JPH06163620A - トランスファモールド装置 - Google Patents

トランスファモールド装置

Info

Publication number
JPH06163620A
JPH06163620A JP33252692A JP33252692A JPH06163620A JP H06163620 A JPH06163620 A JP H06163620A JP 33252692 A JP33252692 A JP 33252692A JP 33252692 A JP33252692 A JP 33252692A JP H06163620 A JPH06163620 A JP H06163620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
base film
pot
transfer molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33252692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyoshi Yamaguchi
龍善 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP33252692A priority Critical patent/JPH06163620A/ja
Publication of JPH06163620A publication Critical patent/JPH06163620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープキャリアパッケージの樹脂封止可能な
トランスファモールド装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 半導体チップ12、14を搭載したテープキ
ャリアパッケージ用ベースフィルム10をセット可能な
金型24、26と、該金型24、26内にセットされた
前記ベースフィルム10と対向可能な位置に配設された
ポット28とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトランスファモールド装
置に関し、一層詳細にはベースフィルム上に形成された
半導体装置であるテープキャリアパッケージを樹脂封止
するためのトランスファモールド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の多ピン化等によりベ
ースフィルム上に半導体装置を形成したテープキャリア
パッケージが使用されている。テープキャリアパッケー
ジは薄いベースフィルム上に半導体装置を形成したもの
である。テープキャリアパッケージは、通常の半導体装
置と同様、半導体チップ部を樹脂封止しなければならな
い。従来、テープキャリアパッケージの樹脂封止はポッ
ティングにより行われている。ポッティングは合成樹脂
をディスペンサ装置で滴下し、その後キュア炉で樹脂硬
化させる方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のテープキャリアパッケージの樹脂封止方法には次
のような課題がある。ポッティングで樹脂封止する場
合、合成樹脂をディスペンサ装置で滴下するため樹脂封
止に時間がかかる。また、溶融樹脂に圧力がかからない
ため成形不良の発生率が高いという課題がある。従っ
て、本発明は短時間で効率の良い樹脂封止と、成形不良
の少ないテープキャリアパッケージの樹脂封止可能なト
ランスファモールド装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は次の構成を備える。すなわち、半導体チップを
搭載したテープキャリアパッケージ用ベースフィルムを
セット可能な金型と、該金型内にセットされた前記ベー
スフィルムと対向可能な位置に配設されたポットとを具
備することを特徴とする。また、それに用いベースフィ
ルムは、少なくともトランスファモールド装置の金型内
へセットされた際に前記トランスファモールド装置のポ
ットに対応する部位に、透孔を設けたもの、またはトラ
ンスファモールド装置の金型内へセットされた際に前記
トランスファモールド装置のポットに対応する部位およ
び前記金型内に形成されている樹脂路に対応する部位
に、離型剤を塗布したもの、またはトランスファモール
ド装置の金型内へセットされた際に前記トランスファモ
ールド装置のポットに対応する部位および前記金型内に
形成されている樹脂路に対応する部位を、成形品が離型
し易い面性状に形成したものを用いることができる。
【0005】
【作用】作用について説明する。上記のトランスファモ
ールド装置では、金型内にセットされたベースフィルム
と対向可能な位置にポットが配設されているので、ポッ
トから圧送されてきた溶融樹脂はベースフィルム上を経
由して金型のキャビティ内へ導くことが可能となる。ま
た、少なくともポットに対応する部位に、透孔を設けた
ベースフィルムを用いると、ポットから圧送されてきた
溶融樹脂をベースフィルム上を経由して金型のキャビテ
ィ内へ導くことが可能となる。また、ポットに対応する
部位および金型内に形成されている樹脂路に対応する部
位に、離型剤を塗布したもの、または同部位を、成形品
が離型し易い面性状に形成したベースフィルムを用いる
と、ポットから圧送されてきた溶融樹脂をベースフィル
ムへの付着を抑制しつつベースフィルム上を経由して金
型のキャビティ内へ導くことが可能となる。従って、樹
脂路に形成される成形品(スクラップ)のベースフィル
ムへの付着を防止または抑制可能となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添付図
面と共に詳述する。図1に第1実施例のベースフィルム
10の部分平面図を示し、図2には半導体チップ12、
14がセットされたベースフィルム10を本発明に係る
トランスファモールド装置16で樹脂封止する状態を示
す。18、20はユニット部であり、長尺のベースフィ
ルム10の長さ方向へ所定間隔をもって多数並設されて
いる。各ユニット部18、20の中央に半導体チップ1
2、14をセットし、樹脂封止して半導体装置を形成す
る。
【0007】22は透孔であり、ユニット部28と20
の間に透設されている。透孔22は、図2に示すよう
に、ベースフィルム10がトランスファモールド装置1
6の金型24、26内へセットされた際に、ポット28
と対応する部位に設けられている。30、32は延設孔
であり、金型24内に形成されている樹脂路(ランナ、
ゲート)34、36に対応する部位に透設されている。
延設孔30、32の基端部は透孔22と連絡している。
一方、延設孔30、32の先端部は樹脂封止部38、4
0(図3参照)が形成される位置まで延設されている。
図1に示す例は樹脂路34、36が直線に形成されてい
るため、延設孔30、32も直線状に形成されている
が、例えば樹脂路34、36が曲折する形状であれば、
延設孔30、32も樹脂路34、36に沿った曲折形状
に形成される。42はスプロケットホールであり、ベー
スフィルム10を先方へ送る際にスプロケット(不図
示)の歯部が噛合する孔である。
【0008】続いてトランスファモールド装置16を用
いて樹脂封止する方法について説明する。図2に示す状
態は、半導体チップ12、14がユニット部18、20
に搭載されたベースフィルム10を金型24、26内に
セットし、型閉した状態である。この状態において、ポ
ット28内へ樹脂タブレット44が投入され、加熱され
た樹脂タブレット44は溶融する。溶融した樹脂は下動
するプランジャ46によって圧送される。
【0009】溶融樹脂は、金型24の上面に凹設された
カル凹部48から樹脂路34と36へ分岐して圧送され
る。樹脂路34を通る溶融樹脂はキャビティ50内へ充
填され、半導体チップ12を樹脂封止する。一方、樹脂
路36を通る溶融樹脂はキャビティ52内へ充填され、
半導体チップ14を樹脂封止する。樹脂封止に使用され
る樹脂は熱硬化性樹脂であり、金型24、26の温度が
硬化温度に設定されることにより、カル凹部48、樹脂
路34、36、キャビティ50、52内で凝固する。樹
脂が凝固したら、金型24、26は型開され、成形品が
金型24、26内から取り出される。
【0010】樹脂成形され取り出されたベースフィルム
10の平面図を図3に示す。樹脂封止部38、40の内
部に半導体チップ12、14がそれぞれ封止されてい
る。54はカルであり、金型24のカル凹部48内で凝
固した樹脂である。56、58はランナ・ゲート枝であ
り、金型24の樹脂路34、36内で凝固した樹脂であ
る。このランナ・ゲート枝56、58およびカル54は
スクラップであり、後工程で除去される。第1実施例の
ベースフィルム10では、カル54に対応して透孔22
が設けられ、ランナ・ゲート枝56、58に対応して延
設孔30、32が設けられているので、カル54、ラン
ナ・ゲート枝56、58はベースフィルム10に付着し
ていない。従って、スクラップであるカル54、ランナ
・ゲート枝56、58を除去する際にはベースフィルム
10を損傷するおそれがない。
【0011】なお、ランナ・ゲート枝56、58をベー
スフィルム10から容易に除去する方法としては上記の
延設孔30、32を設ける他に次のような方法も採用可
能である。まず、少なくとも樹脂路34、36に対向す
る部位を含む特定範囲(図1に示す一点鎖線60と62
で挟まれる範囲)へ離型剤(例えばカルナバワックス
等、以下同じ)を塗布する方法である。この方法による
と離型剤のため、ランナ・ゲート枝56、58がベース
フィルム10へ付着しにくくなり、ランナ・ゲート枝5
6、58を容易に除去可能となる。次に、ベースフィル
ム10の前記特定範囲に合成樹脂フィルム層を1層以上
積層し、合成樹脂フィルム層の表面に離型剤を塗布する
方法である。この方法によると離型剤のため、ランナ・
ゲート枝56、58が合成樹脂フィルム層へ付着しにく
くなり、ランナ・ゲート枝56、58を容易に除去可能
となるのはもちろん、ランナ・ゲート枝56、58の除
去の際にベースフィルム10の損傷も防止可能となる。
【0012】次に、ベースフィルム10の前記特定範囲
の面性状を、成形品が離型し易い面性状に形成する方法
である。例えば、当該特定範囲の面粗度を8±2μmR
z程度に加工すると、ランナ・ゲート枝56、58がベ
ースフィルムへ付着しにくくなり、ランナ・ゲート枝5
6、58を容易に除去可能となる。次に、ベースフィル
ム10の前記特定範囲合成樹脂フィルム層を1層以上積
層し、合成樹脂フィルム層の表面を成形品が離型し易い
面性状に形成する方法である。例えば、合成樹脂フィル
ム層の表面を面粗度を8±2μmRz程度に加工する
と、ランナ・ゲート枝56、58が合成樹脂フィルム層
へ付着しにくくなり、ランナ・ゲート枝56、58を容
易に除去可能となるのはもちろん、ランナ・ゲート枝5
6、58の除去の際にベースフィルム10の損傷も防止
可能となる。なお、ベースフィルム10の素材等、条件
によってスクラップが付着しにくい場合には必ずしも延
設孔30、32や上記の特別加工を施す必要はない。ま
た、スクラップの除去は例えば後工程において、プレス
金型で容易に抜き落とすことが可能である。
【0013】次に、図4および図5を参照して第2実施
例について説明する。なお、第1実施例と同一の構成部
材については第1実施例と同一の符号を附し、説明は省
略する。図4には樹脂封止されたベースフィルム10の
部分平面図を示し、図5にはトランスファモールド装置
16で樹脂封止する状態の断面図を示す。第2実施例で
は、透孔22が樹脂封止部100に対して斜めの位置に
穿設されている。これはベースフィルム10上に形成さ
れているリード(不図示)との位置関係で当該位置に設
けたものである。
【0014】ランナ・ゲート枝56、58をベースフィ
ルム10から容易に除去する手段としては、第1実施例
と同様、延設孔等を採用することができる。第2実施例
のトランスファモールド装置16では、キャビティ10
4内へ溶融樹脂を導入する樹脂路102が金型26側に
設けられ、ポット28が金型24側に設けられているが
第1実施例の態様であってもよい。また、第2実施例で
はポット28からの溶融樹脂が1個の樹脂封止部100
を形成する樹脂路構成になっているが、右隣のユニット
部(不図示)の樹脂封止部もポット28からの溶融樹脂
で形成するよう別の樹脂路を分岐させてもよい。
【0015】上記第1実施例および第2実施例ではポッ
ト28に対応する部位に透孔22を設け、樹脂路34、
36に対応する部位に延設孔30、32を設けたが孔を
透設しない方式について説明する。第1の方式は、金型
内へセットされた際に、トランスファモールド装置のポ
ットに対応する部位および金型内に形成されている樹脂
路に対応する部位に、離型剤を塗布する方式である。第
2の方式は、金型内へセットされた際に、トランスファ
モールド装置のポットに対応する部位および金型内に形
成されている樹脂路に対応する部位に合成樹脂フィルム
層を積層して設け、その合成樹脂フィルム層の表面に離
型剤を塗布する方式である。
【0016】第3の方式は、金型内へセットされた際
に、トランスファモールド装置のポットに対応する部位
および金型内に形成されている樹脂路に対応する部位を
成形品が離型し易い面性状に形成する方式である。第4
の方式は、金型内へセットされた際に、トランスファモ
ールド装置のポットに対応する部位および金型内に形成
されている樹脂路に対応する部位に合成樹脂フィルム層
を積層して設け、その合成樹脂フィルム層の表面を成形
品が離型し易い面性状に形成する方式である。これらの
4種類の方式では、ポットから圧送されてきた溶融樹脂
をベースフィルムへの付着を抑制しつつベースフィルム
上を経由して金型のキャビティ内へ導くことが可能とな
るので、樹脂路に形成されるスクラップのベースフィル
ムへの付着を抑制でき除去し易くなる。以上、本発明の
好適な実施例について種々述べてきたが、本発明は上述
の実施例に限定されるのではなく、発明の精神を逸脱し
ない範囲で多くの改変を施し得るのはもちろんである。
【0017】
【発明の効果】本発明に係るトランスファモールド装置
を用いると、金型内にセットされたベースフィルムと対
向可能な位置にポットが配設されているので、ポットか
ら圧送されてきた溶融樹脂はベースフィルム上を経由し
て金型のキャビティ内へ導くことが可能となるので、従
来のポッティング方法と比較して極めて短時間、かつ確
実に、樹脂封止作業を行うことができる。また、請求項
2のベースフィルムを用いてトランスファモールドを行
うと、少なくともポットに対応する部位に、透孔が設け
られているので、ポットから圧送されてきた溶融樹脂を
ベースフィルム上を経由して金型のキャビティ内へ導く
ことが可能となる。また、請求項3または4のベースフ
ィルムを用いてトランスファモールドを行うと、ポット
から圧送されてきた溶融樹脂をベースフィルムへの付着
を抑制しつつベースフィルム上を経由して金型のキャビ
ティ内へ導くことが可能となる。従って、樹脂路に形成
される成形品(スクラップ)のベースフィルムへの付着
を防止または抑制可能となる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトランスファモールド装置で樹脂
封止されるテープキャリアパッケージのベースフィルム
の第1実施例を示した部分平面図。
【図2】半導体チップがセットされた第1実施例のベー
スフィルムを本発明に係るトランスファモールド装置で
樹脂封止する状態を示した部分断面図。
【図3】本発明に係るトランスファモールド装置で樹脂
封止された第1実施例のベースフィルムの部分平面図。
【図4】本発明に係るトランスファモールド装置で樹脂
封止された第2実施例のベースフィルムの部分平面図。
【図5】半導体チップがセットされた第2実施例のベー
スフィルムを本発明に係るトランスファモールド装置で
樹脂封止する状態を示した部分断面図。
【符号の説明】
10 ベースフィルム 12、14 半導体チップ 16 トランスファモールド装置 22 透孔 24、26 金型 28 ポット 30、32 延設孔 34、36、102 樹脂路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを搭載したテープキャリア
    パッケージ用ベースフィルムをセット可能な金型と、 該金型内にセットされた前記ベースフィルムと対向可能
    な位置に配設されたポットとを具備することを特徴とす
    るトランスファモールド装置。
  2. 【請求項2】 少なくともトランスファモールド装置の
    金型内へセットされた際に前記トランスファモールド装
    置のポットに対応する部位に、透孔が設けられているこ
    とを特徴とするテープキャリアパッケージのベースフィ
    ルム。
  3. 【請求項3】 トランスファモールド装置の金型内へセ
    ットされた際に前記トランスファモールド装置のポット
    に対応する部位および前記金型内に形成されている樹脂
    路に対応する部位に、離型剤が塗布されていることを特
    徴とするテープキャリアパッケージのベースフィルム。
  4. 【請求項4】 トランスファモールド装置の金型内へセ
    ットされた際に前記トランスファモールド装置のポット
    に対応する部位および前記金型内に形成されている樹脂
    路に対応する部位を、成形品が離型し易い面性状に形成
    したことを特徴とするテープキャリアパッケージのベー
    スフィルム。
JP33252692A 1992-11-17 1992-11-17 トランスファモールド装置 Pending JPH06163620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33252692A JPH06163620A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 トランスファモールド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33252692A JPH06163620A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 トランスファモールド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06163620A true JPH06163620A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18255910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33252692A Pending JPH06163620A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 トランスファモールド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06163620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359259A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Hitachi Chem Co Ltd 半導体モールド用離型シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359259A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Hitachi Chem Co Ltd 半導体モールド用離型シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7465829B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法、成形型及び樹脂成形装置
JPH03202327A (ja) 樹脂成形用金型面のクリーニング方法とこの方法に用いられるクリーニング用シート部材及び連続自動樹脂成形方法
JPH06163620A (ja) トランスファモールド装置
US6428731B1 (en) Mould part, mould and method for encapsulating electronic components mounted on a carrier
JP3139981B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP4202632B2 (ja) 一括封止型半導体パッケージの樹脂封止構造およびその製造装置
KR20210064052A (ko) 수지 성형된 리드 프레임의 제조 방법, 수지 성형품의 제조 방법 및 리드 프레임
JP3061121B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI837581B (zh) 樹脂成型品的製造方法、成型模和樹脂成型裝置
JP2002118130A (ja) マトリクスパッケージの樹脂封止方法
JP2857075B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法と、これに用いられるフィルムおよび金型
JP3444747B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JP3499269B2 (ja) カバーフレームと樹脂封止方法
JP3499266B2 (ja) キャリアフレームと樹脂封止方法
JP3131516B2 (ja) テープキャリアパッケージモールド用搬送キャリア
JPH04290237A (ja) プラスチックicパッケージの成形方法
JP4035240B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPH058106Y2 (ja)
JPH03263840A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路の樹脂封止装置
JPH05235070A (ja) 半導体集積回路の樹脂封止装置
JPH01297225A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法とその成形用金型
JPH06291158A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPH07130783A (ja) トランスファモールド方法
JPH0964079A (ja) 樹脂製品の成形方法およびそれに用いるリードフレーム
JPH0732408A (ja) 電子部品の樹脂モールド方法