JPH06177518A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH06177518A
JPH06177518A JP32209592A JP32209592A JPH06177518A JP H06177518 A JPH06177518 A JP H06177518A JP 32209592 A JP32209592 A JP 32209592A JP 32209592 A JP32209592 A JP 32209592A JP H06177518 A JPH06177518 A JP H06177518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plated
hole
dam
chip
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32209592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iwai
勤 岩井
Kyoichi Yamanaka
恭一 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP32209592A priority Critical patent/JPH06177518A/ja
Publication of JPH06177518A publication Critical patent/JPH06177518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 めっきスルーホールから滲み出た汚液に起因
する機能パッド部の汚染を防止し、ボンディング強度を
確実に向上させること。 【構成】 基材1両面の導体部2,3同士は、めっきス
ルーホール4を介して接続される。ICチップの非実装
面側S2 に位置するめっきスルーホール4の開口部4a
は、ソルダーレジスト5によって封止される。ICチッ
プの実装面側S1に設けられた機能パッド部2aとめっ
きスルーホール4の開口部4aとをつなぐ配線パターン
2cの表面には、汚染防止用のダム7が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント配線板に係り、
特には基材両面の導体部同士を接続するめっきスルーホ
ールとその片側の開口部を封止する絶縁層とを備えたプ
リント配線板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より実装密度の向上を実現するため
の一手段として、裸のICチップ(ベアチップ)を直接
基材上に実装した後にICチップをポッティング樹脂に
より封止したもの、いわゆるCOB(Chip On Board) が
知られている。
【0003】また近年においては、より高密度化を実現
するための構成を持つもの、例えば樹脂封止エリア内に
めっきスルーホール11を形成し、基材12両面の導体
部を接続させたCOB基板13も登場してきている(図
3,図4参照)。なお、前記基材12におけるICチッ
プ14の非実装面S2 側には、通常ソルダーレジスト1
5が設けられる。このようにめっきスルーホール11の
片側の開口部11bを封止(片テンティング)すること
により、めっきスルーホール11を介してのポッティン
グ樹脂16の漏出が防止されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記COB
基板13を作製する場合、外形加工した後に実装性向上
のため洗浄・乾燥を行うと、銅イオン等を含む液(汚
液)19がめっきスルーホール11の開口部11aから
外部へ滲み出してくる。そして、この汚液19は配線パ
ターン20上を伝わってボンディングパッド21等の機
能パッド部に達し、当該部分を汚染してしまう。
【0005】このような状態でワイヤボンディングを行
ったとしてもボンディングパッド21とボンディングワ
イヤ22とを確実に接合することは難しく、仮に両者を
接合できたとしても接合強度が不充分なものとなり易い
(図4参照)。従って、その後の工程において、汚液1
9を物理的に除去する修正作業を余儀なくされるという
問題がある。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、めっきスルーホールから滲み出た
汚液に起因する機能パッド部の汚染を防止することによ
り、ボンディング強度を確実に向上させることができる
プリント配線板を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、基材両面に形成された導体部同士を
めっきスルーホールを介して接続すると共に、ICチッ
プの非実装面側に位置するめっきスルーホールの開口部
を絶縁層によって封止したプリント配線板において、前
記導体部のうち、少なくともICチップの実装面側に設
けられた機能パッド部とめっきスルーホールの開口部と
をつなぐ配線パターンの表面に、汚染防止用のダムを形
成している
【0008】
【作用】この構成によると、汚液の移動経路となる配線
パターンの表面には汚染防止用のダムが設けられている
ため、汚液の移動は確実に阻止される。このため、汚液
は機能パッド部に到達することができず、よって機能パ
ッド部の汚染が確実に防止される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図1及び
図2に基づき詳細に説明する。図1及び図2に示すよう
に、本実施例のプリント配線板10には絶縁性の基材1
両面にそれぞれ導体部2,3が形成されている。また、
両導体部2,3はめっきスルーホール4によって電気的
に接続されている。
【0010】基材1の表面側、即ちICチップの実装面
S1 側には、ICチップをダイスボンディングするため
のダイパッド2aが形成されている。ダイパッド2aの
周囲には、略長方形状をした複数のボンディングパッド
2bが規則的に配置されている。前記ボンディングパッ
ド2bは、ICチップのファーストパッドとボンディン
グワイヤを介して接続されるべき部分である。即ち、こ
のことがボンディングパッド2bが導体部における機能
パッド部と呼ばれる所以である。
【0011】いくつかのボンディングパッド2bの近傍
には、めっきスルーホール4が形成されている。ボンデ
ィングパッド2bとめっきスルーホール4の開口部4a
とは、配線パターン2cを介してつながれている。
【0012】図1及び図2に示すように、前記配線パタ
ーン2cの表面には汚染防止用のダム7が形成されてい
る。本実施例のダム7のようにダム7が複数の配線パタ
ーン2cに跨がるような場合には、配線パターン2c間
のショートを防ぐために、樹脂等のような絶縁性材料を
使用する必要がある。また、実装面S1 における樹脂封
止部M1 以外の部分は、ソルダーレジスト5によって被
覆されている。
【0013】一方、基材1の裏面側、即ちICチップの
非実装面S2 側にも導体部としての配線パターン3が形
成されている。配線パターン3を含む基材1の裏面は、
ほぼ全体にわたって絶縁層としてのソルダーレジスト6
によって被覆されている。
【0014】次に、このプリント配線板10を製造する
工程について簡単に説明する。基材1両面の導体部2,
3は、例えば従来公知のサブトラクティブ法に従って形
成することが可能である。出発材料である銅張積層板の
所定の位置には、先ずめっきスルーホール用穴の穴あけ
が行われる。次に、この穴の内壁面にはパラジウム等の
触媒核が付与され、この状態で無電解銅めっきが施さ
れ、更に電解銅めっきが施される。続いて、基材1両面
にエッチングレジストが形成され、その後、エッチング
を行うことにより、所望の銅めっき層G1 が形成され
る。
【0015】次に、フォトレジストを配置して露光・現
像することによって、基材1の両面にはそれぞれソルダ
ーレジスト5,6が設けられる。このとき、ソルダーレ
ジスト6がめっきスルーホール4の開口部4bから内部
に入り込み、めっきスルーホール4が片テンティングさ
れた状態となる。
【0016】前記ソルダーレジスト5,6の形成時には
汚染防止用のダム7も形成される。この場合、より好適
な汚染防止効果を得るためには、ダム7の高さを30μ
m以上とし、幅を0.3mm以上とすることが良い。
【0017】更に、露出している銅めっき層G1 には、
電解めっきまたは無電解めっきによってニッケル−金め
っき層G2 が形成される。この後、基材1は外形カッ
ト、洗浄液による個片洗浄、乾燥などを経て所望のプリ
ント配線板10となる。
【0018】さて、本実施例のプリント配線板10の構
成によると、銅イオン等を含んだ汚液8の移動経路とな
る配線パターン2cの表面には、上述のような汚染防止
用のダム7が設けられている。そして、汚液8の移動は
ダム7の存在よって確実に阻止され、汚液8は機能パッ
ド部であるボンディングパッド2bに到達し得なくな
る。以上のようなことから、ボンディングパッド2bの
汚染が確実に防止され、その結果としてワイヤボンディ
ングの接合強度が従来に比して確実に向上する。
【0019】また、汚染に関する問題がなくなることに
付随して、従来必要とされていた物理的な修正作業が不
要になり、製造工程における煩雑さが解消される。更
に、本実施例のような製造工程を採用した場合、ソルダ
ーレジスト5,6の形成時と同時にダム7を形成できる
ため、特別な作製工程等を要さないという利点がある。
【0020】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ることはなく、以下のような構成に変更することが可能
である。例えば、 (a)前記ダム7は実施例のようなフォトレジストによ
る形成方法のほか、印刷による形成方法によっても形成
することが可能である。また、必ずしもソルダーレジス
ト5,6と同時に形成しなくても良い。
【0021】(b)ダム7は必ずしも前記実施例のよう
な形状である必要はなく、例えば配線パターン2cにダ
ムを跨がせることなく、配線パターン2cごとにダムを
形成するという構成であっても良い。また、めっきスル
ーホール4のない部分にもダム7を設けても勿論良い。
【0022】(c)また、めっきスルーホール4の開口
部4aの周囲全体を包囲するような円形状のダムとして
も良い。なお、ダムが多少めっきスルーホール4の開口
部4aにかかっていたとしても、完全封止状態とならな
ければ特に問題はない。
【0023】(d)本発明は実施例のような両面板のみ
に限られることはなく、三層以上の導体層を有する多層
板についても同様に適用することが可能である。 (e)ダム7自身の密着性をより向上させるために、ダ
ム7の端部をソルダーレジスト5と連結させておくこと
も好適である。
【0024】(f)前記ボンディングパッド2aとは異
なる他の機能パッド部、例えばチップ抵抗搭載用パッ
ド、チップコンデンサ搭載用パッド等とめっきスルーホ
ール4とが連結されている場合にも、ダム7を設けてお
くことが好適である。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のプリント
配線板によれば、めっきスルーホールから滲み出た汚液
に起因する機能パッド部の汚染が防止されるため、ボン
ディング強度を確実に向上させることができるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリント配線板の一部を示す平面図で
ある。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【図3】従来のプリント配線板の一部を示す平面図であ
る。
【図4】図2のB−B線における断面図である。
【符号の説明】
1 基材、2,3 導体部、2b 機能パッド部として
のボンディングパッド、2c 配線パターン、4 めっ
きスルーホール、4a (めっきスルーホールの)開口
部、6 絶縁層としてのソルダーレジスト、7 ダム、
10 プリント配線板、S1 実装面側、S2 非実装
面側。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材両面に形成された導体部同士をめっき
    スルーホールを介して接続すると共に、ICチップの非
    実装面側に位置するめっきスルーホールの開口部を絶縁
    層によって封止したプリント配線板において、 前記導体部のうち、少なくともICチップの実装面側に
    設けられた機能パッド部とめっきスルーホールの開口部
    とをつなぐ配線パターンの表面に、汚染防止用のダムを
    形成したことを特徴とするプリント配線板。
JP32209592A 1992-12-01 1992-12-01 プリント配線板 Pending JPH06177518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32209592A JPH06177518A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32209592A JPH06177518A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177518A true JPH06177518A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18139865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32209592A Pending JPH06177518A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177518A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191169A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 印刷配線板
KR100262733B1 (ko) * 1996-07-11 2000-08-01 윤종용 칩온보드(cob)패키지용인쇄회로기판및그를이용한칩온보드패키지
JP2006173173A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Nitto Denko Corp 配線回路基板
CN102577643A (zh) * 2009-09-16 2012-07-11 株式会社村田制作所 电子部件内置模块
JP2014063858A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Sharp Corp 導電性パターンを備えた構造体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191169A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 印刷配線板
KR100262733B1 (ko) * 1996-07-11 2000-08-01 윤종용 칩온보드(cob)패키지용인쇄회로기판및그를이용한칩온보드패키지
JP2006173173A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Nitto Denko Corp 配線回路基板
CN102577643A (zh) * 2009-09-16 2012-07-11 株式会社村田制作所 电子部件内置模块
US20120175161A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Module incorporating electronic component
JP5360221B2 (ja) * 2009-09-16 2013-12-04 株式会社村田製作所 電子部品内蔵モジュール
US8675367B2 (en) 2009-09-16 2014-03-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Module incorporating electronic component
JP2014063858A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Sharp Corp 導電性パターンを備えた構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599747A (en) Method of making circuitized substrate
US5402314A (en) Printed circuit board having through-hole stopped with photo-curable solder resist
US5953594A (en) Method of making a circuitized substrate for chip carrier structure
EP1951012B1 (en) Method of manufacturing a wiring board including electroplating
JP2020035848A (ja) プリント配線板及びソルダーレジストの形成方法
JPH06177518A (ja) プリント配線板
US6110650A (en) Method of making a circuitized substrate
KR100693140B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
US6896173B2 (en) Method of fabricating circuit substrate
JP3650500B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JP2001189539A (ja) プリント基板及びその電気部品実装方法
JP2010098077A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH065993A (ja) 内層回路露出型基板
JPH057071A (ja) 面実装用多層型配線板
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
KR100815322B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH04291984A (ja) プリント板ユニット構造
JPH0722735A (ja) プリント配線板
KR100333626B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH0982837A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH05291735A (ja) プリント配線基板
JPH0786727A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH02271544A (ja) 配線基板およびこれを用いた半導体装置
JPH0982832A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH07142632A (ja) 半導体装置用保持具