JPS6226497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226497Y2
JPS6226497Y2 JP7060382U JP7060382U JPS6226497Y2 JP S6226497 Y2 JPS6226497 Y2 JP S6226497Y2 JP 7060382 U JP7060382 U JP 7060382U JP 7060382 U JP7060382 U JP 7060382U JP S6226497 Y2 JPS6226497 Y2 JP S6226497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
formwork
main body
shaped main
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7060382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174560U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7060382U priority Critical patent/JPS58174560U/ja
Publication of JPS58174560U publication Critical patent/JPS58174560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226497Y2 publication Critical patent/JPS6226497Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、法面等立地条件の悪い地山に施設
するコンクリート構造物の施工に好適とした軽量
な型枠板に関するものである。
従来、法面等傾斜地盤の安定と緑化を図ること
から、例えば格子状等のコンクリート構造物を施
設することが行われている。ところで、このよう
な足場の悪いところでは、平坦地で行なつている
ような通常の型枠施工では莫大な経費を要するた
め、近年は地盤上に配設した鉄筋の上から、これ
を埋設させるようにモルタルを吹付けて簡単な構
造物を施設することが多く行われるようになつ
た。しかし、このような簡易構造物では地山の補
強を十分行うことができず、本格的な型枠を用い
た施工により強固な構造を施設することが望まれ
てきている。
この考案は、前記の要望に鑑み、足場の悪い傾
斜地に対して好適なように、軽量で組付け解体等
取扱いの容易な型枠構成部材である型枠板を提供
することを目的とするもので、軽量で剛性が高く
しかも安価なプラスチツク製中空積層板を主体と
して用い、これを同質の横桁材により補強すると
共に、セパレータとの連結孔を設け、補強横桁材
には、この型枠板とセパレータとの結合と、型枠
板の高さ方向の補強とを兼ねるクサビの挿通孔を
設けたことを特徴とするものである。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図、第2図はこの考案の型枠板を示したも
ので、1は所要の長さ及び高さを有する長方形に
形成された板状主体で、ポリエチレンやポリプロ
ピレン等のプラスチツク製の板材にエンボスによ
り多数の円柱体を形成させた中芯1aの両面に、
これと同じ材料よりなる外板1b,1bを接着し
て、円柱体の中に空気を密閉した形の三層構造に
よる中空積層板が使用される。この板状主体1の
一面には、その上部と下部とに、板状主体1の長
手方向にわたり補強用の横桁材2,3が設けられ
ている。横桁材2,3は前記板状主体1と同様の
材料による板材により形成されており、図のよう
に断面L字形をなし、その垂直片部分でピン4等
により板状主体1に固定されている。なお、この
横桁材2,3は板状主体1と一体に成形し、これ
を折曲する等してピン4等により固定するように
してもよく、また、板状主体1と横桁材2,3と
は接着剤を用い或は熱融着により固定してもよ
い。
板状主体1にはさらに、その上部と下部とに所
要の間隔をおいてセパレータの端部を挿入させる
ための連結孔5,5……が設けられていると共
に、横桁材2,3にも、前記の連結孔5と対応し
た位置に、上下方向に貫通するクサビ挿通孔6,
6……が設けられている。さらに、板状主体1の
下縁には、所要の間隔をおいて多くの溝孔7,7
……が設けられている。このようにすれば、法面
等のように凹凸のある地盤に対しても、各溝孔
7,7間の突出片8,8を屈折する等してなじみ
よく設置することができる。
この考案の型枠板は、上述のように構成されて
おり、等に直状構造物用の型枠板として適してい
る。長い直状構造物の施工においては、上述の型
枠板を継続して型枠のセツトをする必要がある
が、その場合には、この型枠板と同質材によつて
例えば第3図のような、形当板9を製作してお
き、2枚の型枠板a,bの端部を接合してそれら
の一面側に当板9を添接してピン10,10……
により互に結合すればよい。なお、この当板6は
第3図のように、あらかじめ型枠板a,bにその
半分を固着しておいてもよい。
この考案の型枠板を用いてコンクリートを打設
するには、第4図に示したように、一対の型枠板
a,a′を対向させ、セパレータc及びクサビdを
用いて互に結合させる筋セパレータcは横筋11
と縦筋12とを井桁状に結合して形成されてお
り、横筋11の各両端部には、型枠板の連結孔5
に挿入突出されると共にクサビdを挿通する貫孔
を有する連結片13と、各型枠板の対向面を受け
止める座片14とが設けられている。したがつ
て、セパレータの連結片13を型枠板の連結孔5
に挿通して型枠板を座片14で受け止め、クサビ
dを型枠板のクサビ挿通孔6,6及び連結片1
3,13の各貫孔に押し込んでやれば、一対の型
枠板a,a′は所定の間隔を保つて結合されること
になる。そして、型枠板a,a′間に適宜配筋した
後コンクリートを打設することができるのであ
る。打設コンクリートの硬化後はクサビdを抜き
取り、型枠板a,a′を外方に引いてやればこれを
撤去することができる。撤去された型枠板はまた
次の施工場所で使用されることになる。型枠板を
撤去後のコンクリート構造物にはセパレータcが
埋込みとなつており、その連結片13はその構造
物から外部に突出しているが、これは突出たまま
の状態にしておいてもよく、或は適宜折り取るよ
うにしてもよい。
以上説明したように、この考案の型枠板は、プ
ラスチツク製中空積層板を用いて形成されている
ので、軽量で剛性が高くしかも安価に製作でき、
また、その板状主体には横桁材を設けて補強して
いるので、別途横バタ材を使用しなくても長手方
向にわたる強度が十分保持できると共に、横桁材
中にクサビ挿通孔を設けて、これと連結孔から突
出されたセパレータの貫孔とを上下方向に貫いて
クサビを押し込んで、型枠板とセパレータとを一
体的に強固に結合させることができ、しかも、上
下方向に押し込まれたクサビにより、型枠板の上
下方向にわたつても強度が十分保持できるように
なり、別途縦バタを使用する必要がない等、型枠
を用いてのコンクリート施工が極めて簡易化され
経済的になるという、多くの利点を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案型枠板の一実施例を示す斜面
図、第2図は同側断面図、第3図は同型枠板相互
の連結の態様を示す斜面図、第4図は同型枠板に
よる施工状態を示す側断面図、第5図は同型枠板
に用いる素材の側断面図である。 1……板状主体、2,3……横桁、5……連結
孔、6……クサビ挿通孔、9……当板、11……
横筋、12……縦筋、a,a′,d……型枠板、c
……セパレータ、d……クサビ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラスチツク製の中空積層板を用いて板状主体
    を形成し、該主体の一面に、その長手方向にわた
    り、主体と同一材料よりなる補強用の横桁材を設
    け、前記板状主体には、その長手方向に所要の間
    隔をおいて連結孔を設けると共に、前記横桁材に
    は、前記連結孔と対応した位置に上下方向に貫通
    するクサビ挿通孔を設けたことを特徴とする、型
    枠板。
JP7060382U 1982-05-17 1982-05-17 型枠板 Granted JPS58174560U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060382U JPS58174560U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 型枠板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060382U JPS58174560U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 型枠板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174560U JPS58174560U (ja) 1983-11-22
JPS6226497Y2 true JPS6226497Y2 (ja) 1987-07-07

Family

ID=30080261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060382U Granted JPS58174560U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 型枠板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174560U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351372Y2 (ja) * 1986-06-03 1991-11-05
KR100852454B1 (ko) 2007-07-25 2008-08-14 이경환 유닛패널, 복합 유닛패널 및 가변형 시스템 거푸집
KR100892365B1 (ko) 2007-07-25 2009-04-10 이경환 도로 경계석 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174560U (ja) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK122995A3 (en) Building element
JPS6226497Y2 (ja)
EP1232311A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines fertigteilelementes aus gussbeton
JP3208530B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠及びこれを用いた構造体
JPS6145237Y2 (ja)
JPH037449Y2 (ja)
JPH05263491A (ja) 梁および床構造
JP3833791B2 (ja) コンクリート基礎の型枠
JP4065964B2 (ja) 構造用パネル
US2042113A (en) Wall and floor construction
JPS605092Y2 (ja) コンクリ−ト構造物施工用中子状型枠
JPS6346594Y2 (ja)
CN215978031U (zh) 一种带肋钢筋混凝土预制板及叠合楼板
JPH0220268Y2 (ja)
JPH0444678Y2 (ja)
JPH0220267Y2 (ja)
JPS6224642Y2 (ja)
JPS6137718Y2 (ja)
JPH0412921Y2 (ja)
JPS5817773Y2 (ja) 道路橋のプレストレストコンクリ−ト桁
JPH046448Y2 (ja)
JPS62164925A (ja) Pc耐力型枠工法
JPS5829208Y2 (ja) 間仕切壁
JPS5929078Y2 (ja) コンクリ−ト打設装置
JPH0352384Y2 (ja)