JPH0617188Y2 - 鍵盤楽器の鍵盤蓋 - Google Patents

鍵盤楽器の鍵盤蓋

Info

Publication number
JPH0617188Y2
JPH0617188Y2 JP1989069159U JP6915989U JPH0617188Y2 JP H0617188 Y2 JPH0617188 Y2 JP H0617188Y2 JP 1989069159 U JP1989069159 U JP 1989069159U JP 6915989 U JP6915989 U JP 6915989U JP H0617188 Y2 JPH0617188 Y2 JP H0617188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
cylinder
keyboard lid
lid
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989069159U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038392U (ja
Inventor
良正 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1989069159U priority Critical patent/JPH0617188Y2/ja
Publication of JPH038392U publication Critical patent/JPH038392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617188Y2 publication Critical patent/JPH0617188Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ピアノ、オルガン等の鍵盤楽器において、非
演奏時に鍵盤を外部から保護するための鍵盤蓋本体を開
閉する鍵盤蓋の改良に関する。
〔従来の技術〕
前述した鍵盤楽器の鍵盤蓋本体は、通常、蝶番、回動軸
等により楽器本体の屋根板もしくは側板に開閉自在に支
持されている。
ところで、この鍵盤蓋本体はかなりの重量を有し、しか
も開閉に伴ない移動する鍵盤蓋本体の重心位置と回動中
心位置との相互位置関係によってのみ開閉時の平衡を保
たれる。そのため、閉蓋時には、急激な落下を防止しう
ることが、指を挟んだりする危険性をなくすとともに騒
音の発生を防止するうえで要請される。
このような要請を満足するものとして実公昭62−46
219号公報に記載のものが本出願人により既に開発さ
れている。
この公報記載のものは、ばねにより回動習性が付与され
閉蓋時に途中から鍵盤蓋本体のステーが係合することに
り前記ばねに抗して回動される連動板と、この連動板の
軸とこの軸を支持する取付け部材との間に介在された制
動部材とにより鍵盤蓋本体の重量を受け止めるように構
成されており、このような構成により、閉蓋時の落下衝
撃をばねの作用で吸収緩和し、安全性を確保するように
なっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述した公報記載のものは、連動板および制動部材とい
う簡単な構成により閉蓋時の安全性を確保するようにな
っているが、このものは、全開時から全閉時まで均一し
た力を加えることができず、開蓋方向にのみ力が可及的
に増大するように加わっているため、完全閉蓋状態にお
ける鍵盤蓋本体の安定性に問題があるとともに、開蓋時
に鍵盤蓋本体がばねの助力により軽く開くため完全開蓋
時に鍵盤蓋本体がストッパなどに激しく衝突するおそれ
があり、鍵盤蓋本体の開閉動作時や完全閉蓋状態におけ
る鍵盤蓋本体の安定性をさらに得ることが望まれてい
る。
本考案は、このような点に鑑み、極めて簡単な構成によ
り鍵盤蓋本体の閉蓋時の落下衝撃を吸収緩和しうるとと
もに、常時円滑な鍵盤蓋本体の開閉ができるようにした
鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
前述した目的を達成するため本考案の鍵盤楽器の鍵盤蓋
は、楽器本体との間にシリンダ、ピストンおよびピスト
ンロッドを備えたダッシュポットを介して回動自在に支
持された鍵盤蓋本体を有する鍵盤楽器の鍵盤蓋におい
て、前記ダッシュポットのシリンダおよびピストンロッ
ドのいずれか一方の一端部を前記鍵盤蓋本体のその回動
中心とは異なる部位に回動自在に枢着するとともに、前
記シリンダおよびピストンロッドの他方の一端部を前記
楽器本体に回動自在に枢着してなり、前記鍵盤蓋本体の
回動に追従して前記ダッシュポットを回動させるように
したことを特徴としている。
〔作用〕
前述した構成からなる本考案によれば、鍵盤蓋本体の閉
方向の移動時すなわち閉蓋時にダンパの流体の流動が制
限されるので、鍵盤蓋本体の閉蓋動作が緩慢に行なわれ
ることになり、したがって、閉蓋時に落下衝撃が生じる
ことがない。さらに、鍵盤蓋本体の動きに追従してピス
トンロッドとともにシリンダも回動するので、常時ピス
トンロッドの圧縮、伸長方向に鍵盤蓋本体の開閉の際の
力が作用することになり、ピストンとシリンダ内壁との
摩擦が最小に押さえられ、流体の特性を効率よく使用す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例により説明する。
第1図および第2図において、本考案の鍵盤蓋1は、左
右に間隔を隔てて設けられた1対の金属製の取付け部材
2,2を有しており、各取付け部材2は、上壁3と、こ
の上壁3の一側縁の下方に連設サレタ側壁4とにより断
面ほぼL字状に形成され、前記上壁3には、複数の小径
の円形孔5,5…が間隔を隔てて穿設されている。一
方、楽器本体6の各側板の上部には金具(図示せず)が
固定されており、この金具には図示しない位置調整用部
材が前下がりとなるように傾斜状に取付けられている。
そこで、前記取付け部材2の各円形孔5にそれぞれねじ
(図示せず)を挿通して前記位置調整用部材に螺着する
ことにより、前記取付け部材2は楽器本体6に固定され
ることになる。
前記取付け部材2の側壁4の、第1図において左側とな
る楽器本体6の後方部位には、近接位置に2つの支軸を
なすねじ7A,7Bが側壁4の一方の側面4A上に突出
するように螺着されており、このうち前部側のねじ7A
は、後部側のねじ7Bの斜め上方に位置している。ま
た、前記ねじ7Aの上方の側壁4には、このねじ7Aを
中心とする約145度の角度の円弧状の長孔8が形成さ
れている。
前記ねじ7A,7Bには、それぞれ金属製のリンク9
A,9Bの一端部がそれぞれ回動自在に枢着されてい
る。このうち、一方のリンク9Aには、前記ねじ7Aの
近傍から前記長孔8方向に突出する突起腕10が突設さ
れており、この突起腕10には、前記長孔8内に遊挿さ
れるストッパ用のねじ11が螺着されている。そして、
このねじ11が前記長孔8の両端部に当接することによ
り、前記リンク9Aの回動角度は前記長孔8の中心角よ
り多少小さい約135度に制限されることになる。
前記リンク9A,9Bは、後述する鍵盤蓋本体12を閉
位置および開位置において所定の向きに規制するととも
に、回動時に相互に干渉しないようにするため、それぞ
れ長手方向において同一方向に屈曲するように形成され
ており、また、各リンク9A,9Bの長手方向の中間部
には、各リンク9A,9Bを側壁4の下方を介して側壁
4の他方の側面4B側に突出するための水平部13A,
13Bが折曲するように形成されている。さらに、前記
リンク9A,9Bには、前記鍵盤蓋本体12の閉位置お
よび/または開位置において相互に当接する当接部14
A,14A,14B,14B…がそれぞれ形成されてい
る。
前記両リンク9A,9Bの他端部には、金属製の蓋固定
部材15が2本のねじ16A,16Bにより螺着されて
おり、この蓋固定部材15に対し各リンク9A,9Bは
回動しうるようになっている。前記蓋固定部材15は、
前記リンク9A,9Bに螺着される側壁17と、この側
壁17の上方に連設された上壁18と、この上壁18の
後方に垂設された傾斜後壁19とにより構成されてお
り、前記側壁17の両側には、上壁18の上方に突出す
るL字状の1対の位置決め突起20,20が突設されて
いる。
前記鍵盤蓋本体12は、前記蓋固定部材15に固定され
るアルミニウム製の蓋基部21と、この蓋基部21の先
端側に取付けられたアクリル製の蓋本体22とにより構
成されている。前記鍵盤蓋本体12は、非演奏時に鍵盤
を外部から保護するためのものであり、1対の前記蓋固
定部材15,15間に架け渡されるようになっている。
前記鍵盤蓋本体12の蓋基部21の後端には、前記蓋固
定部材15の傾斜後壁19に固定される1対の傾斜後壁
23,23が左右に間隔を隔てて垂設され、また、この
蓋基部21の左右両端部下方には、前記1対の位置決め
突起20,20間に位置決めされる鉄板24が各蓋固定
部材15に対応するようにしてねじ25,25により固
定されている。そして、各蓋固定部材15の上壁18上
にスポンジ板18Aを介して鍵盤蓋本体12の各鉄板2
4を載置したうえで、鍵盤蓋本体12の各傾斜後壁23
を各蓋固定部材15の傾斜後壁19にねじ26により螺
着することにより、鍵盤蓋本体12は両蓋固定部材1
5,15に固定されることになる。
前記楽器本体6の先端側の前記各取付け部材2の側壁4
には、側面4A側に突出するブラケット27が突設され
ており、このブラケット27と前記リンク9Aとの間に
はダンパとしての作用をなすダッシュポット28が介装
されている。
前記ダッシュポット28は、一端を端壁30により閉塞
された円筒形のシリンダ29を有しており、このシリン
ダ29の端壁30の外側に突設されたブラケット31が
ねじ32により前記ブラケット27に回動自在に枢着さ
れている。前記シリンダ29内には、外端を端壁34に
より閉塞された円筒形のピストン33が、シリンダ29
の軸方向に移動可能に配設されており、このピストン3
3の外周には、前記シリンダ29の内周面に摺接する2
本のOリング35、35が嵌合されている。また、前記
ピストン33の端壁34には、前記シリンダ29の外方
に突出するピストンロッド36が接続されており、この
ピストンロッド36の先端には、ピストンロッド36に
対し直交する方向に延在する円筒形のスリーブ37が一
体に突設されている。そして、このスリーブ37内に前
記ねじ11の頭部が嵌合されており、このねじ11の移
動にピストンロッド36が従動するようになっている。
前記ダッシュポット28のピストン33の端壁34に
は、第3図に詳示するように、前記シリンダ29の内外
を連通する連通孔38が穿設されており、また、この連
通孔38をシリンダ29の内側から被覆しうるゴム製で
板状に形成された可撓性の弁体39が、前記端壁34に
螺合された調節ねじ40に支持されるようにして配設さ
れている。
そして、前記ピストン33をシリンダ29から引出す方
向、すなわち、前記鍵盤蓋本体12を開く方向に移動す
る際には、前記連通孔38を介してシリンダ29内に空
気が流入しようとするが、この場合、前記弁体39は空
気圧により前記連通孔38から離間するように撓むの
で、連通孔38を通過しようとする空気流を制限せず、
したがって、ピストン33のシリンダ29からの引出し
は抵抗なく軽く行なうことができる。
一方、前記ピストン33をシリンダ29に押込む方向、
すなわち、前記鍵盤蓋本体12を閉じる方向に移動する
際には、前記連通孔38を介してシリンダ29から空気
が流出しようとするが、この場合には、前記弁体39は
空気圧により前記連通孔38の周縁の端壁34に接触す
る方向に撓むので、連通孔38を通過しようとする空気
流を制限して、ピストン33のシリンダ29への押込み
は重くなされることになる。
なお、前記調節ねじ40の端壁34への螺合状態を変化
させることにより弁体39の連通孔38との距離を微調
節することができ、これによりピストン33のシリンダ
29への押込みの際の抵抗を変化することができる。
つぎに、前述した構成からなる本実施例の作用について
説明する。
第2図における実線位置(第1図における想像線位置)
においては鍵盤蓋本体12は閉じた状態にあり、この状
態において、ダッシュポット28のピストン33は、そ
のシリンダ29内に最大限押込まれた位置をとってい
る。
この状態において鍵盤蓋本体12を開くと、各リンク9
A,9Bは、それぞれ第2図において時計方向(第1図
において反時計方向)に回動することになり、前記リン
ク9Aと接続されているダッシュポット28のピストン
ロッド36は、このピストンロッド36と一体のピスト
ン33をシリンダ29から引出すように作用する。
すると、前記ピストン33の連通孔38を介して空気が
シリンダ29内に流入するが、このとき、弁体39は、
空気圧により連通孔38から離間するので、連通孔38
を介するシリンダ29内への空気の流入を円滑に行なう
ことができる。したがって、鍵盤蓋本体12の開方向へ
の移動は軽く行なうことができる。
そして、鍵盤蓋本体12の開方向への移動は、第1図に
実線(第2図に想像線)で示すように、前記リンク9A
に取付けられているねじ11が円弧状の長孔8の一端部
に到達し、両リンク9A,9Bのいずれかの当接部14
A,14Bが相互に当接することにより終了し、この状
態において、前記ダッシュポット28のピストンロッド
36はシリンダ29から最大限引出され、また、鍵盤蓋
本体12は、閉じた状態から約120度の角度回動して
開いた位置をとっている。
一方、第2図の実線位置から鍵盤蓋本体12を閉じる
と、各リンク9A,9Bは、それぞれ第1図において時
計方向(第2図において反時計方向)に回動することに
なり、前記リンク9Aと接続されているダッシュポット
28のピストンロッド36は、ピストン33をシリンダ
29に押込むように作用する。
すると、前記ピストン33の連通孔38を介して空気が
シリンダ29から流出するが、このとき、弁体39は、
空気圧により連通孔38の周縁の端壁34に接触する方
向に撓むので、連通孔38を通過しようとする空気流を
制限することになる。したがって、鍵盤蓋本体12の閉
方向への移動は、弁体39により流出を制限されている
空気が少量ずつシリンダ29から流出することにより行
なわれることになるので、緩慢にかつ重く行なわれるこ
とになり、これにより鍵盤蓋本体12の閉蓋時には落下
衝撃が生じることがないし、指を挟んだりするおそれも
なくなる。
そして、鍵盤蓋本体12の閉方向への移動は、第2図に
実線(第1図に想像線)で示すように、前記リンク9A
に取付けられているねじ11が円弧状の長孔8の他端部
に到達し、両リンク9A,9Bのいずれかの当接部14
A,14Bが相互に当接することにより終了し、この状
態において、前記ダッシュポット28のピストンロッド
36はシリンダ29内に最大限押込まれる。
前述したように本実施例によれば、ダッシュポット28
のシリンダ29からピストン33の連通孔38を介して
流出する空気流を弁体39により制限するようにして鍵
盤蓋本体12の開閉蓋動作を緩慢に行なうようにしてい
るので、簡単な構成により鍵盤蓋本体12の閉蓋時の落
下衝撃を吸収緩和することができる。
しかも、ピストンロッド36とともにシリンダ29を回
動自在としたので、鍵盤蓋本体12の回動中心からピス
トンロッド36に作用する力の作用点までの距離を鍵盤
蓋本体12の位置にかかわらず一定にすることができる
とともに、ピストンロッド36の移動方向に合せてシリ
ンダ29が回動することになる。この結果、ピストンロ
ッド36の移動方向とピストンロッド36に作用する力
の方向が一致するため、ピストン33とシリンダ29の
内壁の摩擦を最小に押さえることができ、鍵盤蓋本体1
2の動きを制御する力の中で流体の相対的な抵抗をでき
るだけ大きくし、鍵盤蓋本体12の開閉を常時円滑に行
うことができる。
また、両リンク9A,9Bは、取付け部材2の側壁4お
よび蓋固定部材15の側壁17とともに平面4節機構を
構成しているので、蓋固定部材15の回動ならびにその
向きを正確に規制することができ、鍵盤蓋本体12の開
閉位置を正確に制御することができる。
なお、本実施例は、前述した実施例に限定されるもので
はなく、必要に応じて種々の変更が可能である。例え
ば、前述した実施例においては、ダッシュポットの流動
する流体として空気を使用したが、この流体として液体
を使用することも可能である。この場合、両端を液密と
された密閉シリンダ内に、前述した実施例と同様の連通
孔ならびに弁体などを付設したピストンを可動に配置す
ればよい。
さらには、シリンダ側面に穴を設け、ダッシュポットに
よるダンパ効果に段差を設ける等の変更も可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ダッシュポットを
使用するという極めて簡単な構成により鍵盤蓋本体の閉
蓋時の落下衝撃を確実に吸収緩和することができるとい
う実用的な効果を奏することができる。また、鍵盤蓋本
体の回動に追従してピストン、シリンダのいずれもが回
動するので、より円滑な鍵盤蓋本体の開閉を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案に係る鍵盤楽器の鍵盤蓋の
実施例を示すものであり、第1図および第2図は状態を
異にした要部の一部縦断面左側面図および右側面図、第
3図はダッシュポットの詳細を示す断面図である。 1……鍵盤蓋、2……取付け部材、4……側壁、6……
楽器本体、8……長孔、9A,9B……リンク、12…
…鍵盤蓋本体、15……蓋固定部材、21……蓋基部、
22……蓋本体、28……ダッシュポット、29……シ
リンダ、33……ピストン、36……ピストンロッド、
38……連通孔、39……弁体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】楽器本体との間にシリンダ(29)、ピス
    トン(33)およびピストンロッド(36)を備えたダ
    ッシュポット(28)を介して回動自在に支持された鍵
    盤蓋本体(12)を有する鍵盤楽器の鍵盤蓋(1)にお
    いて、前記ダッシュポット(28)のシリンダ(29)
    およびピストンロッド(36)のいずれか一方の一端部
    を前記鍵盤蓋本体(12)のその回動中心とは異なる部
    位に回動自在に枢着するとともに、前記シリンダ(2
    9)およびピストンロッド(36)の他方の一端部を前
    記楽器本体に回動自在に枢着してなり、前記鍵盤蓋本体
    (12)の回動に追従して前記ダッシュポット(28)
    を回動させるようにしたことを特徴とする鍵盤楽器の鍵
    盤蓋。
JP1989069159U 1989-06-14 1989-06-14 鍵盤楽器の鍵盤蓋 Expired - Lifetime JPH0617188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989069159U JPH0617188Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 鍵盤楽器の鍵盤蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989069159U JPH0617188Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 鍵盤楽器の鍵盤蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038392U JPH038392U (ja) 1991-01-25
JPH0617188Y2 true JPH0617188Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31604220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989069159U Expired - Lifetime JPH0617188Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 鍵盤楽器の鍵盤蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617188Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030437A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Dispositif de commande de l'ouverture/fermeture du couvercle d'un piano

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995724U (ja) * 1972-12-06 1974-08-19
JPS5071137A (ja) * 1973-10-26 1975-06-12
JPH01119779U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14
JP5870521B2 (ja) * 2011-07-07 2016-03-01 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器の蓋体開閉構造
JP5780028B2 (ja) * 2011-07-12 2015-09-16 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器の蓋体開閉構造
KR101368630B1 (ko) * 2012-07-06 2014-03-04 삼성중공업 주식회사 그레이팅 홀 커버장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848712Y2 (ja) * 1977-11-16 1983-11-07 ヤマハ株式会社 鍵盤蓋開閉装置
JPS5693783U (ja) * 1979-12-19 1981-07-25
JPS57150891U (ja) * 1981-03-18 1982-09-21
JPS626796U (ja) * 1985-06-28 1987-01-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030437A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Dispositif de commande de l'ouverture/fermeture du couvercle d'un piano
US5918296A (en) * 1996-02-16 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Closing control device for fallboard

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038392U (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511793A5 (ja)
TW436578B (en) Crescent hinge
JPH0617188Y2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋
KR101250335B1 (ko) 도어 폐쇄장치 및 상기 도어 폐쇄장치를 갖춘 도어 장치
US5309676A (en) Balanced door closing apparatus
US3414933A (en) Hinge with spring for counter-balance of flaps
JP3645628B2 (ja) 扉等の緩衝装置
JP2542522Y2 (ja) スプリングバランサ
JP3614012B2 (ja) コンソールボックス
KR102469188B1 (ko) 안전경첩
JP5351595B2 (ja) キャビネット用ステー及びそれを用いたキャビネット
JPH08198020A (ja) リッド開閉装置
JPH0718945A (ja) コンパクトな窓オペレータ
JP3968697B2 (ja) バランスドア
JPH0122070Y2 (ja)
JP2003314138A (ja) 引戸の制動装置
JP3445071B2 (ja) 自動車用チェックリンク装置
JPH0650055A (ja) 車室内収納箱の開放速度の調速装置
JPS621800Y2 (ja)
JP3913430B2 (ja) 開閉体の開閉装置
JP2017213956A (ja) レジスタのダイヤルノブ装置
JP2502503Y2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JP3904700B2 (ja) 引戸用制動装置
JP2007039911A (ja) 扉の開閉装置
JPH0723516Y2 (ja) はね上げ式門扉