JP4035240B2 - チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置 - Google Patents

チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4035240B2
JP4035240B2 JP31216398A JP31216398A JP4035240B2 JP 4035240 B2 JP4035240 B2 JP 4035240B2 JP 31216398 A JP31216398 A JP 31216398A JP 31216398 A JP31216398 A JP 31216398A JP 4035240 B2 JP4035240 B2 JP 4035240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor chip
molded product
mold
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31216398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000138247A (ja
Inventor
文夫 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP31216398A priority Critical patent/JP4035240B2/ja
Publication of JP2000138247A publication Critical patent/JP2000138247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035240B2 publication Critical patent/JP4035240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体チップとほぼ同サイズに形成されるチップサイズパッケージ(CSP)の構成について図9を参照して説明する。図9(a)は、配線パターン51が形成されたベースフィルム(キャリアテープ等)52に電気的絶縁層(エラストマー等)53を介して半導体チップ54の表面電極が形成された面が搭載されている。この電気的絶縁層53より延出した配線パターン51の一部であるリード55が表面電極56に接続され、該リード55の露出部分及び半導体チップ54、電気的絶縁層53、ベースフィルム52などの側面を含む隙間を封止樹脂57により樹脂封止されてなる。ベースフィルム52に露出成形された配線パターン51には外部接続端子となるはんだボール58が接合されている。
【0003】
半導体チップ54の表面電極56に接続されるリード55や半導体チップ54、電気的絶縁層53、ベースフィルム52などの側面に充填される封止樹脂57は、通常ポッティングにより充填されている。これは、チップサイズパッケージの場合、半導体チップ54が電気的絶縁層53を介してベースフィルム52上に搭載されているため、通常のトランスファモールド法で樹脂封止したのでは、被成形品が確実に挟圧できず、不要部分に樹脂バリが生じ、樹脂封止後にランナーを剥離したりゲートブレイクしたりした際に、配線パターン51を損傷するおそれがあるためである。
【0004】
図9(b)はチップサイズパッケージの他の製品例として、半導体チップ54を矩形枠状に形成したリング59の内側に収納してポッティングにより樹脂封止して構成した例、図9(c)はカン60に半導体チップ54を収容してポッティングにより樹脂封止して構成した例である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、半導体チップ内の配線が微細化(0.35→0.25→0.18→0.13μm)しているのに対して、チップサイズパッケージの半導体チップ54と外部接続端子となるはんだボール58のボールピッチが0.5mm (はんだボール直径0.3mm )がベースフィルム52への実装上の最小ピッチであり、チップ面積の方が実装面積より小さくなってきている。
このように、半導体チップ54の面積の方が実装面積より小さくなってきたことから、半導体チップ54の表面電極56が中央部に設けられて配線パターン51に接続するリード55がボンディングされるチップサイズパッケージが提案されている。
【0006】
しかしながら、従来のチップサイズパッケージは、ポッティングにより樹脂封止していたため、封止樹脂が硬化するまでに時間がかかり、生産性が悪いという課題があった。
また、ポッティングによる場合は、封止樹脂を注入する際にエアを巻き込み易く、ボイドが発生し易いという課題もあった。また、樹脂封止時に樹脂圧を印加できないため、ボイドを小さくすることができないため、封止樹脂と半導体チップ及び電気的絶縁層との接着性は樹脂の親和性のみによっている。
また、ポッティングによる場合には、封止樹脂が充填される被成形品の外形形状にばらつきがあるため、ハンドリングも悪いという課題もあった。
特に、半導体チップが最外形ではなく厚さの薄いエラストマーとキャリアテープが最外形となるチップサイズパッケージにあっては、成形品の外形形状にばらつきが生じ易い。
【0007】
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、生産性を向上させると共にボイドの生じ難い成形品質を向上させたチップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため次の構成を備える。
即ち、配線パターンが形成されたベースフィルムに電気的絶縁層を介して半導体チップが表面電極形成面より接合され、前記配線パターンが前記表面電極に電気的に接続された被成形品が樹脂封止されてなるチップサイズパッケージの樹脂封止方法において、モールド金型のキャビティ凹部の外形寸法は、前記半導体チップの外形寸法より大きく形成されており、リリースフィルムがパーティング面に張設された当該モールド金型に、前記被形成品の前記半導体チップがキャビティ凹部内に収容され、前記ベースフィルムが前記モールド金型によりリリースフィルムを介してクランプされたまま、前記キャビティ凹部における所定の隙間位置で当該キャビティ凹部に向けて開口する複数のゲートより所定の樹脂圧で封止樹脂が充填されて樹脂封止され、前記ゲートが開口する所定の隙間位置は、少なくとも半導体チップの中央部に形成された表面電極へのボンディング部に対応したベースフィルムと半導体チップ間の隙間位置を含み、更には半導体チップの周囲に形成されたベースフィルムと半導体チップとの間に形成される隙間位置、電気的絶縁層とリリースフィルム間に形成される隙間位置若しくはベースフィルムとリリースフィルム間に形成される隙間位置のうちのいずれかを含むことを特徴とする。
【0009】
た、被成形品は、キャリアテープに複数個の半導体チップがエラストマーを介して搭載され、前記配線パターンが前記半導体チップの中央部に形成された前記表面電極に電気的に接続されていても良く、キャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップの四方を囲繞するリングが接合されており、該リングの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記リングと前記被形成品との隙間に充填されて樹脂封止されるようになっていても良く、或いはキャリアテープに成形品の最外形を規定すべく半導体チップを収容するカンが接合されており、該カンの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂がカンと被成形品との隙間に充填されて樹脂封止されるようになっていてもよい。
【0010】
また、チップサイズパッケージの樹脂封止装置においては、配線パターンが形成されたベースフィルムに電気的絶縁層を介して半導体チップが表面電極形成面より接合され、前記配線パターンが前記表面電極に電気的に接続された被成形品の前記ベースフィルムをクランプし、前記半導体チップがキャビティ凹部に収容されて形成される隙間位置に開口するゲートより封止樹脂が所定の樹脂圧で充填されて樹脂封止するモールド金型と、前記モールド金型の前記キャビティ凹部やポットを含むパーティング面に張設されるリリースフィルムと、前記リリースフィルムを前記モールド金型のパーティング面に吸着保持させるための吸着保持手段を有し、前記モールド金型のキャビティ凹部の外形寸法は、前記半導体チップの外形寸法より大きく形成されており、前記ベースフィルムがモールド金型によりリリースフィルムを介してクランプされたまま前記キャビティ凹部における所定の隙間位置で当該キャビティ凹部に向けて開口する複数のゲートより封止樹脂が充填されて樹脂封止され、前記ゲートが開口する所定の隙間位置は、少なくとも半導体チップの中央部に形成された表面電極へのボンディング部に対応したベースフィルムと半導体チップ間の隙間位置を含み、更には半導体チップの周囲に形成されたベースフィルムと半導体チップとの間に形成される隙間位置、電気的絶縁層とリリースフィルム間に形成される隙間位置若しくはベースフィルムとリリースフィルム間に形成される隙間位置のうちのいずれかを含むことを特徴とする。
【0011】
また、被成形品は、キャリアテープに複数個の半導体チップがエラストマーを介して搭載され、前記配線パターンが前記半導体チップの中央部に形成された前記表面電極に接続されていても良く、キャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップの四方を囲繞するリングが接合されており、該リングの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記リングと前記被形成品との隙間に充填されて樹脂封止されても良く、或いはキャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップを収容するカンが接合されており、該カンの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記カンと前記被成形品との隙間に充填されて樹脂封止されても良い。
また、吸着保持手段は、モールド金型のパーティング面で開口する吸着孔と、キャビティ凹部の内底面で開口するキャビティ吸着孔とこれらに連絡するエア吸引機構を備えていても良い。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の態様を添付図面に基づいて詳細に説明する。
本実施の態様は、半導体パッケージのうちチップサイズパッケージを樹脂封止する樹脂封止方法及び樹脂封止装置について説明するものとする。
図1は樹脂封止装置の主要部の構成を示す正面説明図、図2(a)は被成形品の製造工程を示す説明図、図2(b)はリリースフィルムを介してモールド金型にクランプされた状態を示す説明図、図3は被成形品の平面図、図4(a)は被成形品の樹脂封止工程を示す上視図、図4(b)は図4(a)の矢印A−A断面図、図5(a)はモールド金型によりクランプされた図5(c)の被成形品を矢印B−B方向から見た断面図、図5(b)はモールド金型によりクランプされた図5(c)の被成形品を矢印C−C方向から見た断面図、図5(c)は被成形品の上視図、図5(d)は図5(c)の矢印D−D断面図、図6(a)は他例に係る被成形品の樹脂封止工程を示す上視図、図6(b)は図6(a)の矢印E−E断面図、図7(a)はモールド金型によりクランプされた図7(c)の被成形品の矢印F−F方向から見た断面図、図7(b)はモールド金型によりクランプされた図7(c)の被成形品の矢印G−G方向から見た断面図、図7(c)は被成形品の上視図、図7(d)は図7(c)の矢印H−H断面図、図8は樹脂封止された各種チップサイズパッケージの構成を示す説明図である。
【0013】
先ず、図1を参照して樹脂封止装置の概略構成について説明する。本実施形態はトランスファーモールド法によってチップサイズパッケージを樹脂封止する装置であり、被成形品3をクランプするモールド金型1のパーティング面の所要部位にリリースフィルム2を被覆して樹脂封止するものである。
【0014】
トランスファーモールド法によって樹脂封止される被成形品3は、配線パターンが形成された基板面に電気的絶縁層を介して半導体チップの表面電極形成面が搭載され、該電気的絶縁層より延出した前記配線パターンの一部であるリードが前記表面電極に接続されてなる。具体的には、図2に示すように、キャリアテープ4に複数個の半導体チップ5がエラストマー6を介して搭載され、配線パターン7の一部であるビームリード8が半導体チップ5の中央部に形成された表面電極(図示せず)に接続されてなる。尚、この半導体チップ5はキャリアテープ4に1個のみ搭載される場合もある。
【0015】
9、10はモールド金型1を形成する上型及び下型である。図1の中心線より左半分は上型9と下型10がクランプした状態を示し、右半分に封止樹脂11を充填した状態を示す。封止樹脂11としては柱状の樹脂タブレットの他に顆粒樹脂、液体樹脂などを用いても良い。下型10には、ポット12が形成されており内部にプラジャ13が可動に装備されている。また、下型10にはキャビティ凹部14が形成されており、半導体チップ5が収容される。また、キャビティ凹部14の外形寸法は、半導体チップ5の外形寸法より大きく形成されており、ビームリード8の接続部分などキャビティ凹部14内被成形品3との間に形成される隙間位置に開口するゲート16より所定の樹脂圧で封止樹脂11が充填されて樹脂封止される(図4(b)、図5(a)(b)参照)。封止樹脂11は樹脂路15が枝分かれ状に分岐して3か所に形成され、キャビティ凹部14に開口するゲート16より各々隙間に充填される。尚、ゲート16の高さ位置は、上型9と下型10の分割面より下側で、キャリアテープ4と半導体チップ5との間に形成されている。
【0016】
リリースフィルム2は、上型9及び下型10のキャビティ凹部14やポット12を含むパーティング面に張設される。このリリースフィルム2は上型9と下型10のパーティング面にじかに封止樹脂11を付着させず(樹脂バリを生じさせず)に樹脂封止できるため有効である。また、リリースフィルム2を介して被成形品3をモールド金型1によりクランプする際に、該被成形品3の外面を弾性的に押圧して挟圧するから被成形品3を損傷することなくクランプすることができる。リリースフィルム2は、後述するように、エア吸引によってキャビティ凹部14の内面形状にならって吸着支持される柔軟性を有すると共に、金型の加熱温度に耐えられる耐熱性を有する。また、樹脂封止後に金型から容易に離型し、封止樹脂11と容易に剥離できるものである必要がある。このようなフィルムとしては、例えばFEPフィルム、フッ素含浸ガラスクロス、PETフィルム、ETFEフィルム、ポリ塩化ビニリジンなどが好適に用いられる。
【0017】
モールド金型1には、リリースフィルム3をパーティング面に吸着保持させるための吸着保持手段が装備されている。具体的には、キャビティ凹部14の内底面にはスリット状に開口するキャビティ吸着孔17が形成されている。また、上型9及び下型10のパーティング面には吸着孔18が形成されている。これらキャビティ吸着孔17及び吸着孔18はモールドベース19に設けられたエア流路を経由して図示しない外部エア吸引機構に接続されている。
【0018】
次に、上述のように構成された樹脂封止装置を用いてチップサイズパッケージを樹脂封止する工程について、図1〜図5を参照して説明する。
先ず、図1において樹脂封止装置の型開きしたモールド金型1のパーティング面(上下面)にリリースフィルム2を張設する。このリリースフィルム2は、モールド金型1のキャビティ凹部14やポット12を含むパーティング面を覆うように張設される。リリースフィルム2としては、図示しない送り機構及び巻き取り機構を備えた長尺状のフィルムを用いても良く、或いは短冊状のリリースフィルムを図示しない搬送手段によりモールド金型1へ搬入しても良い。リリースフィルム2は、上型9及び下型10に設けられた吸着孔18やキャビティ吸着孔17より吸引されてパーティング面に沿って吸着保持される。
【0019】
またモールド金型1に搬入される被成形品3は、本実施例では図2(a)に示すように長尺状或いは短冊状のキャリアテープ4に複数個の半導体チップ5がエラストマー6を介して接着され、配線パターン7の一部であるビームリード8が半導体チップ5の中央部に形成された表面電極にボンディングツール21によりボンディング接続されてなる。
具体的には、図3に示すように、キャリアテープ4のチップ搭載面と反対側面には外部接続端子となるはんだボール22が搭載された接続端子エリアが両側に形成されておりその間に設けられたビームリードウィンドウ23には、ビームリード8が両側接続端子エリアを接続するように架設されている。このビームリードウィンドウ22に架設されたビームリード8を、図2(a)に示すキャピタリ20により中央部より切断し、該切断端部をボンディングツール21により半導体チップ5の表面電極に各々ボンディング接続される。また、キャリアテープ4は、両端側近傍に所定ピッチで設けられたスプロケットホール24により図示しない送り機構によりピッチ送り可能になっている。
【0020】
次に、モールド金型1のポット12にリリースフィルム2を介して封止樹脂11を供給すると共に、被成形品3を下型10のキャビティ凹部14に半導体チップ5が収容されるよう位置合わせして供給する。
そして、この被成形品3はキャリアテープ4がモールド金型1によりクランプされる。この状態を図2(b)及び図4(b)に示す。リリースフィルム2は、配線パターン7が形成されたキャリアテープ4を密封するようクランプすると共に、はんだボール22が形成された接続端子形成面及び半導体チップ5の外面を弾性的に挟圧する。
【0021】
次に、図4(a)及び図5(a)(b)に示すキャビティ凹部14に連結する樹脂路15を介してポット12に供給された封止樹脂11をプランャ13を上動させて所定の樹脂圧を印加しながら充填して樹脂封止する。モールド金型1のキャビティ凹部14の外径寸法は、半導体チップ5の外径寸法より大きく形成されており、半導体チップ5の周囲に形成された隙間位置でキャビティ凹部14に開口するゲート16より封止樹脂11が所定の樹脂圧で充填されて樹脂封止される。本実施例ではエラストマー6やキャリアテープ4の外形面に形成された隙間まで樹脂封止される。また、半導体チップ5とリリースフィルム2との間に隙間が形成されていても良く、この場合には半導体チップ5の周囲が樹脂封止される。また、モールド金型1のキャビティ凹部14に開口するゲート16の位置は、図4(b)に示すように、ビームリード8の半導体チップ5の表面電極へのボンディング部に対応したキャリアテープ4と半導体チップ5間の隙間、或いは図4(a)に示すように、エラストマー6とリリースフィルム2間の隙間やキャリアテープ4とリリースフィルム2間の隙間など半導体チップ5の周囲に形成される隙間位置に対応して形成されている。尚、モールド金型1に形成されるゲート16の位置は、図5(c)(d)に示すように被成形品3の形状やサイズに応じて適宜変更可能である。本実施例は、半導体チップ5の四方及びビームリード8のボンディング部が樹脂封止される場合について例示してある。
【0022】
封止樹脂11は、ポット12より樹脂路15を経てゲート16よりキャビティ凹部14の隙間に所定の樹脂圧を印加されて充填され、加熱硬化される。そして、樹脂封止後、モールド金型1を型開きして、図示しないアンローダー等の搬出機構により取り出して、ゲートブレイクが行われ、不要樹脂を分離除去して成形品のみを取り出す。尚、成形品は、リリースフィルム2により覆われているので、モールド金型1からの離型性は極めて良い。この成形品は、後に図8(a)に示すようにチップサイズパッケージ25として個々に分離される。
【0023】
上記構成によれば、チップサイズパッケージ25をキャリアテープ4に支持したままキャビティ凹部14の被成形品3との間に形成される隙間位置に開口するゲート16よりトランスファーモールドにより所定の樹脂圧で封止樹脂が充填されて樹脂封止できるので、ポッティングに比べて封止樹脂11の硬化時間が早く、生産性を向上させることができる。特に、封止樹脂11に適正な樹脂圧を印加しながら樹脂封止できるので、エアが混入し難く、ボイドが発生しても微小に抑えることができるので、成形品質を向上させることができる。
また、半導体チップ5が最外形ではなく厚さの薄いエラストマー6とキャリアテープ4が最外形となるチップサイズパッケージにおいては、封止樹脂11が被成形品3の最外形に充填されても、成形品のばらつきを抑えて一定の形状に樹脂成形できるので、成形品のハンドリングも向上させることができる。
また被成形品3を柔軟性のあるリリースフィルム2を介してモールド金型1によりクランプするので、半導体装置の外部接続端子や、半導体チップ5の外面に過大な圧力を加えることなくクランプできるので、被成形品3を損傷することなく樹脂封止できる。
【0024】
上記実施例は、被成形品3として半導体チップ5の四方を樹脂封止する場合について説明したが、図6及び図7には、半導体チップ5の長手方向の側面に形成された隙間に封止樹脂11が充填されて樹脂封止される場合を例示する。
この場合にも半導体チップ5が最外形ではなく厚さの薄いエラストマー6とキャリアテープ4が最外形となるため、ゲート16の位置は、図6(a)(b)に示すように、ビームリード8の半導体チップ5の表面電極へのボンディング部に対応したキャリアテープ4と半導体チップ5間の隙間、或いはエラストマー6とリリースフィルム2間の隙間やキャリアテープ4とリリースフィルム2間の隙間などに対応して形成されている。
【0025】
本発明は、上記実施の態様に限定されるものではなく、被成形品3としては、図8(b)(c)に示すように、リング26やカン27を使用したチップサイズパッケージ25であっても良い。即ち、図8(b)はキャリアテープ4に成形品の最外形を規定すべく半導体チップ5の四方を囲繞するリング26が接合されており、該リング26の一部を切欠いて形成されたゲート口28より封止樹脂11がリング26と被形成品3との隙間に充填されて樹脂封止される。
図8(c)はキャリアテープ4に成形品の最外形を規定すべく半導体チップ5を収容するカン27が接合されており、該カン27の一部を切欠いて形成されたゲート口28より封止樹脂11がカン27と被成形品3との隙間に充填されて樹脂封止される。これらの場合にも、キャビティ凹部14とリング26やカン27にゲート口28を設けておくことで、同様にトランスファーモールドにより樹脂封止できる。
また、被形成品は、キャリアテープ4を用いたチップサイズパッケージ25について説明したが、樹脂基板を用いたチップサイズパッケージ25でも良く、更にはファンイン/ファンアウトタイプのμ−BGAの樹脂封止についても適用可能である等、発明の精神を逸脱しない範囲内でさらに多くの改変を施し得るのはもちろんのことである。
【0026】
【発明の効果】
本発明は前述したように、チップサイズパッケージをベースフィルムに支持したままキャビティ凹部の被成形品との間に形成される隙間位置に開口するゲートよりトランスファーモールドにより所定の樹脂圧で封止樹脂が充填されて樹脂封止できるので、ポッティングに比べて封止樹脂の硬化時間が早く、生産性を向上させることができる。特に、封止樹脂に適正な樹脂圧を印加しながら樹脂封止することができるので、エアが混入し難く、ボイドが発生しても微小に抑えることができるので、成形品質を向上させることができる。
また、半導体チップが最外形ではなく厚さの薄い電気的絶縁層と基板が最外形となるチップサイズパッケージにおいては、封止樹脂が被成形品の最外形に充填される場合であっても、成形品のばらつきを抑えて一定の形状に樹脂成形できるので、成形品のハンドリングも向上させることができる。
また被成形品を柔軟性のあるリリースフィルムを介してモールド金型によりクランプするので、半導体装置の外部接続端子や、半導体チップの外面に過大な圧力を加えることなくクランプできるので、被成形品を損傷することなく樹脂封止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂封止装置の主要部の構成を示す正面説明図である。
【図2】被成形品の製造工程及びリリースフィルムを介してモールド金型にクランプされた状態を示す説明図である。
【図3】被成形品の平面図である。
【図4】被成形品の樹脂封止工程を示す上視図及び矢印A−A断面図である。
【図5】モールド金型によりクランプされた被成形品を矢印B−B方向及び矢印C−C方向から見た断面図、被成形品の上視図及び矢印D−D断面図である。
【図6】他例に係る被成形品の樹脂封止工程を示す上視図及び矢印E−E断面図である。
【図7】モールド金型によりクランプされた他例に係る被成形品を矢印F−F方向及び矢印G−G方向から見た断面図、被成形品の上視図及び矢印H−H断面図である。
【図8】樹脂封止された各種チップサイズパッケージの構成を示す説明図である。
【図9】従来の樹脂封止された各種チップサイズパッケージの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 モールド金型
2 リリースフィルム
3 被成形品
4 キャリアテープ
5 半導体チップ
6 エラストマー
7 配線パターン
8 ビームリード
9 上型
10 下型
11 封止樹脂
12 ポット
13 プランジャ
14 キャビティ凹部
15 樹脂路
16 ゲート
17 キャビティ吸着孔
18 吸着孔
19 モールドベース
20 キャピタリ
21 ボンディングツール
22 はんだボール
23 ビームリードウィンドウ
24 スプロケットホール
25 チップサイズパッケージ
26 リング
27 カン
28 ゲート口

Claims (9)

  1. 配線パターンが形成されたベースフィルムに電気的絶縁層を介して半導体チップが表面電極形成面より接合され、前記配線パターンが前記表面電極に電気的に接続された被成形品が樹脂封止されてなるチップサイズパッケージの樹脂封止方法において、
    モールド金型のキャビティ凹部の外形寸法は、前記半導体チップの外形寸法より大きく形成されており、リリースフィルムがパーティング面に張設された当該モールド金型に、前記被形成品の前記半導体チップがキャビティ凹部内に収容され、
    前記ベースフィルムが前記モールド金型によりリリースフィルムを介してクランプされたまま、前記キャビティ凹部における所定の隙間位置で当該キャビティ凹部に向けて開口する複数のゲートより所定の樹脂圧で封止樹脂が充填されて樹脂封止され、
    前記ゲートが開口する所定の隙間位置は、少なくとも半導体チップの中央部に形成された表面電極へのボンディング部に対応したベースフィルムと半導体チップ間の隙間位置を含み、更には半導体チップの周囲に形成されたベースフィルムと半導体チップとの間に形成される隙間位置、電気的絶縁層とリリースフィルム間に形成される隙間位置若しくはベースフィルムとリリースフィルム間に形成される隙間位置のうちのいずれかを含むことを特徴とするチップサイズパッケージの樹脂封止方法。
  2. 前記被成形品は、キャリアテープに複数個の半導体チップがエラストマーを介して搭載され、前記配線パターンが前記半導体チップの中央部に形成された前記表面電極に電気的に接続されてなることを特徴とする請求項1記載のチップサイズパッケージの樹脂封止方法。
  3. 前記被成形品は、前記キャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップの四方を囲繞するリングが接合されており、該リングの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記リングと前記被形成品との隙間に充填されて樹脂封止されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のチップサイズパッケージの樹脂封止方法。
  4. 前記被成形品は、前記キャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップを収容するカンが接合されており、該カンの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記カンと前記被成形品との隙間に充填されて樹脂封止されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のチップサイズパッケージの樹脂封止方法。
  5. 配線パターンが形成されたベースフィルムに電気的絶縁層を介して半導体チップが表面電極形成面より接合され、前記配線パターンが前記表面電極に電気的に接続された被成形品の前記ベースフィルムをクランプし、前記半導体チップがキャビティ凹部に収容されて形成される隙間位置に開口するゲートより封止樹脂が所定の樹脂圧で充填されて樹脂封止するモールド金型と、
    前記モールド金型の前記キャビティ凹部やポットを含むパーティング面に張設されるリリースフィルムと、
    前記リリースフィルムを前記モールド金型のパーティング面に吸着保持させるための吸着保持手段を有し、
    前記モールド金型のキャビティ凹部の外形寸法は、前記半導体チップの外形寸法より大きく形成されており、前記ベースフィルムがモールド金型によりリリースフィルムを介してクランプされたまま前記キャビティ凹部における所定の隙間位置で当該キャビティ凹部に向けて開口する複数のゲートより封止樹脂が充填されて樹脂封止され、
    前記ゲートが開口する所定の隙間位置は、少なくとも半導体チップの中央部に形成された表面電極へのボンディング部に対応したベースフィルムと半導体チップ間の隙間位置を含み、更には半導体チップの周囲に形成されたベースフィルムと半導体チップとの間に形成される隙間位置、電気的絶縁層とリリースフィルム間に形成される隙間位置若しくはベースフィルムとリリースフィルム間に形成される隙間位置のうちのいずれかを含むことを特徴とするチップサイズパッケージの樹脂封止装置。
  6. 前記被成形品は、キャリアテープに複数個の半導体チップがエラストマーを介して搭載され、前記配線パターンが前記半導体チップの中央部に形成された前記表面電極に接続されてなることを特徴とする請求項5記載のチップサイズパッケージの樹脂封止装置。
  7. 前記被成形品は、前記キャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップの四方を囲繞するリングが接合されており、該リングの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記リングと前記被形成品との隙間に充填されて樹脂封止されることを特徴とする請求項5又は請求項6記載のチップサイズパッケージの樹脂封止装置。
  8. 前記被成形品は、前記キャリアテープに成形品の最外形を規定すべく前記半導体チップを収容するカンが接合されており、該カンの一部を切欠いて形成されたゲート口より封止樹脂が前記カンと前記被成形品との隙間に充填されて樹脂封止されることを特徴とする請求項5又は請求項6記載のチップサイズパッケージの樹脂封止装置。
  9. 前記吸着保持手段は、前記モールド金型のパーティング面で開口する吸着孔と、キャビティ凹部の内底面で開口するキャビティ吸着孔とこれらに連絡するエア吸引機構を備えていることを特徴とする請求項5、6、7又は請求項8記載のチップサイズパッケージの樹脂封止装置。
JP31216398A 1998-11-02 1998-11-02 チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置 Expired - Lifetime JP4035240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31216398A JP4035240B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31216398A JP4035240B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000138247A JP2000138247A (ja) 2000-05-16
JP4035240B2 true JP4035240B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=18026005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31216398A Expired - Lifetime JP4035240B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035240B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000138247A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6013947A (en) Substrate having gate recesses or slots and molding device and molding method thereof
JP4326786B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH07321139A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2005077633A1 (ja) 電子部品の樹脂封止方法およびそれに用いられる金型
KR20020017986A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP3581814B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
US20020017738A1 (en) Resin sealing method and resin sealing apparatus
KR19980068001A (ko) 반도체 패키지의 제조방법
JP2006269486A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1998044547A1 (fr) Procede de production d'un dispositif a semiconducteur
JP4484329B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP3510554B2 (ja) 樹脂モールド方法、モールド成形用金型及び配線基材
JP2004134591A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP4454608B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3897565B2 (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2000252309A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3456983B2 (ja) リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2004200269A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP3139981B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP4803855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4035240B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2005085832A (ja) 樹脂モールド装置
JP3793679B2 (ja) 電子部品の製造方法及び製造装置
JP3820374B2 (ja) マトリクス基板及び樹脂モールド方法
KR100304680B1 (ko) 반도체장치및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term