JPH06166532A - 光ファイバ母材の製造方法および装置 - Google Patents

光ファイバ母材の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH06166532A
JPH06166532A JP34163192A JP34163192A JPH06166532A JP H06166532 A JPH06166532 A JP H06166532A JP 34163192 A JP34163192 A JP 34163192A JP 34163192 A JP34163192 A JP 34163192A JP H06166532 A JPH06166532 A JP H06166532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber preform
burners
radial direction
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34163192A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Tokunaga
敬一 徳永
Koyo Nakayama
幸洋 中山
Koichi Harada
光一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP34163192A priority Critical patent/JPH06166532A/ja
Publication of JPH06166532A publication Critical patent/JPH06166532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/62Distance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バーナを進退させずに光ファイバ母材の方を
進退させるものを提供する。 【構成】 複数のバーナ3を光ファイバ母材1の半径方
向から当てて外付け法により光ファイバ母材を製造する
方法であって、前記光ファイバ母材1の半径方向の成長
肥大にしたがって、前記光ファイバ母材1を前記バーナ
3の配置側と反対方向に後退させ、これにより前記バー
ナ3の先端と前記光ファイバ母材1の表面との間隔Lを
所望の適正距離に保持するようにした光ファイバ母材の
外付け法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は外付け法による光ファ
イバ母材の製造方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2について従来の外付け法による光フ
ァイバ母材の製造方法および装置を説明する。たとえば
CVD法のような外付け法はVAD法のように光ファイ
バ母材が長手方向に成長形成されるものではなく、半径
方向に堆積肥大するように形成される。光ファイバ母材
1はこのように、ガラス旋盤のチャック2に回転自在に
支持される出発石英棒の周囲にスートを付着させて半径
方向に堆積肥大させながら形成されるものであり、スー
トを付着させるための複数のバーナ101は、駆動モー
タ104により回転駆動される送りねじ軸102によっ
てそれぞれ個別に光ファイバ母材1の半径方向に進退で
きるようにされている。また各バーナ101に原料ガス
を供給するための配管103も個別に取付けられ、これ
らの配管103はバーナ101の進退に応じて一緒に運
動するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ母材の外付
け法の場合、スートの付着が効率的に進むためにはバー
ナ101の先端と光ファイバ母材1の外周面との間隔L
は所定の適正距離に保たれることが必要であるが、従来
の装置では複数のバーナ101が光ファイバ母材1の半
径方向の肥大成長にしたがってこれらのバーナ101が
一斉に、しかも個別に同じ方向に後退するように制御さ
れる。
【0004】このため従来装置においては、(1)バー
ナが多数ある場合は個別の進退駆動機構の数も、またそ
れを制御する制御系もそれだけ多くなって装置が複雑か
つ高価となる。(2)バーナに原料ガスを供給する配管
が常にバーナと一緒に運動するため、これに対応した無
理のかからない配管施工が難しく、ガス洩れを起こしや
すい。またさらに、(3)バーナの駆動系や制御系がそ
の燃焼による高温雰囲気中に位置するため種々の故障が
発生しやすい、等の欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上述の課題を
解決するためになされたものであって、この解決手段は
複数のバーナを光ファイバ母材の半径方向から当てて外
付け法により光ファイバ母材を製造する方法において、
前記光ファイバ母材の半径方向の成長肥大にしたがっ
て、前記光ファイバ母材を前記バーナの配置側と反対方
向に後退させ、これにより前記バーナの先端と前記光フ
ァイバ母材の表面との間隔を所望の適正距離に保持する
ようにしたことを特徴とする光ファイバ母材の製造方法
である。
【0006】またこの発明がとる手段は、光ファイバ母
材の両端を支持するチャックを回転可能に支持する2本
のアームを備えた支持フレームと、前記支持フレームを
前記光ファイバ母材の半径方向に進退させる送りねじ軸
と、前記支持フレームをその進退方向に滑動自在に案内
する複数の案内ロッドと、前記送りねじ軸を回転駆動す
る駆動モータと、前記光ファイバ母材の半径方向の堆積
肥大量に対応して前記駆動モータの回転を制御する制御
装置とを有する光ファイバ母材の製造装置である。
【0007】
【作用】複数のバーナはすべて支持フレームに担持され
ているため支持フレームと一体的に進退でき、支持フレ
ームを進退させる単一の送りねじ機構によって、すべて
のバーナの先端と光ファイバ母材の外周面との間隔が所
望の適正距離になるよう一度に同時に制御できる。
【0008】
【実施例】図1についてこの発明の一実施例装置を説明
する。この図1においては図2に示した従来の装置の部
分と同等または対応する部分については同一の符号を使
用して特に説明を加えないことにする。
【0009】光ファイバ母材1の両端を支持するチャッ
ク2は支持フレーム4の2本のアーム41,41にそれ
ぞれ回転自在に支持され、スートの堆積のためにこのチ
ャック2を回転させるチャック回転機構8も設けられて
いる。
【0010】支持フレーム4は2本の案内ロッド6に案
内されて光ファイバ母材1の半径方向に進退できるよう
に滑動自在に取り付けられ、同じ方向に延びる送りねじ
軸5が螺合することによって、この方向のねじ送り進退
がなされるように構成されている。図中符号7は送りね
じ軸5を回転させる駆動モータである。
【0011】スート堆積のための原料ガスを噴射燃焼さ
せる複数のバーナ3は、光ファイバ母材1に関して支持
フレーム4と反対側に互いに平行に配設される。図示し
てはいないが、成長肥大する光ファイバ母材1の外周位
置を検知する適宜のセンサを含み、このバーナ3の先端
と光ファイバ母材1の外周面との間隔Lを所望の一定距
離に保つように駆動モータ7の回転を制御する制御装置
が設けられる。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、光ファイバ母材は支
持フレームに担持されているため支持フレームと一体的
に進退でき、支持フレームを進退させる単一の送り機構
によって、すべてのバーナの先端と光ファイバ母材の外
周面との間隔が所望の適正距離になるよう一度に同時に
制御でき、簡単な機構によってすぐれた光ファイバ母材
を外付け法により生産できる効果がある。
【0013】またバーナを進退させないから、原料ガス
の供給配管系が屈曲損耗したり、このためにガス洩れが
生じたりする不都合がなくなる利点がある。また光ファ
イバ母材を進退させる駆動部はバーナと反対側にあるた
め高熱の影響を受けることが少なく、このための故障な
ども皆無となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例装置を示す斜視図である。
【図2】従来の装置の一例を示す簡略側面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ母材 2 チャック 3 バーナ 4 支持フレーム 41 アーム 5 送りねじ軸 6 案内ロッド 7 駆動モータ 8 チャック回転機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のバーナ(3)を光ファイバ母材
    (1)の半径方向から当てて外付け法により光ファイバ
    母材を製造する方法において、前記光ファイバ母材
    (1)の半径方向の成長肥大にしたがって、前記光ファ
    イバ母材(1)を前記バーナ(3)の配置側と反対方向
    に後退させ、これにより前記バーナ(3)の先端と前記
    光ファイバ母材(1)の表面との間隔(L)を所望の適
    正距離に保持するようにしたことを特徴とする光ファイ
    バ母材の製造方法。
  2. 【請求項2】 光ファイバ母材(1)の両端を支持する
    チャック(2)を回転可能に支持する2本のアーム(4
    1)を備えた支持フレーム(4)と、前記支持フレーム
    (4)を前記光ファイバ母材(1)の半径方向に進退さ
    せる送りねじ軸(5)と、前記支持フレーム(4)をそ
    の進退方向に滑動自在に案内する複数の案内ロッド
    (6)と、前記送りねじ軸(5)を回転駆動する駆動モ
    ータ(7)と、前記光ファイバ母材(1)の半径方向の
    堆積肥大量に対応して前記駆動モータ(7)の回転を制
    御する制御装置とを有する光ファイバ母材の製造装置。
JP34163192A 1992-11-27 1992-11-27 光ファイバ母材の製造方法および装置 Pending JPH06166532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34163192A JPH06166532A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 光ファイバ母材の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34163192A JPH06166532A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 光ファイバ母材の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06166532A true JPH06166532A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18347591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34163192A Pending JPH06166532A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 光ファイバ母材の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06166532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043804A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043804A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004211B1 (ko) 광파이버모재의제조장치
JPH04228439A (ja) 規則的な特性を有する光学繊維用プリフォームの製造方法
JPH06166532A (ja) 光ファイバ母材の製造方法および装置
RU2000120912A (ru) Устройство для изготовления заготовки оптического волокна и способ усадки и смыкания осажденной трубки
CN108677166B (zh) 一种用于制备新材料的化学气相沉积装置
US6793775B2 (en) Multiple torch—multiple target method and apparatus for plasma outside chemical vapor deposition
KR100630117B1 (ko) 기상 외부 증착 방법에 의한 광섬유 모재 제작 장치
CN210163516U (zh) 大面积原子级精度激光分子束外延薄膜制备系统
JPH0825763B2 (ja) すす状シリカ体の製造方法、その装置及び該シリカ体を用いた合成石英ガラス
US7302814B2 (en) Apparatus for preventing deflection of substrate tube
US20060185399A1 (en) Apparatus for fabricating optical fiber preform through external vapor deposition process
JP2881624B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
US4178165A (en) Apparatus for manufacturing hollow and solid ingots
CN115893829A (zh) 光纤预制棒的气相沉淀方法及装置
JP2002255564A (ja) 多孔質ガラス母材の製造装置および製造方法
JP4169260B2 (ja) 外径変動が小さく、両端の不良部の少ないスート法による光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0717737A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPH05221660A (ja) ガラス微粒子堆積方法
KR20070079758A (ko) 발열체 산화 방지를 위한 장치 및 광섬유 모재 제조용전기로
JPH107429A (ja) 光ファイバ母材の製造方法および製造装置
SU846506A1 (ru) Способ нанесени легирующегопОКРыТи HA зАгОТОВКу СВЕТОВОдА
SU745873A1 (ru) Устройство дл изготовлени заготовок элементов оптических систем
JPS5858298B2 (ja) 高純度ガラス母材の製造法
JPH11116263A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2002338287A (ja) 光ファイバ母材の製造装置および光ファイバ母材の製造方法