JPH06155851A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH06155851A
JPH06155851A JP4331170A JP33117092A JPH06155851A JP H06155851 A JPH06155851 A JP H06155851A JP 4331170 A JP4331170 A JP 4331170A JP 33117092 A JP33117092 A JP 33117092A JP H06155851 A JPH06155851 A JP H06155851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
processing machine
printer
printing
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4331170A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nakayama
正之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4331170A priority Critical patent/JPH06155851A/ja
Publication of JPH06155851A publication Critical patent/JPH06155851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷から後処理機による後処理までを一貫し
て行えるようにする。 【構成】 後処理機20の動作制御情報を持った制御用
マークコードを連続用紙4に印刷するマークコード印刷
手段Pを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連続用紙に色づけを
したり、カットしたりする後処理機と相互にインターフ
ェースするプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は例えば、特公昭59−25667
号公報に示された従来の後処理機を示す構成図であり、
図において、4は印刷済の連続用紙、6はマーク読み取
りセンサー、7は印刷制御部、8はカラーマーク機構、
9は用紙スリッター部、10はデタッチャー部である。
また、図8はプリンタによる印刷済の連続用紙4を示す
斜視図で、5はプリンタにて印刷されたカラーマークコ
ードである。
【0003】次に動作について説明する。プリンタで印
刷された印刷済の連続用紙4上には、図8に見られるよ
うに、本来の印刷内容の他に後処理機で印刷するカラー
マークのためのカラーマークコード5が印刷されてい
る。このような形式により、あらかじめプリンタで印刷
された連続用紙4は、後処理機にセットされ、マーク読
取りセンサー6にてカラーマークコード5が読み取られ
る。
【0004】一方、印刷制御部7では読み取られたカラ
ーマークコード5により各色のカラーマーク機構8a〜
8dを各々起動して、所定のカラーマークを連続用紙4
上に追加印刷する。その後、連続用紙4はあらかじめセ
ットされた用紙スリッター部9により縦方向に切断さ
れ、さらにデタッチャー部10により折ミシン目で横方
向に切断され、最終的に単票形態でスタックされる。
【0005】また、後処理は以上説明したような機構で
実施されるが、プリンタとの接続は基本的にオフライン
であり、連続用紙4を中央でカットする場合やしない場
合、また業務によってはカラーマークは行わないが、用
紙のデタッチだけは行う場合などがあり、各々の業務に
対してその都度、プリンタ側の印刷ジョブをわけて出力
し、業務が変わる毎に後処理機の設定切換えを行った
り、あるいは各業務毎に設定した後処理機を複数台有
し、各業務毎に振り分けるなどの運用を行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の後処理機は以上
のように構成されているので、プリンタとの間には接続
機能がなく、プリンタはカラーマークコード5を印刷し
て、後処理機はこのコードをカラーマーク読取りセンサ
ー6で読み取って、カラーマークを追加印刷するのみで
あり、その他のセンタースリットなどの情報は後処理機
には知らされず、オペレーターが判断して後処理機を設
定し、処理していたため、オンライン的にプリンタと後
処理機を連続して処理させることができないなどの問題
点があった。
【0007】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、プリンタで印刷した連続
用紙を、そのまま後処理機に導入し、連続的に後処理の
ためのデータ処理を行うことで、印刷から後処理機によ
る処理までを一貫して実施できるようにするプリンタを
得ることを目的とする。
【0008】請求項2の発明は、後処理機のエラー発生
時などに印刷を停止することができるプリンタを得るこ
とを目的とする。
【0009】請求項3の発明は、後処理機からの動作準
備完了信号によって停止状態から再起動することができ
るプリンタを得ることを目的とする。
【0010】請求項4の発明は、後処理機ノットレディ
信号を受けたとき待機状態に移行させ、その後処理機ノ
ットレディ信号がなくなると自動的に再起動することが
できるプリンタを得ることを目的とする。
【0011】請求項5の発明は、連続用紙終了を後処理
機に知らせることができるプリンタを得ることを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るプ
リンタは、連続用紙に後処理機の動作制御情報を持った
制御用マークコードを印刷するマークコード印刷手段を
備える。
【0013】請求項2の発明に係るプリンタは、後処理
機から後処理機ノットレディ信号を受けて印刷停止させ
る後処理機接続インターフェース部を設けたものであ
る。
【0014】請求項3の発明に係るプリンタは、後処理
機からの処理スタート信号を受けて印刷再開とする後処
理機接続インターフェース部を設けたものである。
【0015】請求項4の発明に係るプリンタは、後処理
機からの後処理機ノットレディ信号を受けて印刷待機
し、該後処理機ノットレディ信号がなくなると印刷を再
開させる後処理機接続インターフェース部を設けたもの
である。
【0016】請求項5の発明に係るプリンタは、後処理
機へ用紙排出中信号を出力する後処理機接続インターフ
ェース部を設けたものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明におけるプリンタは、後処理機
に対し、これの制御動作情報を連続用紙に載せて送るこ
とで、その制御動作情報に応じた任意の制御動作を後処
理機に実行させるようにする。
【0018】請求項2の発明におけるプリンタは、後処
理機インターフェース部を通じて後処理機の動作異常信
号を受け、印刷を停止可能にする。
【0019】請求項3の発明におけるプリンタは、後処
理機インターフェース部を通じて動作準備完了信号を受
け、停止状態から再起動をかけられるようにする。
【0020】請求項4の発明におけるプリンタは、後処
理機インターフェース部を通じて後処理機ノットレディ
信号を受信した際に、待機状態に入り、上記信号がなく
なったとき印刷を再開するように動作する。
【0021】請求項5の発明におけるプリンタは、連続
用紙終了状態となったとき、後処理機に終了処理信号を
送出し、プリンタ側の異常として報知する。
【0022】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1はプリンタで、これが印刷デー
タ制御部2および印刷機構部を含み、これらは後述のカ
ラーマークコードや動作制御コードのマークコード印刷
手段Pを構成している。4は印刷済の連続用紙、5は連
続用紙4上のマークコードである。また、図2におい
て、5a〜5gは上記マークコード5を具体的に示すマ
ークコードであり、これらが連続用紙4上に設けられて
いる。
【0023】次に動作を説明する。プリンタ1は印刷デ
ータを受け取り、印刷データ制御部2でこれをビットイ
メージに展開し、印刷機構部3ではこのビットイメージ
を連続用紙4上に印刷する。なお、ここではこのプリン
タ1として電子写真方式のプリンタを使用しているが、
その印刷機構そのものはよく知られており、ここでは記
述しない。
【0024】この実施例における印刷業務としては、図
2に示すように、(a)1ページに2面を採りカラーマ
ーク後両サイドおよび中央を後処理機でスリットしてデ
タッチするもの、(b)1ページに片面のみ採りカラー
マーク後両サイドのみカットしてデタッチするもの、
(c)一般帳票と同じでカラーマークはしないが、両サ
イドをカットしてデタッチするもの、の3種類がある。
【0025】これらの動作制御情報を後処理機に伝達す
るために、印刷データの他に後処理機制御用ページを設
け、カラーマークコードと同じ形式で制御用マークコー
ド5a,5d,5f,5gを印刷している。マークコー
ド5aは2面採りのスタートを示すコードであり、5d
は片面採りのスタートのコードであり、5fはカラーマ
ークを行わない処理のスタートを示し、5gはカラーマ
ークを行わない処理の終了を示すマークコードである。
【0026】これらのマークコード5a,5d,5f,
5gはカラーマークコード5b,5c,5eと同じコー
ド形式としているため、図7に示すような後処理機のマ
ーク読取りセンサー6で読み取ることができ、後処理機
はこれらの制御用マークコード5a,5d,5f,5g
に基づいて各動作を切換えることが可能となる。この結
果、プリンタ1から後処理機までの一貫処理が可能とな
る。
【0027】実施例2.上記実施例では後処理機の動作
制御コードをプリンタ1で印刷する例を示したが、これ
らのコードとは別に、プリンタ1と後処理機との間に簡
単なインターフェース信号を設ける必要がある。この例
を以下に説明する。図3において、11はプリンタ1の
後処理機接続インターフェース部、12は後処理機20
のプリンタ接続インターフェース部、13は後処理機2
0からプリンタ1に通知される後処理機ノットレディ信
号である。
【0028】プリンタ1と後処理機20とを連続して動
作させる場合、後処理機20はプリンタ1から出力され
る印刷済連続用紙4の動きを観測して、動作を制御する
ことが可能であるが、上流側にあるプリンタ1は後処理
機20での動作異常を知る手段がない。
【0029】そこで、後処理機20が現在後処理実施不
可であることを知らせる後処理機ノットレディ信号13
が後処理機20のプリンタ接続インターフェース部12
からプリンタ1の後処理機接続インターフェース部11
に送出されると、プリンタ1が印刷を停止する処理を行
うようにしている。
【0030】このことにより、後処理機20でのエラー
発生時にプリンタ1は停止することができ、また、後処
理機20が準備未完の状態でプリンタ1のみがスタート
することを防ぐことができる。
【0031】実施例3.また、図3に示す実施例では後
処理機ノットレディ信号13がくると、プリンタ1は停
止し、後処理機20がその後動作準備完了状態となって
も、プリンタ1は停止状態のままであり、印刷を再開す
るためにはプリンタ1のところまできて、改めてスター
トスイッチを押す必要がある。
【0032】これではスイッチ操作が面倒であり、これ
を改善するため図4に示すように後処理機のプリンタ接
続インターフェース部12からプリンタのスタート指示
信号14を出力させ、これを受信したなら、プリンタス
タートがかかるようにし、後処理機20側からもプリン
タ1の起動がかけられるようにすることができる。
【0033】実施例4.さらに、図3に示す実施例では
後処理機ノットレディ信号13がくると、プリンタ1を
停止させ、図4の実施例ではプリンタ1のスタート指示
信号14を設けて、後処理機20からプリンタにスター
トをかけるようにしたものを示したが、プリンタ1と後
処理機20との間のインターフェースはできるだけ疎と
することが誤動作を防ぐ意味で望ましい。
【0034】そこで、図5に示すように、プリンタ1の
スタート指示信号14は設置せず、プリンタ1が印刷動
作状態から後処理機ノットレディ信号13を受信した際
には、プリンタ1を停止状態へは移行させず、印刷デー
タ待ちと同じ待機状態に移行させ、後処理機ノットレデ
ィ信号13がなくなった(後処理機が準備完了になっ
た)状態で、印刷を再開するようなモードをプリンタ側
に設ける。
【0035】このようにすれば、印刷中に後処理機20
のエラー発生などにより印刷が停止しても、後処理機2
0側を正常状態に復帰させれば、そのまま印刷が再開で
き、上記インターフェースを疎とすることができる。
【0036】実施例5.また、プリンタ1と後処理機2
0とを接続して連続的に処理をする場合の特殊処理とし
て、連続用紙4の用紙終了状態処理がある。後処理機2
0側では突如連続用紙4がなくなってしまい、そのまま
では用紙ジャムと判断してしまう。
【0037】そこで、図6に示すように、プリンタ1の
後処理機接続インターフェース部11から、用紙終了排
出時に、用紙排出中信号15を後処理機のプリンタ接続
インターフェース部12に送出し、後処理機20はこの
信号により用紙終了状態を検知し、終了処理が可能とな
るようにした。なお、この信号はプリンタ1での用紙排
出動作中にジャムが発生した場合には、ローレベルに落
ちて、後処理機20はプリンタ側の異常を知ることがで
きるようにする。
【0038】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、プリンタにて後処理機の動作制御情報を持たせたマ
ークコードを印刷するので、マークコード読み取りセン
サーを有する後処理機側ではこのコードを読み取ること
で動作制御情報が得られ、複数の後処理を任意に切換え
て実施でき、しかもこれを最小限のハードウェアの変更
のみで簡単にかつ安価に実現できるものが得られる効果
がある。
【0039】また、請求項2の発明によれば、後処理機
から後処理機ノットレディ信号を受けて印刷停止させる
ように構成したので、後処理機のエラー発生時にプリン
タのみの起動を防ぐことができるものが得られる効果が
ある。
【0040】請求項3の発明によれば、後処理機からの
動作準備完了信号によってプリンタを停止から再起動さ
せるように構成したので、プリンタの面倒なスタート操
作を省けるものが得られる効果がある。
【0041】請求項4の発明によれば、後処理機からの
後処理機ノットレディ信号がなくなると自動的にプリン
タを再起動させるように構成したので、後処理機が正常
復帰した際に、速やかに印刷を再開できるものが得られ
る効果がある。
【0042】請求項5の発明によれば、プリンタの連続
用紙終了を後処理機に知らせるように構成したので、必
要に応じ、後処理機の無用の動作を終了させることがで
きるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例によるプリンタを示
す概略構成図である。
【図2】図1における後処理機制御用のマークコードを
示す説明図である。
【図3】請求項2の発明の一実施例によるプリンタの後
処理機接続インターフェース部を示す説明図である。
【図4】請求項3の発明の一実施例によるプリンタの後
処理機接続インターフェース部を示す説明図である。
【図5】請求項4の発明の一実施例によるプリンタの後
処理機接続インターフェース部を示す説明図である。
【図6】請求項5の発明の一実施例によるプリンタの後
処理機接続インターフェース部を示す説明図である。
【図7】従来の後処理機を示す構成図である。
【図8】従来の連続用紙を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 4 連続用紙 5,5a,5d,5f マークコード 11 後処理機接続インターフェース部 13 後処理機ノットレディ信号 14 スタート指示信号 15 用紙排出中信号 20 後処理機 P マークコード印刷手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 25/20 29/00 G03G 15/00 302 // B65H 35/06 9037−3F 9113−2C B41J 29/00 H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続用紙上のマークコードを読み取って
    動作する後処理機に接続可能で、該後処理機の動作制御
    情報を持たせた制御用マークコードを上記連続用紙に印
    刷するマークコード印刷手段を備えたプリンタ。
  2. 【請求項2】 後処理機からの後処理機ノットレディ信
    号を受けて印刷停止を行わせる後処理機接続インターフ
    ェース部を設けた請求項1記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】 後処理機からのスタート指示信号を受け
    て印刷を再開させる後処理機接続インターフェース部を
    設けた請求項1記載のプリンタ。
  4. 【請求項4】 後処理機からの後処理機ノットレディ信
    号を受けて印刷待機し、該後処理機ノットレディ信号が
    なくなったとき印刷を再開させる後処理機接続インター
    フェース部を設けた請求項1記載のプリンタ。
  5. 【請求項5】 後処理機へ用紙排出中信号を出力する後
    処理機接続インターフェース部を設けた請求項1記載の
    プリンタ。
JP4331170A 1992-11-18 1992-11-18 プリンタ Pending JPH06155851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331170A JPH06155851A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331170A JPH06155851A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06155851A true JPH06155851A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18240671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4331170A Pending JPH06155851A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06155851A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152667A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 記録システムおよび記録方法
JP2007210255A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Casio Electronics Co Ltd 用紙印刷・後処理における用紙ジャム自動復旧システム
US7436549B2 (en) * 2000-11-10 2008-10-14 Xerox Corporation Patch codes for color calibration job identification encoding
JP2010502475A (ja) * 2006-08-30 2010-01-28 イーストマン コダック カンパニー 中断されたプリントジョブからの回復
JP2010256773A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US8279457B2 (en) 2005-09-16 2012-10-02 Infoprint Solutions Company Llc Generating user defined marking settings to print marks to control post-processing devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925667A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 合名会社 大坪鉄工所 乾海苔製造における調合液濃度調整方法
JPH02233467A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0367870A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPH03146382A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Hitachi Ltd 文書作成・印刷装置
JPH03192067A (ja) * 1989-12-22 1991-08-21 Toppan Moore Co Ltd 連続シート区分け処理方法
JPH04112058A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Canon Inc 画像記録装置
JPH04116063A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Ricoh Co Ltd 用紙分配装置
JPH04201472A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Seikosha Co Ltd シリアルプリンタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925667A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 合名会社 大坪鉄工所 乾海苔製造における調合液濃度調整方法
JPH02233467A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0367870A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPH03146382A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Hitachi Ltd 文書作成・印刷装置
JPH03192067A (ja) * 1989-12-22 1991-08-21 Toppan Moore Co Ltd 連続シート区分け処理方法
JPH04112058A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Canon Inc 画像記録装置
JPH04116063A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Ricoh Co Ltd 用紙分配装置
JPH04201472A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Seikosha Co Ltd シリアルプリンタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436549B2 (en) * 2000-11-10 2008-10-14 Xerox Corporation Patch codes for color calibration job identification encoding
US8279457B2 (en) 2005-09-16 2012-10-02 Infoprint Solutions Company Llc Generating user defined marking settings to print marks to control post-processing devices
JP2007152667A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 記録システムおよび記録方法
JP2007210255A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Casio Electronics Co Ltd 用紙印刷・後処理における用紙ジャム自動復旧システム
JP2010502475A (ja) * 2006-08-30 2010-01-28 イーストマン コダック カンパニー 中断されたプリントジョブからの回復
JP2010256773A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876912B2 (ja) 印刷システム、裁断装置、及び裁断方法
JP2743290B2 (ja) 記録装置の制御装置
JP3127716B2 (ja) プリンタ
JPH0789196A (ja) テープ印刷装置
JPH07132656A (ja) テープ印刷装置
JP2003039750A (ja) 重連プリントシステム
WO2006038374A1 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2605426B2 (ja) 印刷装置
JP2008006765A (ja) 連続紙印刷装置
JPH06155851A (ja) プリンタ
EP2068201B1 (en) Printing device
JP2000025316A (ja) 画像出力装置及びインクカセット
JPH06286239A (ja) ラベルプリンタにおけるラベルの印字処理方法
JP3019909B2 (ja) 印刷処理装置
JP2871450B2 (ja) 印刷装置
JPH0640128A (ja) プリンタ装置
JP2019209604A (ja) 印刷装置
JP2001191601A (ja) プリンタ、印刷システム及び給排紙方法
JP2003300362A (ja) プリンタ装置
JPH07228015A (ja) 印刷装置
JP3350894B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001199133A (ja) プリントシステム
JP2019209605A (ja) 印刷装置
JP2000128418A (ja) 印刷装置
JPH0459273A (ja) プリンタ制御方法