JP2000228715A - 連続階調画像デ―タ内のピクセルを再調整する方法 - Google Patents

連続階調画像デ―タ内のピクセルを再調整する方法

Info

Publication number
JP2000228715A
JP2000228715A JP11353797A JP35379799A JP2000228715A JP 2000228715 A JP2000228715 A JP 2000228715A JP 11353797 A JP11353797 A JP 11353797A JP 35379799 A JP35379799 A JP 35379799A JP 2000228715 A JP2000228715 A JP 2000228715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
warping
pixels
trajectory
contone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11353797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000228715A5 (ja
JP4771569B2 (ja
Inventor
Robert P Loce
ピー.ロス ロバート
Martin E Banton
イー.バントン マーティン
Steven J Harrington
ジェイ.ハリントン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2000228715A publication Critical patent/JP2000228715A/ja
Publication of JP2000228715A5 publication Critical patent/JP2000228715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771569B2 publication Critical patent/JP4771569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02425Self-adjusting arrangements, e.g. compensating for temperature fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03162Original guide plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続階調画像データ内のピクセルを再調整し
て、出力スキャナのビーム走査軌道における歪みを補正
し、色層の位置合わせ精度を向上させる方法を提供す
る。 【解決手段】 この方法は、複数の走査線から成る連続
階調画像データを受信するステップと、ワーピング走査
線内のワーピングピクセルを識別するステップと、ビー
ム走査軌道における歪みを補正する、受信した連続階調
画像データ内のピクセルを識別するステップと、受信し
た連続階調画像データから識別したこのピクセルを、望
ましい出力位置に基づいて検索するステップと、この検
索したピクセルからワーピングピクセルを生成するステ
ップとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広く電子的位置合
わせに関し、特に、ラスタ出力スキャナのビーム走査軌
道の歪みを電子的に補正することにより、画像の位置合
わせ精度を向上させるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真マーキングは公知であり、原稿
(ドキュメント)をコピー又はプリントするのに一般的
に用いられている方法である。
【0003】カラー画像の生成において、望ましくない
色縁やその他の位置合わせエラーのないプリント画像構
造を得るには、色層を正確に位置合わせする技能が必要
である。単一パス装置において色層を正確に位置合わせ
するには、1つのROSから次のROSへ正確に位置合
わせすることが必要とされる。マルチROSシステムに
おける位置ずれの1つの主な原因は、画像形成システム
における各ROSのビーム走査軌道が異なることであ
る。
【0004】一般的に、従来のROSは、所定のラスタ
走査パターンに従って、受光体表面上のデータ変調され
た光ビームを繰り返し走査して、画像を生成する。典型
的には、従来のROSは、レーザダイオード又は同種の
デバイスを備えて光ビームを生成し、この光ビームは、
受信したデータに応じて変調される。ROSはさらに、
回転式多面鏡ブロックを備え、受光体を横切る光ビーム
を繰り返し走査する。受光体が処理方向に進むと、RO
Sは処理方向に対して直角である高速走査方向に、受光
体の表面を横切る変調光ビームを繰り返し走査する。
【0005】理想的には、受光体を横切る光ビームの各
走査(本明細書中では概略的にビーム走査とする)は、
処理方向への受光体の動きに対して実質的に直角であ
る、受光体の表面を横切る直線をたどるように行われ
る。しかし、回転式多面鏡の角速度におけるばらつき、
並びに回転式多面鏡の側壁又は小面の形状におけるばら
つきによって、各ビーム走査の軌道を歪めるピクセル位
置決めエラーが生じることがある。典型的には、各RO
Sによって、そのビーム走査を歪める異なったピクセル
位置決めエラーが生じる。従って、複数のROSを備え
た装置においては、各ROSのビーム走査軌道は異なる
であろう。
【0006】望ましくない位置合わせエラーのないカラ
ー画像を生成するのに必要な位置合わせを達成するに
は、各ROSのビーム走査軌道は、ROSのビーム走査
軌道毎の間隔が±5μmというような、比較的厳密な範
囲内でなければならない。このような厳密な位置合わせ
許容範囲を、ROS内の光学−機械的手段によってのみ
達成するのは非常に困難であり、また非常に費用がかか
る。
【0007】カリー(Curry)による米国特許第5,43
0,472号には、オーバースキャンモードで機能する
二次元高アドレス可能度プリンタにおいて、合成光強度
プロファイルを制御し、その光強度プロファイルがゼロ
グラフィック閾値と交差する空間位置を移相することに
より、位置ずれや湾曲を除去する方法及び装置が開示さ
れている。
【0008】カリーによる米国特許第5,732,16
2号には、プリンタにおける位置合わせエラーを精密な
補助走査により修正するシステムが開示されている。こ
のシステムは、画像データの連続ラスタを記憶するメモ
リデバイスと、メモリデバイスに連結された補間器とを
備える。この補間器は、増倍率に応じてメモリデバイス
から画像データのラスタを用い、補間リサンプル値を計
算する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、連続
階調画像データ内のピクセルを再調整して、出力スキャ
ナのビーム走査軌道における歪みを補正し、色層の位置
合わせ精度を向上させる方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ビーム
走査軌道の歪みを補正するワーピングコントーン画像を
生成するシステムが提供される。このシステムは、受信
したコントーン画像の一部を記憶する画像バッファを備
える。補間係数生成器は、ワーピングピクセルを識別す
る入力信号に応じて、ワーピングコントーン画像内のワ
ーピングピクセルに対応する補間係数をもたらす。ピク
セル補間器は、画像バッファ及び補間係数生成器に連結
されており、ワーピングコントーン画像内のワーピング
ピクセルを識別する出力信号をもたらす。さらにピクセ
ル補間器は、補間係数を用いて、画像バッファに記憶さ
れたコントーン画像からピクセルを検索し、その検索し
たピクセルを1つのピクセル値に結合することにより、
ワーピングピクセルを生成する。
【0011】本発明のもう1つ別の態様によれば、プリ
ント準備の整ったデータに応じて出力ドキュメントを生
成するプリントエンジンと、プリントするべき画像を表
す画像データに対して機能して、プリントエンジンに送
られるプリント準備の整ったデータを生成する画像処理
システムとを備える、プリントシステムが提供される。
この画像処理システムは、プリントエンジンにより引き
起こされるピクセル位置決めエラーを補正するワーピン
グコントーン画像を生成する、ワーピングプロセッサを
備える。このワーピングプロセッサは、コントーン画像
の一部を受信し記憶するために連結された画像バッファ
と、ワーピングピクセルを識別する入力信号に応じて、
ワーピングコントーン画像内のワーピングピクセルに対
応する補間係数をもたらす補間係数生成器と、画像バッ
ファ及び補間係数生成器に連結されたピクセル補間器と
を備える。このピクセル補間器は、ワーピングピクセル
を識別する出力信号をもたらし、ワーピングピクセルに
対応する補間係数に応じて、画像バッファに記憶された
コントーン画像からピクセルを検索し、その検索したピ
クセルを1つのピクセル値に結合することにより、ワー
ピングピクセルを生成する。
【0012】本発明のさらにもう1つ別の態様によれ
ば、連続階調画像データ内のピクセルを再調整して、第
1の出力スキャナのビーム走査軌道における歪みを補正
し、色層の位置合わせ精度を向上させる方法が提供され
る。この方法は、複数の走査線から成る前記連続階調画
像データを受信するステップと、ワーピング走査線内の
ワーピングピクセルを識別するステップと、前記ビーム
走査軌道における前記歪みを補正する、前記受信した連
続階調画像データ内のピクセルを識別するステップと、
前記受信した連続階調画像データから識別した前記ピク
セルを、望ましい出力位置に基づいて検索するステップ
と、前記検索したピクセルから前記ワーピングピクセル
を生成するステップとから成る。
【0013】
【発明の実施の形態】「ビーム走査」とは、受光体を横
切るROSからの変調光ビーム出力の通過のことであ
る。「ビーム走査軌道」とは、受光体の表面を横切るビ
ーム走査の経路のことである。
【0014】本発明は、本明細書中において、連続階調
(コントーン)画像データを処理するものとして述べら
れる。しかし、本発明は、各カラー分解画像がグレイス
ケール又はコントーン画像として効果的に扱われる、カ
ラー画像の処理にも同様に適用される、ということは理
解されたい。従って、本明細書中でコントーン画像の処
理と言えば、カラー分解画像の処理も含むことが意図さ
れる。コントーン画像データは複数の走査線から成り、
各走査線はさらに複数のマルチビットデジタルピクセル
から成る。ROSによる感光面を横切る各ビーム走査
は、光ビームを変調するのに1本の走査線を必要とす
る。走査線内の各ピクセルに対して、ROSは1つ以上
の点を感光面上に描く。
【0015】本発明は、本明細書中において、ROSの
ビーム走査軌道における歪みを補正するものとして述べ
られる。本明細書中で用いられているように、ビーム走
査軌道における歪み(ビーム走査軌道の歪み)とは、ビ
ーム走査軌道に沿ったピクセル位置と、基準ビーム走査
軌道に沿ったピクセル位置との幾何学的配置のずれを言
う。基準ビーム走査軌道は、所定のROSのビーム走査
軌道を含むあらゆる望ましいビーム走査軌道であってよ
い。ROSのビーム走査軌道における歪みを補正すると
いうことは、ROSの軌道が所定のROSの軌道に合う
ように、ROSのビーム走査軌道内の歪みを取り除くこ
とを含むことが意図される、ということは理解された
い。さらに、1つのROSの軌道をもう1つ別のROS
の軌道に合わせるために、ROSのビーム走査軌道にお
ける歪みを取り除くということは、ピクセル位置決めエ
ラーをビーム走査軌道に伝えることと同様に、ビーム走
査軌道におけるピクセル位置決めエラーを取り除くこと
を含むことが意図される、ということも理解されたい。
【0016】まず全体的な説明として、ROSビーム走
査軌道を歪めるピクセル位置決めエラーの4つの一般的
なタイプが、図1に示されている。後述する4つのタイ
プの歪みはそれぞれ例示目的で示されているが、ビーム
走査軌道は、図1に示された4つのタイプのうちの1つ
又は2つ以上のあらゆる組み合わせにより歪められ得
る、ということは理解されるであろう。図1の各基準線
は、高速走査方向(x)に受光体を横切るビーム走査の
軌道を示している。ビーム走査軌道10〜12は第1の
タイプの歪みを示しており、この第1のタイプでは、ビ
ーム走査の配置が高速走査方向及び/又は処理方向に寄
っている。見てわかるように、軌道10〜12はそれぞ
れ、高速走査方向における開始点がわずかに異なってい
る。同様に、ビーム走査軌道11の位置は処理方向
(y)に寄っており、ビーム走査の位置がビーム走査軌
道10の方へずれている。
【0017】第2のタイプの歪みは、スキューとして知
られている。ビーム走査スキューを伴うと、いくつかの
ビーム走査が他のビーム走査に関係してわずかな角度傾
いて生成される。スキューはビーム走査軌道13及び1
4に関して見られ、これらの軌道13及び14は、互い
にだけでなく軌道10〜12にも関係してわずかな角度
傾いて生成されている。湾曲と呼ばれる第3のビーム走
査の歪みにおいて、ビーム走査の軌道は、軌道15によ
り示されているようにカーブしている。もう1つ別のタ
イプの歪みは、ビーム走査の非線形性である。非線形ビ
ーム走査を伴うと、ROSにより生成される点と点との
離間距離が均一でない。非線形ビーム走査の伸縮効果が
ビーム走査軌道16で示されており、この軌道16にお
いて、ビームに沿った点の配置は、ビーム走査の中心で
はより密に縮められ、両端では離間して伸ばされてい
る。図1には示されていない第5のタイプの歪みは、ビ
ーム走査にわたる輝度のばらつきである。このタイプの
歪みを伴うと、ROSの出力輝度がビーム走査に沿った
点毎に異なる。
【0018】ここで図2を参照すると、本発明の特徴を
有するデジタル画像形成システムを備える、プリント装
置26の1つの実施の形態が示されている。プリントす
るべき画像を表す画像データ20は、画像処理システム
(IPS)22により受信される。このIPS22は、
当業界においてデジタルフロントエンド(DFE)とし
て公知であるものを備えていてもよい。IPS22は、
受信した画像データ20を処理して、プリント準備の整
った二進データ24を生成し、この二進データ24は、
プリントエンジン26に送られる。IPS22は、オリ
ジナルドキュメント、コンピュータ、ネットワーク、又
は、画像形成システムと通信するあらゆる類似の若しく
は同等の画像入力端末から、或いは画像を取得する入力
スキャナから、画像データ20を受信することができ
る。
【0019】本発明は、図2に示したIPS22の態様
に関する。特に、本発明の意図は、IPS22内にワー
ピングプロセッサを備えることに関する。このワーピン
グプロセッサは、コントーン画像データ内のピクセルを
再調整することにより、コントーン画像データをワーピ
ングして、ROSビーム走査軌道の歪みを補正し、色層
の位置合わせ精度を向上させて、ビーム走査軌道特性の
異なるスキャナで描かれた場合に、カラー分解画像の重
なりが一致してプリントされるようにする。IPS22
は、各ROSが同じビーム走査軌道を用いて画像を描い
たように見えるように、コントーン画像データをワーピ
ングすることができる。或いはまた、IPS22は、各
「カラー」ROSのビーム走査軌道とブラックROSの
ビーム走査軌道とが一致した状態で、画像が描かれたよ
うに見えるように、コントーン画像データをワーピング
することができる。ブラック分解画像をワーピングしな
い場合には、ブラック分解画像をワーピングする際に生
じ得る望ましくない人工的エラー(artifacts)を生成す
ることなく、分解画像を正確に位置合わせすることがで
きる、という利点がある。
【0020】ここで図3を参照すると、本発明による、
ワーピングプロセッサを含むように修正された、IPS
22内のコントーン画像プリント経路を通るデータの流
れを示す、ブロック図が示されている。特に、この図3
のデータの流れは、IPS22が受信した画像データ2
0(図2)に対して、画像分析を行い、背景検出、セグ
メント化、ウィンドウ化、スケーリング、或いはカラー
調整を含む処理機能を行った後に受信される、コントー
ン画像データ40を示している。コントーン画像データ
40は、ワーピングプロセッサ50へ送られる。プロセ
ッサ50はコントーン画像40をワーピングして、ワー
ピングコントーン画像60を生成する。ワーピングコン
トーン画像60は、複数のワーピング走査線から成り、
さらにこの走査線はそれぞれ、複数のワーピングマルチ
ビットデジタルピクセルから成る。プロセッサ50によ
り生成されたワーピングコントーン画像60は、コント
ーン画像データ40の走査線数及び1走査線あたりのピ
クセル数が等しいことが有益である。
【0021】一般的に、ワーピングプロセッサは、コン
トーン画像40内のピクセルを再調整して、ROSのビ
ーム走査軌道における歪みを補正するワーピング走査線
にする。簡単に説明すると、各ワーピングピクセルに対
して、ワーピングプロセッサ50は、ROSのビーム走
査軌道に基づいて、ワーピングピクセルの出力位置を識
別する。この出力位置から、プロセッサ50は、ROS
ビーム走査軌道を補正する、コントーン画像データ40
内のピクセルを識別する。次に、ワーピングプロセッサ
50は、コントーン画像40から識別したピクセルを検
索し、検索したピクセルの値を補間又は平均することに
より、検索したピクセルを1つのワーピングピクセルに
結合する。プロセッサ50は、ワーピング走査線の各ワ
ーピングピクセルに対して、またワーピング画像内の各
ワーピング走査線に対して、上記の行程を繰り返すこと
により、ワーピング画像60を生成する。ワーピングプ
ロセッサ50の機能については、図5〜9と関連させな
がらさらに詳細に説明する。
【0022】ビーム走査軌道の歪みを補正するべきワー
ピングコントーン画像60を得た後、このワーピングコ
ントーン画像60は、「非ワーピング」コントーンデー
タと同じように処理(レンダリング)されて、プリント
準備の整った二進データとなる。つまり、ワーピングコ
ントーン画像60は、AAT(エイリアス除去タグ付
け)モジュール62、及びTRC(階調再生曲線)モジ
ュール64へ送られる。AATモジュール62は、エイ
リアス除去することが決定されたワーピングピクセルに
タグを付け、そのエイリアス除去タグをTRCモジュー
ル64へ出力する。グレイピクセルのレンダリングは、
そのグレイピクセルがエイリアス除去エッジを表してい
るか、均一領域を表しているかによって、異なった処理
を行うのが望ましいので、ピクセルを分類する必要があ
る。AATモジュール62は、グレイピクセル近傍の分
析を行って、そのグレイピクセルが真のグレイ値を表し
ているか、エイリアス除去エッジを表しているかを決定
する。そのグレイピクセルが、暗領域と明領域との急激
な変わり目にある(例えば、一方の側にほぼ飽和した
(黒)ピクセルがあり、その反対側には背景(白)ピク
セルがある)場合には、そのピクセルはエイリアス除去
エッジを表している、とするのが適当である。一方、そ
のグレイピクセル近傍の値が全て類似している場合に
は、そのピクセルはエイリアス除去エッジではなく、真
のグレイ値であろう。
【0023】AATモジュール62により生成されたタ
グは、TRCモジュール64で、対応するワーピングピ
クセル値に対して用いられ、このワーピングピクセル値
は公知の方法で変更される。次に、変更されたピクセル
及びそれに対応するタグは、一組の処理モジュール、つ
まり、HT(ハーフトーニング)モジュール68及びA
AR(エイリアス除去レンダリング)モジュール70へ
送られる。ハーフトーニングモジュール68は、ワーピ
ング走査線内の真のグレイピクセルを、ROSを駆動す
るのに用いられるプリント準備の整ったデータに変換す
る。AARモジュール70は、エイリアス除去エッジと
してタグ付けされたグレイピクセルに対して機能し、そ
のピクセルをプリント準備の整ったデータに変換する。
図ではこれらの処理は並列な機能として示されている
が、この2つのモジュールで実行される処理は、直列に
機能する1つの処理ブロックを用いて行われてもよい。
タグは両方のモジュールに送られてそこでの処理を制御
し、また、MUX(マルチプレクサ)72においても選
択信号として用いられる。マルチプレクサ72は、TR
Cモジュール64から受信したタグに応じて、ハーフト
ーニングモジュール68又はAARモジュール70から
ROS74へ、プリント準備の整ったデータを選択的に
送る。
【0024】図4は、コントーン画像プリント経路を通
るデータの流れを示しており、この流れにおいて、コン
トーン画像データ40とそれに対応するあらゆるエイリ
アス除去タグ40’との両方はワーピングされる。図4
には、コントーン画像データ40に対して機能して、エ
イリアス除去エッジとしてピクセルを識別するエイリア
ス除去タグを生成する、AATモジュール62が示され
ている。しかし、エイリアス除去タグ40’は、AAT
モジュール62以外の手段或いは場所によっても生成す
ることができる、ということは理解されるであろう。例
えば、画像データが入力スキャナから受信される場合、
走査されたデータに対応するタグはそこで生成すること
ができ、コントーンデータと共にワーピングプロセッサ
50へ送られる。
【0025】ワーピングプロセッサ50は、コントーン
画像データ40をタグ40’と共に受信し、ワーピング
コントーン画像60及びワーピングタグ60’を生成す
る。一般的に、ワーピング走査線は、コントーン画像デ
ータ40内の1本以上の走査線からのマルチビットデジ
タルピクセル間を補間することにより生成される。しか
し、タグは特定の意味を持っているので、ワーピングタ
グ60’を生成するのに、補間のような方法を用いるこ
とはできない。ワーピングプロセッサは、補間に用いる
非ワーピングピクセルに関するワーピングピクセルの出
力位置に基づいて、ワーピングタグを生成する。
【0026】次に、ワーピングコントーン画像60及び
ワーピングタグ60’は、TRCモジュール64、ハー
フトーニングモジュール68、AARモジュール70、
及びマルチプレクサ72を介する従来の方法で処理(レ
ンダリング)されて、プリント準備の整った二進データ
となる。つまり、ワーピングコントーン画像60及びワ
ーピングタグ60’はTRCモジュール64へ送られ
て、このTRCモジュール64で、ワーピング走査線内
のピクセル値は公知の方法で変更される。TRCモジュ
ール64から、変更されたピクセルは、ハーフトーニン
グモジュール68及びAARモジュール70へ送られ
る。ハーフトーニングモジュール68は、真のグレイピ
クセルとしてワーピング走査線内のグレイピクセルを処
理して、ROSを駆動するのに用いられるプリント準備
の整ったデータを生成する。AARモジュール70は、
エイリアス除去エッジとしてタグ付けされたグレイピク
セルに対して機能し、そのピクセルをプリント準備の整
ったデータに変換する。TRCは、ワーピングタグを選
択信号として、マルチプレクサ72へ送る。マルチプレ
クサ72はそのタグに応じて、適切なプリント準備の整
ったデータをROS74へ送る。
【0027】ここで図5を参照すると、本発明によるワ
ーピングプロセッサ50の1つの実施の形態が示されて
いる。ワーピングプロセッサ50は、画像バッファ5
2、補間係数生成器54、ピクセル補間器56、及びエ
ッジ復元器58を備える形態で示されている。画像バッ
ファ52は、IPS22からコントーン画像データ40
と共にあらゆるタグを受信し、ワーピングピクセルを生
成するのに必要な画像データの一部を一時的に記憶す
る。バッファ52は、コントーン画像40の一部及びそ
れに対応するあらゆるタグを記憶する、高速でFIFO
タイプのメモリであるのが有益である。1つの実施の形
態において、バッファ52は、コントーン画像のいくつ
かの走査線と共にそれに対応するあらゆるタグを記憶す
る。
【0028】補間係数生成器54は、ワーピング画像内
の各ワーピングピクセルを生成するのに用いられるコン
トーン画像40内のピクセルを識別する、補間係数をも
たらす。係数生成器54は、望ましいビーム走査軌道の
理想ピクセル格子を横切るROSのビーム走査軌道をた
どることにより、所定のROSのビーム走査軌道の歪み
を補正するコントーン画像40内のピクセルを識別する
のが有益である。望ましい軌道の理想ピクセル格子は、
望ましいビーム走査軌道となるにはコントーン画像40
内の各ピクセルがどこに描かれればよいかを示す。ピク
セル位置に等しい間隔でROSのビーム走査軌道に沿っ
てステッピングを行うと、理想ピクセルに関するワーピ
ングピクセルの出力位置が識別される。軌道に沿ったピ
クセルと理想ピクセル格子内のピクセルとの交差部分
は、所定のROSのビーム走査軌道を補正するのに必要
な、コントーン画像内のピクセルを識別する。ピクセル
を識別するこの方法については、図6に示されている。
【0029】図6には、歪みのない望ましいビーム走査
軌道の理想ピクセル格子102を横切る軌跡である、湾
曲したビーム走査軌道100が示されている。格子10
2の行103〜107はそれぞれ、コントーン画像40
の1走査線を表している。それぞれワーピングピクセル
に対応するピクセル110〜114は、軌道100に沿
ったピクセルの出力位置を示している。ピクセル110
〜114と格子102内のピクセルとの交差部分は、ワ
ーピングピクセルの値が得られるピクセルを識別する。
つまり、ピクセル110の値は、走査線106及び10
7内の第1ピクセルを補間することにより決定される。
【0030】図5に戻るが、あらゆるワーピングピクセ
ルに対する補間係数は、望ましいビーム走査軌道の理想
ピクセル格子に対応したROSの軌道を表現する補正軌
道を定義することにより、ROSのビーム走査軌道から
容易に識別することができる。1つの実施の形態におい
て、補間係数生成器54は、軌道に沿った各ピクセルの
(相対的な或いは絶対的な)出力位置をもたらす補正軌
道値を記憶する。この実施の形態において、補正軌道値
はピクセル位置を座標x(p)、y(p)により定義するこ
とができる。次に、このx(p)及びy(p)の値は、整数
部分と小数部分とに分解され、この値から、理想ピクセ
ル格子に関するピクセルの出力位置を識別することがで
き、また補間係数を得ることができる。
【0031】この実施の形態を単純化するには、補正軌
道が、所定のコントーン走査線からオフセットとして記
憶された補間係数により定義することができるのが有益
である。つまり、軌道100がワーピング走査線nの軌
道を表し、行105がコントーン画像データ内のn番目
の走査線を表しているとすると、補正軌道は、例えば、
ピクセル110に対してはy方向に1.5ピクセル、ピ
クセル111に対しては1.3ピクセル、ピクセル11
2に対しては0.9ピクセルというように、軌道に沿っ
た各ピクセルのピクセルオフセット値を示す。同様に、
高速走査方向(x)におけるオフセットに関する情報、
及びワーピングピクセル値に割合を掛けるのに用いられ
る輝度重み(w)に関する情報を記憶することにより、
あらゆる歪みのあるあらゆる軌道を表現することができ
る。このような実施の形態に関して、係数生成器54
は、ピクセル毎に3つのピクセルオフセット値を記憶す
る必要がある。しかし、ビーム走査軌道は低速変化関数
である傾向にあるので、かなりの数のピクセルに対し
て、ピクセルオフセット値(補間係数)は、定数で適切
な正確さをもつ。従って、軌道を記憶するこの方法は、
補間係数をコンパクトに記憶することができる。
【0032】もう1つ別の実施の形態において、補間係
数生成器54は、補正軌道を曲線としてモデル化し、軌
道を生成するためのいくつかの曲線定義パラメータを記
憶する。例えば、補正軌道は二次方程式としてモデル化
することができ、ここで、処理方向におけるワーピング
ピクセルpの位置は、次の式により求められる。 y(p)=y22+y1p+y0 (1) このような軌道のモデル化において、垂直方向の位置合
わせ全般はy0を介して調整され、ビーム走査スキュー
はy1及びy0を用いてモデル化され、湾曲した軌道はy
2、y1及びy0によりモデル化される。高速走査方向
(x)における非線形ビーム走査の伸縮は、次のような
三次方程式を用いてモデル化することができる。 x(p)=x33+x22+x1p+x0 (2) 同様に、輝度重み情報w(p)も、必要に応じて二次方程
式又は三次方程式としてモデル化することができる。
【0033】二次及び三次の多項式関数の生成は公知で
あり、ハードウェア又はソフトウェアにおいて容易に実
行することができる。コンピュータグラフィックスにお
いて曲線を生成するのに一般的に用いられる1つの方法
は、ステッピングと呼ばれ、レジスタへの一連の加算に
より実行することができる。例えば、二次ステッパは次
のように行う。 s1=s1+a1 (3) s2=s2+s1+a2 (4) ここで、a1及びa2は多項式の係数に対応する定数であ
る。この定数a1及びa2、並びに初期値s1及びs2は、
二次曲線のふるまいを決定する。三次生成プログラムに
対しては、次の式により求められる第3のラインが必要
である。 s3=s3+s2+s1+a3 (5)
【0034】この実施の形態に関しては、ステッピング
パラメータが設定されて、望ましい軌道に関するビーム
走査軌道が定義される。つまり、ステッピングパラメー
タが補正軌道を定義する。次に、補正軌道は、方程式
(3)、(4)、及び(5)により与えられるステッピング関
数を繰り返すことによって生成される。このステッピン
グ関数は、各ステップpに対する値y(p)、x(p)、及
びw(p)をもたらす。次に、値x(p) 及びy(p)は、
整数部分と小数部分とに分解され、この値から補間係数
が得られる。ここで再び繰り返すが、補正軌道は、絶対
軌道として又は相対軌道として定義することができ、ま
た、軌道に沿った各ピクセルに対する出力位置をもたら
すことができる。或いはまた補正軌道は、補間係数によ
り定義することができ、これにより所定のコントーン走
査線からオフセットをもたらすことができる。
【0035】ピクセル補間器56は、コントーン画像4
0内からのマルチビットデジタルピクセルを1つのピク
セルに結合することにより、ワーピングピクセルを生成
する。さらに、プロセッサ50がコントーン画像と共に
タグを受信する場合、ピクセル補間器56は、このタグ
を結合することによりワーピングタグを生成する。また
ピクセル補間器56は、ワーピング画像の生成やプロセ
ッサ50内のデータの流れも制御する。ワーピングピク
セルを生成するために、ピクセル補間器は、生成するべ
き現在のワーピングピクセルを識別し、係数生成器54
から現在のワーピングピクセルの補間係数を得る。これ
らの補間係数を用いて、補間器56は、画像バッファ5
2に記憶されたコントーン画像走査線から、ピクセル
(及びそれに対応するあらゆるタグ)を検索する。
【0036】ピクセル補間器56はまず、検索したピク
セルの値を平均又は補間することにより、検索したピク
セルを1つのワーピングピクセルに結合し、次に、非ワ
ーピングピクセルに関するワーピングピクセルの位置に
基づいて、検索したタグを1つのタグに結合する。最も
単純な形式において、ピクセル補間器は、検索したピク
セルの値を平均することにより、ワーピングピクセルの
値を得る。よりロバストな結合においては、ピクセル補
間器56は、ワーピングピクセルと交差するピクセルを
補間することにより、ワーピングピクセルの値を得る。
ビーム走査軌道に対する補正が一方向のみ、例えば処理
方向のみにおいて行われる場合、ワーピングピクセル値
を得るには、2つのピクセル間を線形補間することが必
要とされる。しかし、ビーム走査軌道を高速走査方向及
び処理方向の両方において補正する必要がある場合に
は、補間器56は、ワーピングピクセルと交差する4つ
のピクセルに対して双一次補間を行う。
【0037】双一次補間処理については、さらに図7を
参照しながら説明する。この図7には、理想ピクセル格
子内のピクセル122、123、124、及び125に
関する、ワーピングピクセル120の位置が示されてい
る。ピクセルの出力位置を座標x(p)、y(p)により定
義すると、理想ピクセル格子に関する出力位置は、次の
小数点以下切り捨て(floor)関数から識別することがで
きる。 i(p)=floor(x(p))、j(p)=floor(y(p)) (6) 上に示した切り捨て関数を用いると、理想ピクセルはI
(i,j)、I(i+1,j)、I(i,j+1)、I(i+
1,j+1)で表される。ここでパラメータpは予めわ
かっている。ワーピングピクセル120がx,yに位置
し、4つのピクセル122〜125の値がそれぞれI
(i,j)、I(i+1,j)、I(i,j+1)、I(i+
1,j+1)で表されるとすると、ワーピングピクセル
値に対する双一次補間出力Rは、次の式により求められ
る。 R=I(i,j)+f・(I(i+1,j)-I(i,j))+g・(I(i,j+1)-I(i,j)) +f・g・(I(i+1,j+1)-I(i+1,j)-I(i,j+1)+I(i,j)) (7) ここでf及びgは、x及びyの小数部分により決定され
る補間重みであり、次の式により求められる。 f=x−i、及びg=y−j (8)
【0038】図5に戻るが、ワーピングプロセッサがコ
ントーン画像データと共にタグを受信する場合、ピクセ
ル補間器56は、補間に用いられる非ワーピングピクセ
ルに関するワーピングピクセルの位置に基づいて、タグ
を結合する。ワーピングタグは、ワーピングピクセルの
位置に最も近い、理想ピクセル格子内の非ワーピングピ
クセルのタグを用いるのが有益である。例えば、非ワー
ピングピクセル122、123、124、及び125に
関する、ワーピングピクセル120の出力位置が、図7
に示されているような位置である場合、ワーピングタグ
は、ピクセル124に対応するタグを用いる。この処理
は、ファジィ論理アプローチを用いた拡張によって4つ
のピクセルのタグを結合することもできる。
【0039】エッジ復元器58は、ピクセル補間器56
で生成されたワーピング画像に対して機能し、補間の際
に膨張したエッジを復元(収縮)する。補間器56によ
り行われるピクセル補間は、グレイピクセルをエッジに
してしまうことがよくある。エイリアス除去によって既
にエッジにグレイピクセルがある場合、補間によってこ
のグレイ境界は2ピクセル分に広げられる。現在行われ
ているエイリアス除去タグ付け及びエイリアス除去レン
ダリングでは、この広げられたエッジはエイリアス除去
されるものとして見なされないので、ハーフトーン化さ
れて、望ましくない玉構造を引き起こしてしまう。エッ
ジ復元器58は、これらの広げられた境界を識別し、そ
のエッジを1ピクセル幅のグレイに復元する。
【0040】エッジ復元器58は、ワーピングコントー
ン画像に対して機能し、2ピクセル幅のグレイエッジを
1ピクセル幅のエッジに縮小する。特に、グレイピクセ
ルが2ピクセル幅のグレイエッジ内にあると決定された
場合、復元器58はワーピングピクセルの処理に焦点を
合わせる。エッジ復元器58は、ワーピングコントーン
画像データに対して機能し、拡散グレイエッジ内にある
グレイピクセルを識別し適切に処理する。エッジ復元器
58は、ターゲットピクセル、及びそのターゲットピク
セル近傍の又は周囲のピクセル群を分析して、そのター
ゲットピクセルが拡散グレイエッジ内にあるかどうかを
決定する。ほぼ飽和した(黒)ピクセルから背景(白)
ピクセルへの変わり目に、少なくとも2つのグレイピク
セルがある場合に、拡散グレイエッジがあると推定され
る。拡散グレイエッジがあると決定されると、続いて収
縮処理が行われ、この処理においてグレイは、飽和ピク
セルからより離れた1つ以上のグレイピクセルから、飽
和ピクセルに隣接しているグレイピクセルに移動(贈
与)される。ピクセルA及びBが拡散グレイエッジ内に
あるグレイピクセルであり、ピクセルBが飽和ピクセル
に隣接しており、飽和ピクセルの値が255であるとす
ると、グレイはピクセルA及びB間において、次のよう
に移動させることができる。 B'= min(255,B+A) (9) A'=A−[min(255,B+A)]+B=A−B'+B (10) ここでA'及びB'は、グレイ移動後のピクセルの値であ
る。
【0041】機能において、ワーピングプロセッサ50
は、所定のROSのビーム走査軌道を補正するワーピン
グコントーン画像を生成する。ワーピング画像の生成
は、生成するべき現在のワーピングピクセルの識別で始
められる。最も単純な形式において、生成するべき現在
のワーピングピクセルは、ワーピング走査線、及びワー
ピングピクセルが位置する走査線内のピクセル位置によ
り識別される。
【0042】次に、現在のワーピングピクセルに対する
補間係数が得られる。前述したように、あらゆるワーピ
ングピクセルに対する補間係数は、理想ピクセル格子に
対応する軌道を定義することにより、ROSのビーム走
査軌道から容易に識別することができる。さらに、RO
Sがマルチビームである場合には、各ビームの軌道を記
憶することができる。またさらに、各面に対する異なる
軌道を識別することもできる。ワーピング走査線の識別
に基づいて、ワーピング走査線を描いているビーム及び
面を決定することができ、適切なビーム走査軌道が検索
される。この軌道から、ワーピング走査線内のワーピン
グピクセルの位置に基づいて、補間係数を決定すること
ができる。
【0043】補間係数が決定されると、その係数に対応
するピクセル及びそのピクセルに対応するあらゆるタグ
が、バッファ52に記憶されたコントーン画像データか
ら検索される。コントーン画像から検索されたマルチビ
ットデジタルピクセルは、1つのマルチビットワーピン
グピクセルに結合される。上述したように、検索された
ピクセルは、その検索されたピクセルの値を補間するこ
とにより、結合することができる。プロセッサ50は、
ワーピング走査線内の各ワーピングピクセルに対して、
また、ワーピング画像内の各ワーピング走査線に対し
て、上記のステップを繰り返す。多数のワーピング走査
線を生成した後、ワーピングプロセッサは、2ピクセル
幅のあらゆるグレイエッジを識別し、そのエッジを1ピ
クセル幅のエッジに収縮することを始める。
【0044】ここで図8を参照すると、本発明によるワ
ーピングプロセッサのもう1つ別の実施の形態が示され
ている。図8では、ワーピングプロセッサ50’は、画
像バッファ52、補間係数生成器54、及びピクセル補
間器56’を備える形態で示されている。ワーピングプ
ロセッサ50’は、図4に示したように、エイリアス除
去タグがコントーン画像データと共に受信される場合
に、特に有益である。簡単に説明すると、エイリアス除
去とは、中間レベルの輝度を用いてライン及びテキスト
のエッジを推定する技法である。ピクセルの輝度は、オ
ブジェクトと重なるピクセルの量を示す。エイリアス除
去画像の主な利点は、中間グレイ値のピクセルがコント
ラストの強い飽和オブジェクトのエッジに含まれる点で
あり、これはオブジェクトエッジの解像度を視覚的に高
める。グレイピクセルがエイリアス除去エッジを表す場
合、ビーム走査軌道の位置における変化は、ピクセル内
のエッジ位置の変化となる。
【0045】上述したように、図5のワーピングプロセ
ッサは、エッジ復元器58を用いてエッジ位置における
変化を推定し、グレイを、飽和ピクセルからより離れた
ピクセルから、飽和ピクセルに隣接しているグレイピク
セルに移動させる。しかし、ピクセルが、ワーピングプ
ロセッサへ送られる前に、エイリアス除去されるものと
してタグ付けされている場合には、そのエイリアス除去
タグを用いて、非ワーピングピクセル内のエッジ位置を
推定することができる。従って、非ワーピングピクセル
に関するワーピングピクセルの出力位置を識別する場
合、ワーピングピクセル内のエッジ位置、よってワーピ
ング画像内のエッジの位置を、容易に決定することがで
きる。ワーピングプロセッサ50’において、ピクセル
補間器56’は超解像度法を用い、非ワーピングピクセ
ルが超解像度パターンに拡張される。エイリアス除去さ
れるものとしてタグ付けされたピクセルは、この拡張に
より、拡張ピクセル内のエッジの位置が識別(推定)さ
れる。拡張されると、拡張ピクセルに関するワーピング
ピクセルの出力位置が決定され、ワーピングピクセル内
の超解像度パターンに関して、ワーピングピクセルの値
が生成される。
【0046】図8において、画像バッファ52及び補間
係数生成器54は、上述した方法と実質的に同じ方法で
機能する。つまり、高速でFIFOタイプのメモリであ
るのが有益な画像バッファ52は、IPS22からコン
トーン画像データ40と共にあらゆるタグ40’を受信
し、ワーピングピクセルを生成するのに必要な画像デー
タの一部を一時的に記憶する。補間係数生成器54は、
望ましいビーム走査軌道の理想ピクセル格子に対応する
ROSの軌道を表現する、補正軌道を定義することによ
り、所定のROSのビーム走査軌道の歪みを補正するピ
クセルを識別する、補間係数をもたらす。補間係数生成
器54は、補正軌道を記憶することができる、又は曲線
定義パラメータから補正軌道を生成することができる。
【0047】ピクセル補間器56’は、コントーン画像
40内からのマルチビットデジタルピクセルを1つのピ
クセルに結合することにより、ワーピングピクセルを生
成する。またピクセル補間器56’は、ワーピング画像
の生成やプロセッサ50’内のデータの流れも制御す
る。ワーピングピクセルを生成するために、ピクセル補
間器は、生成するべき現在のワーピングピクセルを識別
し、係数生成器54から現在のワーピングピクセルに対
する補間係数を得る。これらの補間係数を用いて、補間
器56’は、画像バッファ52に記憶されたコントーン
画像走査線から、ピクセル及びそれに対応するあらゆる
タグを検索する。
【0048】検索したピクセルがどれもエイリアス除去
ピクセルとしてタグ付けされていない場合、補間器5
6’は、前述した補間方法を用いてそれらのピクセルを
結合する。エイリアス除去タグがコントーン画像データ
と共に受信される場合には、ピクセル補間器56’は、
それらのピクセル及びタグを、超解像度法を用いる1つ
の補間ステップで結合する。ピクセルの超解像度を用い
るこの1つのステップによる補間方法については、さら
に図9を参照しながら説明する。図9において、格子1
35はオリジナルピクセルを示しており、このうちピク
セル132及び133はエイリアス除去されるものとし
てタグ付けされている。オリジナルピクセルを超解像度
パターンへ拡張したものが、格子135’で示されてい
る。
【0049】次に、4つの理想ピクセル131〜134
が超解像度パターンに拡張され、各拡張ピクセル13
1’〜134’の輝度は、超解像度格子内に位置するサ
ブピクセル136’により表されている。図9におい
て、斜線を引いたサブピクセルは飽和した又はほぼ飽和
した(黒い)サブピクセルを表しており、印の付いてい
ない(白い)サブピクセルは背景サブピクセルを示して
いる。拡張されると、理想ピクセル131〜134に関
するワーピングピクセル130の出力位置が、上述した
ように決定される。次に、そのワーピングピクセル内に
含まれているサブピクセルを平均することにより、ワー
ピングピクセル値を決定することができる。ワーピング
ピクセルがエッジを含む場合、そのピクセルはエイリア
ス除去されるものとしてタグ付けされる。
【0050】エイリアス除去されるものとしてタグ付け
されたピクセルに対する拡張パターンは、そのタグ付け
されたピクセル及びその近傍のピクセルの輝度に基づい
て決定することができる。黒と白との間のエッジに対し
てのみエイリアス除去が行われる場合、ピクセル拡張パ
ターンは表参照により決定することができる。その表の
索引は、タグ付けされたピクセルの輝度及びそのすぐ近
傍の4つのピクセルの輝度から構成されている。ピクセ
ル輝度が4分割によって拡張されると、黒及び白の16
のサブピクセルから生成することのできる、17の輝度
レベルが可能である。従って、タグ付けされたピクセル
の輝度は17レベルに量子化することができ、その4近
傍のピクセルの輝度は3レベル、即ち黒、白、又はグレ
イに量子化することができ、これにより1377のエン
トリ(3×3×3×3×17)が生じる。表のエントリ
は、16ビットのビットマップの拡張ピクセルパターン
から成る。4つの拡張ピクセルパターンが組み合わされ
ると、ワーピングピクセルに対する拡張ピクセルパター
ンが、シフト及びマスク操作により生成される。次に、
そのワーピングピクセルの拡張ピクセルパターン内のサ
ブピクセルを平均することにより、ワーピングピクセル
の出力輝度が決定される。ワーピングピクセル内に黒と
白の両方のピクセルがある場合、これは、そのワーピン
グピクセルがエッジを含んでおり、エイリアス除去され
るものとしてタグ付けされるべきである、ということを
示す。
【0051】上述したように、単純化した拡張方法は、
ピクセルが黒か白か或いはタグ付けされている場合に用
いる。ピクセルがさらに非エイリアス除去グレイピクセ
ルを含んでいる場合を考えると、グレイピクセルを拡張
する方法を用いなければならない。そのような1つの方
法では、エイリアス除去ピクセルの拡張パターンの決定
において、非エイリアス除去グレイピクセルを黒或いは
白として扱い、ディザパターンを用いて、又はその非エ
イリアス除去グレイピクセルと同じ輝度であるサブピク
セルを用いて、その輝度に基づいて、その非エイリアス
除去グレイピクセルを拡張する。エイリアス除去グレイ
ピクセルに対する拡張パターンを決定するのに、非エイ
リアス除去グレイピクセルは、その輝度がエイリアス除
去グレイピクセルよりも明るくない限り黒として扱わ
れ、明るい場合には、その非エイリアス除去グレイピク
セルは白として扱われる。エイリアス除去ピクセルが拡
張された後、非エイリアス除去グレイピクセルがディザ
パターンを用いて拡張され、グレイレベルが表される。
或いはまた、グレイレベルは、非エイリアス除去グレイ
ピクセルと同じ輝度であるサブピクセルを用いて表すこ
ともできる。次に、4つの拡張ピクセルパターンが組み
合わされ、拡張ピクセルに関するワーピングピクセルの
出力位置が決定される。次に、上述した方法と同じ方法
でサブピクセルを平均することにより、ワーピングピク
セルの輝度レベルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により補正することのできる、ROSビ
ーム走査軌道の歪みの4つの一般的なタイプを示す図で
ある。
【図2】本発明の特徴を備えたプリント装置の略正面図
である。
【図3】本発明による画像プリント経路を通る、一般化
したデータの流れを示す図である。
【図4】本発明による第2の画像プリント経路を通る、
一般化したデータの流れを示す図である。
【図5】本発明によるワーピングプロセッサのブロック
図である。
【図6】ROSのビーム走査軌道における歪みを補正す
る、ピクセルの識別を示す略図である。
【図7】ワーピングピクセルと、理想ピクセル格子内の
4つのピクセルとの交差部分を示す図である。
【図8】本発明によるワーピングプロセッサの、もう1
つ別の実施の形態のブロック図である。
【図9】ピクセルの超解像度パターンへの拡張を示す図
である。
【符号の説明】
10〜16、100 ビーム走査軌道 20 画像データ 24 二進データ 26 プリント装置(プリントエンジン) 40 コントーン画像データ 40’ エイリアス除去タグ 50、50’ ワーピングプロセッサ 52 画像バッファ 54 補間係数生成器 56、56’ ピクセル補間器 58 エッジ復元器 60 ワーピングコントーン画像 60’ ワーピングタグ 102、135、135’ 理想ピクセル格子 103〜107 行 110〜114、122〜125 ピクセル 120、130、130’ ワーピングピクセル 131〜134 理想ピクセル 131’〜134’ 拡張ピクセル 136’ サブピクセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーティン イー.バントン アメリカ合衆国 14450 ニューヨーク州 フェアポート ティンバー レーン 22 (72)発明者 スティーブン ジェイ.ハリントン アメリカ合衆国 14580 ニューヨーク州 ウェブスター バーネット ロード 251

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続階調画像データ内のピクセルを再調
    整して、第1の出力スキャナのビーム走査軌道における
    歪みを補正し、色層の位置合わせ精度を向上させる方法
    であって、 複数の走査線から成る前記連続階調画像データを受信す
    るステップと、 ワーピング走査線内のワーピングピクセルを識別するス
    テップと、 前記ビーム走査軌道における前記歪みを補正する、前記
    受信した連続階調画像データ内のピクセルを識別するス
    テップと、 前記受信した連続階調画像データから識別した前記ピク
    セルを、望ましい出力位置に基づいて検索するステップ
    と、 前記検索したピクセルから前記ワーピングピクセルを生
    成するステップと、 を有する、色層の位置合わせ精度を向上させる方法。
  2. 【請求項2】 前記検索したピクセルから前記ワーピン
    グピクセルを生成する前記ステップが、前記検索したピ
    クセル間を補間することにより、前記検索したピクセル
    を1つのピクセルに結合する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記検索したピクセルから前記ワーピン
    グピクセルを生成する前記ステップが、 前記検索したピクセルに対する拡張ピクセルパターンを
    生成し、 前記拡張ピクセルパターンに関する前記ワーピングピク
    セルに対する出力位置を決定し、 前記ワーピングピクセルに対する拡張ピクセルパターン
    を決定し、 前記ワーピングピクセルに対する拡張ピクセルパターン
    に基づいて、前記ワーピングピクセルに対する値を決定
    する、 ことを含む、請求項1に記載の方法。
JP35379799A 1998-12-21 1999-12-14 歪み補正方法、及び歪み補正装置 Expired - Fee Related JP4771569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US217224 1998-12-21
US09/217,224 US6529643B1 (en) 1998-12-21 1998-12-21 System for electronic compensation of beam scan trajectory distortion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000228715A true JP2000228715A (ja) 2000-08-15
JP2000228715A5 JP2000228715A5 (ja) 2007-02-08
JP4771569B2 JP4771569B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=22810168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35379799A Expired - Fee Related JP4771569B2 (ja) 1998-12-21 1999-12-14 歪み補正方法、及び歪み補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6529643B1 (ja)
JP (1) JP4771569B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163936A (ja) * 2002-11-07 2004-06-10 Xerox Corp Rosシステムにおける走査線非線形の補正
JP2006301030A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Canon Inc カラー画像形成装置及びその制御方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209821A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 三次元グラフィックス処理装置およびその方法
US6778296B1 (en) 2000-03-27 2004-08-17 Destiny Technology Corporation Color imaging processing method with boundary detection and enhancement
US6750986B1 (en) 2000-03-27 2004-06-15 Destiny Technology Corporation Color image processing method with thin-line detection and enhancement
US20030206183A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Silverstein D. Amnon Method of digitally distorting an image while preserving visual integrity
US7659301B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-09 The General Hospital Corporation Methods and devices for epithelial protection during photodynamic therapy
US8681100B2 (en) 2004-07-30 2014-03-25 Extreme Realty Ltd. Apparatus system and method for human-machine-interface
US8872899B2 (en) * 2004-07-30 2014-10-28 Extreme Reality Ltd. Method circuit and system for human to machine interfacing by hand gestures
KR101238608B1 (ko) * 2004-07-30 2013-02-28 익스트림 리얼리티 엘티디. 이미지 프로세싱을 기반으로 한 3d 공간 차원용 시스템 및 방법
US7684079B2 (en) 2004-12-02 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and its control method
US7630100B2 (en) * 2005-04-08 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
JP2006289749A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc カラー画像形成装置
US7379085B2 (en) * 2005-05-26 2008-05-27 Xerox Corporation System and method for reducing non-linearity errors between two imaging stations
US9046962B2 (en) 2005-10-31 2015-06-02 Extreme Reality Ltd. Methods, systems, apparatuses, circuits and associated computer executable code for detecting motion, position and/or orientation of objects within a defined spatial region
US20070285554A1 (en) 2005-10-31 2007-12-13 Dor Givon Apparatus method and system for imaging
JP4920966B2 (ja) * 2005-12-21 2012-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7991244B2 (en) * 2007-04-30 2011-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable skew correction system and method
US8169657B2 (en) * 2007-05-09 2012-05-01 Xerox Corporation Registration method using sensed image marks and digital realignment
JP4942205B2 (ja) * 2008-01-07 2012-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5102065B2 (ja) * 2008-02-26 2012-12-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8174735B2 (en) * 2008-07-22 2012-05-08 Xerox Corporation System and method for printing system process magnification adjustment
CA2735992A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-11 Extreme Reality Ltd. Method system and software for providing image sensor based human machine interfacing
JP2010099885A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US8548258B2 (en) 2008-10-24 2013-10-01 Extreme Reality Ltd. Method system and associated modules and software components for providing image sensor based human machine interfacing
JP5254739B2 (ja) 2008-10-24 2013-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JP5241429B2 (ja) 2008-10-24 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JP5254740B2 (ja) * 2008-10-24 2013-08-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US7970301B2 (en) * 2008-11-21 2011-06-28 Xerox Corporation Methods, apparatus and systems to compensate for distortions caused by fusing
US8339676B2 (en) * 2008-11-24 2012-12-25 Xerox Corporation Methods, systems and apparatus to compensate for distortions caused by fusing
US8204416B2 (en) * 2008-12-02 2012-06-19 Xerox Corporation Method and apparatus for measuring color-to-color registration
US8503037B2 (en) * 2009-06-09 2013-08-06 Xerox Corporation Reducing IOP registration error in a digital document system
CA2774867A1 (en) 2009-09-21 2011-03-24 Extreme Reality Ltd. Methods circuits apparatus and systems for human machine interfacing with an electronic appliance
US8878779B2 (en) 2009-09-21 2014-11-04 Extreme Reality Ltd. Methods circuits device systems and associated computer executable code for facilitating interfacing with a computing platform display screen
US8482793B2 (en) * 2009-12-22 2013-07-09 Xerox Corporation Memory efficient electronic registration method that compensates image content and prevents halftone moiré
US8264516B2 (en) * 2009-12-23 2012-09-11 Xerox Corporation Method and apparatus for process magnification adjustment
US8331738B2 (en) * 2010-03-24 2012-12-11 Xerox Corporation Reducing buffer size requirements in an electronic registration system
US8400678B2 (en) * 2010-04-16 2013-03-19 Xerox Corporation FIFO methods, systems and apparatus for electronically registering image data
WO2012098534A1 (en) 2011-01-23 2012-07-26 Extreme Reality Ltd. Methods, systems, devices and associated processing logic for generating stereoscopic images and video
US8525857B2 (en) 2011-04-13 2013-09-03 Xerox Corporation System and method to improve side 1 to side 2 image on paper magnification difference and IQ performance
EP3503548B1 (en) * 2017-12-19 2019-10-23 Axis AB Video encoding method and system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085506A (en) * 1986-05-09 1992-02-04 Greyhawk Systems, Inc. Apparatus and method of forming and projecting high precision optical images
US5430472A (en) 1991-07-29 1995-07-04 Xerox Corporation Method and apparatus for eliminating distortion via overscanned illumination for optical printers and the like having high gamma photosensitive recording media and high addressability
US5204916A (en) * 1991-08-06 1993-04-20 Eastman Kodak Company Tile-oriented technique for collectively performing image rotation, scaling and digital halftone screening
US5293539A (en) * 1991-10-25 1994-03-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating tone reproduction in a proofing system
CA2077970C (en) 1991-11-19 1999-02-23 Daniel P. Huttenlocher Optical word recognition by examination of word shape
JP3576570B2 (ja) 1991-11-19 2004-10-13 ゼロックス コーポレイション 比較方法
CA2077969C (en) 1991-11-19 1997-03-04 Daniel P. Huttenlocher Method of deriving wordshapes for subsequent comparison
US5264943A (en) 1992-09-18 1993-11-23 Xerox Corporation Apparatus and method for providing accurate layer registration for multiple layer electronic printing systems
US5732162A (en) 1993-10-28 1998-03-24 Xerox Corporation Two dimensional linearity and registration error correction in a hyperacuity printer
US5687254A (en) 1994-06-06 1997-11-11 Xerox Corporation Searching and Matching unrecognized handwriting
US5719970A (en) * 1994-07-08 1998-02-17 Seiko Epson Corporation Image processing method and device
US5737455A (en) 1994-12-12 1998-04-07 Xerox Corporation Antialiasing with grey masking techniques
US5764383A (en) 1996-05-30 1998-06-09 Xerox Corporation Platenless book scanner with line buffering to compensate for image skew
US5760925A (en) 1996-05-30 1998-06-02 Xerox Corporation Platenless book scanning system with a general imaging geometry
US5701365A (en) 1996-06-21 1997-12-23 Xerox Corporation Subpixel character positioning with antialiasing with grey masking techniques
US5929892A (en) * 1996-08-26 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Beam deflecting for enhanced laser printer scanning
US6069707A (en) * 1996-09-20 2000-05-30 Pekelman; Gil System for reproducing a physical color image
US5805724A (en) * 1996-09-24 1998-09-08 Xerox Corporation Method and system for hybrid error diffusion processing of image information using dynamic screens based on brightness/darkness settings

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163936A (ja) * 2002-11-07 2004-06-10 Xerox Corp Rosシステムにおける走査線非線形の補正
JP4663974B2 (ja) * 2002-11-07 2011-04-06 ゼロックス コーポレイション レーザ走査非線形性補正装置およびカラープリンタ
JP2006301030A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Canon Inc カラー画像形成装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6529643B1 (en) 2003-03-04
JP4771569B2 (ja) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771569B2 (ja) 歪み補正方法、及び歪み補正装置
US5404411A (en) Bitmap-image pattern matching apparatus for correcting bitmap errors in a printing system
US5485289A (en) Hyperacuity printer architecture
EP0651560B1 (en) Halftoning in a hyperacuity printer
US5483351A (en) Dilation of images without resolution conversion to compensate for printer characteristics
EP0651552B1 (en) Two dimensional linearity and registration error correction in a hyperactuity printer
US5383036A (en) Enhancement of multiple color images without color separation error by inverse symmetrical template matching
US6332044B1 (en) System and method for enhancement of image contour fidelity
US6816269B1 (en) Method and apparatus for electronic registration in a binary image path
US6519055B1 (en) Two-dimensional linear interpolation and registration control for a hyperacuity printer
US5659399A (en) Method for controlling compact dot growth
JP6213182B2 (ja) 画像形成装置及び濃度ムラの補正方法
JPH07121593B2 (ja) 複数の2進ピクセルによって表現されるイメージの再生の忠実度を向上させる方法
JPH07131634A (ja) 画像処理装置
US7420708B2 (en) Method for processing color image data employing a stamp field
EP0651559A2 (en) Two dimensional slope thresholding in a hyperacuity printer
US5742325A (en) Micro segmentation in a hyperacuity printer
US7317556B2 (en) Method for error diffusion employing a stamp field
JP3112316B2 (ja) 画像変換方法
JP4115073B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2005175673A (ja) 画像処理装置
CA2128995C (en) Micro segmentation in a hyperacuity printer
JPH10126609A (ja) 画像処理装置
JP5656790B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH08297739A (ja) 画像処理装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees