JPH09326536A - 金属基板及びその製造方法 - Google Patents

金属基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09326536A
JPH09326536A JP8142431A JP14243196A JPH09326536A JP H09326536 A JPH09326536 A JP H09326536A JP 8142431 A JP8142431 A JP 8142431A JP 14243196 A JP14243196 A JP 14243196A JP H09326536 A JPH09326536 A JP H09326536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
power circuit
insulating layer
circuit conductor
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8142431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3724061B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Imamura
一彦 今村
Yukio Nakajima
幸男 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14243196A priority Critical patent/JP3724061B2/ja
Publication of JPH09326536A publication Critical patent/JPH09326536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724061B2 publication Critical patent/JP3724061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パワー回路導体は初めから厚く、制御回路導体
はファインパターンの形成が容易なように薄く、両導体
の絶縁層を異なる絶縁材特性とする。 【解決手段】ベース金属1の表面にパワー回路絶縁層2
と制御回路絶縁層3とを形成する。パワー回路絶縁層2
の上にパワー回路導体4を積層し、制御回路絶縁層3の
上に一層又は多層の制御回路導体5を積層する。パワー
回路導体4を金属板のプレス打ち抜きで厚く形成し、相
互間に連結絶縁材6を介在させて仮固定しておく。制御
回路導体5は印刷配線で薄く形成する。パワー回路絶縁
層2は熱伝導率の大きいフィラーエポキシ樹脂が適し、
制御回路絶縁層3は誘電率の小さいガラスエポキシ樹脂
が適する。全体を真空加圧プレスで固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動機の制御装
置などのような比較的に通電電流の大きい回路を持ち、
ベース金属と絶縁層と導体部とを積層して形成する金属
基板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電動機の制御装置は、パワー回路導体と
制御回路導体とを印刷配線基板やエッチング配線基板な
どで形成する。パワー回路導体では電流が大きく、制御
回路導体では電流が微小である。このような電流の大小
に対応するために次の従来例がある。
【0003】従来例1では、パワー回路導体の電流に耐
えるように、制御回路導体も含めて全体の導体部の厚み
を厚くする。例えば、140〜300μmとする。従来
例2では、制御回路導体の電流に適するように、パワー
回路導体も含めて全体の導体部を薄くしておく。例え
ば、18〜35μmとする。その後に、必要なパワー回
路導体に銅板をはんだ付けする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例1では、制御回
路導体も厚いので、ファインパターンの形成が困難であ
って超LSIなどの実装に不適当である。従来例2で
は、銅板のはんだ付け工程を余分に必要とし、しかも銅
板は熱容量が大きくてはんだ付け作業に時間がかかる。
そして、両従来例とも、同一の絶縁層の上にパワー回路
導体と制御回路導体とを積層するので、パワー回路導体
の絶縁層には熱伝導率を大きく、制御回路導体の絶縁層
には誘電率を小さくするなどの絶縁材特性の異なる要求
を満足できない。
【0005】この発明の課題は、パワー回路導体は初め
から厚く、制御回路導体はファインパターンの形成が容
易なように薄く、両導体の絶縁層を異なる絶縁材特性と
することができる金属基板及びその製造方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1の金属基板は、ベ
ース金属の表面に相互に絶縁材特性の異なるパワー回路
絶縁層の領域と制御回路絶縁層の領域とを形成し、パワ
ー回路絶縁層の上にパワー回路導体を積層、制御回路絶
縁層の上に制御回路導体を積層し、パワー回路導体の厚
みを制御回路導体の厚みより厚くし、ベース金属と平行
に並ぶ複数の導体からなるパワー回路導体の相互間に連
結絶縁材を介在させるものである。
【0007】発明1の金属基板によれば、パワー回路導
体は初めから厚く、制御回路導体はファインパターンの
形成が容易なように薄くできる。そして、パワー回路絶
縁層と制御回路絶縁層とを異なる絶縁材特性とすること
ができる。発明2は発明1において、パワー回路導体を
金属板のプレス打ち抜きで形成された導体とするもので
ある。発明2によれば、パワー回路導体を容易に厚くで
きる。
【0008】発明3は発明1において、制御回路導体を
一層とするものである。発明4は発明1において、制御
回路導体を多層とするものである。発明5の金属基板の
製造方法は、発明3の金属基板を製造する方法であっ
て、複数のパワー回路導体の相互間を連結絶縁材で仮固
定しておき、その後に、ベース金属とパワー回路絶縁層
と仮固定したパワー回路導体と制御回路絶縁層と制御回
