JPH06144606A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH06144606A
JPH06144606A JP4317889A JP31788992A JPH06144606A JP H06144606 A JPH06144606 A JP H06144606A JP 4317889 A JP4317889 A JP 4317889A JP 31788992 A JP31788992 A JP 31788992A JP H06144606 A JPH06144606 A JP H06144606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
sheet
sheets
roller
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4317889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3311049B2 (ja
Inventor
Masato Koshimizu
正人 越水
Yuji Yamanaka
祐二 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31788992A priority Critical patent/JP3311049B2/ja
Publication of JPH06144606A publication Critical patent/JPH06144606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311049B2 publication Critical patent/JP3311049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給紙装置における給紙ローラの交換を容易に
する。 【構成】 異なるサイズのシート(P)を規制手段(3
1)により幅規制して、手差し給紙するのに使用される
マルチ給紙装置において、給紙ローラ(1)の給紙ロー
ラ軸(2)を、給紙ローラ(1)と一体のローラ支持軸
(2a)と、このローラ支持軸(2a)に回転力を伝達
する伝達軸(2b)とに分割すると共に、スライド自在
の軸継手(3)により両軸を連結する。これにより、給
紙ローラ交換時に、軸継手(3)をスライドさせるのみ
でローラ支持軸(2a)及びこれと一体の給紙ローラ
(1)のみを装置外に取り出すことができ、給紙ローラ
(1)の交換を容易の行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、フ
ァクシミリ等の画像形成装置に備えられる給紙装置に係
り、詳しくは1つのトレイにより種々のサイズの1つの
給紙トレイにより給送可能のマルチ給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
〈従来の技術1〉従来、画像形成装置、例えば電子写真
複写機においては、種々のサイズのシートを1つのトレ
イから手差し可能にしたマルチ給紙装置が具備されてい
る。このマルチ給紙装置においては、ウレタンゴムにコ
ルクを混合させた材質からなる分離パッドによって、送
り出されるシートを給紙ローラに押圧させて、シートの
分離を行う分離方式が一般的となっている。
【0003】従来のこの種のマルチ給紙装置の一例を図
3により説明する。
【0004】同図は、複写機に設けられている一般的な
マルチ給紙装置を示しており、この給紙装置はシートを
手差しで給紙するのに使用されている。
【0005】同図において、符号1は給紙ローラを示し
ていて、支持部材13に回転自在に軸支された給紙ロー
ラ軸46を中心として矢印方向に回転自在になってい
る。上記給紙ローラ1には、分離パッドアーム5の自由
端に固着されている分離パッド5bが圧接している。上
記分離パッドアーム5は、基部を支軸5aにより回動自
在に支持されていて加圧ばね6の弾力により図中時計方
向に付勢されており、この付勢力により分離パッド5b
のみが給紙ローラ1に加圧している。
【0006】給紙トレイ30は、自由端を支軸30aに
より回動自在にに支承されており、この給紙トレイ30
上に積載されたシート材Pは、給紙トレイ30に固定さ
れた不図示の規制板と、この規制板に対して進退自在の
規制板31とにより幅方向が整合されている。また、シ
ート材Pの先端が載置されている中板35は、支軸33
により回動自在に軸支されている中板ホルダ32に固定
されていて、加圧ばね36により上方に付勢されてい
る。この中板35は、カム45(図5参照)によってそ
の位置が制御されるようになっている。
【0007】図5は、上記給紙トレイ30を給紙可能な
位置に移動させた状態を示している。給紙トレイ30に
シート材Pが積載されていると、支軸43aを中心とし
て検知レバー43が図中時計方向に回動してフォトイン
タラプタからなる不図示のシート検知センサをオンし、
シート材P有りを検知する。
【0008】図6は、マルチ給紙装置の駆動装置部の平
面図を示している。
【0009】装置の1対の側板12(他方は図示略)に
は、給紙ローラ1を固着している給紙ローラ軸46が軸
受19を介して回動自在に装着されており、上記給紙ロ
ーラ軸46の延出部は、側板47に装着されている電磁
クラッチ50に係合されている。側板12,47間に
は、不図示の駆動源に接続されていて支軸49aにより
回動自在に支承されている駆動ギヤ49が配設されてお
り、この駆動ギヤ49には、上記電磁クラッチ50の入
力ギア49aが噛合している。
【0010】上記駆動ギヤ49には、さらに、ばねクラ
ッチ52の入力ギア52aが噛合している。ばねクラッ
チ52は、支軸51に固着されたボス52bと、このボ
ス52bと上記入力ギア52a間に介在するクラッチば
ね52cとからなっている。上記クラッチばね52cに
は、不図示のソレノイドの作動部材が係合していて、ク
ラッチばね52cの回転を拘束しており、この状態では
の駆動ギヤ49が回転しても入力ギア52aは空転す
る。
【0011】上記支軸51は、側板12,47に回動自
在に装着されており、この支軸51に固着されているギ
ヤ53には支軸56に固着されているギヤ55に噛合し
ている。側板12の内側に延出している上記支軸56の
延出部には、カム45が固着されており、このカム45
は上記ばねクラッチ52の継断により制御されて、図5
に示す中板35の上下動、すなわち給紙ローラ1とシー
トPとの接離を行わせる。
【0012】図7は、中板35と一体の中板ホルダ32
と、この中板352を制御させるカム45の動作図を示
している。中板ホルダ32と一体の中板35は、シート
材Pの幅方向の全面にわたってシート材Pの先端部を支
持する長さを有していて、支軸33を中心として図中時
計方向(矢印59方向)に付勢されている。
【0013】図7(a) は、カム45の大径部により、中
板35の当接面35aが下方に押されている状態を示し
ていて、中板35と給紙ローラ1との距離が最も離隔し
た状態を示している。この状態では、図8(a) に示すよ
うに給紙トレイ30上にシート材Pを積載可能の状態で
あって、シート材Pと給紙ローラ1間にはΔAの間隙が
開いている。装置本体からの給紙指令により、不図示の
ソレノイドが作動してばねクラッチ52が連結すると、
図示しない(b) に示すようにカム45が矢印57方向に
回動し、カム45の大径部が中板35、中板ホルダ32
から離隔すると、これに従動して中板ホルダ32が矢印
59方向に回動して上昇していく。
【0014】図7(c) は、中板35が上限位置に回動し
て、カム45から離隔した状態を示しており、給紙トレ
イ30上のシート材Pは図8(b) に示すように給紙ロー
ラ1に加圧される。給紙ローラ1の回転によりシート材
Pが送り出された後、カム45がさらに回動して(d) 図
のように中板35に当接すると、カム45の回転により
中板35が押し下げられる。これにより、給紙トレイ3
0上のシート材Pは、図8(a) のように給紙ローラ1か
ら離隔する。また、中板35が図7(a) の位置に回動し
た時に、ばねクラッチ52の連結状態が切れることによ
り、中板35は図7(a) の位置で停止する。図4は、上
記給紙動作のフローチャートを示している。 〈従来の技術2〉図8は、複写機等の画像形成装置に用
いられている一般的なマルチ手差しの給紙装置の縦断側
面図を示している。
【0015】同図において、給紙ローラ(回転給送体)
1は、給紙ローラ軸2により矢印方向に回転自在に支持
されている。複数のシートPは給紙トレイ(積載手段)
30上に載置されていて、その先端部は給紙ローラ1と
中板(加圧手段)35間に配置される。中板35は、支
軸33により回動自在に支持されている中板ホルダ32
と一体に構成されて揺動自在になっている。中板35
は、加圧ばね36により上方に付勢されていて、シート
先端は給紙時において、給紙ローラ1に圧接される。
【0016】また、中板35は、図示しない駆動系によ
り回動されるカム45により上下動を制御されている。
分離パッドアーム5は、自由端に分離パッド5bを有し
基部を支軸5aにより回動自在に支持されていて、加圧
ばね6により図中時計方向に付勢されており、この付勢
力により分離パッド5bは給紙ローラ1に圧接してい
て、給紙ローラ1により送り出されたシートPを1枚ず
つ分離する。
【0017】また、給紙トレイ30上のシートPは、そ
の側端部に当接して整合する1対のサイド規制板31,
31A(図17参照)により整合されており、本例では
一方のサイド規制板31Aは給紙トレイ30に固定さ
れ、他方の規制板31は、図17(a) に示す長孔30b
に沿ってシートPの側端部に進退自在になっている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
〈第1の発明の課題〉前述した〈従来の技術1〉におい
ては、手差し給紙によるコピー枚数が進むにつれて、給
紙ローラ1が摩耗や汚れ等によって次第に劣化してい
き、給紙ローラとして機能しなくなった場合には、ロー
ラ交換が必要となる。
【0019】しかしながら、従来装置においては、給紙
ローラ1を支える給紙ローラ軸46は、図6に示すよう
に1本の軸からなっているので、給紙ローラ1を取り外
すには、装置本体のカバーを取り外し、それから手差し
用のユニット化されたマルチ給紙装置を分解して給紙ロ
ーラ1を交換することになるので、手間がかかって煩わ
しいという問題があった。
【0020】本発明は、マルチ給紙装置における給紙ロ
ーラの交換を容易に行えるようにしてサービス性を向上
させた給紙装置を提供することを目的とするものであ
る。 〈第2の発明の課題〉上述した〈従来の技術2〉におい
ては、給紙ローラ1とこれに圧接している支軸5aとか
ら生じるシート搬送力の分布(シート進行方向と直角方
向の分布)が崩れた場合には、図17(a) に示すよう
に、シートPは斜めに給送されて給送不良となったり、
時には、図17(b) に示すように、シートPの一側部が
サイド規制板31A乗り越えて規制力が働かなくなっ
て、大斜行する問題があった。
【0021】本発明は、積載手段上から給送されるシー
トの斜行を防止した給紙装置を提供することを目的とす
るものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
〈第1の発明の手段〉本発明は、シート(P)を積載す
る積載手段(30)と、前記シート(P)の幅方向を規
制する規制手段(31)と、前記シートを給送する回転
給送体(1)と、前記給送されるシート(P)を1枚ず
つ分離する分離手段(5b)と、とを備える給紙装置に
おいて、前記回転給送体(1)を支持して回転駆動する
給紙ローラ軸(2)が、給紙ローラ(1)を固定支持す
るローラ支持軸(2a)と、該ローラ支持軸(2a)と
同一軸線上にあって該ローラ支持軸(2a)に回転力を
伝達する伝達軸(2b)と、前記ローラ支持軸(2a)
と伝達軸(2b)を連結支持していて継手軸受(15)
により回転及びスライド自在に保持されている軸継手
(3)とから構成され、前記軸継手(3)を前記ローラ
支持軸(2a)から離隔する向きにスライドさせること
により前記ローラ支持軸(2a)が前記軸継手(15)
から取り外し可能であることを特徴とする。 〈第2の発明の手段〉本発明は、シート(P)を積載す
る積載手段(60)と、該積載手段(30)上のシート
(P)を給送する回転給送体(1)と、前記シート
(P)の先端部を前記回転給送体(1)に下側から付勢
する揺動自在の加圧手段(35)と、前記給送されるシ
ート(P)を1枚ずつ分離する分離手段(5b)と、を
備える給紙装置において、前記積載手段(60)上のシ
ート(P)の側端部とそれぞれ接触し少なくとも一方が
前記シート(P)に対して進退自在であって前記シート
(P)の側端部に接触する内壁面に前記シート(P)の
進行方向と略平行のガイド溝(61a)を有するサイド
規制板(61)を備えることを特徴とする。
【0023】
【作用】
〈第1の発明の作用〉給紙ローラ(1)を回転駆動する
給紙ローラ軸(2)は、回転給送体(1)を固定支持す
るローラ支持軸(2a)と、このローラ支持軸(2a)
に回転力を伝達する伝達軸(2b)とに分割されてい
て、軸継手(3)により同一軸線上に連結されている。
【0024】伝達軸(2b)に入力される回転力は、軸
継手(3)を介してローラ支持軸(2a)及びこれと一
体の回転給送体1に伝達され、この回転給送体(1)に
回転により、積載手段(30)上のシート材(P)は分
離手段(5b)により1枚ずつ分離されながら給送され
る。回転給送体(1)を交換する場合は、軸継手(3)
をローラ支持軸(2a)側へスライドさせてローラ支持
軸(2a)の一端部を外すことによって行われる。
【0025】これにより、伝達軸(2b)を取り外すこ
となく、ローラ支持軸(2a)及びこれと一体の回転給
送体(1)のみを、新規なものと容易に交換できて、サ
ービス性を向上させることができる。 〈第2の発明の作用〉積載手段(60)上のシート
(P)は、回転給送体(1)の回転により積載手段(6
0)から給送され、分離手段(5b)により1枚ずつ分
離されながら回転給送体(1)により装置内に搬送され
て行く。
【0026】積載手段(60)から給送されるシート
(P)が、回転給送体(1)の平行度のヅレや、分離手
段(5b)の回転給送体(1)への加圧力のアンバラン
ス等の何らかの原因により斜行しようとする力が生じた
時に、シート(P)の側端部がサイド規制板(61)の
ガイド溝(61a)に入り込んで、シート(P)の斜行
を防止すると共に、シート(P)の側端部がサイド規制
板(61)を乗り越える等の不具合が防止される。
【0027】また、ガイド溝(61a)の断面形状を、
鋸歯状としたことにより、積載手段(60)へのシート
(P)の積載時に、シート(P)がガイド溝(61a)
に引っかかることなく積載できる。
【0028】なお、カッコ内の符号は図面を参照するた
めのものであって、本発明の構成をなんら限定するもの
ではない。
【0029】
【実施例】
〈第1の発明の実施例1〉以下、本発明の第1の実施例
を図面に沿って説明する。なお、図3、図5に示したも
のと同じ機能のものは同一符号で示すと共に、給紙トレ
イ(積載手段)、分離パッド(分離手段)等は上記図
3、図5に示すものと同じ構成であるのでその図示及び
説明は省略する。
【0030】図1は、本発明の給紙装置の給紙ローラ部
の正面図を示しており、(a) 図は通常使用している状態
を、そして(b) 図は給紙ローラを交換する時の状態を示
している。
【0031】同図において、装置の両側板11,12間
には1対の腕部13a,13bを有する支持部材13が
固定されている。ローラ支持軸2aと回転方向において
一体の給紙ローラ1には、分離パッドアーム5の.分離
パッド5b(図3参照)が加圧ばね6の弾力により圧接
している。
【0032】給紙ローラ1の支持及び回転駆動する給紙
ローラ軸2は、上記のローラ支持軸2aと、このローラ
支持軸2aに回転力を伝達する伝達軸2bとの2つに分
割さた両軸と、両軸を後述するように連結している軸継
手3とから構成されている。ローラ支持軸2aの一端部
は、軸受16を介して上記腕部13aに回動自在に支持
されていて止め部材17により抜け止めされている。ま
た、ローラ支持軸2aの他端部に形成されているDカッ
ト部2cは軸継手3内の穴に回転不能かつスライド自在
に装着されている。
【0033】軸継手3は、支持部材13の腕部13bに
継手軸受15を介して回転自在かつスライド自在に装着
されていて、軸継手3に形成されているフランジ部3a
を継手軸受15に当接させることによりローラ支持軸2
a側への移動は規制されている。
【0034】給紙ローラ1への回転力が駆動源から入力
される伝達軸2bの一端部にはDカット部2dが形成さ
れており、このDカット部2dは上記軸継手3の穴に回
転不能かつスライド自在に嵌合されている。また、上記
Dカット部2dの嵌合部は、軸継手3が伝達軸2b側へ
所定の距離xをスライド可能の隙間を持っており、この
位置で軸継手3の端部は、止め部材7により係止されて
いる。伝達軸2bは、一端を上記軸継手3により支持さ
れ、そして他端部を軸受19を介して側板12に回動自
在に支持されている。
【0035】また、上記ローラ支持軸2aの軸継手3に
対する嵌合部の深さは、軸継手3の最大スライド距離x
よりも少なくとも小さい量になっている。これにより、
軸継手3を伝達軸2b側へスライドさせると、ローラ支
持軸2aと軸継手3との連結は解除されて、ローラ支持
軸2aは軸継手3から取り外し可能になっている。
【0036】いま、給紙装置の反復使用により給紙ロー
ラ1の摩耗等による給紙機能の低下をきたすと、給紙ロ
ーラ1の交換が必要とされる。この交換を行うには、装
置の不図示のカバーを開いた状態で、図1(b) に示すよ
うに、止め部材7を外してから軸継手3が伝達軸2b側
へスライドされる。これにより、ローラ支持軸2aは、
図示のように軸継手3から外れて、給紙ローラ1及びロ
ーラ支持軸2aのみを容易に装置外に取り出し、その交
換を行うことができる。
【0037】図2は、給紙ローラ軸2部の縦断側面図を
示していて、(a) は給紙ローラ軸2の通常の状態を示し
ている。そして、(b) 図は、給紙ローラ1の交換時に軸
継手3を解除方向(伝達軸2b側)に距離xスライドさ
せた状態であって、軸継手3のスライドが規制された時
にはローラ支持軸2aが軸継手3から外れる状態を示し
ている。
【0038】なお、軸継手3を伝達軸2b側へスライド
させる時に、軸継手3の穴部と伝達軸2bの各端面同士
の当接によりスライドは距離xの位置で規制され、この
状態では軸継手3のローラ支持軸2a側の端部が継手軸
受15に係合しているので、軸継手3及び伝達軸2bは
装置に保持されたままの状態にある。 〈第2の発明の実施例1〉以下、本発明の一実施例を図
面に沿って説明する。
【0039】図9は、本発明の給紙装置に係るサイド規
制板を含む給紙トレイ(積載手段)60を示している。
給紙トレイ60上には、シートPの幅方向の側端部をそ
れぞれガイドする1対のサイド規制板61,61Aが配
設されており、本実施例では、サイド規制板61Aは固
定状態に、そしてサイド規制板61はシートPの側端部
に対して後述するようにして進退自在にして片側基準と
なっている。
【0040】図9の背面図を図10示す。可動のサイド
規制板61は、そのボス61bを給紙トレイ60に穿設
された長孔60bを貫通させて、給紙トレイ60の裏面
側においてスライド板60とねじ62により固定させる
ことによりスライド自在に装着されている。
【0041】上記スライド板60′は、凸部60b′を
給紙トレイ60の両ガイド60c間に遊合させると共に
スライド板60′に一体的に形成された弾性板60a′
を加圧ばね6れに設けられたガイド60dにスライド可
能に圧接させている。これにより、サイド規制板61
は、ガタツキなサイド規制板61Aに対して進退できる
と共に、弾性板60a′の弾力により移動した位置で適
宜の制動力を受けて停止する。また、給紙トレイ60か
ら給紙されるシートPに斜行力が発生してサイド規制板
61に作用しても、上記スライド板60′による制動力
によりサイド規制板61は設定された位置をズレること
はない。
【0042】次に、図11にサイド規制板61の詳細を
示す。同図において、サイド規制板61の内壁面、すな
わちシートPの側端部に対向する面には、シート進行方
向63と略平行の複数のガイド溝61aが形成されてい
る。このガイド溝61aは、図11(b) に示すように水
平部と傾斜部とを連続させた鋸歯状をなしている。
【0043】上記鋸歯の形状は、傾斜面を斜め上方を向
くように、すなわち水平部が下方を向くような形状にな
っている。本実施例では、例えば、a寸法は2mm、b
寸法は0.5mmとしてある。
【0044】ガイド溝61aを、上記のように鋸歯状に
したことによって、給紙トレイ60に対してシートPを
積載する時に、シートPがガイド溝61aに引っかかる
ことなくシートPを載置することができる。また、シー
トPに斜行力が生じてサイド規制板61を乗り越えよう
とすると、シートPの側端部がガイド溝61aの水平部
に引っかかって、シートPの斜行を押さえることができ
る。特に、図12に示すように、シートPの両端が湾曲
するようなカール紙の場合には、ガイド溝61aの効果
は有効なものとなる。
【0045】なお、上記ガイド溝61aは、固定状態の
サイド規制板61Aにも形成されており、このガイド溝
61aを図示のように複数設けたことにより、給紙トレ
イ60上に積載されるシートPの積載枚数が何枚であっ
ても、上位のシートPの高さの位置でシートPに対する
規制力を動作させることができる。
【0046】次に、本発明の実施例2を図13に示す。
【0047】本実施例においては、ガイド溝61aの深
さは、シート進行方向63に進に従って次第に浅くなる
ように形成されている。すなわち、(b) 図に示すA−A
断面に示すb寸法が、(c) 図におけるb1 部で最大で1
mmの深さであり、b2 部で略0mmとなっている。
【0048】このガイド溝61aの深さを変化させるこ
とは、給紙トレイ60に積載されるシートPのサイズに
サイド規制板61を合わせる場合、B−B断面図の符号
cのの位置で合わさせることになるため、シート側端部
がガイド溝61aに入った場合、溝の深さ分だけ逆側の
側端部に隙間ができてしまうことを防止するためであ
る。
【0049】次に、本発明の実施例3を図14に示す。
【0050】本実施例は、サイド規制板61に、回動自
在のシート押さえ付け板を設けたものである。サイド規
制板61に設けられた切欠き部には、サイド規制板61
と同一の内壁面を有するシート押さえ付け板65が配設
されている。このシート押さえ付け板65は、その凸部
65aを切欠き部の凹部61dに嵌合させて回動自在に
支持され、通常は図14(b) のようにサイド規制板61
と同一の内壁部を持つように、不図示のクリック手段に
より保持されている。
【0051】シートPを給紙トレイ60上に積載した
後、(c) 図に示すようにシート押さえ付け板65を内側
に倒してシートPをシート押さえ付け板65の自重によ
り押さえ付けることにより、シートPがサイド規制板6
1(61A)を乗り越えて斜行する現象が防止される。
【0052】また、給紙トレイ60に積載されるシート
Pが、図15(a) に示すようなカール紙であっても、上
記シート押さえ付け板65で押さえ付けることで、(b)
図に示すように安定した積載状態となって、シートPの
安定した給紙を行うことができる。
【0053】
【発明の効果】
〈第1の発明の効果〉本発明によれば、異なるサイズの
シートを規制手段により幅規制して、手差し給紙するの
に使用されるマルチ給紙装置において、給紙ローラの給
紙ローラ軸を、給紙ローラと一体のローラ支持軸と、こ
のローラ支持軸に回転力を伝達する伝達軸とに分割する
と共に、スライド自在の軸継手により両軸を連結したの
で、給紙ローラ交換時に、軸継手をスライドさせるのみ
でローラ支持軸及びこれと一体の給紙ローラのみを装置
外に取り出すことができ、給紙ローラの交換を容易の行
うことができて、装置のサービス性を向上させることが
できる。 〈第2の発明の効果〉本発明によれば、積載手段上のシ
ートの幅方向の側端部を規制するサイド規制板の内壁部
に、シート進行方向と略平行の複数のガイド溝を設けた
ので、回転給送体の平行度のズレや、分離手段の加圧力
のアンバランス等による斜行力がシートに発生した時
に、ガイド溝によりシートの側端部をガイドして、シー
トの斜行や規制手段を乗り越える状態等の不具合を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 図は、第1の発明に係る給紙装置の給紙ロ
ーラ部の正面図、(b) 図は給紙ローラ交換時の動作図。
【図2】同じくローラ支持軸、伝達軸及び軸継手部の縦
断側面図。
【図3】従来の給紙装置の一例を示す側面図。
【図4】同じく給紙動作のフローチャート。
【図5】同じく図3の動作図。
【図6】同じく駆動部の平面図。
【図7】同じく中板及びこれを駆動するカムの動作図。
【図8】同じくシートセット動作を示す給紙装置側面
図。
【図9】第2の発明の第1の実施例に係る給紙装置の給
紙トレイを示し、(a) 図は平面図、(b) 図は正面図を示
す。
【図10】同じく給紙トレイ部背面図。
【図11】サイド規制板の内壁部及びガイド溝を示し
(a) は正面図、(b) 図は(a) 図のA−A線断面図。
【図12】同じくカール紙を積載した給紙トレイで、
(a) 図は平面図、(b) 図は正面図。
【図13】本発明の実施例に係るサイド規制板及びガイ
ド溝を示し、(a) 図は内壁部の正面図、(b) 図は(a) 図
のA−A線断面図、(c) 図は(a) 図のB−B線断面図。
【図14】本発明の実施例3に係るサイド規制板を示
し、(a) 図は正面図、(b) 図は平面図、(c) 図は正面
図。
【図15】図14のサイド規制板を適用した給紙装置の
側面図であって、(a) 図はカール紙の積載状態図、(b)
図はサイド規制板の作用図。
【図16】一般的の給紙装置を示す縦断側面図。
【図17】一般的の給紙装置に使用されている給紙トレ
イであって、(a) は平面図、(b)図は正面図。
【符号の説明】
P シート 1 給紙ローラ(回転給送体) 2 給紙ローラ軸 2a ローラ支持軸 2b 伝達軸 3 軸継手 5b 分離パッド(分離手段) 15 継手軸受 31,31a 規制板(規制手段) 35 中板(加圧手段) 60 給紙トレイ(積載手段) 61 サイド規制板(スライド自在) 61A サイド規制板(固定) 61a ガイド溝 61c 深さが変化しているガイド溝 65 シート押さえ付け板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを積載する積載手段と、前記シー
    トの幅方向を規制する規制手段と、前記シートを給送す
    る回転給送体と、前記給送されるシートを1枚ずつ分離
    する分離手段と、とを備える給紙装置において、 前記回転給送体を支持して回転駆動する給紙ローラ軸
    が、給紙ローラを固定支持するローラ支持軸と、該ロー
    ラ支持軸と同一軸線上にあって該ローラ支持軸に回転力
    を伝達する伝達軸と、前記ローラ支持軸と伝達軸を連結
    支持していて継手軸受により回転及びスライド自在に保
    持されている軸継手とから構成され、 前記軸継手を前記ローラ支持軸から離隔する向きにスラ
    イドさせることにより前記ローラ支持軸が前記軸継手か
    ら取り外し可能であることを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 シートを積載する積載手段と、前記シー
    トの幅方向を規制する規制手段と、前記シートを給送す
    る回転給送体と、前記給送されるシートを1枚ずつ分離
    する分離手段と、とを備えた給紙装置であって、 前記回転給送体を支持して回転駆動する給紙ローラ軸
    が、給紙ローラを固定支持するローラ支持軸と、該ロー
    ラ支持軸と同一軸線上にあって該ローラ支持軸に回転力
    を伝達する伝達軸と、前記ローラ支持軸と伝達軸を連結
    支持していて継手軸受により回転及びスライド自在に保
    持されている軸継手とから構成され、前記軸継手を前記
    ローラ支持軸から離隔する向きにスライドさせることに
    より前記ローラ支持軸が前記軸継手から取り外し可能し
    てなる給紙装置、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 シートを積載する積載手段と、該積載手
    段上のシートを給送する回転給送体と、前記シートの先
    端部を前記回転給送体に下側から付勢する揺動自在の加
    圧手段と、前記給送されるシートを1枚ずつ分離する分
    離手段と、を備える給紙装置において、 前記積載手段上のシートの側端部とそれぞれ接触し少な
    くとも一方が前記シートに対して進退自在であって前記
    シートの側端部に接触する内壁面に前記シートの進行方
    向と略平行のガイド溝を有するサイド規制板を備えるこ
    とを特徴とする給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記ガイド溝が、水平部とこれに連続し
    傾斜面が上方を向く傾斜部で形成される鋸歯状の断面形
    状であることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイド溝が、シート進行方向に沿っ
    て次第に浅くなるように形成されていることを特徴とす
    る請求項1記載又は2何れかに記載の給紙装置。
  6. 【請求項6】 シートを積載する積載手段と、該積載手
    段上のシートを給送する回転給送体と、前記シートの先
    端部を前記回転給送体に下側から付勢する揺動自在の加
    圧手段と、前記給送されるシートを1枚ずつ分離する分
    離手段と、前記積載手段上のシートの側端部とそれぞれ
    接触し少なくとも一方が前記シートに対して進退自在で
    あって前記シートの側端部に接触する内壁面に前記シー
    トの進行方向と略平行のガイド溝を有するサイド規制板
    と、を備えた給紙装置、を有することを特徴とする画像
    形成装置。
JP31788992A 1992-11-02 1992-11-02 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP3311049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31788992A JP3311049B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31788992A JP3311049B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084126A Division JP3416669B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06144606A true JPH06144606A (ja) 1994-05-24
JP3311049B2 JP3311049B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18093188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31788992A Expired - Fee Related JP3311049B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311049B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176621A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2008105813A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Brother Ind Ltd 印字装置
JP2008222317A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Kyocera Mita Corp シート給紙装置及びこのシート給紙装置を備えた画像形成装置
JP2009040512A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
KR100938552B1 (ko) * 2009-09-18 2010-01-22 한재수 매트 권취기
JP2010190976A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Canon Inc カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2014088239A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Xerox Corp 給紙装置
US8894061B2 (en) 2012-06-14 2014-11-25 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with same
JP2015174700A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176621A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP4612893B2 (ja) * 2005-12-27 2011-01-12 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2008105813A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Brother Ind Ltd 印字装置
US8475069B2 (en) 2006-10-26 2013-07-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer unit
JP2008222317A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Kyocera Mita Corp シート給紙装置及びこのシート給紙装置を備えた画像形成装置
JP2009040512A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010190976A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Canon Inc カートリッジ及び電子写真画像形成装置
KR100938552B1 (ko) * 2009-09-18 2010-01-22 한재수 매트 권취기
US8894061B2 (en) 2012-06-14 2014-11-25 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with same
JP2014088239A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Xerox Corp 給紙装置
JP2015174700A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3311049B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100472891B1 (ko) 시트 공급 장치 및 기록 장치
JPH06144606A (ja) 給紙装置
JPH0117972B2 (ja)
JPH0250019B2 (ja)
JP3536522B2 (ja) ロール紙給送装置
JP3877413B2 (ja) 画像形成装置
JPH0647418B2 (ja) シ−ト給送装置
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP3108149B2 (ja) 画像形成装置
JP3652295B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP3416669B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2613071B2 (ja) 給紙装置
JP3782631B2 (ja) 給紙装置
JPH0583454B2 (ja)
JP4510268B2 (ja) シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0441359A (ja) 画像形成装置
JPH01162640A (ja) カットシート給送装置
JPH0348100Y2 (ja)
JP2924309B2 (ja) シート材給送装置
JP2686757B2 (ja) 給紙装置
JPH0114437Y2 (ja)
JPH021292Y2 (ja)
JPS586826Y2 (ja) 給紙用紙停止機構
JPH10250872A (ja) シート搬送装置
JPH0238235A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees