JPH05326644A - 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法 - Google Patents

両面配線フィルムキャリア及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05326644A
JPH05326644A JP12617192A JP12617192A JPH05326644A JP H05326644 A JPH05326644 A JP H05326644A JP 12617192 A JP12617192 A JP 12617192A JP 12617192 A JP12617192 A JP 12617192A JP H05326644 A JPH05326644 A JP H05326644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
ground plane
lead
lead pattern
plane layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12617192A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Okabe
則夫 岡部
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12617192A priority Critical patent/JPH05326644A/ja
Publication of JPH05326644A publication Critical patent/JPH05326644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スルーホール導通プロセスの追加に伴う工程の
複雑化と生産性の低下を回避して、特に3層テープ本来
の特徴である低価格での製造を可能とする。 【構成】ベースフィルム1の表面に接着剤7を塗布し
(A)、接地平面層用銅箔8を積層した後(B)、銅箔
8と反対の裏面に接着剤7を塗布する(C)。デバイス
ホール3、アウターリードホール4及びスルーホール9
等の開孔部を設けた後(D)、接着剤7面側にリードパ
ターン用銅箔10を積層する(E)。リードパターン用
銅箔10をエッチング加工して、信号用リード、接地用
リード5b、6b等のリードパターンを形成する
(F)。この際、接地用リード5b、6bに空気抜き用
の小孔11を設ける。接地平面層8a側よりスルーホー
ル9内にスクリーン印刷法により導電性ペースト12を
塗布、充填した後、加熱硬化して、接地平面層8aと接
地用リード5b、6bとの導通化を図る(G)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波特性に優れた半導
体素子実装用の両面配線フィルムキャリア及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】TAB(Tape Automated Bonding)は、
図4に示すように、スプロケットホール2、デバイスホ
ール3、アウターリードホール4等の所定の開孔部を設
けたポリイミド等の絶縁性ベースフィルム1の表面に、
IC接続用のインナーリード5、外部基板接続用のアウ
ターリード6などを含む微細なリードパターンを形成し
たフィルムキャリアを用いて、ICを実装するワイヤレ
スボンディング技術である。微細回路の形成が容易なこ
とから、ICパッケージの多ピン化、小型化、薄型化等
に好適である。
【0003】しかし、近年IC素子の動作周波数は著し
く増加する傾向にあり、数10〜100MHzを超える
ような領域においては、配線の特性インピーダンスの不
整合による反射ノイズ、クロストーク、伝搬遅延などの
問題が無視できなくなり、これを解決する手段としてベ
ースフィルムの裏面にも導体層を設けて接地平面層と
し、マイクロストリップライン構造とした両面配線フィ
ルムキャリアの使用が提案されている。
【0004】ところで、従来の片面フィルムキャリアに
は、図5に示すように接着剤7を用いてベースフィルム
1と銅箔10をラミネート後、エッチングによりインナ
ーリード5やアウターリード6などのリードパターンを
形成する3層テープ(A)と、接着剤を用いずベースフ
ィルム1上に直接インナーリード5やアウターリード6
などのリードパターンを形成する2層テープ(B)とが
ある。
【0005】3層テープは接着剤付ベースフィルムの段
階で金型を用いてデバイスホール3、アウターリードホ
ール4等の所定の開孔部をプレス加工により形成するた
め、生産性に優れ、銅箔、ベースフィルムの材質、厚み
等の制約が少なく、またリード接着強度に優れているな
どの特徴を有する。
【0006】これに対して2層テープはベースフィルム
1に蒸着、無電界めっき等により下地金属層を設けた
後、レジストパターンを形成して、電気めっき法により
インナーリード5やアウターリード6などのリードパタ
ーンを形成する方法か、あるいは、銅箔10にポリイミ
ドワニスをキャスティング、熱処理した後、銅箔10を
エッチングしてインナーリード5やアウターリード6な
どのリードパターンを形成する方法の2通りがある。し
かし、いずれの場合においても、ベースフィルム1の開
孔はアルカリ湿式エッチングにより行うため工程が複雑
となり生産性が悪いこと、フィルム材料がアルカリ可溶
の材質に限定されること、めっきによりリードを形成す
る方法ではめっきに長時間を要するため生産性に劣り高
価となること、さらにリード強度や接着強度が低いこと
等の欠点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した両面配線フィ
ルムキャリアを製造するには、これら3層テープ、2層
テープのいずれにも適用することが可能である。両面配
線フィルムキャリアを製造する際の表裏面の導通手段と
しては、3層テープ及び2層テープ方式のいずれにおい
ても、従来、スルーホールを形成し、このスルーホール
に銅めっきする方法が採用されている。
【0008】この点で、めっき法によりリードパターン
を形成する2層テープ方式は、裏面側の接地平面層、ス
ルーホールめっき、表面側のリードパターンの形成を同
一プロセスで行うこともできるので、両面配線の形成に
対しては、比較的容易に対応が可能である。しかし、こ
の場合も前述した2層テープの欠点、すなわちエッチン
グによりベースフィルムのパターニング及び銅めっきプ
ロセスに伴う基材の制限と低い生産性、リード強度、接
着強度が低いことなどが同様に問題となる。
【0009】一方、3層テープ方式では、図6に示すよ
うに、ベースフィルム1の裏面に接地平面層用銅箔8を
形成し(A)、デバイスホール3、アウターリードホー
ル4等をプレスにより開孔し(B)、表面にリードパタ
ーン用銅箔10を形成する(C)。その後、スルーホー
ル9を開孔するとともにスルーホール導通のための銅め
っきを行ってから(D)、表面側の銅箔10をエッチン
グして信号用インナーリード5a、アウターリード6
a、接地用インナーリード5b、アウターリード6bな
どのリードパターンを形成して(E)、両面配線フィル
ムキャリアを得る。しかし、この場合もスルーホールめ
っきプロセスの追加に伴う工程(D)の複雑化と生産性
の低下は避けられず、3層テープ本来の特徴である低価
格での製造が不可能である。
【0010】このように2層テープ方式、3層テープ方
式はいずれも長短があり、したがっていずれの方式にお
いても両面配線フィルムキャリアの開発が行われている
が、共にスルーホールめっきがネックとなり、その解決
策が切に望まれている。
【0011】本発明の目的は、スルーホールめっきに代
る金属充填方式を導入することによって、前記した従来
技術の欠点を解消し、特性及び経済性に優れた両面配線
フィルムキャリア及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の両面配線フィル
ムキャリアは、絶縁性フィルムの両面に金属箔よりなる
リードパターン及び接地平面層をそれぞれ有し、リード
パターンを除く絶縁性フィルム及び接地平面層を貫通す
るデバイスホール、アウターリードホール、スルーホー
ルなどの所定の開孔部を備えた両面配線フィルムキャリ
アにおいて、開孔部のうちのスルーホールを覆うリード
パターンに空気抜き孔が設けられ、この空気抜き孔が設
けられたスルーホール内に接地平面層とリードパターン
間を導通する導電性ペーストが充填されているものであ
る。
【0013】また、本発明の両面配線フィルムキャリア
の製造方法は、絶縁性フィルムの両面に金属箔よりなる
リードパターン及び接地平面層をそれぞれ形成し、リー
ドパターンを除く絶縁性フィルム及び接地平面層にこれ
らを貫通するデバイスホール、アウターリードホール、
スルーホールなどの所定の開孔部を設け、開孔部のうち
のスルーホール内に接地平面層側より導電性ペーストを
スクリーン印刷により充填して、接地平面層とこれに対
応するリードパターン間を導通化したものである。
【0014】本発明は既述した2層テープ、3層テープ
方式のいずれにも適用可能である。この場合、ベースフ
ィルムとしてはポリイミド樹脂、ガラスエポキシテー
プ、ポリエステル樹脂等、通常のフィルムキャリアに用
いられる任意の耐熱性樹脂フィルムを使用できる。また
リードパターン及び接地平面層用金属箔としては銅箔、
銅合金箔、鉄合金箔等が使用可能である。
【0015】両面配線の導通化を行うための導電性ペー
ストとしては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の熱硬
化性耐熱樹脂に銀、銅等の金属微粉末または導電性カー
ボン粉末等を添加した導電性樹脂ペーストあるいは液状
フラックスと半田粉末を混合した半田ペースト等を使用
する。スルーホール内への導電性ペーストの充填法とし
ては、スクリーン印刷法の他にディスペンサによる滴下
注入法任意の手段を用いることができる。
【0016】
【作用】本発明のように絶縁性フィルムの両面にそれぞ
れ形成されたリードパターンと接地平面層とを導通化す
るための手段として、スルーホールめっきに代り、スル
ーホール内に接地平面層側より導電性ペーストを充填す
る方法を用いると、複雑な工程と長時間を必要とするス
ルーホールめっき加工が省略でき、能率的に両面の導通
化を行うことが可能となる。
【0017】特に、導電性ペーストのスルーホールへの
充填を裏面の接地平面層から行うようにしているので、
表面のリードパターン側から行った場合のような印刷等
の位置ずれや、過剰のペースト供給による隣接リードと
の短絡を回避することができ、生産性、信頼性を向上す
ることができる。また、スルーホール内への充填にスク
リーン印刷法を用いると、多数のスルーホール内への充
填を同時に行え、印刷スクイジー圧力によりスルーホー
ル内へのペースト圧入・導通化が確実に達成できるの
で、特に好適である。
【0018】本発明は既述したように2層テープ、3層
テープ方式のいずれにも適用可能であるが、特に3層テ
ープ方式の場合において、生産性の低下を伴うめっきプ
ロセスがなくなるので、その効果をより良く享受でき
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明を3層テープ方式に適用した具
体的実施例について説明する。図1は本実施例の両面配
線フィルムキャリア製造工程の一例を示す要部断面図で
ある。厚さ75μmのポリイミド樹脂からなるベースフ
ィルム1の一面にポリイミド樹脂接着剤7を塗布し
(A)、これに厚さ18μmの接地平面層用銅箔8をラ
ミネートした後(B)、銅箔8と反対側のベースフィル
ム1面にポリイミド樹脂接着剤7を塗布する(C)。
【0020】次に金型パンチを用いてデバイスホール
3、アウターリードホール4及び両面導通用のスルーホ
ール9(直径0.2mm)を含む所定の開孔部を設けた
後(D)、接着剤7面側に厚さ35μmのリードパター
ン用銅箔10をラミネートする(E)。
【0021】そして、フォトエッチング法により表面側
のリードパターン用銅箔10をエッチング加工して、信
号用のインナーリード、アウターリード(図示略)、接
地用のインナーリード5b、アウターリード6bを含む
所望のリードパターンを形成する(F)。この際、表面
側の接地用リード5b、6bのスルーホール9に臨む部
分のリードパターン幅はスルーホール9の径よりも大き
くするとともに、スルーホール9に臨む部分の中央に、
スルーホール9の径より小さい空気抜き用の小孔11を
設けることが望ましい。
【0022】このようにして得たフィルムキャリアの接
地平面層8a側よりスルーホール9内にスクリーン印刷
法により銀粉末、エポキシ樹脂、溶剤からなる導電性ペ
ースト12を塗布、充填した後、加熱硬化して、裏面の
接地平面層8aと表面の接地用インナーリード5b、ア
ウターリード6bとの導通化を達成する(G)。この
後、必要に応じて回路保護用のソルダーレジスト塗布、
ボンディング、実装用のSn、半田、Auめっき等を施
して、両面配線フィルムキャリアを得る。
【0023】この場合において、スルーホール9に臨む
接地用リード5b、6bに空気抜き用の小孔11を設け
てあると、導電性ペースト12の充填の際にスルーホー
ル9内に空気溜りが生じないので、接地平面層8aと接
地用リード間の導通不良がなくなる。また、スクリーン
印刷法により導電性ペースト12の印刷に要した時間
は、1回あたり5秒以内であった。従って本実施例は、
スルーホールめっきの代替技術として有効であり、スル
ーホール導通化の有力な方法となり得る。
【0024】上記両面配線フィルムキャリアのデバイス
ホール3内にIC素子13を配置し、そのパッドと信号
用インナーリード5a及び接地用インナーリード5bを
Au電極14で接続した上で、樹脂15で封止し、パン
チングすることにより、図2に示す半導体装置を得る。
【0025】なお、上記実施例において、導電性ペース
トの塗布は(図1(G))エッチングによる表面リード
パターン形成(図1(F))後としているが、本発明は
これに限らずエッチング前あるいはめっき加工後等に行
うことも可能である。また、ワイヤレスボンディング方
式のTABフィルムキャリアの例について説明したが、
これに限定されるものではなく、図3に示すようにIC
素子13と信号用インナーリード5a及び接地用インナ
ーリード5bの接続をAu線16などでワイヤボンディ
ングする場合のフィルムキャリアなど、他の両面配線基
板にも適用できる。
【0026】
【発明の効果】(1)本発明の両面配線フィルムキャリ
アによれば、スルーホールを覆うリードパターンに空気
抜き孔を設けたことにより、導電性ペーストの充填の際
にスルーホール内に空気溜りが生じないので、接地平面
層とリードパターン間の導通不良がなくなり、特性の良
好なフィルムキャリアを得ることができる。
【0027】(2)本発明の両面配線フィルムキャリア
の製造方法によれば、両面導通化の手段としてスルーホ
ールめっき法に代り、導電性ペーストを用いたスクリー
ン印刷法を適用したことにより、効率的、経済的に両面
金属層の導通化を達成でき、特性並びに経済性に優れた
両面配線フィルムキャリアを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である両面配線フィルムキャ
リアの製造工程を示す断面図。
【図2】本発明の実施例による両面配線フィルムキャリ
アを用いたICパッケージの構造を示す断面図。
【図3】本発明の変形例による両面配線フィルムキャリ
アを用いたICパッケージの構造を示す断面図。
【図4】従来と本実施例とに共通したフィルムキャリア
の一例を示す平面図。
【図5】従来の片面フィルムキャリアの構造を示す3層
テープ方式と2層テープ方式の断面図。
【図6】従来の両面配線フィルムキャリアの製造工程を
示す断面図。
【符号の説明】
1 ポリイミド樹脂からなるベースフィルム 3 デバイスホール 5b 接地用インナーリード 6 アウターリード 6b 接地用アウターリード 7 接着剤 8 接地平面層用銅箔 8a 接地平面層 9 スルーホール 10 リードパターン用銅箔 11 空気抜き用小孔 12 導電性ペースト 13 IC素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性フィルムの両面に金属箔よりなるリ
    ードパターン及び接地平面層をそれぞれ有し、上記リー
    ドパターンを除く絶縁性フィルム及び接地平面層を貫通
    するデバイスホール、アウターリードホール、スルーホ
    ールなどの所定の開孔部を備えた両面配線フィルムキャ
    リアにおいて、上記開孔部のうちのスルーホールを覆う
    リードパターンに空気抜き孔が設けられ、この空気抜き
    孔が設けられたスルーホール内に接地平面層とリードパ
    ターン間を導通する導電性ペーストが充填されているこ
    とを特徴とする両面配線フィルムキャリア。
  2. 【請求項2】絶縁性フィルムの両面に金属箔よりなるリ
    ードパターン及び接地平面層をそれぞれ形成し、リード
    パターンを除く絶縁性フィルム及び接地平面層にこれら
    を貫通するデバイスホール、アウターリードホール、ス
    ルーホールなどの所定の開孔部を設け、上記開孔部のう
    ちのスルーホール内に接地平面層側より導電性ペースト
    をスクリーン印刷により充填して、接地平面層とこれに
    対応するリードパターン間を導通化したことを特徴とす
    る両面配線フィルムキャリアの製造方法。
JP12617192A 1992-05-19 1992-05-19 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法 Pending JPH05326644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617192A JPH05326644A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617192A JPH05326644A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326644A true JPH05326644A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14928444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12617192A Pending JPH05326644A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05326644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746868A (en) * 1994-07-21 1998-05-05 Fujitsu Limited Method of manufacturing multilayer circuit substrate
JP2002329755A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Shindo Denshi Kogyo Kk Tabテープキャリアの製造方法
KR100401141B1 (ko) * 1999-11-04 2003-10-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지 제조용 부재
KR100698496B1 (ko) * 2003-12-24 2007-03-23 니폰 메크트론 가부시키가이샤 전자 실드형 가뇨성 회로기판

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746868A (en) * 1994-07-21 1998-05-05 Fujitsu Limited Method of manufacturing multilayer circuit substrate
US5976393A (en) * 1994-07-21 1999-11-02 Fujitsu Limited Method of manufacturing multilayer circuit substrate
KR100401141B1 (ko) * 1999-11-04 2003-10-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지 제조용 부재
JP2002329755A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Shindo Denshi Kogyo Kk Tabテープキャリアの製造方法
JP4643055B2 (ja) * 2001-05-02 2011-03-02 新藤電子工業株式会社 Tabテープキャリアの製造方法
KR100698496B1 (ko) * 2003-12-24 2007-03-23 니폰 메크트론 가부시키가이샤 전자 실드형 가뇨성 회로기판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080035974A (ko) 전자 부품이 탑재된 다층 배선 기판 및 그 제조 방법
US20080099237A1 (en) Printed circuit board and electronic component device
US6101098A (en) Structure and method for mounting an electric part
JPH11191602A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6265671B1 (en) Printed-wiring board and a production method thereof
US6207354B1 (en) Method of making an organic chip carrier package
JP3724061B2 (ja) 金属基板及びその製造方法
JPH05326644A (ja) 両面配線フィルムキャリア及びその製造方法
US6594893B2 (en) Method of making surface laminar circuit board
JP2740977B2 (ja) 半導体装置
JPH01135099A (ja) 電子回路パッケージ
JP2636602B2 (ja) 半導体装置
JP3246796B2 (ja) 多層パッケージとその製造方法
JP2001291817A (ja) 電子回路装置および多層プリント配線板
JP2753767B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2669286B2 (ja) 複合リードフレーム
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH08167676A (ja) 半導体装置
JPH05259376A (ja) 半導体装置
JPH0521689A (ja) 多層リードフレーム
KR100604327B1 (ko) 다층형 tbga 반도체 팩키지 및, 그 제조방법
JP4560920B2 (ja) 半導体装置用基板
JPH0438159B2 (ja)
JPH03255691A (ja) プリント配線板
JPH06252218A (ja) フィルムキャリアおよびフィルムキャリアデバイス