JPH06154588A - 流れの方向に短い触媒床を有する固定床反応器 - Google Patents

流れの方向に短い触媒床を有する固定床反応器

Info

Publication number
JPH06154588A
JPH06154588A JP5076400A JP7640093A JPH06154588A JP H06154588 A JPH06154588 A JP H06154588A JP 5076400 A JP5076400 A JP 5076400A JP 7640093 A JP7640093 A JP 7640093A JP H06154588 A JPH06154588 A JP H06154588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reactor
tube
temperature
catalyst bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5076400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3381199B2 (ja
Inventor
Reinhard Dipl Chem Dr Langer
ラインハルト・ランガー
Hans-Josef Buysch
ハンス−ヨゼフ・ブイシユ
Paul Wagner
パウル・バグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06154588A publication Critical patent/JPH06154588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381199B2 publication Critical patent/JP3381199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • B01J8/0235Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal in a spiral shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/52Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of imines or imino-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/006Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrogenation of aromatic hydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • C07C45/38Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups being a primary hydroxyl group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/00044Temperature measurement
    • B01J2208/00061Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • B01J2208/00221Plates; Jackets; Cylinders comprising baffles for guiding the flow of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1943Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped cylindrical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Abstract

(57)【要約】 【構成】 熱輸送媒体の助けによる連続的温度制御を有
する、固定床触媒の上の気体状物質の連続的反応のため
の反応器が述べられている。これらの反応器は、0.0
1〜50cmの厚さを有する1以上の規則的に形作られ
たシート状の層の形のこの触媒床のデザイン、これらの
触媒層の表面はガス透過性の層によって覆われているこ
と、この表面は、出発物質取入口側で及び/または生成
物出口側で、同様に規則的に形作られた壁に0.1〜1
0cmの距離で面していること、及びこの壁は反応させ
るべき物質または反応された物質のための空間を熱輸送
媒体のための空間から分離していることによって特徴付
けられる。これらの反応器は、反応させるべき物質がこ
れらのシート状触媒層に対してほぼまたは完全に垂直な
触媒床を通って流れるように向けられることによって更
に特徴付けられる。 【効果】 本発明の反応器により、最適な選択性及び最
適な触媒寿命が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、出発物質または出発物質の混合
物が、それらの表面に大体または完全に垂直なシートと
してデザインされている触媒床を通って流れることを特
徴とする、気体状出発物質または出発物質の混合物の反
応のための固定床反応器に関する。
【0002】この場合には、触媒床中の位置に関する温
度及び出発物質荷重を表示する機能ができる限り平らな
コースを有することを許す事が可能であり、この結果と
して部分過重及び、殊に非常な発熱反応の場合には、温
度ピークが回避される。
【0003】本発明による反応器のこれらの特性は、結
果として最適の選択性及び触媒の操作寿命をもたらす。
【0004】本発明は、更に、気体状出発物質または出
発物質の混合物の反応のためのこのような固定床反応器
の使用に関する。
【0005】不動の触媒の上の気体の触媒的反応は、連
続的方法として容易に実施することができ、そして生成
物を一般的には補助剤例えば溶媒または触媒から分離す
る必要がないという魅力的な簡便さを有する。従って、
中間的なそして大きな生産量を有する化学品のこのやり
方での製造が化学産業において好まれている。
【0006】多くの有機化合物は、液体状態におけるよ
りも物体の気体状状態における方が顕著にもっと安定で
ある。何故ならば、低い空間濃度のために、2分子及び
より高次の分子の副反応が抑制され、その結果、例え
ば、高度な発熱反応を液体状態におけるよりも高い温度
レベルで実施することができ、このことは、今度は、結
び付けられた熱エネルギー回収のために有利である。
【0007】その他の反応、例えば、吸熱開裂反応は特
に高い温度を要求し、そして、特に敏感な出発物質及び
生成物の場合には、実質的に気相でのみ実施することが
できる。
【0008】多数の反応器のタイプが文献中に述べられ
ている(ウルマン、工業化学の百科事典、第4版、第3
巻、468〜649頁;キルクオスマー、化学技術の百
科事典、第19巻(1982)、880〜914頁)。
この場合には、制御された温度プロフィールを有する反
応器と制御されない温度プロフィールを有する反応器と
の間に区別が為される。
【0009】制御されない温度プロフィールを有する反
応器は、簡単な形状の、多かれ少なかれ絶縁された、容
器中のどさりと置かれた触媒充填物からまたは触媒的に
活性な形作られた物体から作られた触媒床から成る。
【0010】このような反応器中の反応のエンタルピー
は、生成物混合物に移行される。それ故、これらのタイ
プの構造は断熱的と称される。これらの反応器の主な魅
力は、それらの簡単な、そしてそれ故安価で容易に維持
される構造である。しかしながら、制御されない温度プ
ロフィールを有するこのような断熱的な反応器を使用す
る時には、化学変化は速度的及び熱力学的面の両方に関
して指数関数的な特性を有し、そしてそれ故温度変化に
対して非常に敏感に反応するという事実に考慮を払わね
ばならない。これは、多くの反応は狭い温度範囲で十分
な選択性でそして十分な速度で進行することを意味す
る。触媒それ自体もまた、温度に敏感であることを証明
することができる。
【0011】大多数の化学反応は、システムの熱容量と
比較してかなりの反応熱を有するので、非常に僅かな場
合にのみ、必要とされる温度範囲を維持するための熱エ
ネルギーの除去または供給を省略することができる(制
御された温度プロフィール)。
【0012】制御された温度プロフィールを有する反応
器の場合には、連続的と段階的温度調節、即ち熱除去ま
たは熱供給との間に区別が為される。段階的温度調節
は、原理的には、断熱的反応器を部分区分に分割し、こ
れらの部分区分を去った後で、気体は熱輸送媒体との熱
的相互作用をもたらされるかまたは適切な温度の新鮮な
出発物質混合物を受ける(上で引用したウルマン、47
3頁)。このタイプの反応器においては、反応は熱的に
余りにも過重要求をするものであってはならない。何故
ならば、さもないと、温度限界を維持するために非常に
多数の段階が必要とされるからである。他方では、高圧
室中の比較的多数の触媒床区分及び熱交換器の最適な収
容及び最適な操作のために、高度に複雑な反応器構造
が、殊にアンモニア及びメタノールの合成のために開発
された(EP 297,474、EP333,757及
びこれらの中で引用された文献)。
【0013】それ故、極端に高い反応熱及び触媒を有す
る反応または極端に敏感な温度挙動を有する反応に関し
ては、連続的温度調節が備え付けられるべきである。こ
の場合には、触媒を、チューブの間かまたは熱交換器の
チューブ中に収容することができる(ドイツ公開特許明
細書第3,414,714号によるリンデ反応器または
Chemie−Ingenieur−Technik
51 (1979)257〜265頁によるチューブ束
反応器)。1〜数cmのチューブ径及び2〜20mのチ
ューブ長さを有するこのタイプの反応器が、長い間先行
技術であった。半径方向での一定の熱の流れにも拘わら
ず、強い吸熱反応においては、反応器チューブ中にホッ
トスポットが形成され、これが選択性における損失また
は触媒損傷の原因である。
【0014】充填の始めに触媒を不活性物質によって希
釈することによってまたは出口端におけるよりも入口端
で小さい径を有する反応器チューブによってホットスポ
ットを減少させることが既に述べられた(ドイツ公開特
許明細書第2,929,399号;GB 2,132,
111)。チューブ束反応器のチューブを1〜30c
m、好ましくは5〜20cmへと短くすることによって
均一な温度調節の欠如を和らげることも更にまた述べら
れた(ドイツ公開特許明細書第3,612,213号、
EP 244,632)。このような短いチューブ反応
器のチューブは、0.5〜3cm、好ましくは1〜2c
mの内径を有する。この短いチューブ反応器の利点を以
下に述べる:大きな比冷却表面積及び側部からチューブ
への熱輸送媒体の均一な流れが、反応器チューブ中の規
定された温度分配を導き、そしてすべてのチューブへの
熱輸送媒体の均一な横の流れが、最大の熱移動を有する
コンパクトな構造を導くことが意図されている。細かな
粒の触媒の場合においてさえ、チューブ中には低い圧力
降下しか生じないと言われている。
【0015】上で述べたEP 244,632において
は、チューブ長さと滞留時間との間に関連付けが為され
るが、これを一層詳細に考慮してはいない。短い滞留時
間及び良好な熱散逸を有する短いチューブは、高い活性
化エネルギー並びに熱的に不安定な反応物及び生成物を
有する高度な発熱反応のためには好都合であると述べら
れている。しかしながら、この場合には、工業的に適切
な生成物流量を可能にするために、短いチューブ束反応
器が収容しなければならないチューブの数、及び50〜
500の因子で現行の反応器のチューブ長さより短いチ
ューブのチューブ長さに注意が払われていない。通常の
長さの10,000チューブを有する、産業においてし
ばしば遭遇する反応器と置き換わるためには、これら
は、短いチューブ束反応器中に組み込まれた500,0
00〜5百万の短いチューブである必要があるであろ
う。この巨大な数のチューブを通る均一な流れ、または
これが確保されるべきやり方、またはチューブが充填さ
れるべきやり方にも、同じく殆ど注意が払われていな
い。上で述べたEP 244,632は、専ら滞留時間
及び均一な温度調節に関連する。何故ならば、既知の教
示によれば、触媒床の見掛の荷重(触媒床の外部表面積
1m2及び1時間あたりの出発物質混合物のl)は、一
般的には、不均一触媒気相反応の特性のための特別に特
徴的なパラメーターではないからである。
【0016】本発明は、熱輸送媒体の助けによる連続的
温度制御を有する、固定床触媒の上の気体状物質の連続
的反応のための反応器であって、この触媒床を0.01
〜50cmの厚さを有する1以上の規則的に形作られた
シート状の層の形にデザインすること、これらの触媒層
の表面はガス透過性の層によって覆われていること、こ
の表面は、出発物質取入口側で及び/または生成物出口
側で、同様に規則的に形作られた壁に0.1〜10cm
の距離で面していること、この壁は反応させるべき物質
または反応された物質のための空間を熱輸送媒体のため
の空間から分離していること、及び反応させるべき物質
がこれらのシート状触媒層に対して大体または完全に垂
直な触媒床を通って流れるように向けられることを特徴
とする反応器に関する。
【0017】本発明は、更に、反応の高い吸熱または発
熱を有する、触媒促進され熱的に制御された気相反応の
ための方法における本発明による反応器の使用に関す
る。
【0018】添付の図面は、本発明による反応器の原理
的な構造及び操作の原理的な方式、並びに幾つかの考え
られる工業的実施態様の変形例を示す。
【0019】本発明による反応器は、触媒床中の位置に
関連した温度及び出発物質荷重を表示する機能のコース
ができる限り平らであることを可能にする。この手段に
よって、部分的な過重及び、特に高度な発熱反応の場合
には、温度ピークが回避される。これは、触媒過重から
生じるまたは不適切な触媒温度から生じる副反応が抑制
されることを可能にし、これは、生成物製造の選択性と
触媒の操作寿命の両方に利益を与える。これらの利点
は、触媒床が流れの方向に特に小さな広がりを有するこ
とで、そしてまた反応熱が、触媒床を通る物質の流れの
方向に対して平行に、逆平行に、または平行かつ逆平行
に反応ゾーンから除去されるまたは反応ゾーンに供給さ
れることで、本発明による反応器中で達成される。この
ように均一に温度制御されかつ荷重された触媒床の浸透
の小さな深さの別の望ましい効果は、揮発性が乏しい副
生成物のためのそれらの小さな保持容量であり、これ
は、付加的に、非常に長い触媒操作寿命を促進する。重
要な工業的実施態様としての二次的な熱循環による温度
調節は、原理的には、以下に考えられる;しかしなが
ら、本発明による反応器においては直接のスチーム温度
調節または別の匹敵する直接の温度調節を実施すること
もまた、原理的には、可能である。
【0020】本発明による固定床反応器は、使用される
触媒の均一な荷重及び温度調節を可能にする。それにも
拘わらず、大規模な工業的用途のための本発明による反
応器は、加えて、安価にそして容易に維持される小数の
内部部品しか組み入れない。添付の図面において、連続
的な線及び参照番号(1)を有する矢印は、出発物質
(1a)(出発物質/出発物質の混合物、必要とされる
場合には希釈またはキャリアーガスと一緒の)の供給か
ら生成物(1b)(反応生成物/反応混合物、必要とさ
れる場合には希釈/キャリアーガスと一緒の)の排出へ
の特別な質量流れを示す。
【0021】ダッシュ線及び参照番号(2)を有する矢
印は、触媒から熱輸送媒体への熱流れを示す。添付の図
面において、触媒での熱流れを図示する点線の矢印は、
発熱反応の場合を示す。吸熱反応は、矢印の方向に対し
て正反対の熱束を有する。このような条件は図面中では
明瞭には考慮されていない。点をうった狭い表面(3)
は、ガス透過性の層によって覆われた触媒床を示す。こ
のガス透過性の層は、図面においては特別に強調されて
はいない。水平にダッシュをうった表面(4)は、熱輸
送媒体のための、壁によって覆われた空間を示す。熱輸
送媒体は、当業者には知られているやり方で本発明によ
る反応器を通って輸送されそして吸熱/発熱反応の温度
制御のための外部ヒーター/クーラーに接続されると考
えられるべきである。図面中に例示されているように、
熱輸送媒体流れは、二重線及び入口に関しては参照番号
(4a)そして出口に関しては(4b)を有する矢印に
よって示される。
【0022】図1は、向かい合う熱輸送媒体空間を有す
る平面の平らな触媒床を通る断面図を基にした本発明に
よる反応器の原理を示す。図2は、中空シリンダーとし
てデザインされた触媒床を通る断面図を基にした原理を
示す。図3は、これまでのものと対照して、同様に断面
で、先行技術によるチューブ反応器を示す。本発明によ
る反応器においては質量流れ及び熱流れは常にお互いに
平行に、逆平行に、または平行にかつ逆平行に走るけれ
ども、従来の反応器においては質量流れと熱流れはお互
いに直交する。その結果として、本発明による反応器に
おいては、それらを通って質量及び熱が流れる表面は常
に同一であるが、一方従来の反応器においてはそれらは
同一ではあり得ない。
【0023】図4〜9は、構造的デザイン - 平らな触
媒床または触媒床としての中空シリンダー、並びに出発
物質及び生成物の供給及び除去、並びにエネルギー供給
またはエネルギー除去の必要性(吸熱または発熱反応の
場合における) - の改変における図1及び図2の変形
例を示し、生成物流れに対する出発物質流れの平行なま
たは逆平行な方向が分配層及び受け層中に示され、そし
て熱流れに対する質量流れの平行な、逆平行な、または
平行なそして逆平行な両方の方向が触媒床中に示されて
いる。この場合における熱流れは、触媒床から熱輸送媒
体空間を有する壁へと、または逆の方向に流れる流れと
して理解されるべきである。図4〜9においては図面記
号の付加的な番号付けは明瞭さのために省略された。図
4及び5は図1に割り当てられ、そして図6〜9は図2
に割り当てられることを見ることができる。図4及び5
においては、熱流れは質量流れに対して平行及び逆平行
の両方に動く。図6〜9においては、これは平行または
逆平行のどちらかである。触媒床は、1以上のシート状
の層であるようにデザインすることができる。かくし
て、シート状の触媒層及び、熱輸送媒体の、同一のやり
方で規則的に形作られた面する壁は、ひとまとまりのよ
うな配列で(図10)組み合わせることができる。しか
しながら、シート状の触媒と熱輸送媒体空間とのこの組
み合わせはまた、“巻き上げられた”シリンダーの形
(図11a)に配列することもできる。この場合におい
て、全体の配列において質量流れと熱輸送媒体流れがま
たお互いに直交する場合には、これは、図11b中に示
されるように、触媒床には個別には上で述べたやり方で
は当て嵌まらない。図11bにおいては、熱輸送媒体
は、螺旋の方向に案内されそして出発物質側でと生成物
側でとの両方で温度調節される。
【0024】図12〜15は、チューブ要素が従来のチ
ューブ束反応器のやり方で使用される可能な工業的実施
態様を示す。図16〜19は、スクリュー止め、ハンダ
付けまたは原理的には知られている別のやり方によって
反応器本体中に取り付けることができる、このような反
応器のための個別のチューブ要素を示す。
【0025】本発明による反応器の工業的実施態様はま
た、反応器排出の一部が次の処理に供給される生成物流
れとして取り出され、一方反応器排出の別の部分が反応
器入口に返されそこで再使用されて反応を完結させるま
たは出発物質のための内生の希釈剤として役立つような
やり方で、反応器回りの反応パートナーの部分的循環
(再循環)のためにデザインすることもできる。対応す
るやり方においては、まだ触媒層を通過していない出発
物質の一部を再循環することもできる。後者は、図12
及び13からの反応器を基にして図14及び15中に示
されている。生成物流れのそして特に出発物質流れの反
応器入口への部分的な再循環は、熱交換器表面と触媒表
面との間の出発物質流れの流速を増すために同時に適切
であり、そして触媒床と温度調節媒体との間の、または
逆の熱移動も改善される。出発物質再循環はこのために
は殊に適切である。何故ならば、全体の“チューブ長
さ”に沿って循環する出発物質流れは、触媒を通過する
出発物質流れに一定の付加を行うが、これは、生成物再
循環に関してはそのようではなく、そしてこれは、チュ
ーブ末端で特に顕著な効果を導くからである。
【0026】生成物側温度調節を有する反応器に関して
は、必要とされる場合には、上で述べた出発物質循環流
れに対応する生成物循環流れを備えても良いが、これ
は、上で更に述べたように、触媒を通って向けられるの
ではなく、これは、上で述べた出発物質循環流れに対応
して、生成物収集チャンネルに供給される。
【0027】必要とされる場合には、熱移動を改善する
ためのすべての3つの変形例を同時に実施することもで
きる。
【0028】付加的に示された例示の実施態様は、本発
明による反応器においては均一な熱除去または供給が全
体の熱交換表面にわたって達成され、そして温度調節媒
体側で一層簡単な反応器構造が可能にされることを明瞭
にする。
【0029】本発明による反応器は、入って来る出発物
質はできる限り広い触媒床表面を必要とし、そして同時
にできる限り広い表面が熱交換のために使用されること
で特徴付けられる。これは、与えられた時空荷重に関し
ては非常に低い流れ荷重しか起きずそして触媒は均一に
温度制御されることを意味する。これは更に、本発明に
よる反応器においては、連続的な温度調節を有する既知
の反応器とは対照的に、質量流れと関連して、熱流れ
は、触媒を通って平行に、逆平行に、または平行かつ逆
平行に向けられる。これと関連して、本発明による反応
器中の触媒的に活性な床は、流れの方向に特に小さな延
びしか持たない。それは、0.01〜50cm、好まし
くは0.02〜20cm、特に好ましくは0.05〜1
0cm、非常に特に好ましくは0.1〜5cm、極端に
好ましくは0.2〜2cmの範囲で変わる。本発明によ
る反応器における触媒充填は、多孔性の壁によって境界
を付けられ、これらの多孔性の壁は、触媒充填物を固定
するばかりでなく、表面全体にわたる触媒床を通る均一
な流れを保証する仕事を有する。この目的のためには、
これらの壁のそして触媒床の流れに対する抵抗が、実験
的にまたは計算によってのどちらかで当業者が容易に決
定することができるある最小値を越えなければならな
い。多孔性ガス分配壁を含む触媒床の流れに対する最小
抵抗は、一般的に1mbar〜10bar、好ましくは
2mbar〜1bar、特に好ましくは5mbar〜5
00mbarの値を有して良い。
【0030】本発明による反応器における多孔性の壁
は、好ましくは、ガス分配のために当業者には知られて
いるような、適切な多孔度を有する焼結された物質から
作られる。焼結された金属形状物が、それらの良好な熱
伝導度のために特に好ましい。加えて、穴を開けられた
板構造物または網織物構造物もまた使用することができ
る。これらはまた、比較的大きな局部的な変動無しに出
発物質ガス流れを触媒の上に分配するそして充填物を通
る均一な流れを確保する要件に応じなければならない。
この目的のためには、流れに対する十分な抵抗が再び同
様に必要とされ、この抵抗はまた、少なくとも部分的に
は触媒充填物によって発生させることができる。この目
的のためには、触媒物質は、浅い浸透深さで、十分な深
さでの必要とされる圧力降下を確保するために十分に細
かく粒にされていなければならない。触媒は、充填プロ
セスにおいて均一な充填を確保するために十分な流動性
を持たねばならないことも更に理解可能である。かくし
て、触媒物質は、例えば、凝集への傾向を有してはなら
ない。一方では粒子の形と粒径との間の関連そして他方
ではこのような粒子から作られた充填物の流れに対する
抵抗は、当業者には知られていてそして実験的に決定す
ることができる。触媒充填物を固定する役割を果すため
のそしてガス分配のための2枚の壁はまた、多分、層の
形のまたは層から作られた、触媒的に活性な形作られた
物体によって置き換えることができ、この物体は、全体
としてまたは部分的に、焼結された物質好ましくは焼結
された金属から成って良く、この物体は、同時に、ガス
分配のためのそして触媒的に活性な物質のための支持体
としての役割を果す。このような形作られた物体は、全
体としてまたは部分的に触媒的に活性で良い。触媒的に
活性な粒子によって焼結された物質をコートするための
原理的な方法は、当業者には知られている(EP416
710)。
【0031】加えて、本発明による反応器の別の特徴
は、熱流れは、小さなガス空間区分を横切って出発物質
側及び/または生成物側のガス分配表面から温度調節媒
体を仕切る問題の特別な表面へと通過しなければならず
そして質量流れに対して明らかに不浸透性であるという
事実である。同じことが、温度調節媒体からガス分配表
面への逆方向の熱流れに関しても当て嵌まる。
【0032】小さな熱伝導度を有する反応させられるガ
スを使用する時には、温度調節媒体に対する触媒と間仕
切壁との間のガス進路の長さを一層短くデザインするこ
とが好都合である。事実、貧しい熱伝導度しか持たない
ガスに関してさえ、長いガス通路を与えることそして、
間仕切表面から始まって温度調節媒体に至る金属板冷却
構造体によって熱伝導を行うことが原理的には可能であ
る。しかしながら、このような構造体は複雑でありそし
てそれ故好ましくはない。
【0033】貧しい熱伝導度を有するガスのための長い
通路の利用のための別の可能性は、既に上で更に述べた
ように、流速の増加でありそして出発物質及び/または
生成物の反応器入口への、及び/または生成物の収集チ
ャンネル中への部分的循環によって行うことができる。
本発明による反応器におけるガス相を通って熱流れが橋
かけしなければならないギャップ幅(触媒床と温度調節
媒体に対する壁との間の距離)は、0.1〜10cm、
好ましくは0.2〜8cm、特に好ましくは0.3〜6
cm、非常に特に好ましくは0.4〜4cmで良い。
【0034】ガス空間のギャップ幅の選択によって決定
される熱流れに対する抵抗の特定の使用は、温度調節媒
体と触媒との間の温度差を反応器のデザインにおける好
都合なそして望ましい範囲で確立する可能性を提供す
る。かくして、例えば、交換器表面全体にわたる例外的
に均一な熱生成との関連において、選択されたオイルに
関して好都合な温度範囲でオイル温度調節を確立するこ
とが可能である。これは、別の反応器デザインに関し
て、熱輸送媒体としてオイルから取り扱うのが一層複雑
である塩溶融物への変換が為されなければならない場合
には重要である。
【0035】温度調節媒体と触媒表面との間の温度差
は、本発明による反応器においては、2〜250℃、好
ましくは5〜200℃、特に好ましくは10〜180℃
そして非常に特に好ましくは20〜130℃の値を取る
ことができる。
【0036】本発明による反応器におけるガス分配表面
または生成物収集表面に対して平行に横たわる熱輸送ガ
スの流速のベクトル成分は、0〜1000m/秒、好ま
しくは0〜100m/秒、特に好ましくは0〜10m/
秒の値で確立される。この範囲の一層低い値のゼロは、
ここでは、該ベクトル成分が、出発物質の及び/または
生成物の循環無しで構造体中の供給層の終わりにまたは
収集及び排出層の始めに取る量を示す。
【0037】チューブ及びガス分配要素の表面の形は、
滑らかな表面とは異なって乱流を生み出すことができ、
即ち、例えば、リブまたは類似の付随物を示すことがで
きる。
【0038】半分が温度調節されているタイプの反応器
に関しては、付与される反応条件は、床厚さ、触媒床の
熱伝導度、ガス分配システム及びガス流れに依存して、
少しはないし部分的には断熱的である。20%より多
い、好ましくは40%より多い、特に好ましくは60%
より多い、非常に特に好ましくは80%より多い、極端
に好ましくは90%より多い反応熱が、温度調節媒体
(熱輸送媒体)を経由して除去または供給される。反応
させられるガス混合物の熱容量を改善するためには、必
要とされる場合には、1以上の付加的な熱輸送媒体成分
をこれに加えることができる。これらの成分は、好まし
くは、反応の出発物質または生成物から生じる。
【0039】二重の側の温度調節を有する反応器のタイ
プに関しては、反応器の関連する実施態様は、触媒床表
面の入口及び出口温度の平均値と最高点(発熱反応)で
のまたは最低点(吸熱反応)での触媒床内部の温度との
間の温度差の量が、1〜300℃、好ましくは1〜20
0℃、特に好ましくは1〜100℃、非常に特に好まし
くは1〜60℃、極端に好ましくは1〜30℃であるよ
うなやり方で選択される。
【0040】上で述べた温度差範囲は、半分が温度調節
された実施態様にも同様に当て嵌まる。
【0041】先行技術によれば、本発明による反応器
は、耐圧ケーシングを備えることができて、その結果そ
の中で進行する反応は大気圧より高い圧力または大気圧
より低い圧力で進行することができる。
【0042】既知の圧力反応器とは対照的に、本発明に
よる反応器においては、流れに対する適切な抵抗を有す
る出口の焼結された物体を使用することによって、高圧
部分を供給システム及び実際の触媒床に限定することが
可能である。
【0043】このような構造は、建設に関して高価であ
る高圧空間を狭く保持することができるという利点を提
供する。
【0044】この場合には、例えば、図13及び15中
に示されるような構造が好ましい。部分的な転換しか持
たないそして出発物質の対応するリサイクルを持つ高圧
反応に関しては、本発明による反応器に関して、システ
ムを流体流れに対して非常に低い抵抗に、そして同時
に、非常に良好な温度調節(これは、結果として圧縮さ
れたビスコースの(viscose)ガスを戻すための
低いポンプ出力を有する)に最適化することができるこ
とが強調されるべきである。
【0045】中空シリンダー構造を基にして、このよう
な反応器タイプ及びそれらの寸法設定における多数の内
部部品が以下に考慮されるであろう。それが益々狭いチ
ューブへであれ益々短いチューブへであれ、より良い反
応制御のために益々少ない作り付けの要素に転換する、
従来のチューブ束反応器に関する傾向は、チューブの数
の増加を導く。従来の構造の工業的反応器は、しばしば
10,000以上のチューブを有する。上で既に引用し
たEP 244,632中で述べられた短いチューブの
反応器においては、100,000チューブの量が確か
に達成されまたは越えられるであろう。半径方向の熱流
れ及び質量流れ(平行または逆平行または平行と逆平行
の両方である)を有する本発明によるチューブ束反応器
を例として使用すると、本発明による反応器原理を使用
すれば、益々多くなる作り付け要素への傾向が断たれた
ことが明らかになる。考慮される比較の反応器は、1.
5または2.5cmのチューブ内径を有する従来のチュ
ーブ束反応器である。表1は、1cmの床厚さ及び異な
るチューブ径を有する本発明による反応器のチューブの
数を示す。この時、同じ時空荷重及びチューブ長さに関
しては、従来の比較の反応器は10,000チューブを
収容する。
【0046】
【表1】 表1従来のチューブ束反応器と比較した本発明による チューブ束反応器のチューブの数(φは径を示す) 従来のチューブ束反応器 本発明によるチューブ束反応器 (10,000チューブ) φ=40 φ=20 φ=10cm チューブの数 ―――――――――――――――――――――――――――――――― φ=1.5cm 145 294 625 φ=2.5cm 400 833 1666 40cmのφを有する本発明による反応器チューブは、
例えば、図18中のようなチューブで良く、薄い層の触
媒床は、中空チューブとしてデザインされそして熱輸送
媒体の循環のためにストッパーの上にスクリュー止めさ
れる。10cmのφを有する本発明による反応器チュー
ブは、例えば、図16中に示されるタイプのチューブで
あり、薄い層の触媒床は、やはり中空チューブとしてデ
ザインされるが、図18とは対照的に、それを通って熱
輸送媒体が流れる容量内部の対応するくぼみ中にスクリ
ュー止めされる。一般的にそして上の表1中の例示のデ
ータとは独立に、中空シリンダーの触媒配置を有する本
発明によるチューブ束反応器のチューブ径は、5〜20
0cm、好ましくは7〜100cm、特に好ましくは1
0〜50cmの範囲である。チューブ長さは、1〜40
m、好ましくは2〜20m、特に好ましくは3〜10m
の範囲内で変わる。既知のタイプに従って、本発明によ
る触媒中空シリンダーは、一般的にはまた比較的大きな
装置として、例えばチューブ束として複数のそれらで使
用される。
【0047】本発明による反応器は、原則的には、任意
の不均一に接触された気相反応のために使用することが
できる。しかしながら、それらは、従来のチューブ反応
器中では顕著なホットスポットを与える傾向がある反応
のために、更にまた比較的限定された温度範囲で進行し
なければならない反応のために、更にまたそれらの触媒
が急速に過重装填されそしてそれ故副反応への傾向を有
する反応のために、更にまた正確に規定された滞留時間
を要求する反応(さもないとそれらは二次的な反応への
傾向を有する)のために、そして最後にそれらが極端に
速く進行しそしてそれ故二次的な反応への傾向を有する
ので極端に短い滞留時間とそして同時に良好な冷却を要
求する反応のために特に適切である。
【0048】温度、触媒荷重または滞留時間の結果とし
て生じる気相反応の副生成物及び二次的な反応生成物
は、コーキングの結果として触媒の不活性化にはっきり
と寄与する可能性がある。これは、単純な温度過重の結
果としての触媒不活性化と基本的には同様に望ましくな
い不活性化である。それ故、本発明による反応器は、長
い触媒操作寿命が必要とされる場合には、それが触媒を
再生することができないためであれまたは工業的な反応
はできる限り少ないメンテナンスしか要求してはいけな
いためであれ、特に非常に適切である。本発明による反
応器中での正確な反応条件及び触媒の不活性化の特に低
い傾向は、触媒床の低い浸透深さによってそして、揮発
性が乏しいコーク前駆体はそれらが定着するようになる
前に触媒床を去ることができることで説明することがで
きる。
【0049】本発明による反応器中で特に好都合に実施
することができる反応の例は、以下の通りであるが、こ
のリストに尽きるものではない:例えば、ジフェニルア
ミンを与えるシクロヘキシリデン−アニリンの、そして
o−フェニルフェノールを与えるシクロヘキセニル−シ
クロヘキサノンの脱水素;例えば、アニリンを与えるニ
トロベンゼンの、そしてシクロヘキサノンを与えるフェ
ノールの水素化;例えば、3−メチル−2−ブテン−1
−アールを与える3−メチル−3−ブテン−1−オール
の酸化的アルコール脱水素;例えば、無水マレイン酸を
与えるn−ブタンの、無水フタル酸を与えるo−キシレ
ンの、そしてアクロレインまたはアクリル酸を与えるプ
ロペンの、炭化水素の選択的酸化、及びアルキル化及び
ハロゲン化。
【0050】本発明による反応器の異常に成功する機能
は、先行エンジニアリング技術によれば、半径方向の反
応器は、可能であるにしても、非常に複雑なやり方での
み温度調節することができるだけなので、驚くべきこと
である(Chem.Tech.30(1978)、7
4)。先行エンジニアリング技術のこの情況におけるこ
の不利益は、主にガスの貧しい熱伝導度を基にしてい
る。この先行技術によれば、本発明による反応器は、断
熱的な条件下で実施される反応のためにのみ適切である
はずである。
【0051】
【実施例】実施例1 ジフェニルアミンを与えるシクロヘキシリデン−アニリ
ンの脱水素のための触媒の製造 2.0〜3.0mmの径を有する球から成り、74m2
/gのBET表面積、100gの支持体あたり54ml
のH2Oの吸着容量及び717g/lのかさ密度を有す
る1リットルの酸化アルミニウム支持体を、0.34g
当量に対応する13.5gのNaOHを含む387ml
の水性NaOH溶液で含浸した。この溶液は、2分以内
に支持体中に完全に吸着された。湿った支持体を約2l
の容量の垂直なガラスチューブ中に充填し、そして次に
底からトップへ20m3/hの速度で105〜120℃
の暖かい空気で処理した。これを支持体の一定重量まで
乾燥したが、これは30分後に起きた。乾燥された支持
体の残留水分含量は、室温に冷却した後で、0.25重
量%であり、これは約0.47%の吸着容量に対応し
た。
【0052】予備処理された乾いた支持体を、その吸着
容量に従って、0.216g当量に対応する18gのP
dを含む水性ナトリウムテトラクロロパラデート溶液に
浸し、そして15分間そのままにせしめた。次にこの触
媒を、余分のナトリウムイオン及び塩化物イオンが検出
されなくなるまで蒸留水の流れる流れ中で洗浄したが、
これは12時間後に起きた。
【0053】後続の乾燥は、支持体の乾燥において前に
述べたように、暖かい空気流れ中で行われた。このよう
にして製造された触媒は、金属として計算して、1リッ
トルの支持体あたり18gのPdを含んでいた(1.5
55重量%)。
【0054】実施例2 チューブ反応器中でのジフェニルアミンを与えるシクロ
ヘキシリデン−アニリンの脱水素(比較例) 15cm長さの触媒充填剤を、オイル温度調節されたガ
ラスチューブ反応器(長さ=40cm、内径=2.3c
m)の中心に導入した。
【0055】この触媒充填剤を、5mmのガラスビーズ
の2つの充填剤の間に位置付けた。反応器のオイルジャ
ケットを高温オイル温度調節器に接続し、そして触媒を
水素流れ中で250℃に加熱した。水素流れを窒素流れ
に置き換え、そしてオイルジャケットの温度を320℃
に増した。0.3g/ml・h(触媒充填容量を基にし
て)の荷重で、窒素流れ中のシクロヘキシリデン−アニ
リンを触媒の上を通過させた(1lのN2/1gのシク
ロヘキシリデン−アニリン)。100%の転化率で、9
5%選択性のジフェニルアミンが窒素/水素混合物中の
気体状の状態で反応器を去った。
【0056】主な反応ゾーンは、温度の谷(troug
h)によって反応器中に認識することができた。この温
度の谷は、時間の経過に際して触媒の頭から触媒の端の
方向に動いた。約100〜150時間後に、生成物混合
物中で急速に増加するシクロヘキシリデン−アニリン含
量によって漸進的な触媒不活性化が認め得るようになっ
た。
【0057】実施例3 本発明による中空シリンダーチューブ反応器中でのジフ
ェニルアミンを与えるシクロヘキシリデン−アニリンの
脱水素 この反応器は、オイル温度調節されたガラスチューブ
(長さ=62cm、内径=4.9cm)から成ってい
た。焼結されたガラス材料から作られたチューブを、温
度調節されたガラスチューブの内部でこのガラスチュー
ブに対して同心円上に位置付けた。このチューブ(長さ
=15cm、径=2.0cm、多孔度=3)を、トップ
端で融解によってシールし、そして底端でテーパー付き
の研いだガラスジョイント(標準的な研いだジョイント
NS29)を有する排気されたジャケット付きのガラス
チューブ(径2.4cmの内側ガラスチューブ、径3.
8cmの外側ガラスチューブ)の上に融解した。内側と
外側のガラスチューブの間の空間を排気した。生成物ガ
スは、内側ガラスチューブを通して導き去った。外側ガ
ラスチューブは、NS29の研いだジョイントから温度
調節されたガラスチューブの底まで測定して25cmの
長さを有していた。温度調節されたガラスチューブの端
で、外側ガラスチューブを、ガス気密なやり方で温度調
節されたガラスチューブにシールした。内側の焼結され
たガラスチューブと同心円状に、オイル温度調節された
ガラスチューブの内部に別の焼結されたガラスチューブ
を配置した(長さ=15cm、内径=3.2cm、壁厚
さ=2mm、多孔度=3)。この焼結されたガラスチュ
ーブを、底でNS29の研いだガラスジョイントのソケ
ットに融解した。このソケットは、真空ジャケット付き
のチューブの研いだガラスジョイントコーンの上にガス
気密なやり方で据えられていた。外側の焼結されたガラ
スチューブを、トップでNS29ソケットを有する10
cm長さのガラスチューブに融解した。約10cm長さ
の排気された研いだガラスジョイントストッパーを、こ
のソケット中にガス気密なやり方で据えた。
【0058】触媒充填剤を、外側と内側の焼結されたガ
ラスチューブの間に位置付けた。
【0059】反応器のオイルジャケットを高温オイル温
度調節器に接続し、そして触媒を水素流れ中で250℃
に加熱した。水素流れを窒素流れに置き換え、そしてオ
イルジャケットの温度を320℃に増した。0.3g/
ml・h(触媒容量を基にして)の荷重で、シクロヘキ
シリデン−アニリンを窒素流れの中で触媒の上を外側か
ら内側に通過させた(1lのN2/1gのシクロヘキシ
リデン−アニリン)。100%の転化率で、95%選択
性で、ジフェニルアミンが窒素/水素混合物中の気体状
の状態で反応器を去った。この試験は、生成物組成の顕
著な変化無しで(即ち触媒不活性化無しで)1000時
間の操作時間の後で完了した。
【0060】実施例4 アニリンを与えるニトロベンゼンの還元のための触媒の
製造 3〜4mmの径、9.8m2/gのBET表面積、10
0gの支持体あたり45.1mlの水の吸着容量及び8
12g/lのかさ密度を有する1リットルのビーズの形
のα−酸化アルミニウム支持体を、0.27g当量に対
応する10.8gのNaOHを含む366mlの水性溶
液で含浸した。この溶液は、数分の過程で支持体によっ
て完全に吸着された。湿った支持体を約2lの容量の垂
直なガラスチューブ中に充填し、そして1時間あたり2
5m3(S.T.P.)の空気の空気流量で120℃で
暖かい空気流れ中で乾燥した。一定重量までの乾燥時間
は約30分であった。残留水分含量は、室温に冷却した
後で、支持体の吸着容量の約0.9%であった。
【0061】このようにして予備処理された乾いた支持
体を、その吸着容量に従って、0.169g当量に対応
する9gのパラジウムを含む366mlの水性ナトリウ
ムテトラクロロパラデート(II)溶液に浸し、そして
15分間そのままにせしめた。支持体の上に堆積された
パラジウム化合物を金属パラジウムに還元するために、
支持体を400mlの10%濃度の水性ヒドラジン水和
物溶液によってビーカー中でコートし、そして2時間そ
のままにせしめた。次にこの触媒を、触媒製造において
使用された化合物のイオンが洗浄水中にもはや検出され
なくなるまで、蒸留水の流れる流れ中で洗浄したが、こ
れは10時間後に起きた。
【0062】後続の乾燥は、支持体の乾燥のために前に
述べたように、暖かい空気流れ中で行われた。このよう
にして製造された触媒は、金属として計算して、1リッ
トルの支持体あたり9gのパラジウムを含んでいた。
【0063】次にこのPd含有触媒を、バナジルオキサ
レートの形で9gのバナジウムを含む366mlの水性
溶液に浸した。バナジルオキサレートで含浸されたPd
触媒の乾燥は、支持体の乾燥と同様に120℃で暖かい
空気流れ中で実施された。後続のバナジルオキサレート
の分解は、300℃で6時間の過程で実施された。
【0064】この処理の後で、触媒を、酢酸鉛の形で3
gの鉛を含む366mlの水性溶液に浸した。酢酸鉛で
含浸された触媒を、濡れた状態で、チューブ反応器中に
充填し、そして熱輸送媒体の加熱期間の過程に乾燥し
た。
【0065】触媒の活性化は、280℃である熱輸送媒
体の温度で水素流れ中で実施された。仕上げられた触媒
は、金属として計算して、1リットルの支持体あたり9
gのパラジウム、9gのバナジウム及び3gの鉛を含ん
でいた。
【0066】実施例5 チューブ反応器中でのニトロベンゼンの水素化(比較
例) 200cm長さのオイルで温度調節された金属チューブ
反応器に、150cm長さの触媒充填物(径=2.3c
m)を装備した。200℃のオイル温度で、水素流れを
触媒の上に通し(594.9l(S.T.P.)/時
間)、オイル温度を270℃に上げ、そして1mlの触
媒及び1時間あたり0.5gのニトロベンゼンの触媒荷
重を確立した(荷重=0.5g/ml h、H2過剰2
50%)。
【0067】触媒トップの近くで、約450℃の温度を
有するホットゾーンが生成し、これはほぼ一定の速度で
触媒端の方向に動いた。
【0068】約1000時間の操作時間の後で、このゾ
ーンは触媒端に到達し、その際、急速に増加する強度
で、生成物ガス混合物中にニトロベンゼンが検出され
た。漸進的な不活性化が触媒端に到達する前には、10
0%の転化率で、アニリンが99.5%より良い選択率
で生成された。
【0069】実施例6 短いチューブ反応器中でのニトロベンゼンの水素化(比
較例) 15cm長さの触媒充填物を、実施例2中で述べたガラ
ス反応器の中央に置いた。水素流れ中での活性化の後
で、ニトロベンゼンを、250%の水素過剰で0.5g
/ml hの荷重で220℃のオイルバス温度で触媒の
上を通した。約360℃の最高温度を有するホットゾー
ンが触媒の上に生成した。このホットゾーンは、触媒端
に向かって、平らになりながら、動いた。約1000時
間の操作時間の後で、ニトロベンゼンが生成物ガス混合
物と共に反応器を去り始めた。不活性化が触媒端に到達
する前には、100%の転化率で、アニリンが99.5
%より良い選択率で生成された。
【0070】実施例7 本発明による中空シリンダーチューブ反応器中でのニト
ロベンゼンの水素化 実施例3中で述べた中空シリンダー反応器が、交換し
て、融解され焼結されたガラス中空シリンダーを有する
異なる真空ジャケット挿入物を受けた。焼結されたガラ
スチューブの長さ部分を、トップ15cm、径1.2c
mで融解した。半径方向に通って流れられる床の厚さ
は、このようにして6mmから10mmに増加した。焼
結されたガラスチューブの間の空間を触媒で充填した。
【0071】実施例5及び実施例6におけるように、2
20℃のオイルバス温度での予備的な還元の後で、触媒
を、250%の水素過剰で1mlの触媒及び1時間あた
り0.5gのニトロベンゼンの荷重で操作した。内側の
焼結されたガラスチューブの内部においては、温度セン
サーの助けによって320℃の温度が測定された。この
試験は、顕著な触媒不活性化無しで4000時間の操作
時間の後で完了した。この時間の期間の間、ニトロベン
ゼンは100%転化し、そしてアニリンは99.8%よ
りも高い選択率で生成された。
【0072】実施例8 中空シリンダー反応器中でのニトロベンゼンの水素化
(比較例) 実施例7の試験を、320℃のオイル温度で繰り返し
た。反応器の内部中の生成物ガス混合物の出口温度は4
30℃であった。600時間の操作時間の後で、生成物
組成及び出口温度は変わらなかった(転化率=100
%、選択率>99.8%)。800時間の操作時間の後
でだけ、初期触媒不活性化が示された。
【0073】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0074】1.熱輸送媒体の助けによる連続的温度制
御を有する、固定床触媒の上の気体状物質の連続的反応
のための反応器であって、この触媒床を0.01〜50
cmの厚さを有する1以上の規則的に形作られたシート
状の層の形にデザインすること、これらの触媒層の表面
はガス透過性の層によって覆われていること、この表面
は、出発物質取入口側で及び/または生成物出口側で、
同様に規則的に形作られた壁に0.1〜10cmの距離
で面していること、この壁は反応させるべき物質または
反応された物質のための空間を熱輸送媒体のための空間
から分離していること、及び反応させるべき物質がこれ
らのシート状触媒層に対して垂直な触媒床を通って流れ
るように向けられることを特徴とする反応器。
【0075】2.触媒床が、0.02〜20cm、好ま
しくは0.05〜10cm、特に好ましくは0.1〜5
cm、非常に特に好ましくは0.2〜2cmの厚さを有
することを特徴とする、上記1に記載の反応器。
【0076】3.触媒床と壁との間の距離が、0.2〜
8cm、好ましくは0.3〜6cm、特に好ましくは
0.4〜4cmであることを特徴とする、上記1に記載
の反応器。
【0077】4.触媒層を覆うためのガス透過性の層
が、網、穴を開けられた板または焼結された物質とし
て、好ましくは焼結された物質として、特に好ましくは
焼結された金属としてデザインされていることを特徴と
する、上記1に記載の反応器。
【0078】5.ガス透過性の覆う層を含むシート状触
媒床が、1mbar〜10bar、好ましくは2mba
r〜1bar、特に好ましくは5〜500mbarの、
流体流れに対する最小抵抗を有することを特徴とする、
上記1に記載の反応器。
【0079】6.触媒床の規則的に形作られたシート状
の層が、5〜200cm、好ましくは7〜100cm、
特に好ましくは10〜50cmの径を有する、片側でシ
ールされた中空シリンダーとして形成され、そしてこれ
らのシリンダーが、複数のそれらを好ましくは比較的大
きな単位として、特に好ましくはチューブの束として配
置されていることを特徴とする、上記1に記載の反応
器。
【0080】7.上記1に記載の反応器を使用すること
を特徴とする、反応の高い吸熱または発熱を有する、触
媒促進され熱的に制御された気体相反応のための方法。
【0081】8.脱水素、水素化、酸化、アルキル化ま
たはハロゲン化に関することを特徴とする、上記7に記
載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による反応器の原理を示す断面図であ
る。
【図2】本発明による反応器の原理を示す断面図であ
る。
【図3】先行技術による反応器の原理を示す断面図であ
る。
【図4】図1及び2の変形例を示す断面図である。
【図5】図1及び2の変形例を示す断面図である。
【図6】図1及び2の変形例を示す断面図である。
【図7】図1及び2の変形例を示す断面図である。
【図8】図1及び2の変形例を示す断面図である。
【図9】図1及び2の変形例を示す断面図である。
【図10】触媒層と熱輸送媒体空間との組み合わせを示
す略図である。
【図11】触媒層と熱輸送媒体空間との組み合わせを示
す略図である。
【図12】本発明の工業的実施態様を示す断面図であ
る。
【図13】本発明の工業的実施態様を示す断面図であ
る。
【図14】本発明の工業的実施態様を示す断面図であ
る。
【図15】本発明の工業的実施態様を示す断面図であ
る。
【図16】本発明による反応器のための個別のチューブ
要素を示す断面図である。
【図17】本発明による反応器のための個別のチューブ
要素を示す断面図である。
【図18】本発明による反応器のための個別のチューブ
要素を示す断面図である。
【図19】本発明による反応器のための個別のチューブ
要素を示す断面図である。
【符号の説明】
1a 出発物質の質量流れ 1b 生成物の質量流れ 2 熱流れ 3 触媒床 4 熱輸送媒体のための空間 4a、4b 熱輸送媒体流れ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】それ故、極端に高い反応熱及び触媒を有す
る反応または極端に敏感な温度挙動を有する反応に関し
ては、連続的温度調節が備え付けられるべきである。こ
の場合には、触媒を、チューブの間かまたは熱交換器の
チューブ中に収容することができる(ドイツ公開特許明
細書第3,414,71号によるリンデ反応器または
Chemie−Ingenieur−Technik
51 (1979)257〜265頁によるチューブ束
反応器)。1〜数cmのチューブ径及び2〜20mのチ
ューブ長さを有するこのタイプの反応器が、長い間先行
技術であった。半径方向での一定の熱の流れにも拘わら
ず、強い吸熱反応においては、反応器チューブ中にホッ
トスポットが形成され、これが選択性における損失また
は触媒損傷の原因である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】充填の始めに触媒を不活性物質によって希
釈することによってまたは出口端におけるよりも入口端
で小さい径を有する反応器チューブによってホットスポ
ットを減少させることが既に述べられた(ドイツ公開特
許明細書第2,929,300号;GB 2,132,
111)。チューブ束反応器のチューブを1〜30c
m、好ましくは5〜20cmへと短くすることによって
均一な温度調節の欠如を和らげることも更にまた述べら
れた(ドイツ公開特許明細書第3,612,213号、
EP 244,632)。このような短いチューブ反応
器のチューブは、0.5〜3cm、好ましくは1〜2c
mの内径を有する。この短いチューブ反応器の利点を以
下に述べる:大きな比冷却表面積及び側部からチューブ
への熱輸送媒体の均一な流れが、反応器チューブ中の規
定された温度分配を導き、そしてすべてのチューブへの
熱輸送媒体の均一な横の流れが、最大の熱移動を有する
コンパクトな構造を導くことが意図されている。細かな
粒の触媒の場合においてさえ、チューブ中には低い圧力
降下しか生じないと言われている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 211/46 9280−4H 211/55 9280−4H (72)発明者 パウル・バグナー ドイツ連邦共和国デー4000デユツセルドル フ13・フリートホフシユトラーセ12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱輸送媒体の助けによる連続的温度制御
    を有する、固定床触媒の上の気体状物質の連続的反応の
    ための反応器であって、この触媒床を0.01〜50c
    mの厚さを有する1以上の規則的に形作られたシート状
    の層の形にデザインすること、これらの触媒層の表面は
    ガス透過性の層によって覆われていること、この表面
    は、出発物質取入口側で及び/または生成物出口側で、
    同様に規則的に形作られた壁に0.1〜10cmの距離
    で面していること、この壁は反応させるべき物質または
    反応された物質のための空間を熱輸送媒体のための空間
    から分離していること、及び反応させるべき物質がこれ
    らのシート状触媒層に対して垂直な触媒床を通って流れ
    るように向けられることを特徴とする反応器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の反応器を使用することを
    特徴とする、反応の高い吸熱または発熱を有する、触媒
    促進され熱的に制御された気体相反応のための方法。
JP07640093A 1992-03-12 1993-03-11 流れの方向に短い触媒床を有する固定床反応器 Expired - Fee Related JP3381199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4207905A DE4207905A1 (de) 1992-03-12 1992-03-12 Festbettreaktoren mit kurzem katalysatorbett in stroemungsrichtung
DE4207905.5 1992-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154588A true JPH06154588A (ja) 1994-06-03
JP3381199B2 JP3381199B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=6453905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07640093A Expired - Fee Related JP3381199B2 (ja) 1992-03-12 1993-03-11 流れの方向に短い触媒床を有する固定床反応器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5484576A (ja)
EP (1) EP0560157B1 (ja)
JP (1) JP3381199B2 (ja)
DE (2) DE4207905A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517805B1 (en) 1997-10-02 2003-02-11 Ballard Power Systems Ag Method and apparatus for producing hydrogen
JP2009529549A (ja) * 2006-03-14 2009-08-20 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 不均一系触媒による水素化を利用する芳香族アミンの製造方法及び装置
JP2010131595A (ja) * 2000-01-27 2010-06-17 Battelle Memorial Inst 熱的化学反応の高い生産速度を得るための方法および装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19500839A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von tert.-Butylamin
US6245303B1 (en) 1998-01-14 2001-06-12 Arthur D. Little, Inc. Reactor for producing hydrogen from hydrocarbon fuels
US5877331A (en) * 1997-11-12 1999-03-02 Huntsman Petrochemical Corporation Prevention of catalyst attrition and tar formation in manufacture of maleic anhydride
DE19906672C2 (de) * 1999-02-18 2003-05-08 Ballard Power Systems Vorrichtung zur Durchführung einer katalytischen Reaktion
US6579502B2 (en) * 1999-03-29 2003-06-17 Uop Llc Liquid collector assembly for a reactor
US6641625B1 (en) 1999-05-03 2003-11-04 Nuvera Fuel Cells, Inc. Integrated hydrocarbon reforming system and controls
DE19953641A1 (de) * 1999-11-09 2001-06-07 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur katalytischen Dehydrierung von Kohlenwasserstoffen im Röhrenreaktor
JP4648515B2 (ja) * 2000-05-02 2011-03-09 株式会社日本触媒 反応器のスタートアップ方法
US6977064B1 (en) * 2000-05-05 2005-12-20 Saudi Basic Industries Corporation Apparatus for the controlled optimized addition of reactants in continuous flow reaction systems
DE10025382A1 (de) * 2000-05-24 2001-12-06 Basf Ag Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung von heterogen katalysierten Gasphasenreaktionen mit Wärmetönung
US20030159799A1 (en) * 2000-05-24 2003-08-28 Broecker Franz Josef Device and method for carrying out heterogeneously catalysed gas phase reactions with heat tonality
DE10028865C2 (de) 2000-06-10 2002-09-26 Xcellsis Gmbh Vorrichtung zur katalytischen Wasserstofferzeugung aus Kohlenwasserstoffen
AU2003243601A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Nuvera Fuel Cells Inc. Preferential oxidation reactor temperature regulation
US7766542B2 (en) * 2007-01-02 2010-08-03 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a catalyst bed temperature
WO2010006319A2 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Infinia Corporation Thermal energy storage device
CN101785981B (zh) * 2009-01-24 2013-05-22 杭州林达化工技术工程有限公司 一种低阻力固定床反应器
EP2216093A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-11 Corning Incorporated In situ formation and deposition of palladium Pd(0) in reactors
DE102009019436A1 (de) * 2009-04-29 2010-11-04 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Aminen
CN101993349B (zh) * 2009-08-31 2013-01-23 中国石油化工股份有限公司 用草酸酯生产乙二醇的方法
CN101993350B (zh) * 2009-08-31 2013-06-05 中国石油化工股份有限公司 乙二醇的生产方法
US9593866B2 (en) 2012-06-14 2017-03-14 Sunlight Power, Inc. Thermal heat storage system
DE102012016561B4 (de) * 2012-08-22 2019-05-16 Airbus Defence and Space GmbH Luftfahrzeug-Brennstoffzellensystem sowie Verwendung desselben
CN103990420A (zh) * 2013-02-20 2014-08-20 上海融熠投资管理有限公司 列管式固定床反应器及其应用
CN104478738B (zh) * 2014-11-19 2017-01-25 南通新邦化工科技有限公司 一种利用苯胺连续合成二苯胺的反应方法
EP3095774B1 (en) * 2015-05-22 2019-07-03 Cap Iii B.V. Process for the production of a mixture comprising cyclohexanone and cyclohexanol
PL3115350T3 (pl) * 2015-07-06 2019-06-28 Cap Iii B.V. Sposób wytwarzania mieszaniny zawierającej cykloheksanol i cykloheksanon
FR3103714B1 (fr) 2019-11-28 2021-12-03 Commissariat Energie Atomique Reacteur tubulaire a lit fixe
FR3114519B1 (fr) 2020-09-29 2022-08-26 Commissariat Energie Atomique Reacteur tubulaire a lit fixe
FR3114520B1 (fr) 2020-09-29 2022-08-26 Commissariat Energie Atomique Reacteur tubulaire a lit fixe
FR3127704B1 (fr) 2021-10-05 2023-09-29 Commissariat Energie Atomique Réacteur tubulaire à lit fixe comportant une membrane séparative
FR3127703B1 (fr) 2021-10-05 2023-09-29 Commissariat Energie Atomique Réacteur tubulaire à lit fixe comportant une chambre d’appoint
FR3128134B1 (fr) 2021-10-19 2023-09-29 Commissariat Energie Atomique Réacteur tubulaire à lit fixe avec ouvertures collectrices et distributrices décalées
FR3128133A1 (fr) 2021-10-19 2023-04-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Réacteur tubulaire à lit fixe avec élément filtrant
WO2023215474A1 (en) 2022-05-04 2023-11-09 Syzygy Plasmonics Inc. Photoreactor design for chemical reactions with limited thermodynamics
FR3140155A1 (fr) 2022-09-26 2024-03-29 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Réacteur-échangeur à lit fixe muni d’au moins une grille à barreaux creux de circulation d’un fluide caloporteur.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1826548A (en) * 1926-07-24 1931-10-06 Selden Co Catalytic apparatus
US2078947A (en) * 1934-06-01 1937-05-04 Houdry Process Corp Temperature regulation of converters
US2433670A (en) * 1941-11-01 1947-12-30 Standard Oil Co Catalytic reaction apparatus
DE942805C (de) * 1951-06-05 1956-05-09 Dynamit Nobel Ag Apparat zur Durchfuehrung katalytischer Reaktionen
FR1296614A (fr) * 1961-04-28 1962-06-22 Houilleres Bassin Du Nord Réacteur à contrôle de température par rétrodiffusion et récupération thermiques
FR1297766A (fr) * 1961-04-28 1962-07-06 Houilleres Bassin Du Nord Perfectionnement aux réacteurs à rétrodiffusion thermique
US3128242A (en) * 1961-06-08 1964-04-07 Socony Mobil Oil Co Inc Isothermal-adiabatic catalytic hydrocarbon conversion
CH641140A5 (de) * 1978-04-17 1984-02-15 Mitsui Toatsu Chemicals Verfahren zur herstellung eines salzes der pyruvinsaeure.
DE2929300A1 (de) * 1979-07-19 1981-01-29 Linde Ag Reaktor zur durchfuehrung katalytischer endothermer oder exothermer reaktionen
DE3247821A1 (de) * 1982-12-23 1984-09-27 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Reaktionsrohr fuer eine exotherme, heterogen katalysierte gasreaktion, insbesondere zur fuehrung einer methanisierungsreaktion
DE3414717A1 (de) * 1984-04-18 1985-10-31 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und reaktor zur durchfuehrung exothermer katalytischer reaktionen
DE3612213A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Basf Ag Rohrbuendelreaktor, dessen verwendung bei exothermen organischen reaktionen und verfahren zur herstellung von ketonen und aldehyden mit hilfe des rohrbuendelreaktors
IN170330B (ja) * 1986-10-22 1992-03-14 Ammonia Casale Sa
DE3785852T2 (de) * 1986-11-20 1993-11-04 Litovitz Theodore A Verfahren zur chromatographischen trennung von metallionen.
EP0297474B1 (en) * 1987-07-03 1992-04-01 Ammonia Casale S.A. Improved process for heterogeneous synthesis and related reactors
US4896704A (en) * 1988-01-27 1990-01-30 Mobil Oil Corp. Loading techniques for downflow reactors
NL8902250A (nl) * 1989-09-08 1991-04-02 Veg Gasinstituut Nv Werkwijze voor het uitvoeren van een chemische reactie en daarbij te gebruiken reactor.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517805B1 (en) 1997-10-02 2003-02-11 Ballard Power Systems Ag Method and apparatus for producing hydrogen
JP2010131595A (ja) * 2000-01-27 2010-06-17 Battelle Memorial Inst 熱的化学反応の高い生産速度を得るための方法および装置
JP2009529549A (ja) * 2006-03-14 2009-08-20 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 不均一系触媒による水素化を利用する芳香族アミンの製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0560157B1 (de) 2001-09-12
US5484576A (en) 1996-01-16
EP0560157A1 (de) 1993-09-15
JP3381199B2 (ja) 2003-02-24
DE4207905A1 (de) 1993-09-16
DE59310209D1 (de) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3381199B2 (ja) 流れの方向に短い触媒床を有する固定床反応器
US7993599B2 (en) Method for enhancing catalyst selectivity
US6482375B1 (en) Method for carrying out a chemical reaction
AU606160B2 (en) Process for production of acrylic acid
RU2200150C2 (ru) Способ получения ароматических аминов путем газофазного гидрирования
JP4813758B2 (ja) 複合酸化物触媒およびそれを用いたアクリル酸の製造方法
US5099085A (en) Chlorination reactions and oxychlorination reactions in the presence of honeycomb monolithic catalyst supports
JP2007054826A (ja) 反応器密封方法
JP3757111B2 (ja) 担体触媒
TW418182B (en) Process for the manufacture of aromatic amines by gas-phase hydrogenation and catalyst useful thereof
JPS6045637B2 (ja) 酸化エチレンの製造方法
JP2003519673A (ja) 無水マレイン酸を得るための気相接触酸化法
US4041099A (en) Paraffin dehydrogenation using platinum-tin promoted zinc aluminate catalyst and silica-free particles
US20210031161A1 (en) Small channel short fixed bed adiabatic reactor for oxidative coupling of methane
US7087801B2 (en) Process for catalytic selective oxidation of a hydrocarbon substrate
JP5636601B2 (ja) 固定床反応器による塩素の製造方法
US20020038062A1 (en) Metallic monolith catalyst support for selective gas phase reactions in tubular fixed bed reactors
CN106517095A (zh) 制备氯气的方法
KR20000062434A (ko) 고정층 상의 발열반응용 촉매
JP5153034B2 (ja) 選択的酸化プロセスとその触媒
KR19990022375A (ko) 옥시염소화 촉매 및 방법
JP2003522111A5 (ja)
JP3383841B2 (ja) メタンから直接ホルムアルデヒドを製造する方法
JP3320423B2 (ja) 流動床又は移動床反応器用のアンモキシデーション触媒の製造方法
US11781076B2 (en) Multi-tube reactor systems and processes for no-oxidative conversion of methane

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees