JPS6145237Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145237Y2
JPS6145237Y2 JP7060482U JP7060482U JPS6145237Y2 JP S6145237 Y2 JPS6145237 Y2 JP S6145237Y2 JP 7060482 U JP7060482 U JP 7060482U JP 7060482 U JP7060482 U JP 7060482U JP S6145237 Y2 JPS6145237 Y2 JP S6145237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
frame plate
frame
cross beam
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7060482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58176134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7060482U priority Critical patent/JPS58176134U/ja
Publication of JPS58176134U publication Critical patent/JPS58176134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145237Y2 publication Critical patent/JPS6145237Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、法面等立地条件の悪い地山に施設
するコンクリート構造物の施工に好適とした軽量
な型枠板に関するものである。
従来、法面等傾斜地盤の安定と緑化を図ること
から、例えば格子状等のコンクリート構造物を施
設することが行われている。ところで、このよう
な足場の悪いところでは、平担地で行なつている
ような通常の型枠施工では莫大な経費を要するた
め、近年は地盤上に配設した鉄筋の上から、これ
を埋設させるようにモルタルを吹付けて簡単な構
造物を施設することが多く行われるようになつ
た。しかし、このような簡易構造物では地山の補
強を十分行うことができず、本格的な型枠を用い
た施工により強固な構造を施設することが望まれ
てきている。
この考案は、前記の要望に鑑み、足場の悪い傾
斜地等に対して好適なように、軽量で組付け解体
等取扱いが容易で、かつ、法枠等枠状構造物とし
て優れた効果を発揮する亀甲枠状構造物の施工を
簡易に行い得られる中子状型枠を提供せんとする
もので、軽量で剛性が高くしかも安価にできるプ
ラスチツク製中空積層板を枠板として使用し、こ
れを折畳み自在な六角形枠体に形成し、枠体の内
面には横桁材を取付けて補強し、枠板の各辺部に
はセパレータとの連結孔を設けるとともに、これ
に対応した位置の横桁材には、上下方向に貫通す
るクサビ挿通孔を設けたことを特徴とするもので
ある。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図乃至第4図はこの考案の中子状型枠を示
したもので、1は所要の高さを有する枠板で、ポ
リエチレンやポリプロピレン等のプラスチツク製
の2枚の板1a,1aの間に、これと同じ材料よ
りなる多数の円柱体を形成した中芯1bを挾んで
接着し、円柱体の中に空気を密閉した形の三層構
造による中空積層板が使用される。そして、この
枠板1は所定長さ毎に折目2を設けて屈折し、両
端部1a,1aを着脱自在の接続具3により結合
して、折目2を角部とする平面六角形状の枠体に
形成される。
この枠体の各辺部a,a……には、その内面の
上部と下部とに、周方向にわたり補強用の横桁材
4,5が設けられている。横桁材4,5は前記枠
板1と同様の材料による板材により形成されてお
り、図のように断面L字形をなし、その垂直片部
分でピン6等により枠板1に固定されている。な
お、この横桁材4,5は枠板1と一体に成形し、
これを折曲する等してピン6等により固定するよ
うにしてもよく、また、枠板1と横桁材4,5と
は接着剤を用い或は熱融着により固定してもよ
い。
枠板1にはさらにその各辺部の上部と下部と
に、所要間隔をおいてセパレータの端部を挿入さ
せるための連結孔7,7……が設けられていると
ともに、各横桁材4,5にも、前記連結孔7と対
応した位置に、上下方向に貫通するクサビ挿通孔
8,8……が設けられている。さらに、枠板1の
下縁には、所要の間隔をおいて多くの溝孔9,9
……が設けられている。このようにすれば、法面
等のように凹凸のある地盤に対しても、各溝孔
9,9間の突出片10,10を屈折する等してな
じみよく設置することができる。前記したこの考
案の中子状型枠は、型枠としての使用時には第1
図に示したように六角形の枠状に拡開するもので
あるが、運搬時や収納時には、第4図に示したよ
うに対向する角部2,2の個所から折り曲げて扁
平な形状とするが、この場合、連結具3による端
部1aの結合を解いた状態にしてもよい。この折
り曲げを容易にするためには、折り曲げをする角
部2,2附近にかかる横桁材4,5の端部に斜断
部bを設けておくのがよい。
この考案の中子状型枠は、上述のように構成さ
れており、特に法面等に施設する亀甲状法枠構造
物用の型枠として適している。
次に、この考案の中子状型枠を用いた施工例に
ついて説明する。
まず、施工現場に多数の中子状型枠の単体A,
A……を搬入し、第5図に示したように、横方向
には各単体A,Aを互に所定の間隙をおいてそれ
ぞれの辺部a,aを対向させて配設する。そし
て、第5図、第6図に示したように、セパレータ
c′及びクサビdを用いて互に結合させる。セパレ
ータcは横筋11と縦筋12とを井桁状に結合し
て形成させており、横筋11の各両端部には、型
枠板の連結孔7に挿入突出させるとともにクサビ
dを挿通する貫孔を有する連結片13と、各型枠
単体Aの対向する辺部aを受け止める座片14と
が設けられている。したがつて、セパレータの連
結片13を型枠板の連結孔7に挿通して辺部a,
aを座片14で受け止め、クサビdをクサビ挿通
孔8,8及び連結片13,13の各貫孔に押し込
んでやれば、各隣接した型枠単体A,Aは互に所
定の間隔を保つて結合されることになる。
このようにして横方向に配設された単体A,A
……の連結した列に対し、前記と同様に連結した
列を縦方向に順次増設して行くようにするが、こ
の場合、増設する列における型枠単体Aの角部2
を、既設の各単体A,Aの中間部に位置させて、
その辺部aを既設の単体Aの辺部aに対向させ
る。そして、それらの各辺部a,aも前記同様に
セパレータcとクサビdにより結合させるのであ
る。したがつて、各単体A,A……は千鳥状の配
設となる。その結果、各単体A,A……間には亀
甲状をなしたコンクリート打設空間eが形成され
ることになる。また、配設した各単体A,A……
の外方には適宜平板状の外型枠Bを配設して、各
単体A,Aの結合と同じようにセパレータcやク
サビdを用いて結合させるようにする。続いて、
各型枠A,A及びBの設置により形成されたコン
クリート打設空間eには適宜配筋した後コンクリ
ートが打設される。
打設したコンクリートの硬化後は、クサビdを
抜き取り、外型枠Bを取り除く。また、各型枠単
体Aは、接続具3による枠板1の両端部1a,1
aの結合を解いてコンクリートから脱型して撤去
するのである。撤去された各型枠A,Bはまた次
の施工場所に運ばれ使用されることになる。型枠
A,Bを撤去後のコンクリート構造物にはセパレ
ータcが埋込みとなつており、その連結片13は
その構造物から外部に突出しているが、これは突
出したままの状態にしておいてもよく、或は適宜
折り取るようにしてもよい。
以上説明したように、この考案の中子状型枠
は、プラスチツク製中空積層板を枠板として使用
し、これを折畳みかつ開離自在な六角形枠体に形
成し、枠体の内面には横桁材を取付けて補強し、
枠板の各辺部にはセパレータとの連結孔を設ける
とともに、これに対応した位置の横桁材には、上
下方向に貫通するクサビ挿通孔を設けたので、亀
甲状構造物を施工する中子状型枠として、軽量で
剛性が高く安価で取扱い易く、しかも型枠の組付
け、撤去が簡単に行えるとともに、型枠の組付け
において従来のような横バタや縦バタを使用する
必要がなく、それにより施工を一層簡易化し、経
済的である等、多くの利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案型枠の一実施例を示す平面
図、第2図は同辺部の側断面図、第3図は同正面
図、第4図は同折畳み状態の平面図、第5図は同
型枠に用いる素材の側断面図、第6図はこの考案
型枠による施工状態を示す平面図、第7図は型枠
相互の組付け状態を示す側断面図である。 1……枠板、2……折目、3……接続具、4,
5……横桁材、7……連結孔、8……クサビ挿通
孔、a……辺部、c……セパレータ、d……クサ
ビ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラスチツク製の中空積層板を枠板として平面
    六角形の枠体に形成し、各角部には折目を設けて
    扁平に折畳み自在かつ開離自在にするとともに、
    枠板の各辺部にはそれぞれその内面に該枠板と同
    一材料よりなる補強用の横桁材を取付け、枠板各
    辺部の適所にセパレータとの連結孔を設けるとと
    もに、前記横桁材には前記連結孔と対応した位置
    に上下方向に貫通するクサビ挿通孔を設けたこと
    を特徴とする、中子状型枠。
JP7060482U 1982-05-17 1982-05-17 中子状型枠 Granted JPS58176134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060482U JPS58176134U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 中子状型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060482U JPS58176134U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 中子状型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176134U JPS58176134U (ja) 1983-11-25
JPS6145237Y2 true JPS6145237Y2 (ja) 1986-12-19

Family

ID=30080262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060482U Granted JPS58176134U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 中子状型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176134U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58176134U (ja) 1983-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101709858B1 (ko) 기초 일체형 pc 벽체를 이용한 건축물의 시공방법
US20090272876A1 (en) Modular formwork wall with dovetail joint connectors
JPS6145237Y2 (ja)
JPS6226497Y2 (ja)
JPS605092Y2 (ja) コンクリ−ト構造物施工用中子状型枠
US2042113A (en) Wall and floor construction
JP3392132B1 (ja) 型枠用セパレータ、型枠パネル及びコンクリート打設用型枠システム並びにコンクリートの打設方法
JPH0122827Y2 (ja)
JPH037449Y2 (ja)
JPH11117333A (ja) コンクリ−ト構造物の施工方法およびその型枠
JP2567805B2 (ja) 多格子スラブの構築方法及びその構築方法に使用する多格子梁用成形型枠、平行バタ角材の固定治具、鉄筋枠の配筋方法、多格子梁用脱却型成形型枠、並びに多格子梁用脱却型成形型枠の脱却用固定治具
JPS6224642Y2 (ja)
JPS6133081Y2 (ja)
JPH046448Y2 (ja)
JPH1143952A (ja) 杭基礎の構築方法
JPH0444678Y2 (ja)
JPS6346594Y2 (ja)
JPH0219249B2 (ja)
JPH0412921Y2 (ja)
JPH0412924Y2 (ja)
JPS625086Y2 (ja)
JPH0327070Y2 (ja)
JPH0412922Y2 (ja)
JPH024964Y2 (ja)
JPH0220267Y2 (ja)