JPH06144607A - 原稿給紙装置 - Google Patents
原稿給紙装置Info
- Publication number
- JPH06144607A JPH06144607A JP32127092A JP32127092A JPH06144607A JP H06144607 A JPH06144607 A JP H06144607A JP 32127092 A JP32127092 A JP 32127092A JP 32127092 A JP32127092 A JP 32127092A JP H06144607 A JPH06144607 A JP H06144607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- paper
- feeding
- document
- pickup roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 紙サイズ、紙質、紙厚等の紙の種類並びにス
キャナの使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)が
重畳的に重なりあった場合においても、原稿の不送り、
重送が頻発することのない給紙装置の画像読取装置を提
供する。 【構成】 原稿を給紙する給紙ローラ1と、積載原稿を
加圧するピックアップローラ2と、給紙ローラとピック
アップローラの軸心を夫々支持するローラ軸5とを具備
して原稿を給紙する原稿給紙装置において、該給紙ロー
ラと該ピックアップローラを夫々ローラ軸に対して着脱
可能とする着脱手段を備えた。
キャナの使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)が
重畳的に重なりあった場合においても、原稿の不送り、
重送が頻発することのない給紙装置の画像読取装置を提
供する。 【構成】 原稿を給紙する給紙ローラ1と、積載原稿を
加圧するピックアップローラ2と、給紙ローラとピック
アップローラの軸心を夫々支持するローラ軸5とを具備
して原稿を給紙する原稿給紙装置において、該給紙ロー
ラと該ピックアップローラを夫々ローラ軸に対して着脱
可能とする着脱手段を備えた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機、ファ
クシミリ、スキャナ等の画像読取装置に用いられる原稿
の給紙装置の改良に関するものである。
クシミリ、スキャナ等の画像読取装置に用いられる原稿
の給紙装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、事業所、研究所、オフィス等で発
生するビジネス文書等の書類の量は増大の一途をたどっ
ている。そのような書類の中で業務上長期間保存する必
要性のある文書もまた増大している。これらの保存文書
を紙文書のまま保存すると膨大な保管スペースが必要と
なり、また保管された膨大な書類中から必要に応じて検
索を行う際の効率が非常に悪かった。このためオフィス
等のOA化の一環として、小さなスペースで大量に保存
することができ、しかもパソコン等によるファイルの検
索能率を高めるのに適した媒体である光ディスクや磁気
ディスクが開発され、これらの媒体を取り扱う光ディス
ク装置や磁気ディスク装置が発展してきた。また紙文書
内容をこれらの媒体を用いたデータベースに落し込むス
キャナ装置も発展しており、近年では多量セット枚数の
紙文書を高速で処理可能なスキャナ装置の開発も行われ
ている。
生するビジネス文書等の書類の量は増大の一途をたどっ
ている。そのような書類の中で業務上長期間保存する必
要性のある文書もまた増大している。これらの保存文書
を紙文書のまま保存すると膨大な保管スペースが必要と
なり、また保管された膨大な書類中から必要に応じて検
索を行う際の効率が非常に悪かった。このためオフィス
等のOA化の一環として、小さなスペースで大量に保存
することができ、しかもパソコン等によるファイルの検
索能率を高めるのに適した媒体である光ディスクや磁気
ディスクが開発され、これらの媒体を取り扱う光ディス
ク装置や磁気ディスク装置が発展してきた。また紙文書
内容をこれらの媒体を用いたデータベースに落し込むス
キャナ装置も発展しており、近年では多量セット枚数の
紙文書を高速で処理可能なスキャナ装置の開発も行われ
ている。
【0003】ところで、スキャナ装置が読み取る原稿
は、スキャナ装置を購入使用する業種が種々多様である
ように、手書き原稿、伝票、葉書、ルーズリーフ、写真
等々、多岐にわたっている。このためにスキャナ装置に
よる読取り対象となる原稿は、紙サイズ、紙質、紙厚等
の種類も豊富である。これらの紙サイズ、紙質、紙厚等
の違いはスキャナ装置の給紙機構における通紙性能を左
右する大きな要因である。従来、画像読取装置における
スキャナ装置の給紙機構は、市場で最も使用頻度の高い
紙サイズ、紙質、紙厚に合わせて設計されている。しか
るに、最近のスキャナ市場の拡大に伴い、この給紙装置
の設計中心点から大きく外れた原稿を使用するユーザ数
は増加の一途をたどっており、これらの給紙装置をユー
ザが使用する際には、紙自体に備わった上記各条件が、
それ以外の使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)
が給紙装置に与える影響と重なり合って、スキャン原稿
の不送り、重送を頻発させる原因となっていた。このよ
うなスキャン原稿の不送り、重送はユーザのスキャナ装
置の使用効率を著しく妨害していた。
は、スキャナ装置を購入使用する業種が種々多様である
ように、手書き原稿、伝票、葉書、ルーズリーフ、写真
等々、多岐にわたっている。このためにスキャナ装置に
よる読取り対象となる原稿は、紙サイズ、紙質、紙厚等
の種類も豊富である。これらの紙サイズ、紙質、紙厚等
の違いはスキャナ装置の給紙機構における通紙性能を左
右する大きな要因である。従来、画像読取装置における
スキャナ装置の給紙機構は、市場で最も使用頻度の高い
紙サイズ、紙質、紙厚に合わせて設計されている。しか
るに、最近のスキャナ市場の拡大に伴い、この給紙装置
の設計中心点から大きく外れた原稿を使用するユーザ数
は増加の一途をたどっており、これらの給紙装置をユー
ザが使用する際には、紙自体に備わった上記各条件が、
それ以外の使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)
が給紙装置に与える影響と重なり合って、スキャン原稿
の不送り、重送を頻発させる原因となっていた。このよ
うなスキャン原稿の不送り、重送はユーザのスキャナ装
置の使用効率を著しく妨害していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の画像読
取装置の原稿給紙装置は、市場で最も使用頻度の高い原
稿紙サイズ、紙質、紙厚の給紙に適するように設計され
ているために、それ以外のサイズ、紙質、紙厚を備えた
原稿を給紙した場合には、給紙ローラとピックアップロ
ーラによる原稿の不送り、重送が頻発するなどの問題点
があった。
取装置の原稿給紙装置は、市場で最も使用頻度の高い原
稿紙サイズ、紙質、紙厚の給紙に適するように設計され
ているために、それ以外のサイズ、紙質、紙厚を備えた
原稿を給紙した場合には、給紙ローラとピックアップロ
ーラによる原稿の不送り、重送が頻発するなどの問題点
があった。
【0005】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決しようとするものである。すなわち、本発明は、紙サ
イズ、紙質、紙厚等の原稿紙の種類並びにスキャナの使
用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)が種々重なり
合っている場合であっても、原稿の不送り、重送が頻発
することのない給紙装置の画像読取装置を提供すること
を目的とする。
決しようとするものである。すなわち、本発明は、紙サ
イズ、紙質、紙厚等の原稿紙の種類並びにスキャナの使
用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)が種々重なり
合っている場合であっても、原稿の不送り、重送が頻発
することのない給紙装置の画像読取装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、原稿を給紙する給紙ローラと、積載原稿
を加圧するピックアップローラと、給紙ローラとピック
アップローラの軸心を夫々支持するローラ軸とを具備し
て原稿を給紙する原稿給紙装置において、該給紙ローラ
と該ピックアップローラを夫々ローラ軸に対して着脱可
能とする着脱手段を備えたこと、前記給紙ローラと前記
ピックアップローラが夫々前記ローラ軸の軸方向へ移動
可能であること、前記給紙ローラと前記ピックアップロ
ーラは夫々軸方向中央部に溝を有した形状であり、該溝
によって原稿の穴開部を回避するように構成したことを
特徴とする。
に、本発明は、原稿を給紙する給紙ローラと、積載原稿
を加圧するピックアップローラと、給紙ローラとピック
アップローラの軸心を夫々支持するローラ軸とを具備し
て原稿を給紙する原稿給紙装置において、該給紙ローラ
と該ピックアップローラを夫々ローラ軸に対して着脱可
能とする着脱手段を備えたこと、前記給紙ローラと前記
ピックアップローラが夫々前記ローラ軸の軸方向へ移動
可能であること、前記給紙ローラと前記ピックアップロ
ーラは夫々軸方向中央部に溝を有した形状であり、該溝
によって原稿の穴開部を回避するように構成したことを
特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成された画像読取装置の給紙装
置は、給紙ローラとピックアップローラを簡単に着脱で
きるようにして、巾長、ローラ外径、又は表面の摩擦係
数の異なる給紙ローラとピックアップローラを、ローラ
軸に対して交換又は複数装着して原稿の給紙を行なうよ
うにしたので、給紙装置の設計中心点から大きく外れた
原稿を使用する際に、使用条件(原稿セット枚数、温
度、湿度)の影響と重なって頻発する原稿の不送りや重
送の発生を低下させることができるようになる。更に、
給紙ローラとピックアップローラが原稿の搬送方向と垂
直に移動して原稿の穴開部に当たらないようにしたの
で、給紙装置の設計中心点から大きく外れ、且つルーズ
リーフ等の穴開き原稿を使用する際に、使用条件(原稿
セット枚数、温度、湿度)の影響と重なって頻発する原
稿の不送りや重送の発生を低下させることができるよう
になる。更に、給紙ローラとピックアップローラが原稿
の穴開部に当たらない形状のものと交換できるように着
脱可能に装着できるようにしたので、給紙装置の設計中
心点から大きく外れ、且つルーズリーフ等の穴開き原稿
を使用する際に、使用条件(原稿セット枚数、温度、湿
度)の影響と重なって頻発する原稿の不送りや重送の発
生を低下させることができるようになる。
置は、給紙ローラとピックアップローラを簡単に着脱で
きるようにして、巾長、ローラ外径、又は表面の摩擦係
数の異なる給紙ローラとピックアップローラを、ローラ
軸に対して交換又は複数装着して原稿の給紙を行なうよ
うにしたので、給紙装置の設計中心点から大きく外れた
原稿を使用する際に、使用条件(原稿セット枚数、温
度、湿度)の影響と重なって頻発する原稿の不送りや重
送の発生を低下させることができるようになる。更に、
給紙ローラとピックアップローラが原稿の搬送方向と垂
直に移動して原稿の穴開部に当たらないようにしたの
で、給紙装置の設計中心点から大きく外れ、且つルーズ
リーフ等の穴開き原稿を使用する際に、使用条件(原稿
セット枚数、温度、湿度)の影響と重なって頻発する原
稿の不送りや重送の発生を低下させることができるよう
になる。更に、給紙ローラとピックアップローラが原稿
の穴開部に当たらない形状のものと交換できるように着
脱可能に装着できるようにしたので、給紙装置の設計中
心点から大きく外れ、且つルーズリーフ等の穴開き原稿
を使用する際に、使用条件(原稿セット枚数、温度、湿
度)の影響と重なって頻発する原稿の不送りや重送の発
生を低下させることができるようになる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明を適用する画像読取装置であ
るスキャナ装置の概略縦断面図であり、図1において、
原稿トレイ(原稿セット台)104上に積載された読取
り原稿103は、ピックアップローラ102により取り
出され、給紙ローラ対101及び搬送ローラ対105に
より読取り開始位置へと搬送される。原稿トレイ104
上における原稿の有り、無しを検知する検知センサ10
6、ジャムを検知するセンサ107、読取り開始位置に
おける読取開始のタイミングを測るためのセンサ108
が配置されている。
て説明する。図1は本発明を適用する画像読取装置であ
るスキャナ装置の概略縦断面図であり、図1において、
原稿トレイ(原稿セット台)104上に積載された読取
り原稿103は、ピックアップローラ102により取り
出され、給紙ローラ対101及び搬送ローラ対105に
より読取り開始位置へと搬送される。原稿トレイ104
上における原稿の有り、無しを検知する検知センサ10
6、ジャムを検知するセンサ107、読取り開始位置に
おける読取開始のタイミングを測るためのセンサ108
が配置されている。
【0009】読取開始位置に達した原稿103の下面の
原稿面は、螢光燈109により照射され、原稿103の
表面からの反射光Lは、反射ミラー110によりレンズ
111へと導かれる。反射光Lはレンズ111により収
束され、原稿103の主走査方向の1ラインに対応させ
てアレイ状に配列されたCCD112に入光する。読取
り原稿103が搬送ローラ105の駆動により搬送経路
内を図面左方へ搬送されることで、CCD112に入光
する反射光Lは原稿103の副走査方向に走査される。
その他CCD112を駆動するCCDドライバ113、
CCDドライバ113からのアナログ信号を多値又は2
値のデジタル信号に変換する画像データユニット11
4、各部を制御する制御ユニット115、デジタル信号
をメモリに蓄えるメモリユニット116、メモリユニッ
ト116から出力される画像データをデータ圧縮する圧
縮ユニット117、圧縮された画像データをホストコン
ピュータに転送するインターフェースユニット118が
装置内に装着されている。
原稿面は、螢光燈109により照射され、原稿103の
表面からの反射光Lは、反射ミラー110によりレンズ
111へと導かれる。反射光Lはレンズ111により収
束され、原稿103の主走査方向の1ラインに対応させ
てアレイ状に配列されたCCD112に入光する。読取
り原稿103が搬送ローラ105の駆動により搬送経路
内を図面左方へ搬送されることで、CCD112に入光
する反射光Lは原稿103の副走査方向に走査される。
その他CCD112を駆動するCCDドライバ113、
CCDドライバ113からのアナログ信号を多値又は2
値のデジタル信号に変換する画像データユニット11
4、各部を制御する制御ユニット115、デジタル信号
をメモリに蓄えるメモリユニット116、メモリユニッ
ト116から出力される画像データをデータ圧縮する圧
縮ユニット117、圧縮された画像データをホストコン
ピュータに転送するインターフェースユニット118が
装置内に装着されている。
【0010】図2(a) 及び(b) はは本発明の一実施例の
給紙装置の概略構成説明図であり、スキャナ装置の制御
装置が原稿103の読取り命令を判断すると、ピックア
ップローラ102が矢印A方向に上昇して(図2(a) 参
照)、原稿103を圧接する(図2(b) 参照)。これと
同時に、ピックアップローラ102、給紙ローラ10
1、搬送ローラ105が矢印B方向の反時計回りに回転
し、読取り原稿103をフィードする。給紙ローラ10
1と圧接しているブレード119は原稿103が重送す
るのを防止するためのもので、その巾は原稿103の巾
サイズと同じである。この重送を防止する原理はフリク
ション・パッド方式で既知のものであるから説明は省略
する。
給紙装置の概略構成説明図であり、スキャナ装置の制御
装置が原稿103の読取り命令を判断すると、ピックア
ップローラ102が矢印A方向に上昇して(図2(a) 参
照)、原稿103を圧接する(図2(b) 参照)。これと
同時に、ピックアップローラ102、給紙ローラ10
1、搬送ローラ105が矢印B方向の反時計回りに回転
し、読取り原稿103をフィードする。給紙ローラ10
1と圧接しているブレード119は原稿103が重送す
るのを防止するためのもので、その巾は原稿103の巾
サイズと同じである。この重送を防止する原理はフリク
ション・パッド方式で既知のものであるから説明は省略
する。
【0011】フィードされた原稿103先端部が読取り
開始のタイミングを測るセンサ108に達すると、スキ
ャナの制御装置は、原稿103の搬送性能を向上させる
ために、ピックアップローラ102を下降させ、原稿1
03の加圧を解除する。ピックアップローラ102と給
紙ローラ101の駆動タイミングは、図示しないこれら
の駆動用モータを前述の制御ユニット115(図1参
照)にてコントロールすることにより実現される。
開始のタイミングを測るセンサ108に達すると、スキ
ャナの制御装置は、原稿103の搬送性能を向上させる
ために、ピックアップローラ102を下降させ、原稿1
03の加圧を解除する。ピックアップローラ102と給
紙ローラ101の駆動タイミングは、図示しないこれら
の駆動用モータを前述の制御ユニット115(図1参
照)にてコントロールすることにより実現される。
【0012】図3(a) 及び(b) はピックアップローラの
加圧装置の概略構成説明図であり、前述の制御ユニット
115(図1参照)からの制御信号により図示しない制
御装置がソレノイド120をONにするとプランジャ1
21が矢印C方向に吸引される(図3(a) 参照)。プラ
ンジャ121が矢印C方向に吸引されると、支点122
によって回転可能に支持されたレバー123が、図示の
ように反時計回りに回動する。このレバーが反時計回り
に回動すると、支点を挟んだプランジャー121側と反
対側のレバー端部123aが、長穴Hに沿って上下動可
能に支持されているピックアップローラ102のローラ
軸124を押し上げ、ピックアップローラ102が矢印
D方向に上昇し原稿103を加圧する(図3(b) 参
照)。ソレノイド120をOFFにすると、プランジャ
121が吸引されなくなるので、ピックアップローラ1
02は上昇維持がされなくなり、自重で落下し、原稿1
03の加圧が解除される(図3(a) )。
加圧装置の概略構成説明図であり、前述の制御ユニット
115(図1参照)からの制御信号により図示しない制
御装置がソレノイド120をONにするとプランジャ1
21が矢印C方向に吸引される(図3(a) 参照)。プラ
ンジャ121が矢印C方向に吸引されると、支点122
によって回転可能に支持されたレバー123が、図示の
ように反時計回りに回動する。このレバーが反時計回り
に回動すると、支点を挟んだプランジャー121側と反
対側のレバー端部123aが、長穴Hに沿って上下動可
能に支持されているピックアップローラ102のローラ
軸124を押し上げ、ピックアップローラ102が矢印
D方向に上昇し原稿103を加圧する(図3(b) 参
照)。ソレノイド120をOFFにすると、プランジャ
121が吸引されなくなるので、ピックアップローラ1
02は上昇維持がされなくなり、自重で落下し、原稿1
03の加圧が解除される(図3(a) )。
【0013】図4(a) 及び(b) は要部斜視図であり、給
紙ローラ1とピックアップローラ2の各ローラ(夫々図
1の給紙ローラ101とピックアップローラ102に相
当する)は、軸受部にワンウェイクラッチを内蔵したボ
ディ6とその周りに設けられたゴム部7からなる。着脱
手段4を構成するローラ軸5は図示しない駆動装置によ
って回転し、一端5aがフリーの状態になっている。こ
の一端5aに対して給紙ローラ1とピックアップローラ
2の各ローラの軸心孔が矢印E方向に差し込まれる。そ
して給紙ローラ1とピックアップローラ2の各ローラは
ローラ軸5の適所に所定間隔を於いて2か所設けられた
溝8に嵌め込まれるストッパ9によって挟み込まれ(図
4(a) 参照)、ローラ軸5に固定される(図4(b) 参
照)。各ストッパ9はプラスチック製で簡単にローラ軸
5の溝8から着脱可能である。給紙ローラ1とピックア
ップローラ2の各ローラは、内部のワンウェイクラッチ
により、原稿3の送り方向である矢印F方向へのローラ
軸5の回転のときだけ連れ回りする。以上説明したよう
に、上記着脱手段4によれば、給紙ローラ1とピックア
ップローラ2の各ローラを簡単に着脱できる。
紙ローラ1とピックアップローラ2の各ローラ(夫々図
1の給紙ローラ101とピックアップローラ102に相
当する)は、軸受部にワンウェイクラッチを内蔵したボ
ディ6とその周りに設けられたゴム部7からなる。着脱
手段4を構成するローラ軸5は図示しない駆動装置によ
って回転し、一端5aがフリーの状態になっている。こ
の一端5aに対して給紙ローラ1とピックアップローラ
2の各ローラの軸心孔が矢印E方向に差し込まれる。そ
して給紙ローラ1とピックアップローラ2の各ローラは
ローラ軸5の適所に所定間隔を於いて2か所設けられた
溝8に嵌め込まれるストッパ9によって挟み込まれ(図
4(a) 参照)、ローラ軸5に固定される(図4(b) 参
照)。各ストッパ9はプラスチック製で簡単にローラ軸
5の溝8から着脱可能である。給紙ローラ1とピックア
ップローラ2の各ローラは、内部のワンウェイクラッチ
により、原稿3の送り方向である矢印F方向へのローラ
軸5の回転のときだけ連れ回りする。以上説明したよう
に、上記着脱手段4によれば、給紙ローラ1とピックア
ップローラ2の各ローラを簡単に着脱できる。
【0014】図5(a) (b) 及び(c) は本発明の給紙装置
の平面図であり、給紙ローラ軸5bとピックアップロー
ラ軸5cと原稿3の位置関係を説明するものである。給
紙ローラ軸5bとピックアップローラ軸5cに設けられ
た図示しない上記溝8の形成位置を夫々異ならせること
により、軸方向長の長い(長さ:a)給紙ローラ1とピ
ックアップローラ2(図5(a) 参照)、通常の軸方向長
(長さ:b)給紙ローラ1とピックアップローラ2(図
5(b) 参照)、軸方向長の短い(長さ:c)給紙ローラ
1とピックアップローラ2(図5(c) 参照)が上記した
着脱手段4によって着脱可能になっている。尚、給紙ロ
ーラ1とピックアップローラ2の軸方向長さの関係はa
>b>cである。原稿3の紙サイズ、紙質、紙厚等の紙
の種類並びにスキャナの使用条件(原稿セット枚数、温
度、湿度等)に対して最適の給紙状態を実現できる軸方
向長さを有した給紙ローラ1とピックアップローラ2を
選択した上で、上記着脱手段4によりローラを装着して
ローラ駆動装置10によって給紙ローラ軸5bとピック
アップローラ軸5cを回転させて原稿3を矢印F方向に
搬送する。
の平面図であり、給紙ローラ軸5bとピックアップロー
ラ軸5cと原稿3の位置関係を説明するものである。給
紙ローラ軸5bとピックアップローラ軸5cに設けられ
た図示しない上記溝8の形成位置を夫々異ならせること
により、軸方向長の長い(長さ:a)給紙ローラ1とピ
ックアップローラ2(図5(a) 参照)、通常の軸方向長
(長さ:b)給紙ローラ1とピックアップローラ2(図
5(b) 参照)、軸方向長の短い(長さ:c)給紙ローラ
1とピックアップローラ2(図5(c) 参照)が上記した
着脱手段4によって着脱可能になっている。尚、給紙ロ
ーラ1とピックアップローラ2の軸方向長さの関係はa
>b>cである。原稿3の紙サイズ、紙質、紙厚等の紙
の種類並びにスキャナの使用条件(原稿セット枚数、温
度、湿度等)に対して最適の給紙状態を実現できる軸方
向長さを有した給紙ローラ1とピックアップローラ2を
選択した上で、上記着脱手段4によりローラを装着して
ローラ駆動装置10によって給紙ローラ軸5bとピック
アップローラ軸5cを回転させて原稿3を矢印F方向に
搬送する。
【0015】図6(a) (b) 及び(c) は本発明の他の実施
例を示す給紙装置の平面図であり、給紙ローラ軸5bと
ピックアップローラ軸5cと原稿3の位置関係を説明す
るものである。給紙ローラ軸5bとピックアップローラ
軸5cに夫々設けられた図示しない上記溝8の形成位置
の違いにより、3個の給紙ローラ1と3個のピックアッ
プローラ2(図6(a) 参照)、2個の給紙ローラ1と2
個のピックアップローラ2(図6(b) 参照)、1個の給
紙ローラ1と1個のピックアップローラ2(図6(c) 参
照)が上記した着脱手段4によって着脱可能になってい
る。原稿3の紙サイズ、紙質、紙厚等の紙の種類並びに
スキャナの使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)
に対して最適の個数の給紙ローラ1とピックアップロー
ラ2を選択して、各ローラを上記着脱手段4により所定
位置に装着してローラ駆動装置10によって給紙ローラ
軸5bとピックアップローラ軸5cを回転させて原稿3
を矢印F方向に搬送する。この際、各ローラ軸に予め複
数対の溝8を形成しておいてもよいし、ローラ軸ごと交
換してもよい。
例を示す給紙装置の平面図であり、給紙ローラ軸5bと
ピックアップローラ軸5cと原稿3の位置関係を説明す
るものである。給紙ローラ軸5bとピックアップローラ
軸5cに夫々設けられた図示しない上記溝8の形成位置
の違いにより、3個の給紙ローラ1と3個のピックアッ
プローラ2(図6(a) 参照)、2個の給紙ローラ1と2
個のピックアップローラ2(図6(b) 参照)、1個の給
紙ローラ1と1個のピックアップローラ2(図6(c) 参
照)が上記した着脱手段4によって着脱可能になってい
る。原稿3の紙サイズ、紙質、紙厚等の紙の種類並びに
スキャナの使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度等)
に対して最適の個数の給紙ローラ1とピックアップロー
ラ2を選択して、各ローラを上記着脱手段4により所定
位置に装着してローラ駆動装置10によって給紙ローラ
軸5bとピックアップローラ軸5cを回転させて原稿3
を矢印F方向に搬送する。この際、各ローラ軸に予め複
数対の溝8を形成しておいてもよいし、ローラ軸ごと交
換してもよい。
【0016】図2乃至図6において、ピックアップロー
ラ2のローラ外径が大きくなると、原稿3に対する加圧
力が強くなりピックアップローラ2のローラの曲率
(R)も大きくなるため、接触面積も増大する。即ち、
原稿のフィード力を強くできる。反対にピックアップロ
ーラ2の外径を小さくすると、原稿3に対する加圧力が
弱くなり、ピックアップローラ2のローラの曲率(R)
も小さくなるため、接触面積も減少し、原稿3のフィー
ド力も弱くなる。又、給紙ローラ1の外径を小さくする
と、原稿3に対する加圧力が弱くなり、給紙ローラ1の
曲率(R)も小さくなるため、接触面積も減少し、原稿
3のフィード力も弱くなる。又、給紙ローラ1の外径を
大きくしたり小さくしたり調整すると、図2に示したブ
レード119との間の圧力を強くしたり弱くできるた
め、原稿3の分離性能を調整できる。
ラ2のローラ外径が大きくなると、原稿3に対する加圧
力が強くなりピックアップローラ2のローラの曲率
(R)も大きくなるため、接触面積も増大する。即ち、
原稿のフィード力を強くできる。反対にピックアップロ
ーラ2の外径を小さくすると、原稿3に対する加圧力が
弱くなり、ピックアップローラ2のローラの曲率(R)
も小さくなるため、接触面積も減少し、原稿3のフィー
ド力も弱くなる。又、給紙ローラ1の外径を小さくする
と、原稿3に対する加圧力が弱くなり、給紙ローラ1の
曲率(R)も小さくなるため、接触面積も減少し、原稿
3のフィード力も弱くなる。又、給紙ローラ1の外径を
大きくしたり小さくしたり調整すると、図2に示したブ
レード119との間の圧力を強くしたり弱くできるた
め、原稿3の分離性能を調整できる。
【0017】給紙ローラ1とピックアップローラ2のゴ
ム部の材質を調整することにより、原稿3の紙サイズ、
紙質、紙厚等の紙の種類並びにスキャナの使用条件(原
稿セット枚数、温度、湿度等)に対して最適の摩擦係数
μを得ることができる。ピックアップローラ2の摩擦係
数μを大きくすると、原稿3に対するフィード力を強く
でき、摩擦係数μを小さくすると、原稿に対するフィー
ド力を弱くできる。又、給紙ローラ1の摩擦係数μを大
きくしたり小さくして調整すると、上記ブレード119
と原稿3と給紙ローラ1の相関関係(摩擦力の関係)を
調整できるため、原稿3の分離性能を調整できる。
ム部の材質を調整することにより、原稿3の紙サイズ、
紙質、紙厚等の紙の種類並びにスキャナの使用条件(原
稿セット枚数、温度、湿度等)に対して最適の摩擦係数
μを得ることができる。ピックアップローラ2の摩擦係
数μを大きくすると、原稿3に対するフィード力を強く
でき、摩擦係数μを小さくすると、原稿に対するフィー
ド力を弱くできる。又、給紙ローラ1の摩擦係数μを大
きくしたり小さくして調整すると、上記ブレード119
と原稿3と給紙ローラ1の相関関係(摩擦力の関係)を
調整できるため、原稿3の分離性能を調整できる。
【0018】図7(a) 及び(b) は本発明の他の実施例の
平面図であり、給紙ローラ軸5bとピックアップローラ
軸5cと原稿3の位置関係を説明するものである。給紙
ローラ軸5bとピックアップローラ軸5cに設けられた
上記溝8の形成位置の違いに応じて、給紙ローラ1とピ
ックアップローラ2の本来の位置(図7(a) 参照)か
ら、給紙ローラ1とピックアップローラ2を矢印G方向
で示す原稿3の搬送方向と垂直な軸方向に移動させるこ
とにより、給紙ローラ1とピックアップローラ2の位置
を移動することができる(図7(b) 参照)。ルーズリー
フ3aのようなとじ穴等の穴開部11の有る原稿3を給
送する場合に、給紙ローラ1とピックアップローラ2が
原稿3の穴開部11に当接すると、給紙不良が発生しや
すくなるが、これを回避するため(図7(a) 参照)、各
ローラを穴開部11と重ならない任意の位置に移動する
ことができる(図7(b) 参照)。
平面図であり、給紙ローラ軸5bとピックアップローラ
軸5cと原稿3の位置関係を説明するものである。給紙
ローラ軸5bとピックアップローラ軸5cに設けられた
上記溝8の形成位置の違いに応じて、給紙ローラ1とピ
ックアップローラ2の本来の位置(図7(a) 参照)か
ら、給紙ローラ1とピックアップローラ2を矢印G方向
で示す原稿3の搬送方向と垂直な軸方向に移動させるこ
とにより、給紙ローラ1とピックアップローラ2の位置
を移動することができる(図7(b) 参照)。ルーズリー
フ3aのようなとじ穴等の穴開部11の有る原稿3を給
送する場合に、給紙ローラ1とピックアップローラ2が
原稿3の穴開部11に当接すると、給紙不良が発生しや
すくなるが、これを回避するため(図7(a) 参照)、各
ローラを穴開部11と重ならない任意の位置に移動する
ことができる(図7(b) 参照)。
【0019】図8は本発明の他の実施例の構成を示す平
面図であり、図9は図8のローラの構成を示す斜視図で
あり、各種サイズ、形態の原稿3に合わせて、例えば図
示のルーズリーフ3aのようなとじ穴等の穴開部11と
当接しない形状の給紙ローラ1aとピックアップローラ
2aが、上記の着脱手段4により簡単に装着できるよう
になっている。図9に示すようにこの給紙ローラ1aと
ピックアップローラ2aは、本来の給紙ローラ1とピッ
クアップローラ2と比べると巾長が長くなっており、ゴ
ム部7の中央部に溝12が設けられている。換言すれ
ば、このローラ1a,2aは円筒状のボディ6の中央部
12を残して両端部にゴム部7の軸心を固定したもので
あり、中央に溝12が位置することによりこの溝12に
より原稿上の穴開部11を回避することを可能としてい
る。
面図であり、図9は図8のローラの構成を示す斜視図で
あり、各種サイズ、形態の原稿3に合わせて、例えば図
示のルーズリーフ3aのようなとじ穴等の穴開部11と
当接しない形状の給紙ローラ1aとピックアップローラ
2aが、上記の着脱手段4により簡単に装着できるよう
になっている。図9に示すようにこの給紙ローラ1aと
ピックアップローラ2aは、本来の給紙ローラ1とピッ
クアップローラ2と比べると巾長が長くなっており、ゴ
ム部7の中央部に溝12が設けられている。換言すれ
ば、このローラ1a,2aは円筒状のボディ6の中央部
12を残して両端部にゴム部7の軸心を固定したもので
あり、中央に溝12が位置することによりこの溝12に
より原稿上の穴開部11を回避することを可能としてい
る。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、給紙ロ
ーラとピックアップローラを軸に対して簡単に着脱し
て、使用するローラや軸を交換可能としたため、巾長や
外径やローラ表面の摩擦係数の異なる給紙ローラとピッ
クアップローラを交換又は任意の個数装着して原稿の給
紙を行なうことができ、給紙装置の設計中心点から大き
く外れた原稿を使用する際に、使用条件(原稿セット枚
数、温度、湿度)の影響と重なって頻発する原稿の不送
りや重送の発生を低下させることができる。更に、給紙
ローラとピックアップローラの位置を原稿の搬送方向と
垂直に移動可能にして原稿の穴開部に当たらないように
したので、給紙装置の設計中心点から大きく外れ、且つ
ルーズリーフ等の穴開き原稿を使用する際に、使用条件
(原稿セット枚数、温度、湿度)の影響と重なって頻発
する原稿の不送りや重送の発生を低下させることができ
る。更に、給紙ローラとピックアップローラが原稿の穴
開部に当たらない形状のものと交換できるように着脱可
能に装着できるようにしたので、給紙装置の設計中心点
から大きく外れ、且つルーズリーフ等の穴開き原稿を使
用する際に、使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度)
の影響と重なって頻発する原稿の不送りや重送の発生を
低下させることができる。
ーラとピックアップローラを軸に対して簡単に着脱し
て、使用するローラや軸を交換可能としたため、巾長や
外径やローラ表面の摩擦係数の異なる給紙ローラとピッ
クアップローラを交換又は任意の個数装着して原稿の給
紙を行なうことができ、給紙装置の設計中心点から大き
く外れた原稿を使用する際に、使用条件(原稿セット枚
数、温度、湿度)の影響と重なって頻発する原稿の不送
りや重送の発生を低下させることができる。更に、給紙
ローラとピックアップローラの位置を原稿の搬送方向と
垂直に移動可能にして原稿の穴開部に当たらないように
したので、給紙装置の設計中心点から大きく外れ、且つ
ルーズリーフ等の穴開き原稿を使用する際に、使用条件
(原稿セット枚数、温度、湿度)の影響と重なって頻発
する原稿の不送りや重送の発生を低下させることができ
る。更に、給紙ローラとピックアップローラが原稿の穴
開部に当たらない形状のものと交換できるように着脱可
能に装着できるようにしたので、給紙装置の設計中心点
から大きく外れ、且つルーズリーフ等の穴開き原稿を使
用する際に、使用条件(原稿セット枚数、温度、湿度)
の影響と重なって頻発する原稿の不送りや重送の発生を
低下させることができる。
【図1】本発明が適用される画像読取装置であるスキャ
ナ装置の概略構成説明図。
ナ装置の概略構成説明図。
【図2】(a) 及(b) は本発明が適用される画像読取装置
の給紙装置の拡大図。
の給紙装置の拡大図。
【図3】(a) 及(b) は本発明が適用される画像読取装置
のピックアップローラの加圧装置の概略構成説明図。
のピックアップローラの加圧装置の概略構成説明図。
【図4】(a) 及(b) は本発明のローラ部の一例を示す要
部斜視図。
部斜視図。
【図5】(a) (b) 及(c) は本発明の一実施例を示す給紙
装置の平面図。
装置の平面図。
【図6】(a) (b) 及(c) は本発明の他の実施例の給紙装
置の平面図。
置の平面図。
【図7】(a) 及(b) は本発明の他の実施例の給紙装置の
平面図。
平面図。
【図8】本発明の他の実施例の給紙装置の平面図。
【図9】図8の実施例の給紙装置のローラの斜視図。
1・・・給紙ローラ、2・・・ピックアップローラ、3
・・・原稿、3a・・・原稿(ルーズリーフ)、4・・
・着脱手段、5・・・ローラ軸、5a・・・一端、5b
・・・給紙ローラ軸、5c・・・ピックアップローラ
軸、6・・・ボデイ、7・・・ゴム部、8・・・溝、9
・・・ストッパ、10・・・ローラ駆動装置、11・・
・穴開部、12・・・溝、101・・・給紙ローラ、1
02・・・ピックアップローラ、103・・・原稿、1
04・・・原稿トレイ、105・・・搬送ローラ、10
6・・・検知センサ、107・・・検知センサ、108
・・・検知センサ、109・・・蛍光燈、110・・・
反射ミラー、111・・・レンズ、112・・・CC
D、113・・・CCDドライバ、114・・・画像デ
ータユニット、115・・・制御ユニット、116・・
・メモリユニット、117・・・圧縮ユニット、118
・・・インターフェースユニット、119・・・ブレー
ド、120・・・ソレノイド、121・・・プランジ
ャ、122・・・支点、123・・・レバー、123a
・・・レバー端部、124・・・ローラ軸。
・・・原稿、3a・・・原稿(ルーズリーフ)、4・・
・着脱手段、5・・・ローラ軸、5a・・・一端、5b
・・・給紙ローラ軸、5c・・・ピックアップローラ
軸、6・・・ボデイ、7・・・ゴム部、8・・・溝、9
・・・ストッパ、10・・・ローラ駆動装置、11・・
・穴開部、12・・・溝、101・・・給紙ローラ、1
02・・・ピックアップローラ、103・・・原稿、1
04・・・原稿トレイ、105・・・搬送ローラ、10
6・・・検知センサ、107・・・検知センサ、108
・・・検知センサ、109・・・蛍光燈、110・・・
反射ミラー、111・・・レンズ、112・・・CC
D、113・・・CCDドライバ、114・・・画像デ
ータユニット、115・・・制御ユニット、116・・
・メモリユニット、117・・・圧縮ユニット、118
・・・インターフェースユニット、119・・・ブレー
ド、120・・・ソレノイド、121・・・プランジ
ャ、122・・・支点、123・・・レバー、123a
・・・レバー端部、124・・・ローラ軸。
Claims (3)
- 【請求項1】 原稿を給紙する給紙ローラと、積載原稿
を加圧するピックアップローラと、給紙ローラとピック
アップローラの軸心を夫々支持するローラ軸とを具備し
て原稿を給紙する原稿給紙装置において、該給紙ローラ
と該ピックアップローラのうちの少なくとも一方をロー
ラ軸に対して着脱可能とする着脱手段を備えたことを特
徴とする給紙装置。 - 【請求項2】 前記給紙ローラと前記ピックアップロー
ラのうちの少なくとも一方は、前記ローラ軸の軸方向へ
移動可能であることを特徴とする請求項1記載の給紙装
置。 - 【請求項3】 前記給紙ローラと前記ピックアップロー
ラのうちの少なくとも一方は軸方向中央部に溝を有した
形状であり、該溝によって原稿の穴開部を回避するよう
に構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の給紙
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32127092A JPH06144607A (ja) | 1992-11-05 | 1992-11-05 | 原稿給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32127092A JPH06144607A (ja) | 1992-11-05 | 1992-11-05 | 原稿給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06144607A true JPH06144607A (ja) | 1994-05-24 |
Family
ID=18130701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32127092A Pending JPH06144607A (ja) | 1992-11-05 | 1992-11-05 | 原稿給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06144607A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1325345C (zh) * | 2003-06-16 | 2007-07-11 | 夏普株式会社 | 送纸装置、图像读取设备和成像设备 |
-
1992
- 1992-11-05 JP JP32127092A patent/JPH06144607A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1325345C (zh) * | 2003-06-16 | 2007-07-11 | 夏普株式会社 | 送纸装置、图像读取设备和成像设备 |
US7584954B2 (en) | 2003-06-16 | 2009-09-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Sheet feeder device, image reading apparatus and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5986775A (en) | Image forming apparatus and document reading device having a single molded platen with stepped portions at opposite sides to guide document | |
US9686422B2 (en) | Image scanner having a reader and image forming apparatus incorporating same | |
US6227533B1 (en) | Multi-functional sheet feeding apparatus | |
TW200301650A (en) | Sheet transport apparatus and image reading apparatus | |
JP2002218172A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH08244992A (ja) | シート給送装置およびこの装置を用いる原稿読取装置 | |
JPH048115Y2 (ja) | ||
US20030081262A1 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JPH06144607A (ja) | 原稿給紙装置 | |
US6985692B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP3472076B2 (ja) | 画像読取装置及び画像読取記録装置 | |
JP2000356910A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0259092B2 (ja) | ||
JP3420479B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPS598472A (ja) | 記録装置の読取装置 | |
JP2007312160A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH06326826A (ja) | 読み取り装置 | |
JP2002214721A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2004138682A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3323729B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2002241023A (ja) | シート材搬送機構 | |
JPH06345286A (ja) | 読み取り装置 | |
JPH09238216A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH03244270A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2004136997A (ja) | 画像読取装置 |