JPS5925667A - 乾海苔製造における調合液濃度調整方法 - Google Patents

乾海苔製造における調合液濃度調整方法

Info

Publication number
JPS5925667A
JPS5925667A JP57135583A JP13558382A JPS5925667A JP S5925667 A JPS5925667 A JP S5925667A JP 57135583 A JP57135583 A JP 57135583A JP 13558382 A JP13558382 A JP 13558382A JP S5925667 A JPS5925667 A JP S5925667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bag
dried laver
laver sheet
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57135583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Nishimura
西村 繁男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUBO TEKKOSHO KK
Original Assignee
OOTSUBO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUBO TEKKOSHO KK filed Critical OOTSUBO TEKKOSHO KK
Priority to JP57135583A priority Critical patent/JPS5925667A/ja
Publication of JPS5925667A publication Critical patent/JPS5925667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乾海苔製造におけるθ、Id合液濃度1jl’
@ ′%方法に係り、n++単に調合液濃度の濃淡を’
I’lJ定できる方法に関する。
従来、海苔と水のWM合液の濃度調整は、簀」−にスキ
上げられた海苔を作業りが視覚的に観察したり、或いは
製造された乾711工苔を秤量し、その結果に従って海
苔と水の混合比を、a整することにより行われていた。
しかしながら、上記第一の方法は作業者の感に頼るため
個人誤差が大きく、また上記第二の方法は結果が判明す
るのは剥離作業終了後であるため、その結果に従って行
う濃度調整が有効なのはその後に調合タンクにて調合さ
れるものからであるから、抄製脱水作業がすでに終了し
て乾燥室内に搬入された大垣の海苔(通常3000〜6
000枚)には役に立たず、大[iの不良海苔が製造さ
れてしまう欠点があった。
そこで、本発明はかかる点を払みてなされたものであっ
て、乾海苔製造に先立って手軽に調合液の濃度を判定し
、その結果に応してI’i1i単に調合液の濃度調整が
行える方法を提供するものである。
以下、同曲に沿って本発明の詳細な説明を行う。
第1図において、lはfJnf系により形成した曲水性
の袋体であって、畠”1合タンク(図外)から採取した
海苔と水の調合液を、一定量サンプルとして入れるため
のものである。
第2図は絞り機にて脱水中の側面図であって、絞り機2
は多数の通水孔3が形成されたr゛1u状体4と押圧具
5とから成っており、押圧具5は筒状体4に収納した袋
体1を押えるための押11・。
板5aと、重錘6を載荷する載板5bとから成っている
調合タンク内の調合液の濃度を、il、!1整するに財
、し−〇は、まず61.11合タンクからサンプルとし
て一定量(o、IA)の調合7ftをロ:取して袋体1
に入れ、この袋体lをそのまま殺り機2の?:’ii状
体4に入れる。次に袋体lに押月−板5aを押し当て、
載板5bに重錘6(重1lIl鞄)を一定11.71f
l(例えば1.0秒間)載荷する。すると袋体l中の水
分は絞り出されて曲水孔3からill水さねる。このよ
うにして十分脱水されたならは、f’::1状体4から
袋体lを取り出して秒置する。
一方、種々の濃度の調合液を一定量(0,1))袋体1
゛に入れて、上記と同様にして絞り機2にかけたときの
重量と、その調合液にて作った乾海苔一枚の重量との関
係を予め求めて表にしておく (第3図参照)。
ここで、上記のようにして秤量した袋体1の重量が13
gであったとすると、この調合液にて製造される乾海苔
一枚の重量は3.3gとなることが表より判明する。そ
こで、例えば甫j%が3.2gの乾海苔を製造したいな
らば、mrd合タンクの水分量或いは生海苔量を少々加
減すればよく、また例えば重量が3.4gの乾海苔を製
造したいときも、同様にして調合タンクの水分量或いは
生nj苔量を加減ずれはよい。このように、本方法によ
れば製造される乾71+j苔一枚の重量を簡単に推定で
き、その結果に応して調合液濃度を容易に調整すること
かできる。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであって、本絞
り機7の筒状体8は透視可能な合成樹脂により形成され
ており、第一実施例の場合と同様に抑圧具9により一定
量(0,1))の調合液を入れた袋体1の脱水を行うが
、面状体8には袋体lの容積を知るための目盛板10が
装着されており、一定重量の重錘6を載荷して脱水した
ときの袋体1の容積を読み取る。
一方、種々の濃度のN76合液を一定jii: (0、
、IJL)袋体1に入れて本絞り機7にかけたときの袋
体1の容積の読み取り値と、そのJ、1合j(&にて作
った乾海苔一枚との重量との関係を予め求めて表にして
おけば(第5同径1ICり、サンフルの容積を読み取る
ことにより、その+vFd合液にて11:られる乾yl
lJ ’)!i一枚のlx 、!ifが14J明するが
ら、その結果に局:じて簡単に調合タンクのifl¥合
液ン乙喝1jlを’for11整することができる。
なお、サンプルの111、重錘6の屯li1..+lr
、 j:+i1.6の載荷時間等は限定さ!]、るもの
ではなく任、0に決、定してよい。また袋体の加圧手段
も神々uIijrであって、例えばトルクレンチを用い
たり、或いは抑圧バネを用いるよう(こしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば一定量のW1″J
合液をサンプルとして入れた通水性袋体を絞り機にセッ
トし、この袋体に一定圧力を加えて脱水してその重量又
は容積を求め、一方、種々の濃度の調合液を前記と同−
i袋体に入れて前記と同様に絞り機により一定圧力を加
えて脱水したものの重量又は容積と、その調合液で作っ
た乾海苔の重量との関係をr−め求めておくことにより
、前記サンプルの11v度のね淡を知り、これによって
調合液の濃度調!1(≦を行うようにしているので、乾
海苔の製造に先立って手軽に調合液m度の濃淡を判定す
ることができ、その結果に従って簡単にN14合液の濃
度調整を行うことかできるのである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は袋体
の斜視図、第2図は作業中の側面図、第3図は実験結果
の表、第4図は他の実施例の作業中の斜視図、第51ン
1は実験結果の表である。 111、袋体  211、絞り機  611、重錘 第3図 第5図 昭和57年11月30日 1、事件の表示 昭和57年特願第135583号 2、発明の名称 乾海苔製造における調合液濃度調整方法6、補正をする
者 事件との関係  出 願 人 住所  福岡県山門郡大和町大字徳益208の1氏名(
名称) 合名会社 大坪鉄工所 代表者大坪康秀 4、代理人 5、補止の対象 リノ糺書8図 面 (す明細書第4頁第5行目〜同第4頁第6行目を下記の
とおり訂正する。 記 た乾海苔一枚の重量との関係を予め下記第1表のように
求めておく。 第1表 (2)明細書第4頁第19行目に記載のF第4図Jを1
第3図」と訂正する。 (3)明細書第5頁第11行目記載の「(第5図参1(
()」を「(第2表参照)」と訂正する。 (4)明細書第5頁第15行目と同第5頁第16行目の
mJに下記第2表を加入する。 第2表 (5)明利1書第6頁第16行目〜同第6頁末行目まで
を下記のとおりNJ正する。 記 図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は袋体
の斜視図、第2図は作業中のl114 r用図、第i囮
は他の実施例の作業中の斜視図である。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一定量の調合液をサンプルとして入れた通水性袋体を絞
    り機にセットし、この袋体に一定11・。 力を加えて脱水してその重lII又は容積を求め、一方
    、種々のfA良の調合液を+M記と同一量シ〉イ1、に
    入れて11ノ記と同ぢkにL/り磯により一定圧力を加
    えて脱・水したものの屯111.又は容れ′Jと、その
    1.。 合液で作った乾海苔の重11(との関係を予め求めてお
    くことにより、’ IN記サンプルの濃度の)t′s 
    r!Sを知り、これによって1−1“51合7ft、の
    濃度W・1整を↑ドζようにした乾海苔製造における。 1ra合液ね度、1・、j ff1l。 方法。
JP57135583A 1982-08-03 1982-08-03 乾海苔製造における調合液濃度調整方法 Pending JPS5925667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135583A JPS5925667A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 乾海苔製造における調合液濃度調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135583A JPS5925667A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 乾海苔製造における調合液濃度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925667A true JPS5925667A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15155209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135583A Pending JPS5925667A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 乾海苔製造における調合液濃度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128372A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Nichimou Kk 海苔調合液濃度調整方法及び装置
JPH06155851A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Mitsubishi Electric Corp プリンタ
JP2020028249A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 竹下産業株式会社 海苔製造機及び海苔製造システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128372A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Nichimou Kk 海苔調合液濃度調整方法及び装置
JPH06155851A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Mitsubishi Electric Corp プリンタ
JP2020028249A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 竹下産業株式会社 海苔製造機及び海苔製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925667A (ja) 乾海苔製造における調合液濃度調整方法
York Jr et al. CALCIUM-POTASSIUM INTERACTIONS IN SOILS AND PLANTS: I. LIME-INDUCED POTASSIUM FIXATION: 1: IN MARDIN SILT LOAM
Bradfield The use of electrodialysis in physico-chemical investigations of soils
FR2328963A1 (fr) Procede et dispositif pour mesurer l'hygrometrie de certaines structures planes, telles que des bandes de matieres textiles
ATE124292T1 (de) Gerät zum mischen von flüssigkeiten für die zubereitung von wasser mit variablem kohlensäuregehalt.
GB1426933A (en) Process and apparatus for the qualitative and quantitative analysis of solid materials
Morin et al. Surface area determination of soils by adsorption of ethylene glycol vapor
Fernandes et al. Comparison of resin beads and resin membranes for extracting soil phosphate
DE2912239C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Festphasenträgers für die Radioimmunoanalyse sowie dessen Verwendung in chromatographischen Säulen
DE1471260A1 (de) Verfahren zur Verbesserung der Filtereigenschaften von Asbest
JPS5618577A (en) Weight measuring and detecting apparatus, and concentration control of stock for forming laver sheet
Magdoff et al. Evaluation of methods for reclaiming sodic soils with CaCl2
US3553077A (en) Asbestos-portland cement pipes with monoethanolamines, diethanolamines,and triethanolamines as quick-setting agents
McGeorge Factors contributing to the reaction of soils and their pH measurement
Otabbong Lime status and lime requirements of two peats in greenhouse and laboratory experiments
US1989756A (en) Process of producing concentrated fertilizer
SU771553A1 (ru) Способ определени водопотребности песка
CN221917742U (zh) 一种用于快速检测调理剂性能的污泥压滤工具
DE69005613T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Messen der Absorptionsfähigkeit eines Pulvers.
DE218243C (ja)
BIDIN Phosphate in Malaysian Ultisols and Oxisols as evaluated by a mechanistic model
SU440468A1 (ru) Бумажна масса
JPS6244906B2 (ja)
Brown A tentative method for the determination of the original water/cement ratio of hardened concrete
DE2829814A1 (de) Mit aktivkohle ueberzogene adsorbensvorrichtung