JPS62280016A - 射出圧縮複合成形方法 - Google Patents

射出圧縮複合成形方法

Info

Publication number
JPS62280016A
JPS62280016A JP12518686A JP12518686A JPS62280016A JP S62280016 A JPS62280016 A JP S62280016A JP 12518686 A JP12518686 A JP 12518686A JP 12518686 A JP12518686 A JP 12518686A JP S62280016 A JPS62280016 A JP S62280016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded product
cavity
movable mold
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12518686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375020B2 (ja
Inventor
Tokuo Matsui
篤男 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP12518686A priority Critical patent/JPS62280016A/ja
Publication of JPS62280016A publication Critical patent/JPS62280016A/ja
Publication of JPH0375020B2 publication Critical patent/JPH0375020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • B29C45/062Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction carrying mould halves co-operating with fixed mould halves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] この発明は射出圧縮成形した一次成形品と射出成形した
二次成形品とからなる複合成形品の成形方法に関するも
のである。
[従来の技術] 一般に医療、医薬用などに用いられるゴム栓では気密性
保持のための適度な弾性と、包装薬液との接触部での耐
薬品性を要求され、それらの性能を得るためにゴム製の
栓にフッ素樹脂などのフィルムをラミネートしたものが
広く用いられている。
成形法としては、特開昭57−47637号公報及び特
公昭57−53184号公報に開示されているように、
ゴム栓の成形を大頭部と塚口挿入部の2つの部分に分け
て行い、履口挿入部を一次成形するときに、キャビティ
の開口に樹脂フィルムを張設し、ゴムシートを加圧によ
り樹脂フィルムの上からキャビティに圧入して、履口挿
入部の成形したときに、樹脂フィルムが履口挿入部の上
面を除いてラミネートされるようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来法では本来一体であるべきゴム栓を、2つの部
分に分けて成形し、しかも樹脂フィルムを成形時に打ち
抜かなければならないため、金型を始め成形工程が複雑
となり、フッ素樹脂など高価な樹脂フィルムの歩溜りが
悪く、不経済でコスト高となるなどの問題があった。
そこで多色射出成形機を用いて栓本体とラミネート層を
射出成形により複層成形することが考えられるが、射出
成形によるフッ素樹脂の成形では肉厚0.5m+程度の
ものが限度であり、従来のフィルムによる成形の様に0
.02〜0.11nlRと言うような厚さのラミネート
層を形成することは頗る困難なことであった。
この発明は上記従来の問題点を解決するために考えられ
たものであって、その目的とするところは、通常に実施
されている射出複合成形法を応用して、樹脂フィルムを
ラミネートした場合と同様な成形品を得ることができる
新たな成形方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的によるこの発明は、キャビティ形状を異にする
複数の固定型を固定盤に並設し、その固定盤と交互に型
閉じする同一構造の可動型を可動盤側の回転板に取付け
、可動型と一方の固定型とにより一次成形品を射出成形
したのち、その一次成形品を可動型と共に他方の固定型
に移送し、一次成形品をインサートした状態にて二次成
形品の射出成形を行って、一次成形品と二次成形品とに
よる複合成形品を成形するに当り、上記可動型の内部に
キャビティ容積を全面的に可変して材料を圧縮する加圧
手段を設け、上記一方の固定型と可動型とによるキャビ
ティの上部に一次材料を射出し、その一次材料を上記加
圧手段によりキャビティ全体に及ぶ薄肉の上記一次成形
品に圧縮成形することを要旨とするものである。
以下この発明を実施例により更に詳説する。
[実 施 例] 可動盤1は、固定盤2と型締シリンダ3を有する固定盤
4に亘り設けたタイバー5にガイドされ、背部に連結し
た上記型締シリンダ3の型締ラム6によって上記固定盤
2に対し往復動する。
上記可動盤1の固定盤2側には回転板7が設けられてお
り、その回転板7は可動盤1の背部のモータ8によって
回動するようになっている。また回転板7は表面の回転
中心と対称位置に可動型9゜10を有し、その可動型9
,10と対向する固定盤2の内面に、薄肉成形品を成形
するための固定型11と、成形品本体を成形するための
固定型12とが取付けである。
上記可動型9.10の内部には、固定型11.12とに
よって形成されたキャビティの容積を全面的に可変する
コア型13と、そのコア型14を固定型11゜12のキ
ャビテイ面に対して進退移動する油圧シリンダ15及び
ピストン16とからなる加圧装置が設けである。
また、各キレビティには固定盤2を貫通して射出装置1
7.18が配設されてJ3す、射出装置17はフッ素m
脂材料を射出し、射出装置18はブグールゴム材料を射
出する。
次に成形方法について説明する。
先ず可動型9と固定型11、可動型10と固定型12を
対向させて型締する。この際、可動型側のコア型13は
後退させキャビティ容積を大きくして置く。
かかる状態において、射出装置17からキャビティにフ
ッ素樹脂材料19を射出する。射出量はキャビティの一
部を満す程度とする。
次に上記加圧装置を作動して、コア型13を前進移動さ
せ、キャビティ容積を全面的に減少すると共に、フッ素
樹脂材料を圧縮して薄肉(0,1,以下)の一次成形品
20に成形する。
上記成形が完了したならば、冷却固化後に型開きを行う
。この場合、一次成形品20の離型は行わず可動型19
に付着したままにする。
型開き後にモータ8を起動して回転板7を1806回動
し、可動型9を固定型12に、また可動型10を固定型
11にそれぞれ対向位置させる。
再度型締を行なって、可動型9と固定型12とによるキ
ャビティに射出装置18からブチルゴムを射出充填し、
更に加硫して一次成形品20の片面に栓本体となる二次
成形品21を成形する。この成形と同時に、一次成形品
20は二次成形品21にラミネートされた状態となり、
そこに両者が一体化された複合成形品が生じる。
また可動型10と固定型11とによる一次側では前記と
同様に射出圧縮成形により新たな一次成形品20の成形
が行われる。
上記両側での成形が完了したら、再度型開きを行って、
二次成形側から成形品を取り出す。離型完了後の可動型
9は、回転板7によって固定型11に移され上記と同様
に一次成形及び二次成形を行ない(第1図、第2図)、
その後型開きして二次側で離型を行なう(第3図)。以
下同様な工程を経て連続して複合成形品が成形される。
本実施例中成形機は2組の金型を並行に有するものを示
したが、これは2組の対向して設【ノられた固定型間に
設けられた回転自在な可動盤の裏表に可動型を設けたタ
イプなどでも良く、その他圧縮力の付与方法、成形品、
材質などを限定するものではない。
[発明の効果] 本発明によれば従来射出成形では困難であった薄肉層を
有する複合成形品を、同一成形機により連続して各部の
成形から一体化を行なうことができ、生産性が向上し、
材料も無駄がなくなり」ストの低減と高品質化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る射出圧縮複合成形方法を示すもの
で、第1図から第3図は工程を順に示す射出装置の略示
縦断面図である。 1・・・可動盤      2川固定盤7・・・回転板
      9.10・・・可動盤11、12・・・固
定型    13・・・コア型17、18・・・射出装
置   19・・・フッ素樹脂材料20・・・一次成形
品    21・・・二次成形品22・・・複合成形品 特許出願人    日精樹脂工業株式会社入     
     の 手続補正書 昭和61年特許願第125186号 2、発明の名称 射出圧縮複合成形方法 3、補正をする者 事件との関係   出 願 人 名 称   日精樹脂工業株式会社 4、代理人 住 所  〒107東京都港区南青山−丁目1番1号5
、補正命令の日付(自発) (発送日)昭和  年  月  日 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書第4頁第2行目から第15行目[キャビテ
ィ形状・・・・・・成縮成形す]を下記のとおり補正し
ます。 「 キャビティ形状を異にする複数の固定型を配設し、
その固定型と交互に型閉じする同一構造の可動型を可動
盤側の回転部に取付け、可動型と一方の固定型とにより
一次成形品を射出成形したのち、その一次成形品を可動
型と共に他方の固定型に移送し、一次成形品をインサー
トした状態にて二次成形品の射出成形を行って、一次成
形品と二次成形品とによる複合成形品を成形するに当り
、上記一方の固定型と可動型とにより形成された一次成
形側のキャビティに、キャビティ容積を全面的に可変し
て材料を圧縮する加圧手段を設け、その加圧手段により
一次成形側のキャビティに射出された一次材料を、キャ
ビティ全体に及ぶ薄肉の一次成形品に圧縮成形す」 (3)同第5頁第12行目「形成された」を下記のとお
り補正します。 「形成された一次成形側の1 (4)同第7頁第5行目「一次側」を下記のとおり補正
します。 「一次成形側のキャビティ」 (5)同頁第15行目「本実施例中」を下記のとおり補
正します。 r上記実施例では、可動型側に加圧装置を設けているが
加圧装置は、一次成形側のキャビティを形成する固定型
側に設けてもよい。 また」 以上 2、特許請求の範囲 キャビティ形状を異にする複数の固定型を配設し、その
固定型と交互に型閉じする同一構造の可動型を可動盤側
の回転部に取付け、可動型と一方の固定型とにより一次
成形品を射出成形したのち、その一次成形品を可動型と
共に他方の固定型に移送し、一次成形品をインサートし
た状態にて二次成形品の射出成形を行って、一次成形品
と二次成形品とによる複合成形品を成形するに当り、上
記一方の固定型と可動型とにより形成された一次成形側
のキャビティに、キャビティ容積を全面的に可変して材
料を圧縮する加圧手段を設(プ、その加圧手段により一
次成形側のキャビティに射出され友一次材料を、キャビ
ディ全体に及ぶ薄肉の一次成形品に圧縮成形することを
特徴とする射出圧縮複合成形方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャビティ形状を異にする複数の固定型を固定盤に並設
    し、その固定盤と交互に型閉じする同一構造の可動型を
    可動盤側の回転板に取付け、可動型と一方の固定型とに
    より一次成形品を射出成形したのち、その一次成形品を
    可動型と共に他方の固定型に移送し、一次成形品をイン
    サートした状態にて二次成形品の射出成形を行って、一
    次成形品と二次成形品とによる複合成形品を成形するに
    当り、上記可動型の内部にキャビティ容積を全面的に可
    変して材料を圧縮する加圧手段を設け、上記一方の固定
    型と可動型とによるキャビティの上部に一次材料を射出
    し、その一次材料を上記加圧手段によりキャビティ全体
    に及ぶ薄肉の上記一次成形品に圧縮成形することを特徴
    とする射出圧縮複合成形方法。
JP12518686A 1986-05-30 1986-05-30 射出圧縮複合成形方法 Granted JPS62280016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518686A JPS62280016A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 射出圧縮複合成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518686A JPS62280016A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 射出圧縮複合成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62280016A true JPS62280016A (ja) 1987-12-04
JPH0375020B2 JPH0375020B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=14904036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12518686A Granted JPS62280016A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 射出圧縮複合成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188033A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Takahashi Seiki Kogyosho:Kk 合成樹脂製品の成形法
FR2616374A1 (fr) * 1987-06-15 1988-12-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd Verre a vitre de vehicule a partie centrale transparente et partie peripherique coloree, et procede de fabrication d'un tel verre par moulage par injection-compression
EP1640134A1 (de) * 2004-09-24 2006-03-29 EMS-Chemie AG Spritzgussverfahren zum Herstellen von Kunststoff-Bauteilen
EP3023217A1 (fr) * 2014-11-24 2016-05-25 JP Grosfilley Moule d'injection rotatif et procédé d'injection relatif audit moule d'injection rotatif

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118845A (en) * 1979-03-06 1980-09-12 Matsushita Electric Works Ltd Molding method of double layer molded article

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118845A (en) * 1979-03-06 1980-09-12 Matsushita Electric Works Ltd Molding method of double layer molded article

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188033A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Takahashi Seiki Kogyosho:Kk 合成樹脂製品の成形法
FR2616374A1 (fr) * 1987-06-15 1988-12-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd Verre a vitre de vehicule a partie centrale transparente et partie peripherique coloree, et procede de fabrication d'un tel verre par moulage par injection-compression
EP1640134A1 (de) * 2004-09-24 2006-03-29 EMS-Chemie AG Spritzgussverfahren zum Herstellen von Kunststoff-Bauteilen
EP3023217A1 (fr) * 2014-11-24 2016-05-25 JP Grosfilley Moule d'injection rotatif et procédé d'injection relatif audit moule d'injection rotatif
FR3028796A1 (fr) * 2014-11-24 2016-05-27 Jp Grosfilley Moule d’injection rotatif et procede d’injection relatif audit moule d’injection rotatif

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375020B2 (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166065B1 (ko) 섬유 보강 성형 제품 형성을 위한 반응 사출 성형 장치 및 그 방법
US2940128A (en) Manufacture of rubber covered balls
JPH0611500B2 (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
GB1387922A (en) Process for production of an article of plastic
JPS62280016A (ja) 射出圧縮複合成形方法
JP2696061B2 (ja) 2層発泡射出成形装置
US3996329A (en) Two-step injection molding
US5196152A (en) Reaction injection molding method with internal frame and shear edge
JP2002337183A (ja) 3層積層体の成形方法および成形用金型
JP2007190871A (ja) 射出成形体の成形方法、並びに射出成形装置
EP0191623A3 (en) Process for producing sandwich mouldings
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
JPH0852753A (ja) 中空構造を有する成形品の射出成形方法
JP2689831B2 (ja) スタンピング成形方法
JPS5936848B2 (ja) 繊維強化プラスチツク成形品の成形方法
JPH10109327A (ja) 表皮を表面の一部に有する樹脂成形体の製造方法
JPH04308735A (ja) 発泡層を有した圧縮成形品の製造方法
JPS6225023A (ja) 移動式射出成形機
TWI275463B (en) An injection-compression mold with variable compression strokes
JP2724378B2 (ja) 射出成形による表皮一体成形品の製造方法
JPH0357459Y2 (ja)
JPS62101410A (ja) 多層樹脂成形品の圧縮成形方法
JPH07112492A (ja) ゴム製の有底筒体の製法およびこの製法に用いられる成形型
JPH0976291A (ja) 異種材料からなる成形品の成形方法および成形用金型
JP3050700B2 (ja) 箱型樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees