JPH061636Y2 - 石積コンクリ−ト工事用引抜型枠 - Google Patents

石積コンクリ−ト工事用引抜型枠

Info

Publication number
JPH061636Y2
JPH061636Y2 JP12145287U JP12145287U JPH061636Y2 JP H061636 Y2 JPH061636 Y2 JP H061636Y2 JP 12145287 U JP12145287 U JP 12145287U JP 12145287 U JP12145287 U JP 12145287U JP H061636 Y2 JPH061636 Y2 JP H061636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long side
concrete construction
main body
masonry concrete
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12145287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6428440U (ja
Inventor
紀夫 岩崎
Original Assignee
三菱化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化成株式会社 filed Critical 三菱化成株式会社
Priority to JP12145287U priority Critical patent/JPH061636Y2/ja
Publication of JPS6428440U publication Critical patent/JPS6428440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061636Y2 publication Critical patent/JPH061636Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は例えば宅地や道路の造成の際、段部その他のい
わゆる法面形成における石積コンクリート工事用引抜型
枠(パネル)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、法面形成のための石積に当って、間知石又は間知
ブロックを積み上げ、その背面にコンクリートを打込む
際の型枠としては、例えば耐水段ボール板などを用いて
そのまま埋め込んでしまういわゆる埋め殺式のもの、及
び引抜いて再使用するものとしてFRP(ガラス繊維強
化プラスチック)板を用いた引抜型枠が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来の型枠において、埋め殺式の場合は、段
ボール材の剛性が乏しいためにコンクリート打込が確実
に行なわれ難いかりでなく、施工後の腐食によりコンク
リートと山土側との間に空隙が生じ易く、この部分に水
が溜まって特に冬期の寒冷地でその水が凍結して地くず
れや地割れを生ずる原因となる欠点があった。またFR
P板はガラス繊維が作業者の手を傷つけるなどの欠点が
ある。更にいずれも法面から地中に挿し込まれた水抜パ
イプに枠体の下端縁が当って差込みが妨害されるためパ
イプ周囲のコンクリートの堰止めが不充分となり、施工
時にパイプ内にコンクリートが入り込んで詰らせるとい
う不都合が生ずる問題点があった。本考案は上記のよう
な従来の問題点を解決した引抜型枠を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本考案は、プラスチック層の両面に金属薄板を
積層してなる積層板によりぼぼ長方形の本体1を形成
し、その一方の長辺1aに沿って把握用孔2,2を形成
すると共に、これと反対側の長辺1b側から前記長辺1
aに向って水抜パイプ通過用切欠部3を1個又は複数個
形成したことを特徴とする石積コンクリート工事用引抜
型枠である。
本考案において本体を構成する積層板は、中心層がプラ
スチックでその両面が金属層で一体的に形成されたプラ
スチック、金属複合材であり、通常金属層としては0.
1〜0.3mm厚程度で、表面処理(例えばエボキシ系焼
付塗装)を施したものが好ましくく、中心のプラスチッ
クとしては例えばポリエチレン、ポリプロピレン等があ
げられ、三層合せた全体の厚みは通常2〜6mm位のもの
が用いられる。また金属層としては、例えば鋼板、アル
ミニウム板等が好ましいが、厚み、素材等はこれらのも
のに限られるものではなく、本考案の要旨とする範囲内
で必要に応じて選定できることは勿論である。
本体の形状はほぼ長方形であるが、通常四隅にアールを
つけて丸くしたものが用いられる。横/縦の寸法は特に
限定されないが、たとえば1000mm/400mm、20
00mm/400mm、2000mm/800mmのような形状
で用いられる。
切欠部は水抜パイプの太さ(たとえば48mm、60mmな
ど)より若干大きく、その長さは本体の縦の長さの30
から70%程度の範囲から選択される。
以下実施例をあげ本考案について構成及び作用効果を明
らかにする。
〔実施例〕
第1図は代表的実施例を示す平面図である。1は中心に
ポリエチレン層を配して両面に表面処理鋼板を積層一体
化した積層板よりなる本体で、四隅にアールをつけた長
方形の薄板平板である。2は長辺1aに沿って穿設され
た把握用の打抜孔で施工時及び引抜時にこの部分を握っ
て操作する。3は反対側の長辺1bから長辺1aに向っ
て切り込んだ細長い切欠部で、幅は水抜パイプ4を太さ
より若干大きくしてあり、この部分で水抜パイプを跨が
せて水抜パイプ4を通過させることができる。
第2図は切欠部3′を1枚の積層板に2個設けた場合を
示すもので、水抜パイプの設置間隔が比較的小さい時に
適用するのに好適である。また、縦に対して横が4〜5
倍の寸法を有するような本体に適用するものを好適であ
る。
第3図は切欠部形成の他の例を示すもので、本体1の両
側端部に3′に示すように形成してあり、隣接する同形
の型枠1′と組合せて用いることにより水抜パイプの通
過が可能となる。
(考案の効果) 本考案は上述のように構成され、本体はプラスチックを
芯板として表面は金属薄板による積層複合材よりなるの
で、高い強度と剛性を有し、コンクリート注入時に胴張
れを生ずることがなく、また従来のFRP材などに比し
計量でガラス繊維による危険性もなく極めて取扱い易
い、かつ表面に付着したセメントは乾燥後軽く拭い落す
ことができ耐久性も高く長期の反復利用ができる。
そして切欠部3が形成されているので、法面から地中に
挿し込まれた水抜パイピに対し該切欠部においてパイプ
を跨いでその周囲を遮蔽する結果、従来のように施工時
に水抜パイプの端部からコンクリートが流入してパイプ
を詰まらせる惧れがなく、また切欠部は本体の下方から
切り込まれているので、棒体の装着、引抜作業も極めて
容易に行なうことができ、石積コンクリート工事用引抜
枠としての効果は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜3図はいずれも本考案の実施例を示す平面図で
ある。 1…本体、2…把握用孔、3…切欠部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック層の両面に金属薄板を積層し
    てなる積層板によりぼぼ長方形の本体1を形成し、その
    一方の長辺1aに沿って把握用孔2,2を形成すると共
    に、これと反対側の長辺1b側から前記長辺1aに向っ
    て水抜パイプ通過用切欠部3を1個又は複数個形成した
    ことを特徴とする石積コンクリート工事用引抜型枠。
JP12145287U 1987-08-10 1987-08-10 石積コンクリ−ト工事用引抜型枠 Expired - Lifetime JPH061636Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12145287U JPH061636Y2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 石積コンクリ−ト工事用引抜型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12145287U JPH061636Y2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 石積コンクリ−ト工事用引抜型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6428440U JPS6428440U (ja) 1989-02-20
JPH061636Y2 true JPH061636Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=31368470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12145287U Expired - Lifetime JPH061636Y2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 石積コンクリ−ト工事用引抜型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061636Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6428440U (ja) 1989-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60023159D1 (de) Hohlplatte zur herstellung von einem bodenfeld in welches leitungen eingebaut werden können und verfahren zum herstellen eines bodenfelds mit leitungen
JPH061636Y2 (ja) 石積コンクリ−ト工事用引抜型枠
JPH0667545U (ja) 擁壁の構造
CN110184873A (zh) 彩色沥青施工方法
US8556535B2 (en) System and method for installing expansion joints
JPH0320410Y2 (ja)
CN216157147U (zh) 便于地梁与地板脱模的施工结构
JPS644937Y2 (ja)
JPS625042Y2 (ja)
JPH0328670Y2 (ja)
JPS6226497Y2 (ja)
JP2002047660A (ja) 住宅等の基礎施工方法及び基礎用型枠パネル
JP3617545B2 (ja) 吸音板付きコンクリ−ト壁板
JPH05280127A (ja) 永久型枠用堰板及びそれを用いた捨て型枠工法
JPS60253625A (ja) 法枠構築方法
JPH0352384Y2 (ja)
JP3058503B2 (ja) 自然石プレキャスト版およびその施工法
JPS6029496Y2 (ja) 抜き型枠
JPH0111829Y2 (ja)
JPH01198925A (ja) 引抜型枠及びこれを用いた崖面の構築方法
JPH072696Y2 (ja) 基礎コンクリート型枠用止金具
JPH10131106A (ja) ブロック敷設用ガイド枠体
JPS6347420A (ja) 法枠内コンクリ−ト被覆方法
JPH0988076A (ja) 棒形のり枠ブロック
JPS6337231B2 (ja)