JPS61250382A - エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPS61250382A
JPS61250382A JP60092894A JP9289485A JPS61250382A JP S61250382 A JPS61250382 A JP S61250382A JP 60092894 A JP60092894 A JP 60092894A JP 9289485 A JP9289485 A JP 9289485A JP S61250382 A JPS61250382 A JP S61250382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
engine
fuel
air
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Abe
阿部 撤雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP60092894A priority Critical patent/JPS61250382A/ja
Publication of JPS61250382A publication Critical patent/JPS61250382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン、主として自動車ガソリンエンジンに
燃料を供給する装置に関するものである。
(従来の技術とその問題点) ガソリンエンジンの燃料供給装置は燃料を棗好に燃焼さ
せる目的から燃料を微粒化させることが重要な機能とな
っている。そのため気化器中燃料噴射装置では種々な手
段が採られている。
例えば後者の場合、燃料噴射を空気流と共に行なう手段
や、燃料噴射の噴射流に空気流を衝突させる手段がある
。この燃料の噴射流に空気流を衝突させる手段は吸気路
に噴射器を設け、この噴射器内に燃料調整器で調整され
た燃料を噴射する燃料噴口と、空気ポンプで加圧された
空気を噴射する空気噴口とが開口されていて、噴射器内
で燃料の噴射流と空気流とを衝突させることにより燃料
の微粒化を計っている。従って噴射器が燃料の微粒化装
置となってbるのである。ところで、従来加圧空気を送
る空気ポンプは電動ポンプで構成されており、この電動
ポンプで全運転域に亘)加圧空気を供給している。
そのため使用電流が多く、また振動や騒音等も大きくな
るばかりか、電動機が故障した場合燃料ノ微粒化に支障
をきたし、エンジン不調に至る問題点がある。
この問題点は加圧空気の噴射流によって噴射燃料の微粒
化を促進させる燃料供給装置では共通の問題点となって
いる。例えば本願の特許出願人が単一のアクチェエータ
でエンジンの全運転域に亘って所要の空燃比の混合気を
エンジンに供給することができる燃料供給装置を先に提
案したが、やはり同様の問題がある(特願昭郭−917
38.同5B−95326,同58−152654、同
58−161054.同58−207263、同59−
6738.同59−8237)。
(問題点を解決するための手段) 前述の燃料供給装置において、加圧空気を作る空気ポン
プを電動機で駆動される電動ポンプとエンジンの圧力パ
ルスで駆動されるパルスポンプとで構成し、前記電動ポ
ンプは適時に運転。
停止が行なえるように構成したことを特徴としたもので
ある。
(実 施 例) 本発明の実施例を図面に差込で説明する。
第1図におりて、1は吸気胴、2は竪に延びる吸気路、
亀4は大小二重のベンチエリ、5は絞り弁、6は燃料タ
ンク、7は燃料ポンプ、8は空気ポンプ、9は排気管、
10は燃料タンク6から燃料ポンプ7を経て小さい方の
ベンチエリ4の中心線上で吸気路2の下流へ向は開口し
た噴射器11の燃料噴ロセヘ至る燃料通路、13は燃料
調整器、14は空気調整器、15は燃料調整器口の下流
側の燃料通路lOに設けた電磁弁である。
燃料調整器13はそれぞれがダイヤフラムによって仕切
られる燃料室16.負圧室18.空気室列の三重から構
成されている。燃料室16は燃料通路lOの途中に軟け
られるとともに負圧室18と第一のダイヤフラム17に
よって仕切られ、負圧室18は燃料室16とは反対側に
第二のダイヤフラム19が設けられ、この第二のダイヤ
フラム19を挾んで空気室列が具えられる。また負圧室
18ξこけ小さい方のベンチ為り4の最挾部に開口した
負圧通路スが接続され、ベンチュリ負圧に応じて第二の
ダイヤフラム19が作動する。そして第二のダイヤフラ
ム19は第一のダイヤフラム17よりも有効面積が大き
いとともJこ第二のダイヤフラム19の中心に固着突設
した腕21が第一のダイヤフラム17の中心に接してこ
の二つのダイヤフラム17.19の間隔を常に一定に維
持するようになっている。 また、燃料室16に開口し
て燃料を燃料通路10の燃料タンク6と燃料ポンプ7と
の間の部分へ戻す戻し通路四が設けられ、その有効通路
面積を零から最大まで無段階に変える逃し弁田が第一の
ダイヤフラム17の中心部に固着されている。また空気
室列は空気孔加αをもって大気に開放されている。
電磁弁15は電子式の制御ユニツ)2Bが出方する連続
電流またはパルス電流からなる出方信号によって開閉さ
せられるもので、絞り弁開度。
吸入管負圧、エンジン回転速度、エンジン温度。
排出ガス中の酸素濃度、バッテリの電圧、電気り荷を発
生する機器の作動の有無その他エンジンの状況が電気信
号となって制御ユニツ)28に入力され、データ地理し
て所定の出力信号を発することによって電磁弁巧を任意
時間連続開弁し、戒論は任意のデユーティ比で開閉を行
わせ。
燃料調、整器Bで制御した基本流量を補正するものであ
る。
空気ポンプ8は第2図に示すように、電動機四で駆動さ
れる電動ポンプ加とエンジンの圧力パルスで駆動される
パルスポンプ31とで構成され、電動ポンプ田とパルス
ポンプ31とを一体構造としたものである。電動ポンプ
(9)は模式の往復形であシ、電動機四の駆動軸32薯
こ固定された偏心シャフトあとダイヤフラムあとがロッ
ドあによって接続され、駆動軸部の回転をダイヤフラム
あの往復動に変えてダイヤフラムあて仕切られたポンプ
宣アの容積を縮小拡大させる。
この縮小拡大で入口逆止弁蕊と出口逆止弁nが交互に開
閉動作して、出口逆上弁訂に接続された第一空気通路5
より加圧空気が空気調整器14に送られるのである。
パルスポンプ31は排気管9に接続されエンジンの圧力
パルスを導入するパルス室間と、大気に開放された空気
室39と、ポンプ室40とを有し。
それぞれが二つのダイヤフラム41.42で仕切られて
いて、パルス室あ側のダイヤフラム41はポンプ室菊側
のダイヤフラム稔より有効面積が大きく、また二つのダ
イヤフラム41.42はロッドおによって接続されてい
てパルス室381IIIのダイヤフラム41とポンプ室
菊側のダイヤフラム42とは一体に往復動する。エンジ
ンが始動するとエンジンの圧力パルスがパルス室あに導
入されダイヤフラム41を往復動させ、これと連動して
ダイヤフラム弦も往復動してポンプ室菊の容積を縮小拡
大させる。この縮小拡大で入口逆止弁Cと出口逆止弁4
4とが交互に開閉動作して、出口逆上弁柄に接続された
第二空気通路25gよシ加圧空気が第一空気通路6を経
て空気調整器14に送られるのである。
電動ポンプ美は制御ユニット部からの出力信号で運転、
停止が行なわれるもので、この実施例の場合、エンジン
始動時に電動ポンプIが駆動され、その後は停止してパ
ルスポンプ31のみで加圧空気を送るように構成されて
おり、またパルスポンプ31の故障によっても電動ポン
プ(9)が駆動するように構成されている。これは電磁
弁tと同様に絞り弁開度、吸入管負圧、エンジン回転速
度を検知して制御ユニット2Bで制御するものである。
このように空気ポンプ8で発生させた圧力空気は空気調
整器14で一定圧力に調整された後。
噴射通路部を通って噴射器Uの空気噴口Iへ送られ、燃
料噴口認から噴射される燃料の微粒化を助ける。
噴射器Uは燃料通路10の先端の燃料噴口氏と噴射通路
あの先端の空気噴口nとを具え、吸気路2の中心軸線上
に設置されている。
このように構成した本実施例において、燃料ポンプ7で
一定圧力に加圧された燃料の燃料室16における圧力P
1.負圧室迅の負圧をPie第一のダイヤフラム17の
有効面積を人、#二のダイヤフラムWの有効面積をBと
するとき。
P1=(÷−1)P! なる関係が成立する。即ち、ベンチ番す負圧に対応する
負圧室18の負圧P諺が二つのグイヤフラム17.19
によって−(−1−1)倍に増幅され且つ正圧力に反転
してPlを調整していることが判る。即ち、ペンチzQ
負圧が低いときは逃し弁りの開度は大きく燃料の放出量
を増して燃料圧力P、を低下し、従って燃料噴口戎から
吸気路2へ噴射される燃料流量は少な込。ベンチェり負
圧が高まるに従って第二のダイヤフラム19が負圧室謁
の方へ吸引移動することによって逃し弁乙の開度は小さ
くなり、燃料圧力P1を上昇させて吸気路2へ送られる
燃料流量を増大させるのである。
このように制御された燃料は小径の燃料噴ロセから噴射
させられ、その附近の空気噴口nから噴射する空気と衝
突して微粒化し、吸入空気と混合してエンジンに供給さ
れるものである。
尚1本発明は前記実施例に限定されるのではなく、加圧
空気の噴射流によって噴射燃料の微流化を促進する燃料
供給装置ならばすべてに適用されるものである。
またパルスポンプ31は前記実施例では排気管9よプエ
ンジンの圧カバルスを導入したが、エンジン運転に伴っ
て発生する圧カバルスが導入できる他のどの個所でも差
し支えないものである。
(発明の効果) 以上のように1本発明は前述の燃料供給装置に訃−で、
加圧空気を作る空気ポンプを電動機で駆動される電動ポ
ンプとエンジンの圧力パルスで駆動されるパルスポンプ
とで構成し、電動ポンプを適時に1例えば実施例のよう
にエンジン始動時およびパルスポンプの故障時に駆動さ
れるように構成したことにより、消費電力を少なくする
ことができるばかりか、電動ポンプによる振動や騒音も
軽減でき、またエンジン始動時に必要な加圧空気の噴射
量を充分に確保できるものである。 またエンジンの圧
力パルスによって駆動されるパルスポンプはエンジンの
回転と周期が同じであるため振動や騒音も減少するもの
である。
更に本発明を実施例で示した燃料供給装置に適用すれば
、前記の効果だけでなく、−個の大径の吸気路を用い簡
単な構成で高出力化を計れるとともに吸入空気量の少な
い領域でも燃料流量を適正に調整し所定空燃比を得るこ
とができるものである。即ち簡単な構成でエンジンの全
運転域に亘って所要空燃比の混合気を供給することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はその縦断面図、
第2図は要部縦断面図である。 2・・・吸気路、3.4・・・・・・ペンチ為り、 5
・・・・・・絞り弁、 7・・・・・・燃料ポンプ、 
8・・・・・・空気ポンプ、 9・・・・・・排気管、
  10・・・・・・燃料通路。 11・・・・・・噴射器、13・・・・・・燃料調整器
、14・・・・・・空気調整器、1!i・・・・・・電
磁弁、16・・・・・・燃料室。 17、19.34.41.42・・・・・・ダイヤフラ
ム、  18・・・・・・負圧室、20・・・・・・空
気室、23・・・・・・逃し弁、25・・・電動機、3
0・・・・・・電動ポンプ、31・・・・・・パルスポ
ンプ、34.43・・・・・・ロッド、35.40・・
・・・・ポンプ室、38・・・・・・パルス室、36.
43・・・・・・入口逆止弁、37.44・・・・・・
出口逆止弁。 マ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加圧空気の噴射流によつて噴射燃料の微粒化を促進する
    エンジンの燃料供給装置において、加圧空気を作る空気
    ポンプを電動機で駆動される電動ポンプとエンジンの圧
    力パルスで駆動されるパルスポンプとで構成し、前記電
    動ポンプは適時に運転、停止が行なえるように構成した
    ことを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
JP60092894A 1985-04-30 1985-04-30 エンジンの燃料供給装置 Pending JPS61250382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092894A JPS61250382A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092894A JPS61250382A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 エンジンの燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250382A true JPS61250382A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14067165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092894A Pending JPS61250382A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250382A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794901A (en) Low pressure air assisted fuel injection apparatus for engine
US6543419B2 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
JPH03107568A (ja) 燃料噴射装置
EP0156371B1 (en) Fuel dispenser for internal combustion engine
JPS61250382A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6218741B2 (ja)
JPH0118839Y2 (ja)
JPS63201334A (ja) エンジンの燃料制御方法
JPH0118838Y2 (ja)
KR100264166B1 (ko) 에어 어시스트(Air Assist) 인젝션
JPS61101662A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0560041A (ja) 燃料噴射装置
CN101196146B (zh) 一种发动机进气系统和发动机进气的方法
KR100405784B1 (ko) 인젝터용 입자 크기 조절장치
KR20030087475A (ko) 내연기관용 매연감소 연료절감기
JPS61108834A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3008660B2 (ja) エマルジョン燃料エンジン
JPS60247016A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2022019007A (ja) 燃料噴射吸気装置
JPS60178943A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS60175739A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6045775A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6397871A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0617709A (ja) 気体燃料噴射装置
JPH11270444A (ja) エアアシスト式インジェクタ