JPH0616038B2 - 血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置 - Google Patents

血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置

Info

Publication number
JPH0616038B2
JPH0616038B2 JP62152041A JP15204187A JPH0616038B2 JP H0616038 B2 JPH0616038 B2 JP H0616038B2 JP 62152041 A JP62152041 A JP 62152041A JP 15204187 A JP15204187 A JP 15204187A JP H0616038 B2 JPH0616038 B2 JP H0616038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
titration
titration plate
operating rod
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62152041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63315948A (ja
Inventor
康信 月岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62152041A priority Critical patent/JPH0616038B2/ja
Publication of JPS63315948A publication Critical patent/JPS63315948A/ja
Publication of JPH0616038B2 publication Critical patent/JPH0616038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、血液等の検査装置において、滴定プレートを
一枚づつ繰出す滴定プレート繰出装置についての改良に
関する。
[従来の技術] 血液等の検査装置Aは、通常、第1図にあるよう、台箱
状に形成した機体1の上面に、滴定プレート2を支承す
るプレート載置台3を左右に往復移動するよう装架し、
そのプレート載置台3の移動軌跡の上方には、滴定プレ
ート2を貯留しておく収納庫4と、分注装置5と、その
分注装置5により検液または洗滌液の供給を受けた滴定
プレート2を回収して貯留する回収庫6とを、その順に
配位して、機体1の後端側に立設せるついたて状の機枠
10の前面に支架せしめ、収納庫4の下端の開放口4a
から一枚づつ繰出される滴定プレート2を、プレート載
置台3の上面に支承せしめてそのプレート載置台3によ
り分注装置5の下方に送り、分注装置5の作動で検液の
分注または洗滌水の分注吸引の処理行程を行ない、その
処理行程を経た滴定プレート2を、前記プレート載置台
3の移動作動で回収庫6の下方に送り、その回収庫6内
に回収貯留していき、その回収庫6内に満杯になったと
ころで、回収庫6を外してそっくり次の検査行程に送
り、空になった収納庫4に新たな滴定プレート2…を装
填して、再び検査処理を行なうように構成されている。
ところで、このようになってい血液等の検査装置におい
て、検査に用いる滴定プレート2を、一枚づつ収納庫4
の下端の開放口4aから、その下方に位置させたプレー
ト載置台3の上に繰出すようにする手段は、従前にあっ
ては、第2図および第4図に示しているように、収納庫
4の下端の開放口4aの下面の左右の両側に、該収納庫
4の左右の側壁40・40の外側から内側に向け突出し
て、該収納庫4内に積み重ねて収納されている滴定プレ
ート2…のうちの最下位の滴定プレート2を下面側から
抱え込む係止爪a・aを配設して、この係止爪a・a
を、収納庫4の左右の側壁40・40の外面に装設さる
板バネよりなる支持部材bの下端に取付け支持せしめ、
その板バネよりなる支持部材bにはさらに左右の側壁4
0・40に近接さす方向に付勢するバネcを連繋してお
き、また、プレート載置台3には、それの左右の側端部
位に、前述の収納庫4を機枠10に内し下降させる作動
により下降してくる前記係止爪a・aの下面に当節する
開閉用のガイドピン30・30を立設して、それの上端
部に前記係止爪aの下面との当節によりそれら係止爪a
・aを収納庫4の左右の外側に押出していく傾斜面31
・31を形成しておいて、これにより、収納庫4が下降
してくる作動で(プレート載置台3を上昇作動させる場
合もある)、係止爪a・aが第3図・第5図に示してい
る如く、プレート載置台3に設けた開閉用のガイドピン
30・30の上端部に傾斜面31・31に衝合して収納
庫4の下端の開放口4aを開くよう外側に動く作動で、
第5図に示している如く最下位の滴定プレート2の底面
から外れることにより収納庫4内に積層して収納されて
いる滴定プレート2…をそっくり下方に落とし、次いで
収納庫4が上昇していく作動で、係止爪a・aがプレー
ト載置台3の前記ガイドピン30・30の上端部の傾斜
面31・31から離れることにより、第6図に示してい
る如く、バネcの付勢で収納庫4の下端の開放口4aを
閉ざすよう内側に動いて、最下位の滴定プレート2のす
ぐ上に載っている次位の滴定プレート2の底面に係合
し、最下位の滴定プレート2をプレート載置台3の上面
に残して次位の滴定プレート2り上方の滴定プレート2
…を収納庫4内に収納した状態となって上昇していくよ
うになって、滴定プレート2の繰出しが行なわれるよう
にしてある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、この従前手段は、左右のそれぞれの係止爪a・
aが、プレート載置台3に設けたガイドピン30・30
の上端部の傾斜面31・31に対する衝合で、外側に拡
くようになる作動を、完全にタイミングが一致した状態
で行なわすことが困難なことから、どうしても一方の係
止爪aが他方の係止爪aよりも早く外側に拡くようにな
ることで、滴定プレート2が一側を先にして傾いた姿勢
となってプレート載置台3の上面に落下していくように
なることと、その落下の動作が衝撃的になることから、
繰出す滴定プレート2が、それの上面に設けられている
試験穴20…内にボール状の検体(ビーズ)が装入され
ている場合のときにはその検体が試験穴20…から飛び
出すようになる不都合を生ぜしめる問題がある。しか
も、この飛び出した検体は、万が一にも、滴定プレート
2に並列している他の試験穴20…に混入すると、血液
検査の結果に誤りを生じ、重大な問題となる。
また、繰出す滴定プレート2が、試験穴20…内には、
検体を装入しないで、試験穴20…の底面に赤血球を凝
集させて、その凝集像を判定させる場合には、滴定プレ
ート2を落下させたときの衝激により、凝集像が乱れ、
判定を狂わせる問題が出てくる。
[目的] 本発明は、滴定プレートの繰出しを落下により行なわす
従前手段に、落下の際の衝撃によって生じてくる上述の
問題を解消せしめるためになされたものであって、収納
庫からの滴定プレートの一枚づつの繰出しが、滴定プレ
ートの姿勢を傾斜させたり、滴定プレートに衝激を与え
たりすることなく、水平な姿勢を保持して静かにプレー
ト載置台の上面に一枚づつ繰出していけるようにする新
たな手段を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] そして、本発明においては、この目的を達成するための
手段として、機体に装架せる収納庫の下端に開放口の下
面に、その収納庫内に積み重ねて収容する滴定プレート
のうちの最下位の滴定プレートの底面に係止する係止爪
を、その滴定プレートの底面から外れる開放位置に移動
可能に設けて、バネにより滴定プレートの底面に係止す
る係止位置に向け付勢し、その係止爪にガイドピン状の
動作杆を一体に設け、前記収納庫の開放口の下方に配位
して機体に装架せるプレート載置台には、前記収納庫と
の相対距離の変動により前記係止爪に設けた作動杆に接
してその係止爪を動かすガイド部材を一体に設け、その
ガイド部材には、それの内面側に、収納庫の開放口とプ
レート載置台の上面との相対距離を接近させる作動行程
時に作動杆を誘導するガイド面を形成し、外面側に、前
記相対距離を離反していく作動時に作動杆を誘導するガ
イド面を形成し、内面側のガイド面を、相対距離の接近
作動により収納庫に保持された最下位の滴定プレートの
底面がプレート載置台の上面に接するまで係止爪を係止
位置に保持さすよう形成し、外面側のガイド面を前記相
対距離の離反作動により係止爪を開放位置に動かすよう
形成し、かつ、内面側のガイド面の下端に、前記相対距
離の接近作動のエンドにおいて係止爪を係止位置側に動
かす屈曲部を形成したことを特徴とする血液等の検査装
置における滴定プレートの繰出装置を提起するものであ
る。
[実施例] 次に実施例の一例を図面に従い詳述する。なお図面符号
は同効の構成部材については同一の符号を用いるものと
する。
第7図は本発明を実施せる血液等の検査装置における滴
定プレート繰出装置Bの一部破断した斜視図で、同図に
おいて、3は機体1(図示省略)の台面上に左右方向
(第7図にて矢印W方向)に移動自在に装架せるプレー
ト載置台、4はそのプレート載置台3の移動軌跡の一端
側の上方に配位して機体1に昇降自在に支架せる収納
庫、鎖線に示す2…はその収納庫4内に積層して収納保
持せしめた滴定プレートを示す。
プレート載置台3の上面には、該プレート載置台3を収
納庫4の下方に位置せしめた状態において収納庫4を下
降させたときに、その収納庫4の四周の機壁の四隅部の
内面側に衝合して位置決めするガイドピン32…と、そ
の収納庫4内に収納保持せしめてある滴定プレート2…
の外周面に衝合して位置決めを行なうガイドピン33…
とが植設してある。また、左右の側縁には、切欠部34
が装設してあり、その切欠部34内の前端部および後端
部には、第9図に示す如く、正面視において略L字形の
断面形状のガイド部材7が、第10図に示している如
く、屈曲部70がそれぞれ内側に向かう姿勢として装設
してある。
収納庫4には、それの下端の開放口4aの下面側で左右
の両側部に、該収納庫4の左右の側壁40・40の外側
から内側に突出して、該収納庫4内に積層状態に収納さ
れている滴定プレート2…のうちの最下位の滴定プレー
ト2の底面を下から抱え込む係止爪a・aを配設して、
それら係止爪a・aを、収納庫4の左右の側壁40・4
0の各外面に、支点軸41・41中心に下端側が該側壁
40・40に対し離接するよう回動自在に装設した支持
部材b・bの各下端部に取付け支持せしめ、それら支持
部材b・bに、前記各側壁40・40の外面に向けて押
込むよう付勢するバネcを連繋しておいて、これによ
り、この係止爪a・aが常態において第10図に示すよ
う、収納庫4の下端側の開放口4aを閉ざした状態位置
を占めるようにしてある。
しかし、この係止爪a・aが、前述のバネcの付勢に抗
して外側に動き開放口4aを開放させるようになる作動
は、この係止爪a・aに、前述のプレート載置台3に設
けた断面L字形のガイド部材7に衝合する作動杆8を設
けて、その作動杆8が収納庫4の下降による係止爪a・
aの下降作動でガイド部材7の外面側7aに回り込み、
その状態から収納庫4の上昇による上昇行程のときに、
該作動杆8がガイド部材7の外面側7aに沿い上昇して
いく作動により外側に押し拡かれるようになることで、
行なわれるようにしてある。
そして、この係止爪a・aを外側に拡くよう作動させる
ための係止爪a・aに設けた作動杆8およびプレート載
置台3に設けたガイド部材7は、係止爪a・aにあって
は、第8図および第11図に示している如く、収納庫4
の下降作動(またはプレート載置台3の上昇作動)によ
り該収納庫4内に収納されている滴定プレート2…の最
下位の滴定プレート2の底面がプレート載置台3の上面
に当接した状態のときに、プレート載置台3に設けた切
欠部34内に入り込んで、該係止爪a・aの上面側が前
記状態位置にある最下位の滴定プレート2の底面より下
方に位置していくように、前記切欠部34よりも狭い巾
に形成してある。
また、ガイド部材7にあっては、第9図に示している如
く、該ガイド部材7の内面側7bのガイド面の垂直な上
半側が、収納庫4の下降作動で下降してくる作動杆8の
軌跡の外側において、その軌跡に沿うように配位し、か
つ、収納庫4の下降作動がエンドに達したときに、下降
してきた作動杆8がポジション(ニ)の如く該ガイド部材
7の下端の下方に位置した状態となるように配設してあ
る。
そして、これにより、収納庫4を下降させると、それに
伴ない第13図の如くガイド部材7の上方位置にある作
動杆8が、第14図の如くガイド部材7の内面側7bに
沿い下降するが、このとき、作動杆8は第9図で(イ)・
(ロ)のポジションの順に下降して、そのポジション(ロ)の
位置でガイド部材7の内面側7bに当接し、その位置か
ら屈曲部70の内面側7bにガイドされて(ハ)のポジシ
ョンに向け内側に変位するようになり、この変位により
係止爪aおよび支持部材bを第11図で鎖線の如く内側
に動かす。そして、屈曲部70の内端から外れたところ
でポジション(ニ)に向け下降し、その位置に達してガイ
ド部材7の下方に抜けることで、バネcの付勢により支
持部材bが復元することにより、ポジション(ロ)の下方
位置である(ホ)のポジションに変位してガイド部材7の
外面側7aに回り込み、収納庫4の上昇作動で、第15
図の如く、ガイド部材7の外面側7aを上昇するように
なって、第9図においてポジション(ヘ)・(ト)・(チ)・(リ)
・の順に上昇していき、この間に、ガイド部材7の内面
側7bから外面側7aに至る距離分だけ、通常の状態位
置から外側に変位し、この変位により、係止爪aを外側
に動かして収納庫4内の最下位の滴定プレート2の底面
から外れ、かつ、その状態で上昇さすようにする。そし
て、また、収納庫4の引続いて上昇作動で、作動杆8が
ポジション(ヌ)に達してガイド部材7の上方に抜ける
と、支持部材bがバネcの付勢で旧の状態に復元するこ
とで、通常の状態位置であるポジション(イ)に向け変位
し、かつ、この間の上昇作動でポジション(ハ)に向けて
動き、その位置から垂直に上昇するようになり、この作
動で第12図に示している如く、最下位の滴定プレート
2の上に載る次位の滴定プレート2の底面を抱え込むよ
うに係止爪a・aを動かすようにしてある。
即ち、係止爪a・aを動かす作動杆8とそれに当接して
作動杆8を変位さすガイド部材7は、収納庫4の開放口
4aとプレート載置台3との相対距離を接近させる作動
(収納庫4が昇降するときはそれの下降作動・プレート
載置台3が昇降するときはそれの上昇作動)の間におい
ては、係止爪a・aを外側に動かすようにはならず、作
動杆8がガイド部材7の下方に抜け出てガイド部材7の
外面側7aに回り込むようにするだけで、収納庫4のプ
レート載置台3との間の相対距離の接近作動がエンドに
達してその位置から上昇する作動の間に、係止爪a・a
を外側に動かすように構成して装設してある。
そして、これにより、収納庫4の開放口4aとプレート
載置台3の上面との間の相対距離を接近させていくと、
係止爪aに設けた作動杆8が、ガイド部材7の内面側7
bに形成したガイド面に沿いガイド部材7に対し下降し
て、係止爪8を係止位置に保持せしめた状態として下降
させて、収納庫4に保持してある滴定プレート2…のう
ちの最下位の滴定プレート2の底面がプレート載置台3
の上面の当接する状態とし、この相対距離の接近作動が
エンドに達して、相対距離を離反させる行程に移行する
と、作動杆8がガイド部材7の外面側7aのガイド面に
回り込んで、その外面側7aを上昇し、係止爪aを開放
位置に動かし、プレート載置台3上に滴定プレート2を
残し、作動杆8がガイド部材7の上方に抜け出ること
で、係止爪aをバネcにより旧の位置に復元して、次位
の滴定プレート2を保持して引き上げていくようにして
いる。
なお、図示する実施例装置において、42はバネcを保
持するピン、9・9は回収庫6に設ける係止爪(図示し
ていない)に植設した作動杆(図示していない)と衝合
させるガイド部材である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明による血液等の検査装置に
おける滴定プレート繰出装置は、収納庫4の開放口4a
とプレート載置台3との相対距離を接近させていくと、
収納庫4に保持させた滴定プレート2…のうちの最下位
の滴定プレート2の底面がプレート載置台3の上面に接
して、その滴定プレート2がプレート載置台3の上面に
載置された状態となるまでは、係止爪aに設けた作動杆
8がガイド部材7の内面側7bのガイド面に制御され
て、係止爪aを係止位置に保持せしめ、前記相対距離の
接近作動かエンドに達して離反作動に移行すると、係止
爪aに設けた作動杆8が、ガイド部材7の外面側のガイ
ド面に制御されて、係止爪aを開放位置に動かすように
するので、滴定プレート2を衝撃を与えずにプレート載
置台3の上面に載置していけるようになる。そして、こ
の係止爪aに設けた作動杆8をガイド部材7の内面側7
bのガイド面から外面側7aのガイド面に切り換えるの
に、ガイド部材7には、内面側7bの下方に、係止爪a
を係止位置側に押し出すように作動杆8を誘導する屈曲
部70を設けておいて、前記相対距離の接近作動がエン
ドに達して作動杆8がガイド部材7の下方に抜け出る
と、係止爪aを係止位置側に寄せたときのバネcの反力
で作動杆8がガイド部材7の外面側7aに回わり込むよ
うにしているので、作動に混乱を生ぜしめることもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は血液等の検査装置の全体の概要説明図、第2図
は従前の滴定プレート繰出装置の一部破断した斜視図、
第3図は同上装置の作用の説明図、第4図および第5図
ならびに第6図は同上装置の作動行程の説明図、第7図
は本発明を実施せる血液等の検査装置における滴定プレ
ート繰出装置の一部破断した斜視図、第8図は同上装置
の作動行程中における斜視図、第9図は同上装置のガイ
ド部材と作動杆との関係の説明図、第10図および第1
1図にならびに第12図は同上装置の作動行程の説明
図、第13図および第14図ならびに第15図は同上装
置の各作動行程中における要部の斜視図である。 図面符号の説明 A……検査装置、B……繰出装置 a……係止爪、b……支持部材 c……バネ、1……機体 10……機枠、2……滴定プレート 20……試験穴、3……プレート載置台 30・32・33……ガイドピン 31……傾斜面、34……切欠部 4……収納庫、4a……開放口 40……側壁、41……支点軸 42……ピン、5……分注装置 6……回収庫、7……ガイド部材 7a……外面側、7b……内面側 70……屈曲部、8……作動杆 9……ガイド部材、イ〜リ……ポジション

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体1に装架せる収納庫4の下端の開放口
    4aの下面に、その収納庫4内に積み重ねて収容する滴
    定プレート2…のうちの最下位の滴定プレート2の底面
    に係止する係止爪a…を、その滴定プレート2の底面か
    ら外れる開放位置に移動可能に設けて、バネcにより滴
    定プレート2の底面に係止する係止位置に向け付勢し、
    その係止爪a…にガイドピン状の動作杆8を一体に設
    け、前記収納庫4の開放口4aの下方に配位して機体1
    に装架せるプレート載置台3には、前記収納庫4との相
    対距離の変動により前記係止爪aに設けた作動杆8に接
    してその係止爪a・aを動かすガイド部材7を一体に設
    け、そのガイド部材7には、それの内面側7bに、収納
    庫4の開放口4aとプレート載置台3の上面との相対距
    離を接近させる作動行程時に作動杆8を誘導するガイド
    面を形成し、外面側7aに、前記相対距離を離反してい
    く作動時に作動杆8を誘導するガイド面を形成し、内面
    側7bのガイド面を、相対距離の接近作動により収納庫
    4に保持された最下位の滴定プレート2の底面がプレー
    ト載置台3の上面に接するまで係止爪aを係止位置に保
    持さすよう形成し、外面側7aのガイド面を、前記相対
    距離の離反作動により係止爪8を開放位置に動かすよう
    形成し、かつ、内面側7bのガイド面の下端に、前記相
    対距離の接近作動のエンドにおいて係止爪8を係止位置
    側に動かす屈曲部70を形成したことを特徴とする血液
    等の検査装置における滴定プレートの繰出装置。
JP62152041A 1987-06-18 1987-06-18 血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置 Expired - Fee Related JPH0616038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152041A JPH0616038B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152041A JPH0616038B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315948A JPS63315948A (ja) 1988-12-23
JPH0616038B2 true JPH0616038B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=15531769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152041A Expired - Fee Related JPH0616038B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616038B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548248Y2 (ja) * 1990-08-21 1997-09-17 アロカ株式会社 試験管立て供給装置
EP2169405A2 (en) * 2008-09-30 2010-03-31 F.Hoffmann-La Roche Ag Robotic Store
JP5289287B2 (ja) * 2009-11-27 2013-09-11 株式会社椿本チエイン ワークストッカ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013770U (ja) * 1973-06-08 1975-02-13
JPS526694U (ja) * 1975-06-30 1977-01-18
JPS61101533U (ja) * 1984-12-07 1986-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63315948A (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850825B2 (ja) スライドガラスカセット及びカセットホルダ
JP2000307290A (ja) 電子部品供給用のトレイフィーダ
JPS6330420B2 (ja)
JP3710563B2 (ja) プローブチップトレイの装填装置
JPH0616038B2 (ja) 血液等の検査装置における滴定プレ−ト繰出装置
US5320480A (en) Goods handling method and apparatus thereof
EP0052159A1 (en) Apparatus for automatically loading and unloading radiographic plate boxes and for feeding automatic developing machines
US4648773A (en) Circuit board assembly
JPH03238233A (ja) Icテスターのためにスリーブを積み降ろしするための装置
KR0143334B1 (ko) 반도체 소자검사기의 고객트레이 이송장치
KR940011547B1 (ko) 카세트 적재기/비적재기
JPS59133123A (ja) ロ−ダ
US20230008782A1 (en) Test apparatus for test cards
JPH04206697A (ja) Icスティック収納カートリッジ保持装置、icスティック落下装置及びic供給装置
SU1052446A1 (ru) Кассета дл плоских деталей
JP2714524B2 (ja) 箱詰装置
JP2003252436A (ja) 段積みトレイの分離・積上げ機構、トレイ収納装置およびicテストハンドラ
JP2961800B2 (ja) Icハンドラのマガジン回収装置
US2842363A (en) Apparatus for loading the supply magazine of a packaging machine with collapsed cartons
SU1018178A1 (ru) Кассета
JPH05175092A (ja) マスク保管装置
JPH0535933Y2 (ja)
JP2599864Y2 (ja) 硬貨包装機
JPS61169421A (ja) 電子部品自動插入機における空ステツク回収機構
JPH0121594Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees