JPH0615172A - 水蒸気改質触媒及びその製造方法 - Google Patents

水蒸気改質触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0615172A
JPH0615172A JP4194643A JP19464392A JPH0615172A JP H0615172 A JPH0615172 A JP H0615172A JP 4194643 A JP4194643 A JP 4194643A JP 19464392 A JP19464392 A JP 19464392A JP H0615172 A JPH0615172 A JP H0615172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
steam reforming
ruthenium
reforming catalyst
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4194643A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hashimoto
孝雄 橋本
Yoshie Misawa
佳絵 三沢
彰 ▲さい▼合
Akira Saiai
Satoshi Sakurada
智 櫻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Tonen General Sekiyu KK
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Petroleum Energy Center PEC
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER, Petroleum Energy Center PEC, Tonen Corp filed Critical SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Priority to JP4194643A priority Critical patent/JPH0615172A/ja
Publication of JPH0615172A publication Critical patent/JPH0615172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ルテニウム化合物を担体に担持させてなる水
蒸気改質触媒を180〜350℃で加熱処理したのち、
アルカリ処理して水蒸気改質触媒を製造する。有利な加
熱処理温度は210℃〜250℃である。有利なアルカ
リは、処理後残存しないかあるいは簡単な後処理で残存
することなく容易に除去しうるものがよく、アンモニア
やアミン類のような低温で揮発性のものや、水その他の
溶剤で溶出あるいは洗浄除去しうるアルカリ金属系ある
いはアルカリ土類金属系のものである。 【効果】 反応効率に優れ、水素生成効率が高く、低い
S/Cや高温下でも炭素生成が抑制されるなど、良好な
触媒活性を保持でき、かつ従来の焼成処理では回避しえ
ない触媒劣化を伴わずにハロゲンや酸根などの不都合な
残基や成分を除去でき、特に燃料電池用改質触媒として
有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水蒸気改質触媒及びそ
の製造方法に関するものである。さらに詳しくいえば、
本発明は、触媒活性に優れた実用的な水蒸気改質触媒及
び該触媒を簡単に効率よく製造する方法に関するもので
ある。この水蒸気改質触媒は特に燃料電池用改質触媒と
して有用である。
【0002】
【従来の技術】水蒸気改質は、例えば炭化水素と水蒸気
を触媒の存在下高温で反応させて水素と酸化炭素類から
なるガスを製造する方法であり、水素の製造方法として
周知である。
【0003】従来の代表的な水蒸気改質触媒としては、
アルミナ、シリカ、マグネシア、ジルコニアなどの耐熱
性無機酸化物にNi、Co、Fe等の遷移金属を触媒種
として担持させたもの、あるいはこれらにアルカリ金属
やアルカリ土類金属等の助触媒を加えたものがよく知ら
れており、特にNi担持アルミナ系のものが工業的にも
広く使用されているが、このようなNi系触媒は改質反
応により炭素を生成しやすく、この炭素が触媒表面へ沈
着し活性低下や閉塞等の原因になる。これを避けるため
には改質原料に対して水蒸気量をより多くしなければな
らないという不利があった。
【0004】そこで、本発明者らは先に高活性であり、
炭素の生成を抑制する効果の高い、特に燃料電池用原料
の改質触媒として有用なRh、Ru、Pt又はPd等の
貴金属担持触媒を提案した(特開平2−2878号公
報、特開平3−80937号公報)。
【0005】これら貴金属触媒の中でも特にRuが他に
比べて入手しやすく、実用面から注目されている。しか
しながら、このルテニウム系改良触媒は高温酸化雰囲気
では劣化しやすく、他貴金属触媒で行われる高温焼成と
それに続く還元処理の方法は採用できないため焼成に代
わる処理方法が必要である。特にルテニウム化合物とし
て塩化ルテニウムを使用した場合には、残存塩素が種々
の周辺機器例えばリホーマー、熱交換器、水蒸気発生機
(ボイラー)などや配管系などの金属部材の腐食原因と
なり、特に溶融炭酸塩型燃料電池の改質触媒とした場合
には炭酸塩との反応を生じ電池特性を低下させるという
欠点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
ルテニウム系水蒸気改質触媒のもつ欠点を克服し、触媒
活性に優れ、劣化を伴うことなく不都合なハロゲンや酸
根などの残基や成分を除去した実用的な水蒸気改質触媒
を提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい特徴を有する水蒸気改質触媒を開発するために種
々研究を重ねた結果、ルテニウム化合物担持水蒸気改質
触媒を所定温度で加熱処理後アルカリ処理することによ
り、その目的を達成しうることを見出し、この知見に基
づいて本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、ルテニウム化合物を
担体に担持させてなる水蒸気改質触媒(以下、ルテニウ
ム担持触媒という)の180〜350℃での加熱処理物
のアルカリ処理物から成る水蒸気改質触媒を提供するも
のである。
【0009】本発明の水蒸気改質触媒は、ルテニウム担
持触媒を180〜350℃で加熱処理したのち、アルカ
リ処理することにより、製造することができる。
【0010】本発明に用いるルテニウム化合物として
は、例えば塩化ルテニウム、ヨウ化ルテニウムなどのハ
ロゲン化ルテニウム、塩化ルテニウム酸などのハロゲン
化ルテニウム酸、塩化ルテニウム酸アンモニウムなどの
ハロゲン化ルテニウム酸塩、水酸化ルテニウム、ルテニ
ウム酸カリウムなどのルテニウム酸塩、ルテニウムカル
ボニルなどの有機ルテニウム化合物などが挙げられ、中
でもハロゲン化ルテニウム特に塩化ルテニウムが好まし
い。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。
【0011】本発明の触媒に用いられる担体については
水蒸気改質触媒に通常用いられるものであれば特に制限
はなく、このようなものとしては、例えばジルコニア系
材料、アルミナ系材料、シリカ系材料、マグネシア系材
料からなるものなどが挙げられ、有利にはジルコニア系
材料からなるものが好ましい。これらは単独で用いても
よいし、また2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0012】ジルコニア系材料としては、例えばジルコ
ンやバデライトのような天然に産出するジルコニア系材
料、イットリア含有ジルコニア系材料などが挙げられ
る。ジルコニア系材料に他の担体材料を少量加えた混合
材料からなる担体においては、他の担体材料の担体成分
に占める割合は好ましくは30重量%以下、より好まし
くは20重量%以下とするのがよい。
【0013】アルミナ系材料としては、アルミナ又はア
ルミナに金属元素又は半金属元素の酸化物の中から選ば
れた少なくとも1種を配合したものが用いられる。上記
金属元素としては、Li、Kなどのアルカリ金属、M
g、Ca、Baなどのアルカリ土類金属、その他Ti、
Cr、Mn、Fe等が挙げられ、また半金属元素として
は、Si、B、P等が挙げられる。アルミナセメントは
アルミナ、酸化カルシウムを主成分とし、その他酸化ケ
イ素及び少量の酸化鉄を含有するものであるが、好まし
い物質の1つである。
【0014】本発明の触媒において、活性成分のルテニ
ウムの割合は特に限定されないが、触媒全量すなわちル
テニウムと上記担体の合計量に対して通常0.01〜1
0重量%、好ましくは0.1〜3重量%の範囲で選ばれ
る。この割合が少なすぎると触媒活性が低く改質効果が
十分ではないし、また多すぎても使用量に見合う改質効
果が得られないので不経済である。
【0015】本発明の触媒は、ニッケル系金属、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属を含有させたものであっても
よい。これらルテニウム以外の成分の割合は好ましくは
30重量%以下、より好ましくは20重量%以下であ
る。
【0016】本発明の触媒の製造原料のルテニウム担持
触媒としては、通常は活性成分を担体に担持させる慣用
の方法例えば含浸法などで調製されたものが用いられ
る。この担体の使用形態は特に制限されず、円柱状、リ
ング状、粒子状、繊維状、ハニカム状などの三次元構造
体の他、他の担体との複合構造物でもよい。本発明の触
媒を燃料電池用改質触媒用とする場合には、粒径の小さ
い粒状の担体が好ましい。
【0017】本発明の水蒸気改質触媒を調製するには、
先ずルテニウム担持触媒を180〜350℃、好ましく
は200〜300℃、より好ましくは210℃〜250
℃で加熱処理することが必要である。この加熱温度が1
80℃未満では後続のアルカリ処理により活性成分が溶
出する傾向が生じるし、また350℃を超えると触媒活
性が低下する。
【0018】次いで、アルカリ処理を施すことが必要で
ある。アルカリは、処理後残存しないもの、あるいは簡
単な後処理で残存することなく容易に除去しうるものが
好ましく、このようなものとしては、例えばアンモニア
やアミン類のような低温で揮発性のものや、水その他の
溶剤で溶出あるいは洗浄除去しうるもの、例えばアルカ
リ金属系あるいはアルカリ土類金属系のものなどが挙げ
られる。特に有利なアルカリ処理は、アンモニア洗浄処
理であって、例えば適当な濃度、好ましくは1〜10%
濃度のアンモニア水溶液で洗浄するのが好ましく、この
際加温処理好ましくは50〜90℃の温度で加温処理を
施すのがよい。
【0019】また必要に応じ、加熱で揮発除去したり、
水洗で溶解除去したりするなどの後処理が施される。こ
のようにして、本発明の触媒を、活性成分はそこなわず
にハロゲンや酸根などの不都合な残基や成分フリーの状
態で容易に製造することができる。
【0020】本発明の触媒を用いた水蒸気改質反応の代
表例として、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、メタンな
どを生成するための炭化水素類の改質反応について以下
説明する。水蒸気改質反応は通常300〜1000℃の
温度範囲で行われるが、本発明の触媒は700℃以下で
もコーキングを生じにくく、高活性を有するので、燃料
電池、特に約650℃で運転される溶融炭酸塩型燃料電
池の改質触媒として好適である。
【0021】また、反応圧力は、通常0.01〜50k
g/cmG、好ましくは0.1〜30kg/cm
である。水蒸気と炭化水素類中の炭素とのモル比(以
下、S/Cという)は反応にできるだけ余分の水蒸気を
用いないのが経済的に有利なので小さい方が好ましい
が、一方S/Cを小さくしすぎるとコーキングを生じや
すくなるので、S/Cはコーキングの問題のない1.2
以上、特に1.5以上とするのが好ましい。
【0022】炭化水素類は特に限定されないが、炭化水
素のみのものが好ましく、また微量の異種成分を含有し
ていてもよく、このようなものとしては、例えばLN
G、LPGのような軽質炭化水素含有ガス、ナフサや灯
油のような石油留分や、石炭液化油など炭化水素、特に
分子量のあまり大きくない炭化水素(C〜C20
度)を主とするものなどが挙げられる。
【0023】炭化水素類は有利には比重は0.80以
下、好ましくは0.75以下で、C/H重量比は6.5
以下、好ましくは6.0以下のものである。
【0024】上記異種成分がイオウ化合物の場合には、
触媒劣化の原因になるため水素化脱硫などによりあらか
じめ好ましくは1ppm以下、より好ましくは0.5p
pm以下に除去した後使用するのが望ましい。
【0025】本発明の水蒸気改質触媒は、燃料電池の改
質触媒に用いると、改質効率が高く、しかも炭素付着
(コーキング)を抑制できるので有利である。
【0026】
【発明の効果】本発明の水蒸気改質触媒は、反応効率に
優れ、水素生成効率が高く、低いS/Cや1000℃ま
での高温(例えば600〜700℃)下でも炭素生成が
抑制されるなど、良好な触媒活性を保持でき、かつ従来
の焼成処理では触媒の劣化が避けられなかったのを18
0〜350℃の温度条件下での加熱前処理に続くアルカ
リ処理を採ることで触媒劣化を伴うことなくハロゲンや
酸根などの不都合な残基や成分を除去でき、特にルテニ
ウム化合物として塩化ルテニウムを使用した場合に有害
な塩素を除去しうるすなわち種々の周辺機器例えばリホ
ーマー、熱交換器、水蒸気発生機(ボイラー)などや配
管系などの金属部材の腐食原因となり、特に溶融炭酸塩
型燃料電池の改質触媒とした場合には炭酸塩との反応を
生じ電池特性を低下させる塩素を除去しうるという利点
を有し、特に燃料電池用改質触媒として有用である。
【0027】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。
【0028】参考例 3モル%イットリアを含有する正方晶ジルコニア粉末を
5mm径、5mm長の円柱状に錠剤成型し、1000℃
で3時間焼成して担体を作成した。この担体に1重量%
のルテニウムが担持されるように塩化ルテニウム溶液に
よる含浸処理を施し、100℃で3時間乾燥し、水蒸気
改質触媒を調製した。この触媒のルテニウム含量は1重
量%、塩素含量は1.90重量%であった。
【0029】この触媒を反応管に充填し、還元処理を行
ったのち、プロパンを炭化水素原料として650℃、常
圧下でスチーム/カーボン比(S/C)を約3.0と
し、原料供給空間速度(GHSV)を約48000h
−1として反応を行った。
【0030】実施例 参考例と同様に調製された触媒を約230℃で3時間加
熱処理したのち、約10%のアンモニア水溶液を触媒1
g当り1ccの割合で浸し、かきまぜながら約50〜7
0℃で3時間加熱処理した。次いで、水洗、乾燥して水
蒸気改質触媒を調製した。この触媒のルテニウム含量は
0.98重量%、塩素含量は0.01重量%であった。
この触媒を用い参考例と同様の条件でプロパン改質反応
を行った。
【0031】比較例1 参考例と同様に調製された触媒を450℃で3時間焼成
処理して水蒸気改質触媒を調製した。この触媒を用い参
考例と同様の条件でプロパン改質反応を行った。
【0032】比較例2 参考例と同様に調製された触媒を400℃で24時間焼
成処理して水蒸気改質触媒を調製した。この触媒を用い
参考例と同様の条件でプロパン改質反応を行った。
【0033】比較例3 参考例と同様に調製された触媒を25℃から450℃に
24時間かけて昇温することで焼成処理して水蒸気改質
触媒を調製した。この触媒を用い参考例と同様の条件で
プロパン改質反応を行った。
【0034】比較例4 参考例と同様に調製された触媒を窒素雰囲気中で25℃
から450℃に24時間かけて昇温することで焼成処理
して水蒸気改質触媒を調製した。この触媒を用い参考例
と同様の条件でプロパン改質反応を行った。
【0035】これら実施例、参考例、比較例のプロパン
転化率を求めた。その結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】以上の結果より、比較例のように塩素除去
のため焼成処理を施した触媒の場合には通常の空気中は
もとより窒素雰囲気中でも触媒活性の低下が免れないの
に対し、本発明の触媒は従来の触媒と同等の活性が保持
され、活性を落とすことなく、また活性成分のルテニウ
ムをほとんど減少させることなく、有害な塩素が除去さ
れていることが分る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲さい▼合 彰 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内 (72)発明者 櫻田 智 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ルテニウム化合物を担体に担持させてな
    る水蒸気改質触媒の180〜350℃での加熱処理物の
    アルカリ処理物から成る水蒸気改質触媒。
  2. 【請求項2】 ルテニウム化合物を担体に担持させてな
    る水蒸気改質触媒を180〜350℃で加熱処理したの
    ち、アルカリ処理することを特徴とする水蒸気改質触媒
    の製造方法。
JP4194643A 1992-06-30 1992-06-30 水蒸気改質触媒及びその製造方法 Pending JPH0615172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194643A JPH0615172A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 水蒸気改質触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194643A JPH0615172A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 水蒸気改質触媒及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615172A true JPH0615172A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16327929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4194643A Pending JPH0615172A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 水蒸気改質触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615172A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000878A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Systeme de generation d'energie au moyen de piles a combustible
EP0884270A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-16 dbb fuel cell engines GmbH Verfahren zur Behandlung eines Methanolreformierungskatalysators
WO2001072416A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur destine a modifier les hydrocarbures et son procede de fabrication
JP2001340759A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の改質用触媒、その製造方法及びそれを利用した水蒸気改質方法
WO2002078840A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur de reformage d'hydrocarbures et procede de preparation du catalyseur, et procede de reformage d'hydrocarbures mettant en oeuvre ledit catalyseur
WO2005079978A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 炭化水素の改質触媒、該改質触媒を用いた水素の製造方法及び燃料電池システム
JP2006061760A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toda Kogyo Corp 炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
JP2006061759A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toda Kogyo Corp 炭化水素分解用触媒及びその製造法、該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
JP2006111502A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Oil Corp 水素製造システム
JP2006142239A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Idemitsu Kosan Co Ltd Co除去触媒及びその製造方法
JP2010184237A (ja) * 2010-03-23 2010-08-26 Idemitsu Kosan Co Ltd Co除去触媒及びその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183895B1 (en) * 1996-07-02 2001-02-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Fuel-cell power generating system
WO1998000878A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Systeme de generation d'energie au moyen de piles a combustible
EP0884270A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-16 dbb fuel cell engines GmbH Verfahren zur Behandlung eines Methanolreformierungskatalysators
WO2001072416A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur destine a modifier les hydrocarbures et son procede de fabrication
JP2001340759A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の改質用触媒、その製造方法及びそれを利用した水蒸気改質方法
US7378368B2 (en) 2001-03-29 2008-05-27 Idemitsu Kosan, Co., Ltd. Catalyst for reforming hydrocarbon and method for preparation thereof, and process for reforming hydrocarbon using said catalyst
WO2002078840A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur de reformage d'hydrocarbures et procede de preparation du catalyseur, et procede de reformage d'hydrocarbures mettant en oeuvre ledit catalyseur
US7892417B2 (en) 2001-03-29 2011-02-22 Idemitsu Kosan, Co., Ltd. Catalyst for reforming hydrocarbon and method for preparation thereof, and process for reforming hydrocarbon using said catalyst
US7670987B2 (en) 2004-02-19 2010-03-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Reforming catalyst for hydrocarbon, method for producing hydrogen using such reforming catalyst, and fuel cell system
WO2005079978A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 炭化水素の改質触媒、該改質触媒を用いた水素の製造方法及び燃料電池システム
US8343456B2 (en) 2004-02-19 2013-01-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Reforming catalyst for hydrocarbon, method for producing hydrogen using such reforming catalyst, and fuel cell system
JP2006061759A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toda Kogyo Corp 炭化水素分解用触媒及びその製造法、該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
JP2006061760A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toda Kogyo Corp 炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
JP2006111502A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Oil Corp 水素製造システム
JP2006142239A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Idemitsu Kosan Co Ltd Co除去触媒及びその製造方法
JP4551745B2 (ja) * 2004-11-22 2010-09-29 出光興産株式会社 Co除去触媒及びその製造方法
JP2010184237A (ja) * 2010-03-23 2010-08-26 Idemitsu Kosan Co Ltd Co除去触媒及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159874B2 (ja) 炭化水素の改質触媒及びそれを用いた炭化水素の改質方法
KR100928608B1 (ko) 탄화수소의 개질 촉매 및 그의 제조방법, 및 이 촉매를이용한 탄화수소의 개질방법
JPH11507590A (ja) 炭化水素変換反応用のチタン、ジルコニウム、ハフニウム、コバルト、ニッケル、亜鉛、ランタニド類並びにアルカリ及びアルカリ土類金属からなる群から選択されるドーピング金属を含む触媒
JPH0615172A (ja) 水蒸気改質触媒及びその製造方法
JPS58174237A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JP2010155234A (ja) 炭化水素改質触媒、その製造方法及びそれを含む燃料電池
JPH11507684A (ja) チタン、ジルコニウム、ハフニウム、コバルト、ニッケル、亜鉛及び/またはランタニド類からなる群から選択される少なくとも1種のドーピング金属を含む触媒を用いた炭化水素の芳香族類への触媒変換方法
JP4904458B2 (ja) Pm燃焼触媒用複合酸化物およびフィルター
JP5761710B2 (ja) アンモニア分解方法及びアンモニア分解用触媒の再生方法
JP2002535119A (ja) ニッケル、ルテニウム及びランタンを担持する触媒担体
JPH09168740A (ja) 二酸化炭素改質化触媒及びこれを用いた改質化法
JP4525909B2 (ja) 水性ガスシフト反応用触媒及びその製造方法、並びに水性ガスの製造方法
JPH05168924A (ja) 水蒸気改質触媒
JP4418063B2 (ja) 水素の製造方法
KR20190038062A (ko) 사이클로헥산 디카르복실산 수소화 반응용 루테늄-백금-주석 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 촉매를 이용한 사이클로헥산 디메탄올 (chdm)의 제조방법
JP3813646B2 (ja) 水蒸気改質触媒の製造方法および水素製造方法
JP5984620B2 (ja) 炭化水素化合物類の水蒸気改質触媒およびその製造方法
JPH07275711A (ja) 炭化水素改質用ニッケル担持触媒およびその製造方法
JP2016163874A (ja) メタン酸化除去用触媒およびメタン酸化除去方法
JPH10216521A (ja) 炭化水素の水蒸気改質用触媒
JPH10286439A (ja) 含フッ素化合物の分解法
JPH05208133A (ja) 水蒸気改質触媒
JP4846706B2 (ja) 炭化水素からの水素製造用触媒の製造方法、該製造方法により製造された触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法
JPH11244703A (ja) 炭化水素の変換に使用される触媒の再生方法
US3817726A (en) Process for cracking or steam reforming hydrocarbons using an alkali polyaluminate catalyst