路導体とを接着するものである。
【0009】発明5の金属基板の製造方法によれば、パ
ワー回路導体を仮固定した後に、全部を接着できる。発
明6は発明5において、制御回路導体のパターン形成
を、全部を接着した後に実施するものである。発明7は
発明5において、制御回路導体のパターン形成を、全部
を接着する前に実施するものである。
【0010】発明8の金属基板の製造方法は、発明4の
金属基板を製造する方法であって、複数のパワー回路導
体の相互間を連結絶縁材で仮固定すると共に、制御回路
導体を制御回路絶縁層と同一又は類似する種類の絶縁材
で多層に形成しておき、その後に、ベース金属とパワー
回路絶縁層と仮固定したパワー回路導体と制御回路絶縁
層と多層の制御回路導体とを接着するものである。
【0011】発明8の金属基板の製造方法によれば、パ
ワー回路導体を仮固定すると共に、制御回路導体を多層
に形成した後に、全部を接着できる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は実施例1の金属基板の断面
図、図2は図1の金属基板を製造する方法の工程図、図
3は実施例2の金属基板の断面図、図4は図3の金属基
板を製造する方法の工程図である。各図において同一符
号を付ける部分はおよそ同一機能を持ち説明を省くこと
がある。
【0013】図1の実施例1において、ベース金属1の
表面に相互に絶縁材特性の異なるパワー回路絶縁層2の
領域と制御回路絶縁層3の領域とを形成する。パワー回
路絶縁層2の上にパワー回路導体4を積層し、制御回路
絶縁層3の上に一層の制御回路導体5を積層する。パワ
ー回路導体4の厚みを制御回路導体5の厚みより厚くす
る。ベース金属1と平行に並ぶ複数の導体からなるパワ
ー回路導体4の相互間に連結絶縁材6を介在させる。パ
ワー回路導体4を銅板などの金属板のプレス打ち抜きで
形成された導体とするとよいが、厚い導体のエッチング
配線で形成してもよい。銅箔などの薄い制御回路導体5
は印刷配線で又はエッチング配線で形成してもよい。パ
ワー回路絶縁層2は熱伝導率の大きいフィラーエポキシ
樹脂などが適し、制御回路絶縁層3は誘電率の小さいガ
ラスエポキシ樹脂が適する。
【0014】実施例1によれば、パワー回路導体4を金
属板のプレス打ち抜きで形成すれば、1工程で初めから
厚くできて大電流に耐える一方、制御回路導体5は超L
SIなどの部品の実装に適した高密度のファインパター
ンの形成が容易なように薄くできる。そして、パワー回
路絶縁層2と制御回路絶縁層3を異なる絶縁材特性とす
るので、パワー回路絶縁層2を熱伝導率の大きい材料と
してパワー回路導体4の部品からの熱をベース金属1に
よく伝達して冷却を向上できるし、制御回路絶縁層3を
誘電率の小さい材料としてパワー回路導体4に実装され
る部品から発せられる誘導ノイズの制御回路導体5に実
装される部品への伝達を防止する。連結絶縁材6に熱伝
達を期待する必要はあまりない。
【0015】図2の工程図において、工程(a)、工程
(b)及び工程(c)は平面図であり、工程(d)は断
面図である。工程(a)で複数のパワー回路導体4を耳
4aでつなげるように銅板をプレスで打ち抜いて欠落部
4xを捨てる。工程(b)で耳4aを持つ複数のパワー
回路導体4の欠落部4xに連結絶縁材6を埋め込んでお
く。連結絶縁材6の厚みはパワー回路導体4の厚みと同
一にしておくのがよい。工程(c)で耳4aを切断する
が、複数のパワー回路導体4は連結絶縁材6で連結され
ているので、ばらばらにならない。このようにして、複
数のパワー回路導体4の相互間を連結絶縁材6で仮固定
しておく。その後に、工程(d)でベース金属1とパワ
ー回路絶縁層2と仮固定したパワー回路導体4と制御回
路絶縁層3と制御回路導体5とを全部を一括して接着す
る。接着は、接着前のパワー回路絶縁層2と制御回路絶
縁層3とをプリプレグ状態にしておき、真空加圧プレス
で樹脂の硬化と接着とを同時に行うのがよいが、硬化済
みの絶縁層を接着剤で接着してもよい。制御回路導体5
のパターン形成を、全部を一括して接着した後に印刷配
線やエッチング配線で実施するが、全部を一括して接着
する前に実施してもよい。複数のパワー回路導体4の相
互間を連結絶縁材6で仮固定するには、耳4aは必須で
はなく、ばらばらな複数のパワー回路導体4を治具に仮
置きして連結絶縁材6を適用してもよい。ベース金属1
とパワー回路絶縁層2と仮固定したパワー回路導体4と
制御回路絶縁層3と制御回路導体5とを全部を一括して
接着するのに代えて、ベース金属1とパワー回路絶縁層
2と制御回路絶縁層3とを予め仮固定しておいてもよ
い。
【0016】図3の実施例2は実施例1の制御回路導体
5を一層に代えて多層とする。図4の工程図は図2の工
程(d)に対応する。図2と異なる点は、複数のパワー
回路導体4の相互間を連結絶縁材6で仮固定すると共
に、制御回路導体5を制御回路絶縁層3と同一又は類似
する種類の絶縁材3aで慣用の技術により多層に形成し
ておく点である。その後に、全部を一括して接着する。
最上層の制御回路導体5を除き、他の制御回路導体5は
接着後にパターン形成はできない。ベース金属1とパワ
ー回路絶縁層2と仮固定したパワー回路導体4と制御回
路絶縁層3と制御回路導体5とを全部を一括して接着す
るのに代えて、ベース金属1とパワー回路絶縁層2と制
御回路絶縁層3とを予め仮固定しておいてもよい。
【0017】
【発明の効果】発明1の金属基板によれば、パワー回路
導体は初めから厚く、制御回路導体はファインパターン
の形成が容易なように薄くできるという効果があり、パ
ワー回路絶縁層と制御回路絶縁層とを異なる絶縁材特性
とすることができるという効果がある。
【0018】発明2によれば、パワー回路導体を容易に
厚くできるという効果がある。発明3又は発明4によれ
ば、制御回路導体を一層又は多層とすることができると
いう効果がある。発明5の金属基板の製造方法によれ
ば、パワー回路導体を仮固定した後に、全部を接着でき
るという効果がある。
【0019】発明6又は発明7によれば、制御回路導体
のパターン形成を、全部を接着した後に、又は前に実施
することができるという効果がある。発明8の金属基板
の製造方法によれば、パワー回路導体を仮固定すると共
に、制御回路導体を多層に形成した後に、全部を接着で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の金属基板の断面図
【図2】図1の金属基板を製造する方法の工程図
【図3】実施例2の金属基板の断面図
【図4】図3の金属基板を製造する方法の工程図
【符号の説明】
1 ベース金属 2 パワー回路
絶縁層 3 制御回路絶縁層 3a 絶縁材 4 パワー回路導体 4a 耳 4x 欠落部 5 制御回路導
体 6 連結絶縁材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース金属の表面に相互に絶縁材特性の異
    なるパワー回路絶縁層の領域と制御回路絶縁層の領域と
    を形成し、パワー回路絶縁層の上にパワー回路導体を積
    層、制御回路絶縁層の上に制御回路導体を積層し、パワ
    ー回路導体の厚みを制御回路導体の厚みより厚くし、ベ
    ース金属と平行に並ぶ複数の導体からなるパワー回路導
    体の相互間に連結絶縁材を介在させることを特徴とする
    金属基板。
  2. 【請求項2】請求項1記載の金属基板において、パワー
    回路導体を金属板のプレス打ち抜きで形成された導体と
    することを特徴とする金属基板。
  3. 【請求項3】請求項1記載の金属基板において、制御回
    路導体を一層とすることを特徴とする金属基板。
  4. 【請求項4】請求項1記載の金属基板において、制御回
    路導体を多層とすることを特徴とする金属基板。
  5. 【請求項5】請求項3記載の金属基板を製造する方法で
    あって、複数のパワー回路導体の相互間を連結絶縁材で
    仮固定しておき、その後に、ベース金属とパワー回路絶
    縁層と仮固定したパワー回路導体と制御回路絶縁層と制
    御回路導体とを接着することを特徴とする金属基板の製
    造方法。
  6. 【請求項6】請求項5記載の金属基板の製造方法におい
    て、制御回路導体のパターン形成を、全部を接着した後
    に実施することを特徴とする金属基板の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項5記載の金属基板の製造方法におい
    て、制御回路導体のパターン形成を、全部を接着する前
    に実施することを特徴とする金属基板の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項4記載の金属基板を製造する方法で
    あって、複数のパワー回路導体の相互間を連結絶縁材で
    仮固定すると共に、制御回路導体を制御回路絶縁層と同
    一又は類似する種類の絶縁材で多層に形成しておき、そ
    の後に、ベース金属とパワー回路絶縁層と仮固定したパ
    ワー回路導体と制御回路絶縁層と多層の制御回路導体と
    を接着することを特徴とする金属基板の製造方法。
JP14243196A 1996-06-05 1996-06-05 金属基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3724061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243196A JP3724061B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 金属基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243196A JP3724061B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 金属基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09326536A true JPH09326536A (ja) 1997-12-16
JP3724061B2 JP3724061B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=15315163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14243196A Expired - Fee Related JP3724061B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 金属基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724061B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151050A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Rika Kogyosho:Kk 複合絶縁金属基板
JP2004103897A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板とその製造方法
WO2004093186A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 金属ベース回路基板とその製造方法
JP2008210920A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱伝導基板とその製造方法及び回路モジュール
JP2011108704A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Nec Corp プリント配線基板及びその製造方法
JP2013214578A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
JP2013214579A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
WO2015163055A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 住友ベークライト株式会社 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置
WO2015163054A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 住友ベークライト株式会社 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151050A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Rika Kogyosho:Kk 複合絶縁金属基板
JP2004103897A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板とその製造方法
WO2004093186A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 金属ベース回路基板とその製造方法
US7709939B2 (en) 2003-04-15 2010-05-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal-base circuit board and its manufacturing method
JP2008210920A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱伝導基板とその製造方法及び回路モジュール
JP2011108704A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Nec Corp プリント配線基板及びその製造方法
JP2013214578A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
JP2013214579A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
CN103369811A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 揖斐电株式会社 电路板及其制造方法
US9565756B2 (en) 2012-03-30 2017-02-07 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same
WO2015163055A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 住友ベークライト株式会社 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置
WO2015163054A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 住友ベークライト株式会社 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3724061B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519176A (en) Substrate and ceramic package
CA2616793C (en) Bending-type rigid printed wiring board and process for producing the same
JPH1056099A (ja) 多層回路基板およびその製造方法
JP3724061B2 (ja) 金属基板及びその製造方法
JP2002076578A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2001102696A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2000151112A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPH10200258A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0722725A (ja) 薄膜コンデンサ付回路基板及びその製造方法
JPH11186679A (ja) 絶縁基板およびその製造方法
JP4527292B2 (ja) 半導体パワーモジュール
JPH08236940A (ja) 多層配線基板
JPH08222838A (ja) 厚銅回路基板の製造方法
JP3329756B2 (ja) 多層配線板およびその製造方法
JP3940593B2 (ja) 中空多層プリント配線基板
JPH06169147A (ja) 金属ベース回路基板及びその製造方法
JP3509315B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2608122B2 (ja) プリント配線板
JP2002076577A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2000183474A (ja) パワー半導体デバイス用金属絶縁基板およびその製造方法
JPH05326644A (ja) 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法
JP2002271028A (ja) コイル内蔵多層基板及びその製造方法並びに積層コイルの製造方法
JPH0878802A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2001308522A (ja) 多層プリント配線板の製造方法およびプリプレグ
JP3854131B2 (ja) 放熱板付き配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees