JPH06161419A - 文字出力装置 - Google Patents

文字出力装置

Info

Publication number
JPH06161419A
JPH06161419A JP4305653A JP30565392A JPH06161419A JP H06161419 A JPH06161419 A JP H06161419A JP 4305653 A JP4305653 A JP 4305653A JP 30565392 A JP30565392 A JP 30565392A JP H06161419 A JPH06161419 A JP H06161419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
straight line
quantization error
outline
outline data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4305653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057935B2 (ja
Inventor
Atsuhiko Kurachi
敦彦 倉知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4305653A priority Critical patent/JP3057935B2/ja
Priority to US08/151,850 priority patent/US5471550A/en
Publication of JPH06161419A publication Critical patent/JPH06161419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057935B2 publication Critical patent/JP3057935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アウトラインデータ化された文字をドットデ
ータに変換する際、文字品質に大きく関わる特定角度に
近い直線部分について、量子化誤差の値を判定しながら
必要により補正することで、ドットパターンでのばらつ
きを抑え、品質の高い文字出力が可能な文字出力装置を
提供すること。 【構成】 本発明の文字出力装置は、アウトラインデー
タの各直線要素について、特定角度に近いか否かの判定
と、特定角度から異なるために発生する可能性のある量
子化誤差の判定を行い、量子化誤差が許容範囲を越えた
場合、当該直線要素を特定角度に合わせる補正を行い、
補正されたアウトラインデータをドットデータ化するこ
とでばらつきの少ないドットパターンを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字をアウトラインデ
ータで記憶し、ドットイメージに変換して出力する文字
出力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、文字や記号などのキャラクタを発
生させる方式として、文字や記号の輪郭データ(以下、
アウトラインデータと称す)を用いるアウトライン方式
がある。この方式は、索引コードに従い記憶部よりアウ
トラインデータを読出し、それを任意のポイントサイズ
にスケーリングした後、ドットデータに変換するもの
で、変換されたデータはレーザプリンタなどの出力機器
から出力されていた。この方式では、アウトラインデー
タは、直線要素と曲線要素との組み合わせからなる閉曲
線として与えられている。アウトラインデータは、例え
ば図6(b)に示すように、S,L,Bの、各開始点,
直線,3次ベジエ曲線を示すフラグ情報と、各フラグ情
報に対応した座標値情報とで構成されている。このアウ
トラインデータをスケーリングの後、出力する機器のド
ットデータに対応する複数行×複数列の画素を有する画
素スクリーンに重ね合わせ、アウトラインデータとの関
係が一定基準を満たす画素をオンとすることでドットデ
ータを作成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなアウトラインデータを用いて従来方式でドット
データに変換した場合、プリンタやディスプレイなどの
出力装置の特性上、ドットデータは一定の大きさで一定
の位置にしか配置できないために量子化誤差が発生し、
アウトラインデータとドットデータの形状は異なったも
のとなっていた。そして、特に文字を構成するドットサ
イズが小さいと量子化誤差が大きなものとなり、ドット
データの形状が歪み、文字品質が低下するという問題が
あった。例えば図3に示すように、本来垂直に近いが完
全には垂直になっていない縦線により構成された文字”
I”の場合、対応するドットデータは、画素スクリーン
との位置関係により(a)のような垂直なドットデータ
になったり、あるいは(b)、(c)のように傾きが大
きく強調されてしまったりして、文字の対称性の崩れを
招いていた。また、(b)と(c)との違いのようにド
ットのずれが発生する場所も一定せず、同じ文字にもか
かわらず大きく文字形状がばらつき、出力される文字の
品質を低下させる原因となっていた。なお、この例の塗
りつぶしの方法は各ドット位置の中心座標がアウトライ
ンの内側に有ればドットを置く場合の例であるが、他の
塗りつぶし手法の場合でも同様な問題が発生する。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、アウトラインデータを品質の高
いドットデータに変換し、出力することが可能な文字出
力装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の文字出力装置は、図1に示すように、文字の
輪郭線の形状を、直線要素と曲線要素とで構成されるア
ウトラインデータとして記憶する記憶手段M1と、その
記憶手段M1に記憶されるアウトラインデータを構成す
る各直線要素が、所定の角度に近いか否かを判定する第
1の判定手段M2と、その第1の判定手段M2により所
定の角度に近いと判定された直線要素に対して、その直
線要素をドットイメージに変換した場合の量子化誤差
が、所定の許容範囲を逸脱する可能性があるか否かを判
定する第2の判定手段M3と、その第2の判定手段M3
により量子化誤差が許容範囲を越える可能性があると判
定された直線要素を、量子化誤差が許容範囲を越えない
ように補正する補正手段M4と、その補正手段M4の補
正結果を用いて、前記アウトラインデータをドットイメ
ージに変換して出力する塗りつぶし手段M5とを備えて
いる。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明の文字出力装置にお
ける記憶手段M1は、文字の輪郭線の形状を、直線要素
と曲線要素とで構成されるアウトラインデータとして記
憶し、第1の判定手段M2は、前記記憶手段M1に記憶
されるアウトラインデータを構成する各直線要素が、所
定の角度に近いか否かを判定し、第2の判定手段M3
は、前記第1の判定手段M2により所定の角度に近いと
判定された直線要素に対して、その直線要素をドットイ
メージに変換した場合の量子化誤差が、所定の許容範囲
を逸脱する可能性があるか否かを判定し、補正手段M4
は、前記第2の判定手段M3により量子化誤差が許容範
囲を越える可能性があると判定された直線要素を、量子
化誤差が許容範囲を越えないように補正し、塗りつぶし
手段M5は、前記補正手段M4の補正結果を用いて、前
記アウトラインデータをドットイメージに変換して出力
する。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0008】図2は本発明を適用したレーザープリンタ
の制御回路の内、主としてアウトラインデータからドッ
トデータを発生する部分を示すブロック図である。この
制御回路の主体をなすマイクロコンピューター部29は
CPU22、キャラクタROM24、プログラムROM
26、テキストメモリ23、ワーキングメモリ25、ド
ットデータメモリ27とにより構成されている。そし
て、これらCPU22等はバス28を介して互いに接続
されている。また、マイクロコンピューター部29に
は、バス28を介して入力装置20及び出力装置21が
接続されている。
【0009】前記入力装置20は、外部から供給される
キャラクタコード、文字サイズ、および斜体や回転など
の文字修飾情報等を入力するものである。前記印字装置
21は、電子写真方式によりドットデータメモリ27か
ら読出したドットイメージデータを印字する装置であ
る。前記プログラムROM26は、本実施例で後述する
様々な制御を実施するためのプログラムを記憶してい
る。前記テキストメモリ23は、入力装置20から入力
されるキャラクタコード、文字サイズ、斜体や回転など
の文字修飾情報などを記憶するものである。前記ワーキ
ングメモリ25は、CPU22がプログラムを実行する
ときに必要なデータを一時的に記憶するものである。ド
ットデータメモリ27は、アウトラインデータから変換
されたドットデータを記憶するものである。
【0010】キャラクタROM24は、文字の形状デー
タを記憶するものであり、この文字データは1文字ずつ
読出し可能であり、各文字の形状データは、文字の直線
要素と曲線要素とのそれぞれの座標値より構成されるア
ウトラインデータである。またキャラクタROM24に
は、補正対象となる直線要素を判定するための所定の角
度の値、及び補正対象の直線要素が実際に補正を必要と
するか否かを判定する誤差の許容値も収納されている。
【0011】次に本実施例のアウトラインからドットデ
ータまでの変換処理の概要を図4のフローチャートを用
いて説明する。
【0012】まず始めに、ステップS41で出力したい
文字の識別コードを入力し、次にステップS42に進ん
で、該文字コードに対応するアウトラインデータをキャ
ラクタROM24から取り込む。次にステップS43に
進み、出力したい文字のサイズに合わせたスケーリング
や、回転、反転等の指定に合わせたアウトラインデータ
の構成点の座標変換を行う。ここで、アウトラインの座
標値はドット1つの大きさを1とする画素スクリーンに
対応した座標値に変換される。次にステップS44に
て、所定の角度に近い直線要素の補正を必要に応じて行
う。これは以下で詳述する。ステップS45では最終的
に得られたアウトラインデータ列をラスタスキャン方式
にて塗りつぶし、ドットパターンデータに変換する。ラ
スタスキャン方式はすでに公知の技術であり、また本発
明の主たる部分ではないため詳細な説明は省略する。最
後にステップS46にてドットパターンデータをドット
データメモリ27にセットし、印字部21より出力す
る。
【0013】以下にステップS44の直線要素補正処理
を図5、図6を用いて説明する。本実施例では、図6に
示す文字をアウトラインデータからドットに変換する場
合において示す。また、補正対象となる所定の角度は、
垂直、水平の2つの角度とする。
【0014】文字のアウトライン形状データは図6の表
で示すように、フラグデータと、対応する座標値とで構
成されている。尚、ここにおいて、フラグSはアウトラ
インデータの始まりを示し、カレント座標値を指定され
た座標値にする。フラグLはカレントの座標値から指定
された座標値まで直線を引き、カレント座標値を指定座
標値で置き換える。フラグBはカレントの座標値から、
指定された3つの座標値のうち最初の点を第1の制御
点、次の点を第2の制御点、最後の点を終点とする3次
のベジエ曲線を引き、カレント座標値を最後の点の座標
値とする。
【0015】まず、ステップS51ではアウトラインデ
ータの各要素を調べ、直線要素つまりフラグLか否かを
判定する。次にステップS52ではカレント座標値と直
線と終点との座標値を比較し、当該線分の角度を求め、
その角度があらかじめ指定された角度の1つとなす差分
を求め、その差分が与えられた補正対象角度範囲の範囲
内となるか否かを判定する。もし範囲内であるならば、
ステップS53で量子化誤差の最大値を計算し、ステッ
プS54でその値が許容範囲を越えたか否かを判定す
る。図7を用いて量子化誤差の最大値の計算法と許容範
囲を越えたか否かの判定法の詳細を示す。なお、図7は
指定された角度が垂直の場合の例である。
【0016】まず始めに、量子化誤差の最大値の計算
は、対象となる直線成分の指定角度に直角な成分の変化
分の値(図7では垂直の場合であるのでxの変化分dx
の値となる)が、例えば、 0<dx≦1 であるならば、それはドットの境界をまたがる可能性が
あり、1ドットの変化を生じる可能性が発生する。同様
に、 (n−1)<dx≦n (但しnは1以上の整数) ならばnドットの変化を生じる可能性がある。
【0017】よって対象となる直線成分の指定角度に直
角な成分の変化分を切り上げた値を、量子化誤差の最大
値とする。
【0018】次に、量子化誤差が許容範囲を越えたか否
かの判定法は、量子化誤差の最大値と、直線成分の指定
角度に直角な成分の変化分の値との比率を計算し、それ
が所定の値以上であれば許容範囲を越えたと判定する。
例えば、図7のdxの値が0.3ドットであるならば、
量子化誤差の最大値は1となり、その比率は1÷0.3
で、約3.3となる。この値が所定の許容値を越えた場
合には、許容範囲を越えたと判断する。
【0019】次にステップS54での判定で、誤差が許
容範囲を越えた場合はステップS55にて当該直線要素
を指定角度と一致するように補正する。この補正は、当
該直線成分の中点をとおる指定角度の直線に対し、直線
成分の両端から垂線をおろした点を新しい直線成分の両
端とする事で行う。S56ではS55で行った補正に対
して、周辺の構成点に位置の逆転等が起きないような変
更を加えることで周辺補正処理を行う。具体例として
は、3次ベジエ曲線の端点と対応する制御点との位置関
係が逆転したりすると、予期しないベジエ曲線の形状と
なることがあるため、この逆転を防止する補正を行う。
この場合の周辺補正処理は、次のような処理となる。ま
ず、補正対象直線要素の前、あるいは次のアウトライン
要素が直線要素である場合は何もしない。前、あるいは
次のアウトライン要素が曲線要素であるならば、補正対
象直線要素の端点の側のベジエ制御点を、その端点の移
動量、移動方向と同じ移動量、移動方向で移動させる。
【0020】なお、図8に指定角度が垂直の場合の、指
定角度への補正及び周辺補正処理の例を示す。図8
(a)は各補正前の形状であり、図8(b)は、補正処
理の後の形状をそれぞれ示している。
【0021】ステップS57では、ステップS52から
ステップS56までの処理を与えられたすべての指定角
度について行い、ステップS58では、上記の処理を文
字を構成するすべてのアウトライン要素に対して行い、
全てのアウトライン要素が終了した時点で処理を終了さ
せる。
【0022】なお、本実施例では直線要素が補正対称で
あるか否かの判定を行う角度として、垂直と水平の2つ
の角度を用いたが、±45度の角度やそれ以外の角度で
もよく、角度の個数も2つ以上でもよい。
【0023】また、誤差の最大値の計算と、許容範囲を
逸脱したか否かの判定も、他の方法、例えば量子化誤差
が1だけ発生する場合はすべて補正するなどの簡易な方
法を用いてもよい。
【0024】また、直線成分の補正方法についても、そ
の直線成分を指定角度に一致するように回転させる方法
でもよい。
【0025】また、本実施例では曲線要素として3次ベ
ジエ曲線を用いたが、これは他の次数のベジエ曲線で
も、あるいはスプライン曲線、Bスプライン曲線等の曲
線記述方法が用いられていてもよく、その場合の周辺補
正処理も、あるしきい値以内の点の移動とか、距離で重
み付けを行った移動などの方法でも良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の文字出力装置では、文字品質に特に影響を与える
所定の角度に近い直線要素に対して、その量子化誤差を
抑制する補正を行うことにより、文字を構成するドット
数にかかわらず、文字のドットパターンの対称性、ばら
つきを大きく改善することができるため、品質の高い文
字パターンを出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文字出力装置の概要を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の文字出力装置の構成を具体化した一実
施例を示すブロック図である。
【図3】従来の文字出力方式の説明に供する図である。
【図4】本発明の文字出力装置による文字のドットデー
タ変換処理の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の文字出力装置による直線要素補正処理
の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の文字出力装置における文字アウトライ
ンデータの構成を説明する図であり、(a)はアウトラ
インデータの各座標値と文字との対応例を表し、(b)
はアウトラインデータの内部形式の例を表すものであ
る。
【図7】本発明の文字出力装置における量子化誤差算出
処理の説明に供する図である。
【図8】本発明の文字出力装置における補正処理の説明
に供する図であり、(a)は補正前の文字の形状の例を
示し、(b)は指定角度への補正及び周辺補正処理を施
した後の文字の形状の例を示すものである。
【符号の説明】
20 入力部 21 印字部 22 CPU 24 キャラクタROM 25 ワーキングメモリ 26 プログラムROM 27 ドットデータメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字の輪郭線の形状を、直線要素と曲線
    要素とで構成されるアウトラインデータとして記憶する
    記憶手段と、 その記憶手段に記憶されるアウトラインデータを構成す
    る各直線要素が、所定の角度に近いか否かを判定する第
    1の判定手段と、 その第1の判定手段により所定の角度に近いと判定され
    た直線要素に対して、その直線要素をドットイメージに
    変換した場合の量子化誤差が、所定の許容範囲を逸脱す
    る可能性があるか否かを判定する第2の判定手段と、 その第2の判定手段により量子化誤差が許容範囲を越え
    る可能性があると判定された直線要素を、量子化誤差が
    許容範囲を越えないように補正する補正手段と、 その補正手段の補正結果を用いて、前記アウトラインデ
    ータをドットイメージに変換して出力する塗りつぶし手
    段とを備えたことを特徴とする文字出力装置。
JP4305653A 1992-11-16 1992-11-16 文字出力装置 Expired - Fee Related JP3057935B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305653A JP3057935B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 文字出力装置
US08/151,850 US5471550A (en) 1992-11-16 1993-11-15 Apparatus for converting image outline data into dot data representative of image dots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305653A JP3057935B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 文字出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06161419A true JPH06161419A (ja) 1994-06-07
JP3057935B2 JP3057935B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17947729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4305653A Expired - Fee Related JP3057935B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 文字出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5471550A (ja)
JP (1) JP3057935B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341253A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sharp Corp 文字図形表示装置、文字図形表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006185032A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2008111954A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Sharp Corp 表示制御装置、表示制御プログラム、および表示制御プログラムを記録した記録媒体
CN110175257A (zh) * 2019-04-15 2019-08-27 广东智媒云图科技股份有限公司 一种线稿图像匹配方法、电子设备、存储介质

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0668570B1 (fr) * 1994-02-16 2001-09-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé de traitement d'images pour déterminer localement le centre et la demi-largeur d'objets contrastant sur un fond et arrangement pour mettre en oeuvre ce procédé
US5835640A (en) * 1995-05-03 1998-11-10 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for identifying and fixing horizontal and vertical lines in digitized images
FR2788873B1 (fr) * 1999-01-22 2001-03-09 Intermec Scanner Technology Ct Procede et dispositif de detection de segments de droites dans un flot de donnees numeriques representatives d'une image, dans lequel sont identifies les points contours de ladite image
US6532029B1 (en) * 2000-11-21 2003-03-11 Aetas Technology Incorporated Imaging-offset compensation methods and systems
US20050052470A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Chris Hemmings 3D font-engine
US7187382B2 (en) 2004-01-26 2007-03-06 Microsoft Corporation Iteratively solving constraints in a font-hinting language
US7292247B2 (en) * 2004-01-26 2007-11-06 Microsoft Corporation Dynamically determining directions of freedom for control points used to represent graphical objects
US7746361B2 (en) * 2004-08-19 2010-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of realising a boundary of a rotated object
JP4137945B2 (ja) * 2006-01-06 2008-08-20 シャープ株式会社 画像検出方法
CN112215891B (zh) * 2020-07-13 2022-12-13 浙江大学山东工业技术研究院 一种铝型材门窗注胶孔及销钉孔的视觉定位方法和系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2641708C3 (de) * 1976-09-16 1980-02-21 Paul 6456 Langenselbold Gutermuth Unterdecke, insbesondere für gewerbliche Küchen, Schlachthauser, Waschkuchen u.dgl
JPH0277889A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Ricoh Co Ltd 図形塗りつぶし方式
US5073956A (en) * 1988-10-25 1991-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for converting image outline data into dot data representative of dots to be formed
JP2829006B2 (ja) * 1988-11-10 1998-11-25 株式会社リコー 画像処理装置
JP2806961B2 (ja) * 1989-02-22 1998-09-30 株式会社リコー 画像符号化方法
US5050228A (en) * 1989-03-04 1991-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for converting image outline data into dot data representative of image dots
JPH02232690A (ja) * 1989-03-04 1990-09-14 Brother Ind Ltd データ変換装置
US5099435A (en) * 1989-03-31 1992-03-24 Bitstream, Inc. Method and apparatus for conversion of outline characters to bitmap characters
US5155805A (en) * 1989-05-08 1992-10-13 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for moving control points in displaying digital typeface on raster output devices
US5191438A (en) * 1989-12-12 1993-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device with skew correction and text line direction detection
JP2861194B2 (ja) * 1990-02-14 1999-02-24 ブラザー工業株式会社 データ変換装置
JP3189276B2 (ja) * 1990-09-12 2001-07-16 ブラザー工業株式会社 データ変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341253A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Sharp Corp 文字図形表示装置、文字図形表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006185032A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2008111954A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Sharp Corp 表示制御装置、表示制御プログラム、および表示制御プログラムを記録した記録媒体
CN110175257A (zh) * 2019-04-15 2019-08-27 广东智媒云图科技股份有限公司 一种线稿图像匹配方法、电子设备、存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US5471550A (en) 1995-11-28
JP3057935B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057935B2 (ja) 文字出力装置
US5959635A (en) Character pattern generator
JP2000228715A (ja) 連続階調画像デ―タ内のピクセルを再調整する方法
JP3189276B2 (ja) データ変換装置
JP3576611B2 (ja) 文字発生装置ならびに方法
JP2876942B2 (ja) データ変換装置
JPH0263854A (ja) 出力方法
JP2769673B2 (ja) ビネット画像変換装置
JP3243293B2 (ja) 輪郭線補正方法
JP3112316B2 (ja) 画像変換方法
JPH0424689A (ja) 画像処理装置
JP3417753B2 (ja) 階調キャラクタ生成方法ならびにその装置
JP3089913B2 (ja) 高品質文字出力装置
JP3703253B2 (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP2782752B2 (ja) 文字パターン出力装置
JP3615375B2 (ja) 画像処理方法、装置および記憶媒体
JPH11242472A (ja) アウトラインフォント展開装置
JPH05265428A (ja) 輪郭線データ変換装置
JP3122664B2 (ja) 描画装置
JP2738189B2 (ja) 座標変換方法及び座標変換装置
JP3039214B2 (ja) データ変換装置
JP2634906B2 (ja) 画像処理方法
JP3055306B2 (ja) データ出力装置
JP3024479B2 (ja) データ変換装置
JPH06324667A (ja) データ変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees