するようにしたことを
    特徴とするリーマ。
JP6398992U 1992-08-20 1992-08-20 リーマ Pending JPH0617825U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6398992U JPH0617825U (ja) 1992-08-20 1992-08-20 リーマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6398992U JPH0617825U (ja) 1992-08-20 1992-08-20 リーマ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617825U true JPH0617825U (ja) 1994-03-08

Family

ID=13245207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6398992U Pending JPH0617825U (ja) 1992-08-20 1992-08-20 リーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617825U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154231A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Materials Corp ソリッドリーマ
WO2020080397A1 (ja) 2018-10-18 2020-04-23 住友電工ツールネット株式会社 油穴付きリーマ
JP2021154171A (ja) * 2016-01-14 2021-10-07 ヒューワイス アイピー ホールディング,エルエルシー 強化された溝輪郭を備える自家移植器具および使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154231A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mitsubishi Materials Corp ソリッドリーマ
JP2021154171A (ja) * 2016-01-14 2021-10-07 ヒューワイス アイピー ホールディング,エルエルシー 強化された溝輪郭を備える自家移植器具および使用方法
JP2022191469A (ja) * 2016-01-14 2022-12-27 ヒューワイス アイピー ホールディング,エルエルシー 強化された溝輪郭を備える自家移植器具および使用方法
WO2020080397A1 (ja) 2018-10-18 2020-04-23 住友電工ツールネット株式会社 油穴付きリーマ
US11198187B2 (en) 2018-10-18 2021-12-14 Sumitomo Electric Tool Net, Inc. Oil hole reamer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200846109A (en) Rotary cutting tool
JP3162309B2 (ja) 高速重切削用チゼル付き巴型シンニングドリル
JPS59175915A (ja) エンドミル
JPH0131371Y2 (ja)
JP2009023055A (ja) ドリル
JPH0617825U (ja) リーマ
JPH0447910U (ja)
JPS63288615A (ja) ドリル
JP2523516Y2 (ja) ツイストドリル
JP2557189Y2 (ja) エンドミル
JP2552395Y2 (ja) エンドミル
JPS6212503Y2 (ja)
JPH031137Y2 (ja)
JP3318020B2 (ja) ボールエンドミル
JP2502539Y2 (ja) エンドミル
JPH03131414A (ja) 切削工具
JP3263025B2 (ja) ツイストドリル
JPH0112893Y2 (ja)
JP2003285211A (ja) ツイストドリル
JP2607293Y2 (ja) ボールエンドミル
JPS6389213A (ja) エンドミル
JP3175209B2 (ja) ねじ切り用チップ及びねじ切り用工具
JPS6131773Y2 (ja)
JPS6144734Y2 (ja)
JPS6157124B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425