JPH06155790A - カラー感熱プリンタ - Google Patents

カラー感熱プリンタ

Info

Publication number
JPH06155790A
JPH06155790A JP30878492A JP30878492A JPH06155790A JP H06155790 A JPH06155790 A JP H06155790A JP 30878492 A JP30878492 A JP 30878492A JP 30878492 A JP30878492 A JP 30878492A JP H06155790 A JPH06155790 A JP H06155790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
color
recording
thermosensitive coloring
coloring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30878492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251989B2 (ja
Inventor
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP30878492A priority Critical patent/JP3251989B2/ja
Publication of JPH06155790A publication Critical patent/JPH06155790A/ja
Priority to US08/633,557 priority patent/US5729274A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3251989B2 publication Critical patent/JP3251989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 搬送ローラ対11,12によりカラー感熱記
録材料10を搬送する。搬送ローラ対11,12の間
に、3個のプラテンローラ13,14,15を設ける。
各プラテンローラ13〜15の上部に、イエロー感熱発
色用サーマルヘッド16,マゼンタ感熱発色用サーマル
ヘッド17,シアン感熱発色用サーマルヘッド18を順
に設ける。1画素の記録の際に、各サーマルヘッド16
〜18の通電時間T1,T2,T3をずらしてこれらが
重ならないように、時分割駆動する。各サーマルヘッド
16〜18の発熱素子の部分グレーズを厚めに設定し
て、蓄熱効果を上げる。 【効果】 3ヘッド方式でも、瞬時最大電力を1ヘッド
方式並に低くすることができる。蓄熱効果の高いサーマ
ルヘッドを用いたから、熱効率を低下させることがな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱エネルギーで発色す
るカラー感熱記録材料を用いたカラー感熱プリンタに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】カラー感熱記録材料としては、例えば特
開平3−288688号に記載されているように、シア
ン感熱発色層,マゼンタ感熱発色層,イエロー感熱発色
層を支持体上に順次層設したものが知られている。この
カラー感熱記録材料は、下層の感熱発色層ほど熱記録感
度が低く、また各感熱発色層は特有の電磁線で光定着さ
れる性質を備えている。
【0003】前記カラー感熱記録材料に多色画像を熱記
録する場合には、複数の発熱素子をライン状に配列した
サーマルヘッドを用い、カラー感熱記録材料とサーマル
ヘッドとを相対的に移動しながら、まずサーマルヘッド
で最上層にあるイエロー感熱発色層(第3層)を熱記録
する。このイエロー画像の熱記録後に、イエロー感熱発
色層の未発色のジアゾニウム塩化合物のみを光分解する
波長域の光を照射し、イエロー感熱発色層を光定着す
る。次に、マゼンタ感熱発色層(第2層)に、イエロー
感熱発色層よりも高い熱エネルギーを用いて、マゼンタ
感熱発色層を熱記録してから、マゼンタ感熱発色層の未
発色のジアゾニウム塩化合物のみを光分解する波長域の
光を照射して光定着する。この後、最も大きい熱エネル
ギーを用いて、シアン感熱発色層(第1層)を熱記録す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記カラー感熱記録方
法では、1個のサーマルヘッドを用いて記録紙を3回通
過させて各層を熱記録する方法(3パス方式)と、3個
のサーマルヘッドを用いて記録紙を通過させ、1回の通
過で各層を順時熱記録する方法(1パス方式)とがあ
る。3パス方式は、サーマルヘッドが1個で済み構成が
簡単になる反面、記録紙を3回通過させる必要があり、
記録時間が長くなるという問題がある。また、1パス方
式は、1回の通過でカラー記録することができ記録時間
が短縮される反面、3個のサーマルヘッドでほぼ同時に
記録するので、瞬時電力が大きくなる。したがって、電
源容量を大きなものにする必要があり、これに対応して
製造コストが上昇するという問題がある。これに対し、
サーマルヘッドを時分割駆動して電源を小容量化するこ
とも考えられが、この場合には時分割駆動による非駆動
時の冷却時間が長くなり、ヘッドの熱効率が低下すると
いう問題がある。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためのもの
であり、1パス方式において、ヘッドの熱効率を低下さ
せることなく、瞬時最大電力を低く抑えるようにしたカ
ラー感熱プリンタを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のカラー感熱プリンタは、1画素の記録の際
に、少なくとも2つのサーマルヘッドを時分割通電する
とともに、この時分割通電するサーマルヘッドは蓄熱効
果の高いものを用いたものである。
【0007】
【実施例】図2は、3層の感熱発色層を有するカラー感
熱記録材料10にカラー画像を記録するカラー感熱プリ
ンタを示すものである。カラー感熱記録材料10は、搬
送ローラ対11,12により一定速度で送られる。搬送
ローラ対11,12は、パルスモータ9(図5参照)に
より回転される。搬送ローラ対11,12の間には、3
個のプラテンローラ13,14,15が順に設けられて
いる。また、これら各プラテンローラ13〜15の上部
には、記録材料10の搬送方向における上流側から、イ
エロー感熱発色用サーマルヘッド(第1サーマルヘッ
ド)16,マゼンタ感熱発色用サーマルヘッド(第2サ
ーマルヘッド)17,シアン感熱発色用サーマルヘッド
(第3サーマルヘッド)18が順に設けられている。
【0008】各サーマルヘッド16,17,18は縦型
に構成されており、機枠19に取りつけられている。ま
た、サーマルヘッド16〜18の下端には、発熱素子ア
レイ20が設けられている。発熱素子アレイ20は、周
知のように記録材料10の搬送方向に直交する方向で長
く形成されており、図5に示すように複数個の発熱素子
46a,46b,・・・がライン状に並べて構成されて
いる。
【0009】図3は、サーマルヘッドを副走査方向に切
断した断面図である。例えばアルミナの如き耐熱絶縁基
板21の上には、部分グレーズ22と発熱素子46aが
設けられている。部分グレーズ22は円柱面状に隆起し
て形成されており、これにより記録紙やインクリボン等
の被加熱シートとサーマルヘッドとが良好に接触される
ようになる。本実施例では、この部分グレーズ22を通
常のものよりも厚めに形成する。部分グレーズ22は熱
伝導率が低く、蓄熱性が高いので、これを厚めに形成す
ることにより、蓄熱効果が上がる。
【0010】発熱素子46aは、部分グレース22の上
に層設されており、周知のように、抵抗層23と、これ
の上に接合される電極24a,24bと、これらの上を
被覆して保護するための保護層25とから構成されてい
る。前記抵抗層23は、抵抗材料を蒸着,スパッタ,C
VD,焼結等によって形成したものである。
【0011】図2に示すように、第1及び第2のサーマ
ルヘッド16,17間には、イエロー定着ランプ27
が、第2及び第3のサーマルヘッド17,18間には、
マゼンタ定着ランプ28が設けられている。イエロー定
着ランプ27は発光ピークがほぼ420nmの棒状をし
た紫外線ランプからなり、マゼンタ定着ランプ28は発
光ピークがほぼ365nmの紫外線ランプからなる。こ
れら各ランプ27,28は、各サーマルヘッド16〜1
8及び機枠19により形成されたランプハウス内に配置
されているため、各サーマルヘッドで確実に遮光され光
洩れがない。
【0012】図4はカラー感熱記録材料10の一例を示
すものである。支持体30の上に、シアン感熱発色層3
1、マゼンタ感熱発色層32、イエロー感熱発色層3
3、保護層34が順次層状に設けられている。これらの
感熱発色層31〜33は、深層ほど発色熱エネルギーが
高いため、この発色熱エネルギーを変えることで3色の
感熱発色層31〜33を選択的に記録することができ
る。なお、各発色層の間に中間層を設けてもよい。
【0013】シアン感熱発色層31は、深層であり熱記
録感度が最も低いため、大きな熱エネルギーを与えるこ
とが必要である。他方、マゼンタ感熱発色層32、更に
イエロー感熱発色層33は、表面に近く小さな熱エネル
ギーでよい。そこで、本発明は、熱記録感度が最も高い
イエロー感熱発色層33及び次に高いマゼンタ感熱発色
層32に対しては、図1に示すように、1画素の熱記録
時のイエロー感熱記録時及びマゼンタ感熱記録時の印加
電圧E1,E2(E1<E2)をシアン感熱記録時の印
加電圧E3に比べて小さくする。さらに、各通電時間T
1,T2,T3が重なることのないように、各通電時間
T1,T2,T3をずらす。すなわち、1画素の熱記録
時間T0において、各ヘッドを時分割駆動する。これに
より、熱記録時の瞬時最大電力を3パス1ヘッド方式並
に低減することができる。
【0014】1個の画素を記録するための各発熱素子へ
の通電時間T1,T2,T3の内容は、図6に示すよう
に、パルス幅がかなり大きなバイアスパルスPbと、こ
れに続く階調レベルに応じた個数分の階調パルスPgと
から構成されている。バイアスパルスPbは、熱記録感
度が低い感熱発色層ほどパルス高さが高くなり、最大電
力が大きくなるようにされている。
【0015】図5は、カラー感熱プリンタの電気回路を
示すものである。画像データ入力部40は、カラースキ
ャナーやカラーTVカメラ等で構成され、赤色,緑色,
青色の三色の画像データをデータ処理部41に送る。こ
のデータ処理部41は、各色の画像データに対して色補
正や階調補正等を行う。画像処理された各色の画像デー
タは、フレームメモリ42に送られ、色毎に分離された
状態で記憶される。熱記録時には、フレームメモリ42
から、プリントすべき色の画像データが1ラインずつ読
み出されてラインメモリ43に書き込まれる。
【0016】前記ラインメモリ43から読み出した1ラ
イン分の画像データは、駆動データ発生部44に送られ
て、各画素毎に駆動データに変換される。この駆動デー
タは、バイアス熱エネルギーを発生するバイアス用駆動
データと、階調表現熱エネルギーを発生させるための階
調用駆動データとからなる。この1ライン分の駆動デー
タは、ヘッド駆動部45に送られ、各画素毎にバイアス
パルスPbと、階調レベルに応じた個数の階調パルスP
gとに変換され、発熱素子アレイ20の各発熱素子46
a〜46nに供給される。これらの発熱素子46a〜4
6nは、主走査方向にライン状に配列されており、カラ
ー感熱記録材料10に対して副走査方向に相対移動す
る。コントローラ47は各部をシーケンス制御する他
に、ドライバ48を介してパルスモータ9を制御し、搬
送ローラ対11,12を回転させて感熱記録材料を一定
速度で送る。
【0017】図7は、ヘッド駆動部45の一例を示すも
のである。1ライン分のシリアルな駆動データはクロッ
ク信号によってシフトレジスタ50に送られ、パラレル
信号に変換される。シフトレジスタ50でパラレル信号
に変換された駆動データは、ラッチ信号によってラッチ
回路51にラッチされる。ANDゲート52は、ストロ
ーブ信号が入力されたときに、ラッチされた信号が
「H」の場合に、「H」の信号を出力する。このAND
ゲート52の各出力端子には、トランジスタ53a〜5
3nがそれぞれ接続されており、ANDゲート52の出
力端子が「H」のときに、対応するトランジスタ53a
〜53nがONする。これらのトランジスタ53a〜5
3nは、発熱素子46a〜46nを介して電圧制御回路
54に接続されている。この電圧制御回路54は、切換
え信号によって印加電圧を変更する。すなわち、図1に
示すように、第3層であるイエロー感熱記録層の熱記録
時には、E1の印加電圧で第1のサーマルヘッド16を
駆動して、この層を感熱記録する。また、第2層のマゼ
ンタ感熱記録層の熱記録時には、E2の印加電圧で第2
サーマルヘッド17を駆動する。また、第1層のシアン
感熱記録層の熱記録時には、E3の印加電圧でサーマル
ヘッド18を駆動する。
【0018】1ライン分の駆動データは次のようにして
作られる。まず、バイアス加熱するために、1ライン分
の全ての画素に対して「H」の駆動データを与え、シリ
アルな駆動データを得る。この駆動データが「H」の場
合に、対応する発熱素子が発熱する。次に、第1番目の
階調を示すデータと画像データとを比較し、その画素を
駆動するかどうか判断し、駆動するならば「H」とし
て、駆動しないならば「L」とする。この比較を1ライ
ンの全ての画素について行い、画像データをシリアルな
駆動データに変換する。このシリアルな駆動データによ
って、各発熱素子46a〜46nを選択的に駆動する。
同様に、第2番目の階調を示すデータと各画素の画像デ
ータを比較し、前述したように駆動データを変換する。
例えば、64階調の場合には、バイアス加熱を含めて、
1ライン分の駆動データが65回に分けて読み出され、
65回目のストローブ信号により、各発熱素子46a〜
46nが選択的に駆動され、64階調の画像を表現す
る。
【0019】次に、本実施例の作用を説明する。熱記録
に際しては、画像データ入力部40から入力された各色
の画像データは、画像処理部41で画像処理されてから
フレームメモリ42に色毎に分離された状態で書き込ま
れる。感熱記録材料10は、搬送ローラ対11により、
各サーマルヘッド16,17,18に送られる。
【0020】搬送ローラ対11,12が一定ステップず
つ間欠回転して、カラー感熱記録材料10の記録エリア
の先端が第1のサーマルヘッド16に達すると、イエロ
ー画像の熱記録が開始される。フレームメモリ42から
イエロー画像の画像データを1ライン分読み出し、いっ
たんラインメモリ43に書き込む。次に、ラインメモリ
43から画像データを読み出し、これを駆動データ発生
部44に送る。
【0021】このイエロー画像の熱記録では、図1に示
すように、印加電圧E1が三色の中では一番小さく設定
されている。ヘッド駆動部45は、図6に示すようなパ
ルスで各発熱素子46a〜46nを駆動して、バイアス
熱エネルギーと、画像データに応じた階調表現熱エネル
ギーとをカラー感熱記録材料10に与えて所望の濃度に
発色させる。イエロー画像の第1ラインが記録される
と、パルスモータ9によって搬送ローラ対11,12が
1画素分ステップ回転され、これとともにフレームメモ
リ42からイエロー画像の第2ラインの画像データが読
み出される。以下、同様にしてイエロー画像の第2ライ
ン目以降がカラー感熱記録材料10に熱記録される。イ
エロー画像を熱記録した部分が光定着用ランプ25に達
すると、ここでイエロー感熱発色層33が光定着され
る。
【0022】次に、第2のサーマルヘッド17により同
様にしてマゼンタ画像が1ラインずつ記録される。この
マゼンタ画像の熱記録では、印加電圧E2が二番目に小
さく設定されている。このマゼンタ画像も同様にして光
定着ランプ26で光定着される。このマゼンタ画像の記
録時には、イエロー感熱発色層も加熱されるが、既に発
色能力が消失されているから、イエロー感熱発色層が発
色することはない。
【0023】次に、第3のサーマルヘッド18によりシ
アン画像が1ラインずつ熱記録される。このシアン画像
の熱記録では、印加電圧E3が他の色の熱記録時のもの
よりも大きく設定されている。シアン感熱発色層は、感
熱発色するのに必要な熱エネルギーがかなり高いからで
ある。したがって、通常の保管状態では発色することは
ないので、このシアン感熱発色層に対しては光定着が省
略される。各サーマルヘッドで各層の感熱記録が終了す
ると、この記録済みカラー感熱記録材料10は、搬送ロ
ーラ対12によりトレイに排出される。
【0024】各サーマルヘッドへの通電時間T1,T
2,T3は、図1に示すように、順にずらされてこれら
が重なることの無いようにされているから、瞬時最大電
力を3パス1ヘッド方式と同じ程度に低く抑えることが
できる。図8は発熱素子の蓄熱特性を示すものである。
従来は、2点鎖線で示すように急な温度降下となってい
たが、本実施例では、実線で示すように、部分グレーズ
22を厚く形成してその蓄熱効果を上げたから、緩やか
な温度降下となり、次の発熱のための通電時に容易に感
熱記録温度まで温度を上昇させることができ、熱効率を
上げることができる。
【0025】なお、上記実施例は、3個のサーマルヘッ
ドを時分割駆動したが、この他に、図9に示すように、
イエロー感熱発色用のサーマルヘッドを非分割駆動して
通電時間をT1(T1=T0)とし、他のマゼンタとシ
アン感熱発色用のサーマルヘッドを時分割駆動してその
通電時間をT2,T3に分けてもよい。これはイエロー
感熱発色用のサーマルヘッドの消費電力は小さいからで
ある。したがって、マゼンタ用とシアン用のサーマルヘ
ッドが同時駆動されないので、電源の瞬時最大電力をあ
る程度小さくすることができ、電源を小容量化すること
ができる。
【0026】また、上記実施例では、記録材料を間欠送
りしたが、これは連続送りとしてもよい。また、上記実
施例は、多数の発熱素子を主走査方向に配列し、カラー
感熱記録材料を副走査方向に移動して熱記録するライン
プリンタであるが、本発明はサーマルヘッドとカラー感
熱記録材料を二次元に相対移動して熱記録するシリアル
プリンタに対しても利用することができる。また、以上
の説明では各色のサーマルヘッドは、単体を独立に使用
したが、特開昭61−227067号公報記載のよう
に、一体型のサーマルヘッドであってもよい。この場合
は、発熱素子ライン間に設けたスリットから紫外線が照
射される。ヘッドの蓄熱効果を大きくする方法として、
部分グレーズの高さを大きくする他に、部分グレーズと
アルミナ基板の間に断熱層を形成してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
時分割駆動するサーマルヘッドとして蓄熱効果の高いヘ
ッドを用いたから、熱効率を向上させることができる。
また、1画素の記録に際して、熱記録感度に応じて各サ
ーマルヘッドへの最大電力を変えるとともに、これら各
通電時間が重なることのないようにずらしたから、3ヘ
ッド方式でも、瞬時最大電力を1ヘッド方式並に低くす
ることができる。したがって、この分だけ電源容量を小
さくすることができ、製造コストを低減することができ
る。しかも、時分割駆動により冷却期間が長くなるか
ら、蓄熱効果の高いサーマルヘッドを用いても、熱履歴
の影響の無い画像が得られる。通常の感熱記録では、蓄
熱効果の大きいヘッドを用いると、ヘッドの熱履歴のた
めに、画像に尾引きが出たりする恐れがあるが、本発明
では特殊な感熱記録材料を用いているので、その恐れは
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー感熱プリンタにおける各サーマ
ルヘッドの印加電圧と通電時間の一例を示す説明図であ
る。
【図2】本発明を実施するカラー感熱プリンタの要部を
示す概略図である。
【図3】サーマルヘッドを示す断面図である。
【図4】カラー感熱記録材料の層構造の一例を示す説明
図である。
【図5】カラー感熱プリンタの電気構成を示すブロック
図である。
【図6】各サーマルヘッドへの駆動パルスの一例を示す
波形図である。
【図7】ヘッド駆動部及び発熱部を示す回路図である。
【図8】サーマルヘッドの蓄熱効果を示す線図である。
【図9】他の実施例における各サーマルヘッドの印加電
圧と通電時間の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 カラー感熱記録材料 16,17,18 サーマルヘッド 20 発熱素子アレイ 22 部分グレーズ 27,28 光定着用ランプ 46a〜46n 発熱素子 45 ヘッド駆動部
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8305−2H B41M 5/26 P

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発色する色が異なった第1ないし第3の
    感熱発色層を備えたカラー感熱記録材料を用い、各感熱
    発色層を熱記録する第1ないし第3のサーマルヘッド
    と、これらサーマルヘッドの間に設けられる第1ないし
    第2の光定着用の光源とにより、最上層の第3の感熱発
    色層を第1のサーマルヘッドで熱記録した後に、この第
    3の感熱発色層に特有な電磁線を前記第1の光源で照射
    してこれを光定着し、次に第2の感熱発色層を第2のサ
    ーマルヘッドで熱記録した後に第2の感熱発色層に特有
    な電磁線を第2のランプで照射してこれを光定着し、次
    に第1の感熱発色層を第3のサーマルヘッドで熱記録す
    る1パス方式のカラー感熱プリンタにおいて、1画素の
    記録の際に、少なくとも2つのサーマルヘッドを時分割
    通電するとともに、この時分割通電するサーマルヘッド
    は蓄熱効果の高いものを用いることを特徴とするカラー
    感熱プリンタ。
JP30878492A 1992-11-05 1992-11-18 カラー感熱プリンタ Expired - Fee Related JP3251989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30878492A JP3251989B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 カラー感熱プリンタ
US08/633,557 US5729274A (en) 1992-11-05 1996-04-17 Color direct thermal printing method and thermal head of thermal printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30878492A JP3251989B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 カラー感熱プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06155790A true JPH06155790A (ja) 1994-06-03
JP3251989B2 JP3251989B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=17985268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30878492A Expired - Fee Related JP3251989B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-18 カラー感熱プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251989B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123564A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
CN108025572A (zh) * 2015-09-30 2018-05-11 富士胶片株式会社 喷墨记录方法以及喷墨记录装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123564A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
CN108025572A (zh) * 2015-09-30 2018-05-11 富士胶片株式会社 喷墨记录方法以及喷墨记录装置
CN108025572B (zh) * 2015-09-30 2019-07-26 富士胶片株式会社 喷墨记录方法以及喷墨记录装置
US10640666B2 (en) 2015-09-30 2020-05-05 Fujifilm Corporation Ink jet recording method and ink jet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3251989B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516400A (ja) カラー感熱記録方法
US5537140A (en) Color direct thermal printing method and direct color thermal printer
JPH06155790A (ja) カラー感熱プリンタ
JP2942679B2 (ja) カラー感熱記録方法
US5398050A (en) Color thermal printing method and device capable of preventing underlying thermosensitive coloring layers from developing color
JP3231069B2 (ja) サーマルヘッド
JP2862219B2 (ja) カラー感熱記録方法
JP3681508B2 (ja) カラー感熱発色記録方法及び装置
JP2002046297A (ja) サーマルヘッド
JP3310789B2 (ja) カラー感熱プリント方法
JP3471142B2 (ja) 感熱プリンタ
JPH06143630A (ja) カラー感熱プリンタ
JPH09174897A (ja) カラー感熱プリンタ
JP2005144704A (ja) サーマルヘッド
JP3491507B2 (ja) シリアル記録装置
JP2929323B2 (ja) 通電転写型記録方法および装置およびインクフィルム
JPH04220360A (ja) サーマルヘッド
JPH06246947A (ja) サーマルヘッド
JP2005246868A (ja) サーマルヘッド及びサーマルプリンタ並びにサーマルヘッドを用いたプリント方法
JP3310795B2 (ja) シリアルサーマルプリンタ
JP3048484B2 (ja) カラーシリアルプリンタ
JPH08238789A (ja) カラー感熱記録装置
JPH06305170A (ja) カラー感熱記録方法
JPH08230218A (ja) カラー感熱記録装置
JPH08216441A (ja) カラー感熱記録装置と方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees