JPH0614322U - 合成樹脂製軒樋継手 - Google Patents

合成樹脂製軒樋継手

Info

Publication number
JPH0614322U
JPH0614322U JP5829392U JP5829392U JPH0614322U JP H0614322 U JPH0614322 U JP H0614322U JP 5829392 U JP5829392 U JP 5829392U JP 5829392 U JP5829392 U JP 5829392U JP H0614322 U JPH0614322 U JP H0614322U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
eaves gutter
synthetic resin
joint body
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5829392U
Other languages
English (en)
Inventor
雅克 浅野
一郎 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Priority to JP5829392U priority Critical patent/JPH0614322U/ja
Publication of JPH0614322U publication Critical patent/JPH0614322U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 気温の変化に伴う軒樋の伸縮を吸収し得る合
成樹脂製軒樋継手の塵埃の堆積に伴う水漏れを防止す
る。 【構成】 シール材を介して摺動自在に当接された継手
本体と継手部材とからなり、継手本体の軒樋接続部近く
の底面上に幅方向に沿う塵埃溜り溝を設けた合成樹脂製
軒樋継手である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は合成樹脂製軒樋継手、特に、気温の変化に伴う軒樋の伸縮を吸収し得 るようになした合成樹脂製軒樋継手に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の合成樹脂製軒樋継手としては実開昭60−124430号公報 等にみられるように、一端部に軒樋接続部を有する継手本体の他端部内周面に一 端部に軒樋接続部を有する継手部材の他端部を幅方向に沿うシール材を介して摺 動自在に当接してなるものが一般に使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記合成樹脂製軒樋継手にあっては、施行後、屋根面等より流下し て水上側の軒樋上に堆積した塵埃が雨水とともに継手本体上に流下して堆積し、 軒樋の伸縮に伴い摺動する継手部材の他端部が上記継手本体の軒樋接続部近傍の 底面上に堆積した塵埃上に乗り上げ、この結果、継手部材の他端部側が浮き上が り、幅方向に沿うシール材を介して当接された継手本体と継手部材との間に隙間 が生じ、防水の用に供されるシール材がその機能を果たせないために水漏れを生 じるという課題を有していた。
【0004】 本考案は上記従来品の欠点を解消すべく考案されたものであって、上記塵埃の 流下、堆積に伴う防水機能の低下を緩和した合成樹脂製軒樋継手を提供せんとす るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記に鑑み考案されたものであって、一端部に軒樋接続部を有する継 手本体の他端部側内周面に、一端部に軒樋接続部を有する継手部材の他端部側を 、幅方向に沿うシール材を介して摺動自在に当接してなるものにおいて、上記継 手本体の他端部側の軒樋接続部近傍の底面上に幅方向に沿う塵埃溜り溝を設けて なることを特徴とする合成樹脂製軒樋継手である。
【0006】
【作用】
本考案の合成樹脂製軒樋継手は継手本体の軒樋接続部近傍の底面上に幅方向に 沿う塵埃溜り溝を設けてなるために継手本体上に流下する塵埃は該継手本体の軒 樋接続部近傍の底面上に設けられた塵埃溜り溝に堆積され、堆積した塵埃上への 継手部材の他端部の乗り上げが防止される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例について説明すれば、図1は本考案の合成樹 脂製軒樋継手の一実施例を示す斜視図であり、図2は本考案の合成樹脂製軒樋継 手の一実施例の使用状態を示す断面図である。
【0008】 図中、Aは断面略U字状からなる継手本体であって、一端部に水上側の軒樋C の接続の用に供される軒樋接続部1を有し、他端部側の摺動部2の中間部に幅方 向に沿うシール材3周設するとともに該摺動部2の基端部側の底面上に溝の上面 が上記シール材3と高さを略同じくして幅方向に沿う塵埃溜り溝4を二条並設し てなるものである。
【0009】 図中、Bは上記シール材3に当接するように継手本体Aの内面に摺動自在に装 着された断面略U字状からなる継手部材であって、一端部に水下側の軒樋Cの接 続の用に供される軒樋接続部5を設けるとともに他端部側に設けられた摺動部6 を上記シール材3上に当接してなるものである。
【0010】 上記継手本体Aと継手部材Bとは該継手本体Aの摺動部2の内周面上に継手部 材Bの摺動部6をシール材3を介して成層し、側壁上端部に設けられた双方の押 え耳縁7,8を嵌装させることにより摺動自在に接合されているものである。
【0011】
【考案の効果】
以上より明らかなように、本考案の合成樹脂製軒樋継手は一端部に軒樋接続部 を有する継手本体の他端部側内周面に、一端部に軒樋接続部を有する継手部材の 他端部側を、幅方向に沿うシール材を介して摺動自在に当接してなるものにおい て、上記継手本体の軒樋接続部近傍の底面上に幅方向に沿う塵埃溜り溝を設けて なる構成よりなり、水上側に滞留する塵埃が継手本体上に流下するも、継手部材 の摺動部下に流入することなく塵埃溜り溝内に堆積されるため、従来品にみられ る軒樋の伸縮に伴い摺動する継手部材の塵埃への乗り上げに起因する浮き上がり が緩和され、これより水漏れが長期に亘り防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の合成樹脂製軒樋継手の一実施例を示す
斜視図である。
【図2】本考案の合成樹脂製軒樋継手の一実施例の使用
状態を示す断面図である。
【符号の説明】
A 継手本体 B 継手部材 1 軒樋接続部 3 シール材 4 塵埃溜り溝 5 軒樋接続部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部に軒樋接続部を有する継手本体の
    他端部側内周面に、一端部に軒樋接続部を有する継手部
    材の他端部側を、幅方向に沿うシール材を介して摺動自
    在に当接してなるものにおいて、上記継手本体の軒樋接
    続部近傍の底面上に幅方向に沿う塵埃溜り溝を設けてな
    ることを特徴とする合成樹脂製軒樋継手。
JP5829392U 1992-07-28 1992-07-28 合成樹脂製軒樋継手 Pending JPH0614322U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5829392U JPH0614322U (ja) 1992-07-28 1992-07-28 合成樹脂製軒樋継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5829392U JPH0614322U (ja) 1992-07-28 1992-07-28 合成樹脂製軒樋継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614322U true JPH0614322U (ja) 1994-02-22

Family

ID=13080173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5829392U Pending JPH0614322U (ja) 1992-07-28 1992-07-28 合成樹脂製軒樋継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614322U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310427B2 (ja) * 1974-05-21 1978-04-13
JP3087719B2 (ja) * 1998-04-08 2000-09-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法及び製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310427B2 (ja) * 1974-05-21 1978-04-13
JP3087719B2 (ja) * 1998-04-08 2000-09-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614322U (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JP2560028Y2 (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JPH0614324U (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JPH0628051U (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JP2562647Y2 (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JP2562642Y2 (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JP2588751Y2 (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JPH0620684U (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JPH0628049U (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JPH0620685U (ja) 合成樹脂製軒樋継手
JPS6311235Y2 (ja)
JPS5820735Y2 (ja) 軒樋継手
JPS6242010Y2 (ja)
CN220849701U (zh) 一种背贴式止水排水结构
JPH0310173Y2 (ja)
CN216006442U (zh) 无砟轨道用密封结构
JPH0323924Y2 (ja)
JPH0742329A (ja) 樋用伸縮継手
JPH0678448U (ja) 軒樋伸縮継手
JPS5820734Y2 (ja) 這樋接続装置
JPH0340864Y2 (ja)
JPS634102Y2 (ja)
JPS6240014Y2 (ja)
JPS585781Y2 (ja) 集水器の雨水漏水防止装置
JP3035422U (ja) 流水溝の格子蓋