JPH0617709A - 気体燃料噴射装置 - Google Patents

気体燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0617709A
JPH0617709A JP20060192A JP20060192A JPH0617709A JP H0617709 A JPH0617709 A JP H0617709A JP 20060192 A JP20060192 A JP 20060192A JP 20060192 A JP20060192 A JP 20060192A JP H0617709 A JPH0617709 A JP H0617709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control
gas fuel
chamber
control chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20060192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Harada
真一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP20060192A priority Critical patent/JPH0617709A/ja
Publication of JPH0617709A publication Critical patent/JPH0617709A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正圧の気体燃料をエンジン全運動域に亘り適
正且つ応答よく吸気路に噴射させる。 【構成】 噴射弁6の制御室9への気体燃料の導入・放
出を電磁駆動の制御弁25で制御し、弁室8との差圧力
に応じて噴口10を開き気体燃料を吸気路21に噴射さ
せ、大流量域の気体燃料を精度よく供給する。また、制
御室9からの放出気体燃料を吸気路21に放出して少流
量域の気体燃料を安定よく供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLPG,CNGなどの気
体燃料を火花点火機関に供給するため、正圧状態で吸気
路に噴射する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LPGやCNGなどの気体燃料は液体燃
料であるガソリンなどに比べ安価に入手でき或いは排気
中の有害成分が少ないなど有利な面が多く、殊にLPG
が営業車の燃料に使用されていることは周知の通りであ
る。
【0003】現在の営業車においては、周知のように高
圧液状のLPGを大気圧程度に減圧気化し、これを吸気
路のベンチュリに発生する負圧によって吸引させエンジ
ン吸入空気と混合する、というシステムによってエンジ
ンに供給しているが、吸入空気量に対応したベンチュリ
負圧によって気体燃料を吸引する固定ベンチュリ方式で
はエンジンの全運転域に亘ってエンジンが要求する適正
流量の気体燃料を供給することができない。
【0004】そこで、ベンチュリ径を低・中速域に適合
させ、高出力域ではベンチュリ負圧に依存することなく
気体燃料流量を増量するようにしているが(特公昭39
−26224号公報参照)、増量がソレノイドなどによ
り画一的に行なわれるので高出力域においてもさまざま
に異なる運転状態に対応した適正量の増量ができず、却
って出力低下や排気状態の悪化を招きやすい。
【0005】この問題を解決する一案として、特開昭5
9−82556号公報、特開昭63−16160号公
報、実開昭61−138860号公報などに見られるよ
うにLPGなどをガソリン同様に噴射弁より吸気路に噴
射することが提案されている。
【0006】しかしながら、LPGを液体のまま正圧で
噴射させる考えでは、燃料が温度の影響を受けて容易に
気化し圧力を極度に変動するので、自動車のように大気
とエンジン周辺との温度差がきわめて大きい場所や雰囲
気温度の変化が激しい場所では安定した燃料供給がきわ
めて困難であり、実用化には多くの問題がある。
【0007】一方、LPGなどを気体の状態で正圧にて
噴射させる考えでは、液体に比べ温度による圧力変動が
小さいが、高圧で噴射するようにしても液体燃料に比べ
気体燃料は同吸入空気量において同一空燃比とするため
の燃料体積がきわめて大きく、そのために液体燃料に比
べ著しく大口径の噴射弁が必要であるとともにその開閉
を行なわせるソレノイドのようなアクチュエータも大形
のものが必要であり、これらの部品大形化に伴う重量増
によって動作遅れを生じて適正な制御が期待できないば
かりか、駆動電力が大幅に増加するので自動車の場合は
燃料消費量が増加するという不都合を生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、気体燃料を正圧で噴射してエンジンに供給
することを計っても、大口径の噴射弁および大形のアク
チュエータを必要とするため応答性が悪く適正な制御が
期待できないばかりか、大きな駆動電力を必要とし自動
車では燃料消費量を増すので実用化できない、という点
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は所定の正圧に調整した気体燃料を導入する
弁室およびその上流から分流させた気体燃料を導入・放
出する制御室と、弁室と制御室との差圧力に応じて弁室
の気体燃料を吸気路に噴射する噴口の開度を調整する弁
体とを有する噴射弁と;分流気体燃料の制御室への導入
量とこれよりの放出量を制御する電磁駆動の制御弁とを
具える構成とした。
【0010】尚、この構成において制御室の分流気体燃
料は吸気路に放出させるようにするのが好ましい。ま
た、制御弁は一個の方向切換弁または二個の開閉弁で構
成するのがよい。
【0011】
【作用】制御室の分流気体燃料が放出されないときおよ
び放出量が少ないとき弁体は噴口を閉止しているが、放
出量が流入量よりも多くなると制御室の圧力が低下して
弁体が噴口を開くようになる。噴口からの気体燃料噴射
量は制御室の導入量と放出量、即ち制御弁のデューティ
比によって制御されることとなり、任意口径の噴射弁と
の組合せによってエンジン全運転域に亘り適正な制御を
応答よく行なえ実用に適した気体燃料噴射システムが提
供されることとなる。
【0012】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する
と、図1および図2において、高圧の気体燃料を充填し
た圧力容器2から噴射弁6の弁室8に至る気体燃料通路
1に手動の開閉弁3、エンジン運転時に開弁し停止時に
閉弁する電磁駆動の遮断弁4、気体燃料を所定の正圧に
減圧調整する減圧弁5が順に設けられている。
【0013】噴射弁6はダイヤフラム7によって仕切ら
れた弁室8および制御室9と、エンジンの吸気路21に
開口させた噴口10と、ダイヤフラム7に取付けられて
噴口10を開閉する弁体11と、制御室9に装入されて
閉弁方向へダイヤフラム7に作用させた閉弁ばね12と
を具えた構成である。
【0014】また、気体燃料通路1の減圧弁5と弁室8
との間の部分から分岐して気体燃料の一部を制御室9に
導入する導入通路15と制御室9の気体燃料を放出する
放出通路16とが具えられ、更にこれらの通路15,1
6を開閉する電磁駆動の制御弁25が設けられている。
【0015】図1の実施例は制御室9が一個の出入口1
7をもち、制御弁25は導入通路15、放出通路16を
任意の開閉時間比で交互に開閉しその一方を出入口17
と連通させるように働く方向切換弁26によって構成
し、更に放出通路16を噴口10に接続したものであ
る。
【0016】この実施例において、遮断弁4と方向切換
弁26とはマイクロコンピュータからなる電子式制御装
置22から送られる駆動信号によって開閉動作するもの
であり、方向切換弁26が放出通路16を閉じた位置で
停止しているかまたは放出通路16をごく小さいデュー
ティ比で開いているとき、制御室9に導入された分流気
体燃料は弁室8とほぼ等圧であり、閉弁ばね12によっ
て弁体11が噴口10を閉止している。
【0017】電子式制御装置22から方向切換弁26に
送られるパルス波からなる駆動信号によって放出通路1
6の開き時間比が大きくなると、導入通路15の開き時
間比が反比例的に小さくなるので、制御室9から放出さ
れる気体燃料が導入量よりも多くなって制御室9の圧力
を低下させる。放出された気体燃料は噴口10から吸気
路21に噴射され、これによってエンジンの無負荷およ
び低負荷低速運転に要求される気体燃料が供給されるこ
ととなる。
【0018】弁室8と制御室9との差圧力が閉弁ばね1
2のばね力よりも大きくなるとダイヤフラム7が制御室
9の方へ変位し、弁体11が噴口10を開いて気体燃料
を吸気路21に連続噴射するようになり、この噴射量は
方向切換弁26のデューティ比に応じた導入通路15お
よび放出通路16の開閉時間比によって無段階に制御さ
れ、且つ制御室9の圧力を急激に変化させることができ
るので加速などの過度運転にも遅れなく追従させること
ができる。
【0019】また、噴射弁6は制御圧である気体燃料圧
力を電磁駆動の制御弁25によって制御し開度調整する
構成であるから任意の大口径とすることができ、従って
液体燃料に比べ燃料体積がきわめて大きい気体燃料を大
流量域でも適正に制御し、エンジンの低速から高速に至
る全運転域に亘って要求量を供給することができる。
【0020】次に、図2の実施例は制御室9が入口18
と出口19とを別個にもち、制御弁25は導入通路15
と入口18、出口19と放出通路16を各別に連通・遮
断する二つの開閉弁27,28によって構成し、更に放
出通路16を吸気路21に直接開口させたものである。
【0021】この実施例においても、遮断弁4と開閉弁
27,28とは電子式制御装置22から送られる駆動信
号によって開閉動作させられるが、入口18の開閉弁2
7は通電閉形の電磁弁,出口19の開閉弁28は通電開
形の電磁弁が用いられていて同じ駆動信号で開閉動作さ
せられるようになっており、このためこれらは反対のデ
ューティ比で開閉し導入量と放出量とは反比例的関係に
なる。
【0022】そして、入口18の開閉弁27が閉弁位置
に出口19の開閉弁28が開弁位置にそれぞれ停止して
いるかまたは前者が大きいデューティ比で開き後者が小
さいデューティ比で開いているとき、弁体11は噴口1
0を閉止している。
【0023】出口19の開閉弁28の開き時間比が大き
くなると制御室9の圧力が低下し、弁室8との差圧力が
閉弁ばね12のばね力よりも大きくなると弁体11が噴
口10を開いて気体燃料を吸気路21に連続噴射するよ
うになる。
【0024】本実施例によると、先の実施例と同様に、
噴口10からの噴射量が無段階に制御できるとともに大
流量域でも適正に制御できるが、二個の開閉弁27,2
8を一つの駆動信号で反比例的に開閉動作させることな
く各別の駆動信号で開閉駆動させることもでき、このよ
うにすると例えば入口18の開閉弁27を閉弁位置に固
定して出口19の開閉弁28のデューティ比を急速に大
きくすることにより噴口10を急激に大きく開かせ、急
加速運転に対応させることができる。
【0025】尚、放出通路16は吸気路21に連通させ
ることなく加圧ポンプを設けて圧力容器2に接続し制御
室9の気体燃料を戻すようにしてもよいが、実施例のよ
うに吸気路21に放出させると配管が簡単になるととも
に少量の気体燃料を大口径の噴口10によることなく安
定よくエンジンに供給できる、という利点がある。
【0026】
【発明の効果】本発明によると、正圧の気体燃料の噴射
量を自身の圧力を電磁駆動の制御弁で導入・放出するこ
とにより得た制御圧で制御する構成の噴射弁を用いたこ
とにより、噴射弁を重量の大幅増を伴わずに大電力を要
しない形式としたことと相まって任意の大口径とするこ
とができる。そして、制御圧発生のため気体燃料の制御
室への導入・放出を行なう制御弁は小形でよいためエン
ジン運転状態に応じて適正な制御圧を容易に発生させる
ことができ、動作遅れを生じることなく大流量の気体燃
料を精度よく制御して供給するものである。
【0027】また、制御室からの放出気体燃料を吸気路
に放出するときは、噴射弁によることなく少流量の気体
燃料が安定よく供給され、エンジンの全運動域に亘って
要求量の気体燃料を適正に供給できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の配置図。
【図2】本発明の異なる実施例の配置図。
【符号の説明】
1 気体燃料通路, 6 噴射弁, 8 弁室, 9
制御室, 10 噴口,11 弁体, 15 導入通
路, 16 放出通路, 17 出入口, 18入口,
19 出口, 21 吸気路, 22 電子式制御装
置, 25 制御弁, 26 方向切換弁, 27,2
8 開閉弁,

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の正圧に調整された気体燃料が導入
    される弁室およびその上流から分流させた気体燃料が導
    入・放出される制御室と、前記弁室と制御室との差圧力
    に応じて弁室の気体燃料を吸気路に噴射する噴口の開度
    を調整する弁体とを有する噴射弁と;前記分流気体燃料
    の前記制御室への導入量とこれよりの放出量とを制御す
    る電磁駆動の制御弁と;を具えたことを特徴とする気体
    燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記制御室に導入された分流気体燃料が
    前記吸気路に放出される構成とされている請求項1記載
    の気体燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 制御室が一個の出入口をもち、制御弁が
    分流気体燃料の導入側と放出側とを交互に前記出入口に
    連通させる方向切換弁である請求項1記載の気体燃料噴
    射装置。
  4. 【請求項4】 制御室が入口と出口とをもち、制御弁が
    前記入口と出口とに設けられて分流気体燃料の導入量と
    放出量とを各別に制御する二つの開閉弁である請求項1
    記載の気体燃料噴射装置。
JP20060192A 1992-07-03 1992-07-03 気体燃料噴射装置 Withdrawn JPH0617709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20060192A JPH0617709A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 気体燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20060192A JPH0617709A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 気体燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617709A true JPH0617709A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16427080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20060192A Withdrawn JPH0617709A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 気体燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1008463C2 (nl) * 1998-03-03 1999-09-06 Necam Bv Stelsel voor het intermitterend en/of sequentieel inbrengen van een gasvormige brandstof.
JP2010255454A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nikki Co Ltd ガス燃料供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1008463C2 (nl) * 1998-03-03 1999-09-06 Necam Bv Stelsel voor het intermitterend en/of sequentieel inbrengen van een gasvormige brandstof.
WO1999045250A1 (en) * 1998-03-03 1999-09-10 Koltec B.V. System for the intermittent and/or sequential introduction of a gaseous fuel
US6371091B1 (en) 1998-03-03 2002-04-16 Koltec B.V. System for the intermittent and/or sequential introduction of a gaseous fuel
JP2010255454A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nikki Co Ltd ガス燃料供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280661A (en) Intermittent injection type fuel injection valve
JPH0617709A (ja) 気体燃料噴射装置
JPH0617694A (ja) 気体燃料噴射装置
US4637366A (en) Fuel injection apparatus and system
KR100314458B1 (ko) Lpg차량의연료공급장치
JPH05272437A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0666226A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS63201334A (ja) エンジンの燃料制御方法
JPH05256211A (ja) エンジン用気体燃料供給装置
JPH0118839Y2 (ja)
JPH01151728A (ja) エンジンの補助燃料供給装置
JPH01134055A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH075244Y2 (ja) エンジンのlpg供給装置
KR19990068584A (ko) 가스연료를사용하는자동차의연료공급시스템
JPH05202828A (ja) エンジンの補助空気供給装置
JPS59226258A (ja) エンジン空気量の制御方法および制御装置
JPH01151730A (ja) エンジンの補助燃料供給装置
JPH01151729A (ja) エンジンの補助燃料供給装置
JPS60247016A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH06101572A (ja) エンジンの気体燃料供給装置
JPS61250382A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH01134056A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPS60190654A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS63100267A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH01130045A (ja) 気化器の補助燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005