JPH0617554Y2 - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPH0617554Y2
JPH0617554Y2 JP1987080345U JP8034587U JPH0617554Y2 JP H0617554 Y2 JPH0617554 Y2 JP H0617554Y2 JP 1987080345 U JP1987080345 U JP 1987080345U JP 8034587 U JP8034587 U JP 8034587U JP H0617554 Y2 JPH0617554 Y2 JP H0617554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
platen
drive motor
thermal
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987080345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188148U (ja
Inventor
智雄 松本
美芳 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1987080345U priority Critical patent/JPH0617554Y2/ja
Publication of JPS63188148U publication Critical patent/JPS63188148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617554Y2 publication Critical patent/JPH0617554Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 ラインドットタイプのサーマルプリンタにおいて、 サーマルヘッドをその使用時にプラテンに圧接し、使用
しない時にプラテンから離すため、サーマルヘッドの支
持体を回転可能に取り付け、駆動モータおよび操作レバ
ーの何れかによって、一方向だけに回転する多角柱状カ
ムを回転せしめ、サーマルヘッドの支持体を動かすよう
に構成し、 サーマルヘッドをプラテンから離す操作に関して、自動
と手動を選択自在にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本考案はサーマルプリンタ、特にサーマルヘッドをプラ
テンから離すヘッドアップ機構に関する。
サーマルプリンタは、高速,低騒音,低価格,メンテナ
ンスフリー等多くの特徴を有するプリンタであり、その
構成が単純で軽量・小型化が実現し易く、広範に利用さ
れている。特に、計測機器,医療機,事務機等に利用分
野も拡大しつつあり、車載用プリンタとしても注目され
ている。
このように、利用分野が広がるにつれて、構造や操作方
法についての簡便さと確実さが一段と望まれるようにな
った。
〔従来の技術〕
サーマルプリンタにも高速性が求められるようになり、
その実現にはラインドットサーマルプリンタを用いるこ
とが有効である。かかるラインドットサーマルプリンタ
において、印字品位を保証するためには、比較的低硬度
のプラテン(例えばゴムプラテン)を用い、これらの隙
間に感熱紙等を配して行うが、このとき感熱紙にかかる
圧力を一定値以上に保つことが必要とされる。
しかし、印刷しないとき前記圧力は不要であり、圧力を
かけたままに放置すれば、低硬度のゴムプラテンは多か
れ少なかれ永久変形が発生し、次の印刷のとき印字品位
を低下させることになる。このような障害を避けるため
の機構が各種提案されている。例えば、サーマルヘッド
をプラテンから引き離すために、プラテン軸に設けたカ
ムをサーマルヘッドの支持板に突き当てるものや、同様
のカム回転軸をプラテン軸とは別に設けておくもの等が
あり、これらの機構は殆どの場合に手動式である。
かかる手動式に対しモータでカムを駆動させる電動(自
動)式、例えば、モータにてカムを往復動させるものも
ある。しかし、該電動式はサーマルヘッドをプラテンか
ら離しておくため、常にモータに電流を流し保持力を保
証する必要があること、およびサーマルヘッドを元に戻
すとき同時に印刷用紙を送ってしまう等の不都合が生ず
る。勿論、この機構の動作のためにだけ働くようなモー
タ、あるいはソレノイドを用いることも考えられるが、
このような考え方は、高価なものを作る結果となる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
サーマルヘッドをプラテンから離すヘッドアップ機構に
は、前述したように手動式と電動式(自動式)とがあ
る。
手動式は構成が簡易であるがその都度手操作が必要とな
り、オペレータがその操作を忘れると印刷しないおよ
び、プラテンに永久変形を生じさせるという問題点があ
る。
他方、電動式は手動式より構成がやや複雑になるが、例
えば印字信号の終わりにヘッドアップ信号を付加するこ
とでヘッドアップが確実になる利点を有するが、オペレ
ータの意志に基ずく任意のヘッドアップおよび、停電し
た時等にヘッドアップできないという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の除去を目的とした本考案のサーマルプリン
タは、サーマルヘッド2が取付けられヘッド回転軸9の
廻りに回転可能なヘッド支持体3と、サーマルヘッド2
をプラテン1に押し付けるためにヘッド支持体3に取付
けられた付勢手段4と、印刷時にはプラテン1が紙送り
順方向へ回転するように正回転をし、サーマルヘッド2
とプラテン1を開離するヘッドアップ時には逆回転をす
る、正逆回転可能な駆動モータ8と、駆動モータ8と連
結され、駆動モータ8の逆回転時に駆動モータ8の逆回
転方向を伝達する逆回転伝達手段と、逆回転伝達手段と
連結され、駆動モータ8の逆回転によって一方向へ回転
する回転軸12と、回転軸12に取付けられ、ヘッド回転軸
9に関しサーマルヘッド2と反対側に配置されてヘッド
支持体3と接触し、サーマルヘッド2をプラテン1に押
し付けたり離れた状態に回転する多角柱状カム5と、中
央部を回転可能に支持し、一方に回転軸12に取付けられ
た歯車13と噛み合って多角柱状カム5を所定角度だけ回
転させる歯部18を設け、他方に手操作で回転させる操作
部19を有する操作レバー17とを具えてなることを特徴と
する。
〔作用〕
上記手段によれば、駆動モータの逆回転または操作レバ
ーの回転により多角柱状カムが回転し、駆動モータの逆
回転角度および1操作における操作レバーの回転角度を
所定値とすることで多角柱状カムは、サーマルヘッドが
プラテンに接触する印刷状態と、サーマルヘッドがプラ
テンから開離するヘッドアップ状態とにサーマルヘッド
支持体を動作させることが可能である。
従って、駆動モータの正回転により印刷する印刷信号の
終わりに駆動モータを逆回転させるヘッドアップ信号を
設けることで、印刷終了と同時にヘッドアップが自動的
に行われると共に、オペレータの意志および判断による
任意のヘッドアップが手操作で可能であり、かかる自動
ヘッドアップと手動ヘッドアップは、自動および手動で
共通に使用する多角柱状カムによって行われることにな
る。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本考案の実施例によるサーマルプ
リンタを説明する。
第1図は本考案の一実施例によるサーマルプリンタの要
部の斜視図、第2図は第1図のプラテンとサーマルヘッ
ド支持体と多角柱状カムの基本配置を示す模式側面図、
第3図は第1図のカム回転軸と操作レバーを示す側面図
である。
第1図および第2図において、ゴム等にてなるプラテン
1の回転軸6は、歯車機構7によって正逆回転可能なモ
ータ(例えばパルスモータ)8に連結されている。
ヘッド支持体3はヘッド回転軸9を中心として回転(揺
動)可能であり、プラテン1に当接する位置にラインド
ットサーマルヘッド2が取付けられ、その反対側端部11
に引張りコイルばね(付勢手段)14が取付けられてい
る。このコイルばね4がヘッド支持体端部11を上方に引
張り上げるように働いて、印刷時のサーマルヘッド2は
必要とする圧力でプラテン1に押し付けられる。
正三角の角を面取りした断面に形成した多角柱状カム5
は、カム回転軸12と共に回転するようになっており、一
方向クラッチ10を介しカム回転軸12の一端に取付けられ
た歯車13は歯車機構7に連結されている。
くさび状の間隙と該間隙に挿入された鋼球とを具える等
してなる一方向クラッチ10は、モータ8の逆回転時に多
角柱状カム5へその回転を伝えるが、プラテン1を回転
させる正回転時にその回転を多角柱状カム5へ伝えない
ものが採用されている。そして、本実施例においては、
この一方向クラッチ10と歯車機構7とで、逆回転伝達手
段を構成している。
なお、サーマルヘッド2を取付けたヘッド支持体3は、
プラテン1の回転中心に対し直角方向に配設した回転軸
16によって回転(揺動)可能に担持され、ヘッド回転軸
9はサーマルプリンタの筐体14に支持されており、カム
回転軸12,モータ8,歯車機構7,コイルばね4の他端
等が図示されてない筐体に支持されており、サーマルヘ
ッド2への電気信号をつたえるためのコネクタ15がヘッ
ド支持体3に取付けられている。
第1図および第3図において、プラテン1の回転中心に
対し平行方向に配設した回転軸20に中央部が担持され回
転(揺動)可能な操作レバー17は、一方に歯車13と噛み
合い可能な歯部18を設け、他方に手操作で操作レバー17
を回転させる操作部19を設けてなる。
図示しない筐体には一対のピン21と22および、引張りコ
イルばね23の一端が支持されており、コイルばね23の他
端が歯部18に連結されている。印刷時および非操作時の
操作レバー17は、コイルばね23が歯部18を下方に引き下
げることによって、操作部19はその上に設けたピン21と
当接し、歯車13と歯部18とが噛み合わないようになる。
そこで、手指を用い操作部19を矢印C方向に回転させ操
作部19がその下方に設けたピン21と当接するようにする
と、歯部18は歯車13と噛み合ったのち歯車13を所定角度
だけ、即ち第2図に実線で示す多角柱状カム5が第2図
に破線で示すようになる角度だけ回転させるようにな
る。次いで、操作レバー17から手指を離すと操作レバー
17は、コイルばね23の張力により第3図に実線で示す姿
態に復帰するようになるが、多角柱状カム5は第2図に
破線で示す姿態を維持することになる。
このように構成されたサーマルプリンタにおいて、サー
マルヘッド2とプラテン1との間に感熱紙を挿入し、印
字状態にあるサーマルヘッド2,ヘッド支持体3,多角
柱状カム5を第2図の実線で示す。このとき、ヘッド支
持体3はヘッド回転軸9を中心としてヘッド支持体端部
11がコイルばね4によって引き上げるように動かされて
おり、結果としてサーマルヘッド2が感熱紙をプラテン
1に押し付ける。プラテン1はモータ8によって歯車機
構7を介して感熱紙を送り出す矢印A方向へ回転させら
れ、多角柱状カム5は実線で示す回転位置に停止してヘ
ッド支持体3と接触しない状態にある。
印字操作が終了したところで、モータ8に逆回転信号を
送るまたは操作レバー17を第3図に破線で示すように回
転させると、歯車13を介し回転した多角柱状カム5は第
2図に破線で示す位置まで矢印B方向に回転しその位置
で停止する。そこで、例えばモータ8がパルスモータで
あれば所定パルスによって所定回転位置に制御可能であ
り、また、モータ8が直流モータであれば多角柱状カム
5で制動する停止スイッチを設置し所定回転位置に制御
可能である。
次いで、印刷を行うときはその前に、モータ8を逆回転
させ多角柱状カム5をさらにB方向へ所定角度だけ回転
せしめ、多角柱状カム5がヘッド支持体3を押し下げな
い状態、即ちサーマルヘッド2,ヘッド支持体3,多角
柱状カム5を第2図に実線で示す状態にする。
なお、前記実施例においてモータ8を逆回転させたと
き、歯車機構7を介してプラテン1が逆回転することは
感熱紙の戻りを招き好ましくないので、ここにも一方向
クラッチが設けられており、モータ8の逆回転運動はプ
ラテン1に伝わらず、プラテン1が停止状態となるよう
にしてある。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、多角柱状カムの回
転によりサーマルヘッド支持体が回転し、該回転によっ
てサーマルヘッドはプラテンに押し付ける印刷状態と、
プラテンから離れる非印刷状態に切り換えされることに
なり、該多角柱状カムの回転が、駆動モータの逆回転を
利用した自動操作とオペレータの手操作との何れによる
も可能である。従って、印刷終了には自動操作でヘッド
アップし、印刷中のラブルによる緊急ヘッドアップおよ
びオペレータの判断,意志によるヘッドアップが手操作
で可能になり、サーマルプリンタの取り扱いおよびメン
テナンスを改善し得た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるサーマルプリンタの要
部の斜視図、 第2図は第1図のプラテンとサーマルヘッド支持体と多
角柱状カムの基本配置を示す模式側面図、 第3図は第1図のカム回転軸と操作レバーを示す側面
図、 である。 図中において、 1はプラテン、2はサーマルヘッド、 3はヘッド支持体、 4は引張りコイルばね(付勢手段)、 5は多角柱状カム、8は駆動モータ、 9はヘッド回転軸、12は回転軸、 13は歯車、17は操作レバー、 18は歯部、19は操作部、 を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘッド(2)が取付けられヘッド
    回転軸(9)の廻りに回転可能なヘッド支持体(3)
    と、 該サーマルヘッド(2)をプラテン(1)に押し付ける
    ために該ヘッド支持体(3)に取付けられた付勢手段
    (4)と、 印刷時には該プラテン(1)が紙送り順方向へ回転する
    ように正回転をし、該サーマルヘッド(2)と該プラテ
    ン(1)を開離するヘッドアップ時には逆回転をする、
    正逆回転可能な駆動モータ(8)と、 該駆動モータ(8)と連結され、該駆動モータ(8)の
    逆回転時に該駆動モータ(8)の逆回転方向を伝達する
    逆回転伝達手段と、 該逆回転伝達手段と連結され、該駆動モータ(8)の逆
    回転によって一方向へ回転する回転軸(12)と、 該回転軸(12)に取付けられ、該ヘッド回転軸(9)
    に関し該サーマルヘッド(2)と反対側に配置されて該
    ヘッド支持体(3)と接触し、該サーマルヘッド(2)
    を該プラテン(1)に押し付けたり離れた状態に回転す
    る多角柱状カム(5)と、 中央部を回転可能に支持し、一方に該回転軸(12)に
    取付けられた歯車(13)と噛み合って該多角柱状カム
    (5)を所定角度だけ回転させる歯部(18)を設け、
    他方に手操作で回転させる操作部(19)を有する操作
    レバー(17)とを具えてなることを特徴とするサーマ
    ルプリンタ。
JP1987080345U 1987-05-27 1987-05-27 サ−マルプリンタ Expired - Lifetime JPH0617554Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080345U JPH0617554Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080345U JPH0617554Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 サ−マルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188148U JPS63188148U (ja) 1988-12-02
JPH0617554Y2 true JPH0617554Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=30931068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987080345U Expired - Lifetime JPH0617554Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617554Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164U (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 富士通株式会社 ヘツドアツプ機構
JPS61112957U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17
JPS61172769A (ja) * 1985-01-26 1986-08-04 Olympus Optical Co Ltd 熱転写プリンタのサ−マルヘツド押圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188148U (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782728B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPH0617554Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JP2531761B2 (ja) サ―マルヘッドの接離駆動機構
JPH07115523B2 (ja) プリンタ
JP2845678B2 (ja) プリンタ装置
US5005999A (en) Ink cassette with control means for alternately driving one of two spool bearing therein
JPS63209965A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0755078Y2 (ja) プリンタ
US4804282A (en) Character selecting mechanism
JPH0245015Y2 (ja)
JP2784390B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0696302B2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPS6299171A (ja) フオ−ムトラクタ内蔵型プリンタ
JP3332453B2 (ja) 記録装置
JPS6323153Y2 (ja)
JPH01262171A (ja) プリンタ
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPS63288833A (ja) 給紙装置の駆動解除機構
JP2560611Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPH07405B2 (ja) 記録装置
JPH0616765Y2 (ja) 紙送り機構
JPH0462270B2 (ja)
JPH03138242A (ja) 紙送り装置
JPS63246264A (ja) 用紙送り装置
JPH01108079A (ja) 印字装置