JPH06177490A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH06177490A
JPH06177490A JP32451192A JP32451192A JPH06177490A JP H06177490 A JPH06177490 A JP H06177490A JP 32451192 A JP32451192 A JP 32451192A JP 32451192 A JP32451192 A JP 32451192A JP H06177490 A JPH06177490 A JP H06177490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
flexible
printed wiring
rigid
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32451192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yoshioka
慎悟 吉岡
Takehiro Ishida
武弘 石田
Tokio Yoshimitsu
時夫 吉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32451192A priority Critical patent/JPH06177490A/ja
Publication of JPH06177490A publication Critical patent/JPH06177490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ搭載に適したリジット配線板と、この
リジット配線板の回路に導通するフレキシブル配線板を
一体に備えたプリント配線板を提供する。 【構成】 可撓性を有する絶縁フィルム(6)の表面に
導電路(5)を形成したフレキシブル配線板(1)と、
このフレキシブル配線板(1)に連結されたリジット配
線板(2)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器、電気機器に用
いられるプリント配線板に関する。
【0002】
【従来の技術】チップ等の部品を搭載したプリント配線
板は、チップを定位置に固定して保護するために、リジ
ット型の平坦なプリント配線板(以下リジット配線板と
記す)が汎用されている。一方電子機器、電気機器のコ
ンパクト化に伴い、これらに用いられるプリント配線板
として、屈曲性を有するプリント配線板が求められてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事実に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、チッ
プ搭載に適したリジット配線板と、このリジット配線板
の回路に導通するフレキシブル配線板を一体に備えたプ
リント配線板を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
は、可撓性を有する絶縁フィルム(6)の表面に導電路
(5)を形成したフレキシブル配線板(1)と、このフ
レキシブル配線板(1)に連結されたリジット配線板
(2)とを備えていることを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明においては、リジット配線板(2)に可
撓性を有する絶縁フィルム(6)の表面に導電路(5)
を形成したフレキシブル配線板(1)が連結しているの
で、リジット配線板(2)に搭載されたチップは定位置
に固定し断線等の導通不良から保護され、フレキシブル
配線板(1)では屈曲性を登現する。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。図1は本
発明に係るプリント配線板の一例を示す断面図、図2は
上記プリント配線板のリジット配線板とフレキシブル配
線板の連結部を示した斜視図である。
【0007】図1に示す如く、本発明のプリント配線板
はリジット配線板(2)と可撓性を有する絶縁フィルム
(6)の表面に導電路(5)を形成したフレキシブル配
線板(1)から構成されている。
【0008】上記絶縁フィルム(6)としては、例えば
積層し、成形する際の熱、圧力で変形を生じない程度の
硬化度を有し、熱軟化点が150℃以上のものが適当で
ある。具体的には、ポリイミド、エポキシ樹脂、フッソ
樹脂、ポリフェニレンオキサイド等の有機質フィルム、
ポリオルガノシロキサン等の有機基を有する無機質フィ
ルム、二酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化硼素等の無
機質フィルムが挙げられる。絶縁フィルム(6)として
は厚さ1〜150ミクロンが好ましく、必要に応じて2
枚以上用いてもよい。
【0009】上記絶縁フィルム(6)の表面には導電路
(5)が形成されている。この導電路(5)は、例えば
上記絶縁フィルム(6)の上に金属箔を配設し、一体化
した後、エッチングにより形成される。上記金属箔とし
ては、例えば銅、アルミニウム、ニッケル、鉄等の単
独、合金、複合箔が挙げられ、厚みは1〜500ミクロ
ンが好ましい。
【0010】なお、熱及び湿気から導電路(5)を保護
するため、例えば、図4に示す如く可撓性を有する絶縁
カバーフィルム(4)で被覆してもよいが、絶縁カバー
フィルム(4)等で被覆するとフレキシブル配線板
(1)の屈曲性が低下するので、屈曲性を重視する場合
は導電路(5)を露出させた方が望ましい。さらに、例
えば図3に示す如くフレキシブル配線板(1)の導電路
(5)間の絶縁フィルム(6)に切込み(7)を形成す
ると、個々の絶縁フィルム(6)が隣の導電路(5)及
び絶縁フィルム(6)の剛性が分断されるので個々に屈
曲性が増し、フレキシブル配線板(1)の屈曲性が向上
する。従って、絶縁カバーフィルム(4)で導電路
(5)を被覆したフレキシブル配線板(1)の屈曲性を
高めるためには、同様に絶縁フィルム(6)と絶縁カバ
ーフィルム(4)に連通する切込み(7)を導電路
(5)間に形成するとよい。
【0011】このリジット配線板(2)は、搭載される
チップとチップに接続する回路が形成される配線板であ
る。このリジット配線板(2)の材料としては、例え
ば、公知の各種金属箔張り絶縁板が用いられる。この金
属箔張り絶縁板は、例えば、ガラス、ポリアミド、紙等
の基材に、エポキシ樹脂、ポリイミド、フェノール樹脂
等の樹脂を含浸しプリプレグとし、このプリプレグ数枚
と、銅等の金属箔を重ね合わせ、加熱成形により基材中
の樹脂を硬化させて得られる。このリジット配線板
(2)の回路形成は、公知の各種プリント配線板の回路
形成法が用いられる。上記リジット配線板(2)は内部
に回路を形成している3層以上のプリント配線板でもよ
い。
【0012】上記フレキシブル配線板(1)の一端を、
上下から両サイドに接着層(3)を介してリジット配線
板(2)内に加温、加圧成形により挟着し、リジット配
線板(2)とフレキシブル配線板(1)が一体化したプ
リント配線板が得られる。上記接着層(3)としては、
公知の各種多層の配線板に用いる接着層が用いられ、例
えばガラスエポキシプリプレグ、ポリイミドのシート、
ポリエステルのシート等が挙げられる。
【0013】
【実施例】実施例1 図1に示す如く、絶縁フィルム(6)として厚さ70ミ
クロンのポリイミドフィルムを用い、このポリイミドフ
ィルムの両面に接着された厚さ35ミクロンの銅箔に導
電路(5)を形成し、フレキシブル配線板(1)とし
た。この導電路(5)が露出したフレキシブル配線板
(1)を内層とし、両サイドに接着層(3)として厚さ
0.1mmのガラスエポキシプリプレグ、リジット配線
板(2)として両サイドより厚さ0.4mmのガラスエ
ポキシ積層板を積層し、加温、加圧して、リジット配線
板(2)とフレキシブル配線板(1)が一体化したプリ
ント配線板を得た。
【0014】実施例2 図3に示す如く、フレキシブル配線板(1)の導電路
(5)間に切込み(7)を形成した以外、絶縁フィルム
(6)、接着層(3)及びリジット配線板(2)を実施
例1と同様にし、リジット配線板(2)とフレキシブル
配線板(1)が一体化したプリント配線板を得た。
【0015】実施例3 図4に示す如く、絶縁フィルム(6)として厚さ70ミ
クロンのポリイミドフィルムを用い、このポリイミドフ
ィルムの両面に接着された厚さ35ミクロンの銅箔で導
電路(5)を形成し、さらに絶縁カバーフィルム(4)
として厚さ25ミクロンのポリイミドフィルムで上記導
電路(5)を被覆し、フレキシブル配線板(1)とし
た。このフレキシブル配線板(1)の導電路(5)間に
絶縁フィルム(6)と絶縁カバーフィルム(4)に連通
する切込み(7)を形成した。その後は実施例1と同様
にしてリジット配線板(2)とフレキシブル配線板
(1)が一体化したプリント配線板を得た。
【0016】
【発明の効果】本発明によって、リジット配線板(2)
に搭載されるチップは定位置に固定し断線等の導通不良
から保護され、フレキシブル配線板(1)では屈曲性が
登現するので、搭載されるチップを保護し、且つ屈曲性
を有するプリント配線板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るプリント配線板の断面図
である。
【図2】図1のプリント配線板のリジット配線板とフレ
キシブル配線板の連結部を示した斜視図である。
【図3】本発明の実施例2に係るプリント配線板のリジ
ット配線板とフレキシブル配線板の連結部を示した斜視
図である。
【図4】本発明の実施例3に係るプリント配線板の断面
図である。
【符号の説明】
1 フレキシブル配線板 2 リジット配線板 3 接着層 4 絶縁カバーフィルム 5 導電路 6 絶縁フィルム 7 切込み

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する絶縁フィルム(6)の表
    面に導電路(5)を形成したフレキシブル配線板(1)
    と、このフレキシブル配線板(1)に連結されたリジッ
    ト配線板(2)とを備えていることを特徴とするプリン
    ト配線板。
  2. 【請求項2】 上記導電路(5)間の絶縁フィルム
    (6)に切込み(7)が形成されていることを特徴とす
    る請求項1のプリント配線板。
  3. 【請求項3】 請求項1の導電路(5)を被覆する可撓
    性を有する絶縁カバーフィルム(4)を備え、さらに、
    導電路(5)間の絶縁カバーフィルム(4)と絶縁フィ
    ルム(6)に連通する切込み(7)を形成したことを特
    徴とする請求項1のプリント配線板。
JP32451192A 1992-12-03 1992-12-03 プリント配線板 Pending JPH06177490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32451192A JPH06177490A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32451192A JPH06177490A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177490A true JPH06177490A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18166623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32451192A Pending JPH06177490A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11004699B2 (en) 2016-11-21 2021-05-11 Omron Corporation Electronic device and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11004699B2 (en) 2016-11-21 2021-05-11 Omron Corporation Electronic device and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770300A (en) Multilayered metallic printed board and molded module
US4858073A (en) Metal substrated printed circuit
JP2004512667A (ja) 多層プリント基板
JPH08107266A (ja) プリント配線板
WO1993011652A1 (en) Printed circuit combination and process
JP2002158445A (ja) リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
JPH098457A (ja) フレックスリジッド配線板の製造方法
JPH06177490A (ja) プリント配線板
JPH09326536A (ja) 金属基板及びその製造方法
JPH0766558A (ja) リジッドフレキシブル多層プリント板の製造方法
JPH02129989A (ja) 複合絶縁層を有する金属ベース基板
JP2522462B2 (ja) プリント配線板およびプリント配線板用銅張り積層板
JP2770485B2 (ja) 回路基板
JPH08107274A (ja) 4層型プリント配線板
JP3687506B2 (ja) 多層金属プリント基板
JP2674171B2 (ja) プリント配線板
JPH0446479B2 (ja)
JP2708821B2 (ja) 電気用積層板
JPS61239693A (ja) 多層配線板とその製法
JPS60236278A (ja) 配線用板
JPS62189796A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07176836A (ja) リジッドフレキシブル配線板
JP2894105B2 (ja) 銅張積層板及びその製造法
JP2514667B2 (ja) 多層基板の製造方法
JP2004247630A (ja) パッケージ基板