JPH0615186B2 - 合成樹脂製品の成形法 - Google Patents

合成樹脂製品の成形法

Info

Publication number
JPH0615186B2
JPH0615186B2 JP62020687A JP2068787A JPH0615186B2 JP H0615186 B2 JPH0615186 B2 JP H0615186B2 JP 62020687 A JP62020687 A JP 62020687A JP 2068787 A JP2068787 A JP 2068787A JP H0615186 B2 JPH0615186 B2 JP H0615186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
die plate
mold
molding material
resin molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62020687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188033A (ja
Inventor
茂壽 高橋
登 蟹江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takahashi Seiki Co Ltd
Original Assignee
Takahashi Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takahashi Seiki Co Ltd filed Critical Takahashi Seiki Co Ltd
Priority to JP62020687A priority Critical patent/JPH0615186B2/ja
Publication of JPS63188033A publication Critical patent/JPS63188033A/ja
Publication of JPH0615186B2 publication Critical patent/JPH0615186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/12Injection moulding apparatus using two or more fixed moulds, e.g. in tandem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は色彩或いは性質を異にする異種の合成樹脂成形
材料による成形する合成樹脂製品の成形法に関するもの
である。
(従来の技術) 反転自在な中央のダイプレートと該ダイプレートに対し
て進退動自在な両側の可動ダイプレートとよりなる成形
機を用い、型締め時に一側の可動ダイプレートと中央の
ダイプレート間にある一方の合せ型に第1の合成樹脂成
形材料を射出するとともに他側の可動ダイプレートと中
央のダイプレート間にあって前記した第1の合成樹脂成
形材料による一次成形品が内蔵された他方の合せ型内に
第2の合成樹脂成形材料を射出して異種の合成樹脂より
なる成形品を成形するようにした合成樹脂製品の成形法
は、本発明者等によって開発されて特開昭50−147
58号公報等によって開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記したような方法はいずれも第1の合成樹
脂成形材料によって射出成形された一次成形品に対し第
2の合成樹脂成形材料を射出成形して二次層を形成する
ものであるから、あくまでも一次成形品は射出成形法で
成形容易な比較的粘性の低い合成樹脂成形材料によって
成形できるものに限定され、また、一次成形品のうち二
次層を形成する部位を特に肉薄にしておくと歪が生じ易
いので合成樹脂成形材料は成形収縮率の小さいものに限
定される等の問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記のような問題点を解決し、粘性の高い合成
樹脂成形材料や成形収縮率の大きな合成樹脂成形材料に
よる成形或いは一次成形品のうち二次層を形成したい部
位を肉薄化しておくこともできる異種の合成樹脂成形材
料を用いた合成樹脂製品の成形法に関するもので、反転
自在な中央のダイプレートと該ダイプレートに対して進
退動自在な両側の可動ダイプレートとよりなる成形機を
用い、型締め時に一側の可動ダイプレートと中央のダイ
プレート間にある一方の合せ型に第1の合成樹脂成形材
料を射出するとともに他側の可動ダイプレートと中央の
ダイプレート間にあって前記した第1の合成樹脂成形材
料による一次成形品が内蔵された他方の合せ型内に第2
の合成樹脂成形材料を射出して異種の合成樹脂よりなる
成形品を成形するようにした合成樹脂製品の成形法にお
いて、少なくとも第1の合成樹脂成形材料は一方の合せ
型が完全に型締めされることのない半型締状態でそのキ
ャビティ部に余裕が残されるよう射出後、合せ型を開閉
するシリンダとは別の手段で可動ダイプレートを前進さ
せて合せ型を完全型締めしてキャビディ部内の前記第1
の合成樹脂成形材料をキャビティ部一杯に圧縮成形する
ようにしたことを特徴とするものである。
本発明において用いられる成形機としては、反転自在な
中央のダイプレートと該ダイプレートに対して進退動自
在な両側の可動ダイプレートとよりなる基本構造が公知
の成形機を用いる。そして、その両可動ダイプレートを
中央のダイプレートに向け前進させて一側の可動ダイプ
レートと中央のダイプレートにそれぞれ取付けられた金
型により形成されている一方の合せ型を半型締め状態と
してそのキャビティ部内に余裕を残して第1の合成樹脂
成形材料を供給後、合せ型の開閉を行うシリンダとは別
の手段を用いて可動ダイプレートを前進させて合せ型を
完全型締めして前記第1の合成樹脂成形材料をキャビテ
ィ部一杯に圧縮成形する。次に、この圧縮成形品を前記
一方の合せ型のうち中央のダイプレート側の金型に残し
て型開きしたうえ中央のダイプレートを反転し、再び両
可動ダイプレートを中央のダイプレートに向け前進させ
て前記した一側の可動ダイプレートと中央のダイプレー
ト間にある一方の合せ型で前記した第1の合成樹脂成形
材料の供給および圧縮成形を行う間に他側の可動ダイプ
レートと中央のダイプレートにより型締めされて前記工
程で成形された圧縮成形品を内蔵している他方の合せ型
のキャビティ部に第2の合成樹脂成形材料を射出成形す
ることにより圧縮成形された未だ冷却されることのない
一次成形品に射出成形による二次層を成形一体化するの
である。このようにして圧縮成形により一次成形品を成
形した直後に射出成形法により異種の合成樹脂成形材料
よりなる二次層を形成すれば、第1の合成樹脂成形材料
が粘性の高くて射出成形では良質のものが成形され難い
性質のものであっても簡単に成形でき、また、成形収縮
率が大きい材料を用いたり二次成形層を形成する部位を
予め肉薄化した一次成形品であっても殆んど収縮歪は生
ずることがなくなる。なお、二次層の成形に際しても一
次成形品を形成する場合と同様第2の合成樹脂成形材料
を半型締め状態で射出後完全型締めしてキャビディ部一
杯に圧縮成形するようにしてもよい。
(実施例) 次に、本発明方法の実施例を図示の装置を実施例として
詳細に説明する。
(1)は合成樹脂成形機のベースと、該ベース(1)上に所要
間隔をおいて植設した一方の固定盤(2a)と他方の固定盤
(2b)の四隅間には複数本のタイバー(3)が張架されてい
る。(4a)は一方の固定盤(2a)に面して前記タイバー(3)
に誘導される第1の可動ダイプレートであり、(4b)は他
方の固定盤(2b)に面して同様タイバー(3)に誘導される
第2の可動ダイプレートであって、該第1の可動ダイプ
レート(4a)と第2の可動ダイプレート(4b)には前記各固
定盤(2a)、(2b)の両側面に設置される金型の開閉を行う
小型のシリンダ(5a)、(5b)の各ピストンロッドの先端部
が固着されている。また、各可動ダイプレート(4a)、(4
b)の間には中央のダイプレート(7)がその四隅をタイバ
ー(3)の2個所の止めカラー間に遊嵌されて前記止めカ
ラー間を左右に若干移動できるよう保持されている。さ
らに、前記各固定盤(2a)、(2b)の夫々の外側位置のベー
ス(1)上にはレール等の案内部材が夫々設置され、これ
に沿って各射出装置(9a)、(9b)が夫々移動可能に係合さ
れており、該射出装置(9a)、(9b)の夫々のノズル部は固
定盤(2a)、(2b)帯び可動ダイプレート(4a)、(4b)に夫々
設けられた各挿通部を通って後記する各金型に臨ませて
あり、そして、射出装置(9a)、(9b)の底部には図示され
ないシリンダが夫々設置されていてその各ピストンロッ
ドの先端は前記可動ダイプレート(4a)、(4b)に夫々固着
され射出装置(9a)、(9b)と可動ダイプレート(4a)、(4b)
とは夫々連動される構成となっている。また、前記固定
盤(2b)には第8図及び第9図に示すように、第2の可動
ダイプレート(4b)に面する一端面に他方のロック板(11
b)が摺動自在に保持され、その一側端部に他方の固定盤
(2b)の側部に取付けたシリンダ(12b)のピストンロッド
に連結されている。また、前記他方のロック板(121b)に
は中央部に射出装置(9b)のノズル部の挿通される挿通部
(13b)が形成されてその外側に2個所の孔(14b)が透設し
てあり、該孔(14b)はロック板(11b)が後退端に達したと
き固定盤(2b)の摺動面における挿通部(6b)の外側に同様
に透接された3個所の孔(15b)のうち2個に連通するよ
うに配設させてある。従って、ロック板(11b)をシリン
ダ(12b)の作動による第9図の実線に示すように後退端
に位置された場合は各孔(14b)、(15b)はすべて開放状態
となり、逆にロック板(11b)をシリンダ(12b)により第9
図の一点鎖線に示すように前進端に位置させた場合は連
通状態にあった孔(14b)、(15b)は互にずれて封鎖され且
つ開放状態にあった1個の孔(15b)もロック板(11b)の先
端側により封鎖されてすべて閉塞状態となる。そして、
一方の固定盤(2a)にも前記と同様の一方のロック板(11
a)、シリンダ(12a)、孔(14b)、(15b)が設けられて同様
な作動が行われるように構成されている。さらに、前記
第2の可動ダイプレート(4b)には他方の固定盤(2b)の3
個の孔(15b)の孔位置と一致する位置に3本の脚(19b)が
前記固定盤(2b)に向けて突設され、また、前記第1の可
動ダイプレート(4a)には第10図に示すように一方の固定
盤(2a)に面する側に開口して挿通部(8a)の外側に環状溝
(17a)が形成され、該環状溝(17a)には3本の脚(19a)を
第3図に示すように一方の固定盤(2a)に向けて突設する
筒状体(18a)が摺動自在に嵌入され、そして、前記脚(19
a)の配置位置は固定盤(2a)の3個の孔(15a)の孔位置に
一致させている。また、前記環状溝(17a)内にある筒状
体(18a)の端部と中間には夫々油導入切口と油導出溝を
設けてこれらには一方の可動ダイプレート(4a)に設けた
第1油給排孔と第2油給排孔を夫々開口させ、該第1油
給排孔と第2油給排孔への油の給排により筒状体(18a)
は前進、後退を行えば、ロック板(11a)に脚(19a)が当接
して後退ができない筒状体(18a)は可動ダイプレート(4
a)を前進させて合せ型を完全型締めしている。これら
は金属を開閉するシリンダ5aとは別の手段として設け
られている。なお、(22a)、(22b)はそれぞれ可動ダイプ
レート(4a)、(4b)に取付けられる金型、(23a)、(23b)は
中央のダイプレート(7)に取付けられて前記金型(22a)、
(22b)とそれぞれ対となる金型である。
このように構成されたものにおいて、各シリンダ(5a)、
(5b)を作動させた第1の可動ダイプレート(4a)と第2の
可動ダイプレート(4b)を夫々の脚(19a)、(19b)が各固定
盤(2a)、(2b)の夫々の3個の孔(15a)、(15b)に挿通され
た第3図に示した型開き状態から第4図に示すように中
央のダイプレート(7)側へ移動させて他方の金型(22b)を
金型(23b)へ密着させるとともに、一方の金型(22a)を金
型(23a)に近接させて相互間に僅かな余裕(C)が形成され
た状態とする。そして、シリンダ(12b)の作動によりロ
ック板(11b)を前進させ、他方の可動ダイプレート(4b)
が後退されることのないように型締めする。次に、第5
図に示すようにシリンダ(5a)の作動により一方の可動ダ
イプレート(4a)を僅かに前進させたうえシリンダ(12a)
の作動によりロック板(11a)も前進させ、続いてシリン
ダ(5a)の逆作動により一方の可動ダイプレート(4a)を余
裕(C)が形成される旧位置まで後退させた半型締状態と
する。この状態が得られたならば一方の射出装置(9a)に
設けらる図示されないシリンダの作動により可動ダイプ
レート(4a)の挿通部に位置されたノズルを前進させ、こ
のノズルから粘性の高い第1の合成樹脂成形材料(P)を
一方の合せ型のキャビディ部内に余裕を残して供給し、
続いて前記ノズルを後退させたうえ第1、2油給排孔に
油を給排し、シンンダ5aとは別の完全型締めする手段
の筒状体(18a)を後退させれば、ロック板(11a)に脚(19
a)が当接して後退を抑止された前記筒状体(18a)は、第
1の可動ダイプレート(4a)を金型(22a)、(23a)間の余裕
(C)がなくなるまで前進させて金型(22a)、(23a)を完全
型締めする状態となる。この際、第1の合成樹脂形材料
(P)は圧縮成形されうこととなる。このようにして第1
の合成樹脂成形材料の圧縮成形が終了したら、型締め時
とは逆の作動を行わせて金型(22a)、(23a)と金型(22
b)、(23b)の型開きを行う。この際第1の合せ型におい
て成形された圧縮成形品が中央のダイプレート(7)に取
付けられた一方の金型の残されるよう金型設計しておく
ものとする。そして、型開き後は中央のダイプレート
(7)を反転させたうえ前記した型締め操作を再度行い、
一方の合せ型において前記した第1の合成樹脂成形材料
(P)の供給とこれに続く圧縮成形を行うとともに、前記
工程で圧縮成形品が内蔵されている他方の合せ型のキャ
ビティ部に第2の合成樹脂成形材料(Q)を射出成形すれ
ば、他方の合せ型内には異種の合成樹脂成形材料よりな
る製品が成形されるから、型開き後この製品を取出し、
以下、前記した一連の工程を繰り返して製品の連続成形
を行えばよい。なお、二次層の成形に際しても一次成形
品を成形時と同様合成樹脂材料を半型締め状態で射出供
給後完全型締めしてキャビティ部一杯に圧縮成形する場
合には、両方の合せ型が前記実施例における場合と同様
半型締め状態と完全型締め状態とを段階的にとるように
作動させればよい。
(発明の効果) 本発明は前記説明から明らかなように、異種の合成樹脂
成形材料による二重成形を行うに際し、第1の合成樹脂
成形材料によって成形される一次成形品は圧縮成形品と
し、この圧縮成形品が冷却することのない圧縮成形直後
に行う第2の合成樹脂成形材料による二次層の形成は射
出成形により行うようにしたので、第1の合成樹脂成形
材料が金属粉やガラス繊維を充填材とした粘性の高い場
合でも適確容易な成形が可能なうえ色彩や性質を異にす
る各種の合成樹脂成形材料を用いた場合或いは二次層を
形成する部分を肉薄化した場合でも通常の射出成形によ
る場合に比べ成形収縮率を小さくでき、二次層の形成は
圧縮成形に続き連続的に行われるので二次層が剥離する
ことがなく、また、合せ型を完全型締めする金型開閉用
のシンダとは別の手段により可動ダイプレートの型締動
作を行っているから、金型の開閉を行うシリンダを小型
化できるうえに、油圧系統が低圧力でよく、安価な装置
とすることができ、しかも、連続作業が容易で製品を安
価に量産できる利点と相俟ち、従来の異種の合成樹脂成
形材料を用いた合成樹脂製品の成形法上の問題点を解決
したものとして産業の発展に寄与するところ極めて大き
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する合成樹脂成形機の1例を
示す一部切欠正面図、第2図は同じく平面図、第3図、
第4図、第5図、第6図、第7図は本発明方法の工程説
明図、第8図は本発明方法に用いる合成樹脂成形機の固
定盤及びロック板部分の一部切欠斜視図、第9図は同じ
く正面図、第10図は同じく一方の可動ダイプレートの
一部切欠斜視図、第11図は同じく他方の可動ダイプレ
ートの一部切欠斜視図である。 (4a)、(4b):可動ダイプレート、 (5a):シリンダ、(9a)、(9b):射出装置、 (11a)、(11b):ロック板、(17a):環状溝、 (18a):筒状体、(19a):脚、(22a)、(22b)、(23a)、(23
b):金型、(C):余裕、 (P):第1の合成樹脂成形材料、 (Q):第2の合成樹脂成形材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反転自在な中央のダイプレートと該ダイプ
    レートに対して進退動自在な両側の可動ダイプレートと
    よりなる成形機を用い、型締め時に一側の可動ダイプレ
    ートと中央のダイプレート間にある一方の合せ型に第1
    の合成樹脂成形材料を射出するとともに他側の可動ダイ
    プレートと中央のダイプレート間にあって前記した第1
    の合成樹脂成形材料による成形品が内蔵された他方の合
    せ型内に第2の合成樹脂成形材料を射出して異種の合成
    樹脂よりなる成形品を成形するようにした合成樹脂製品
    の成形法において、少なくとも第1の合成樹脂成形材料
    は一方の合せ型が完全に型締めされることのない半型締
    状態でそのキャビティ部に余裕が残されるよう射出後、
    合せ型を開閉するシリンダとは別の手段で可動ダイプレ
    ートを前進させて合せ型を完全型締めしてキャビティ部
    内の前記第1の合成樹脂成形材料をキャビティ部一杯に
    圧縮成形するようにしたことを特徴とする合成樹脂製品
    の成形法。
JP62020687A 1987-01-30 1987-01-30 合成樹脂製品の成形法 Expired - Lifetime JPH0615186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020687A JPH0615186B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 合成樹脂製品の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020687A JPH0615186B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 合成樹脂製品の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188033A JPS63188033A (ja) 1988-08-03
JPH0615186B2 true JPH0615186B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=12034074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020687A Expired - Lifetime JPH0615186B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 合成樹脂製品の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615186B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142805A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Incos Spa プラスチック材料から作られる、2つの構成要素を備える物品を注入圧縮成形する装置および方法
JP2007050585A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Meiki Co Ltd 複合成形品の成形方法とそれに用いる金型装置
JP2010089520A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Meiki Co Ltd 複合成形用の型締装置と金型装置、及び複合成形品の成形方法。

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20040696A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Apparecchiatura e metodo per lo stampaggio mediante iniezione-compressione di articoli di materia plastica a due componenti
ITTO20040697A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Apparecchiatura e procedimento per lo stampaggio mediante inietto-compressione di articoli di materia plastica a due componenti
ITTO20040703A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico con parti sovrastampate mediante inietto-compressione
DE102006026063B4 (de) * 2006-06-03 2020-02-27 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von beschichteten Verbund-Kunststoffformteilen und Spritzgießmaschine hierfür

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014758A (ja) * 1973-06-08 1975-02-17
JPH06845B2 (ja) * 1983-07-18 1994-01-05 出光石油化学株式会社 大型射出圧縮成形法
JPS60212312A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Toyota Motor Corp 積層成形品の製造方法
JPS62280016A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Nissei Plastics Ind Co 射出圧縮複合成形方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142805A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Incos Spa プラスチック材料から作られる、2つの構成要素を備える物品を注入圧縮成形する装置および方法
JP2007050585A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Meiki Co Ltd 複合成形品の成形方法とそれに用いる金型装置
JP4602869B2 (ja) * 2005-08-17 2010-12-22 株式会社名機製作所 複合成形品の成形方法とそれに用いる型締装置
JP2010089520A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Meiki Co Ltd 複合成形用の型締装置と金型装置、及び複合成形品の成形方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188033A (ja) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3914081A (en) Apparatus for injection molding two-colored products
US4243362A (en) Composite molding apparatus for articles from two materials having a rotary mold block which includes pins for providing core areas
US5049343A (en) Sequentially injected multi-component core-back injection molding
KR20060025193A (ko) 다 색상을 갖도록 사출 성형된 도어 패널 및 그 공정
DE68921902T2 (de) Sequentielle Spritzgiessmaschine.
KR100742011B1 (ko) 열가소성 재료로 제작된 물품의 열간 성형 장치 및 방법
EP0487625B1 (en) Sequentially injected multi-component injection molding
US3898030A (en) Injection-mold clamping unit having alternately ejecting die assemblies
JPH0615186B2 (ja) 合成樹脂製品の成形法
JPH11506061A (ja) 選択された部品の射出成形方法及び装置
JPH0267115A (ja) ディスク用成形型
JP6615040B2 (ja) シリンダ成形用金型及びそれを用いたシリンダ成形方法
JPH07137083A (ja) 射出成形装置
JPH08323816A (ja) 射出圧縮成形金型
JPS6225023A (ja) 移動式射出成形機
JPS6225028A (ja) 保圧装置を有する射出成形機
JPS6186060A (ja) 加圧鋳造装置
JP3749836B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH11333849A (ja) 多材料成形用金型装置およびこの金型装置を用いた多材料成形方法
JP2915760B2 (ja) 局部加圧式の射出成形機
JPH0449018A (ja) 二層射出成形品の製造方法および成形金型
JPH0671702A (ja) 樹脂成形用金型のエジェクト装置
JP2000071288A (ja) スタックモールド型成形用金型
JP2734165B2 (ja) 多重成形金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term