JPH0614264Y2 - オートリバースカセットテープ再生装置 - Google Patents

オートリバースカセットテープ再生装置

Info

Publication number
JPH0614264Y2
JPH0614264Y2 JP9244188U JP9244188U JPH0614264Y2 JP H0614264 Y2 JPH0614264 Y2 JP H0614264Y2 JP 9244188 U JP9244188 U JP 9244188U JP 9244188 U JP9244188 U JP 9244188U JP H0614264 Y2 JPH0614264 Y2 JP H0614264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
fast
cassette tape
tape
rewinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9244188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216430U (ja
Inventor
哲宏 野口
伸治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP9244188U priority Critical patent/JPH0614264Y2/ja
Publication of JPH0216430U publication Critical patent/JPH0216430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614264Y2 publication Critical patent/JPH0614264Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 早送り又は巻戻ししてテープの終端位置へ達すると逆転
して再生を開始するオートリバースカセットテープ再生
装置において、早送り又は巻戻し動作中にイジェクトス
イッチが押されたらカセット排出動作を一時保留しテー
プの終端位置へ達した時点でカセットを排出するオート
リバースカセットテープ再生装置である。
〔産業上の利用分野〕
本考案はオートリバース方式によるカセットテープの記
録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
オートリバース方式をとるカセットテープ再生装置に
は、早送り又は巻戻しスイッチが押されるとそれぞれテ
ープの早送り又は巻戻しを行ない、テープの終端位置ま
でくるとテープの走行方向を逆転して自動的に記録の再
生を開始するものがある。
この方式によれば、一時のスイッチ操作でテープの早送
り又は巻戻し動作と頭からの再生動作を連続して行なわ
せることができて、車載用再生装置等のように操作機会
が制限される場合のある装置に好適に採用されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述のような装置において、テープを正方向あるいは逆
方向のいずれかへ早送りしてテープの記録部分を完全に
巻取り、カセットを排出して保管しようとする場合があ
り、その場合には非常に煩雑で困難な操作を強いられる
ことになる。すなわち、テープの終端位置まで巻取った
ことを目視により確認し、直ちに停止スイッチを操作し
て早送り又は巻戻しを停止させ、さらにイジェクトスイ
ッチを押さなければならない。
従って本考案の目的は、一時の簡単なスイッチ操作で早
送り又は巻戻し完了後カセットを排出するという連続動
作が可能なオートリバースカセットテープ再生装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本考案のオートリバースカセットテープ再生装
置の原理図である。第1図の装置は早送りスイッチ1
0、巻戻しスイッチ12及びイジェクトスイッチ14を
具備している。早送りスイッチ10が押されると、カセ
ット54内のテープ52を通常の再生速度よりもはるか
に速い早送り速度で正方向への早送りし、正方向の終端
位置へ達したことがモータの過負荷などにより検地され
ると送り方向が逆転し、再生速度でテープ52を送って
記録の再生を開始する。巻戻しスイッチ12が押される
と、カセット54内のテープ52を通常の再生速度より
もはるかに速い巻戻し速度で逆方向へ巻戻し、逆方向の
終端位置へ達したことがモータの過負荷等により検知さ
れると送り方向が逆転し、再生速度でテープ52を送っ
て記録の再生を開始する。イジェクトスイッチ14が押
されるとカセットテープ50を排出する。
以上のような本考案のオートリバースカセットテープ再
生装置の特徴とするところは、早送り中又は巻戻し中で
ある時にイジェクトスイッチが押されたら、直ちにカセ
ットテープ50を排出したりスイッチ操作を無効にした
りすることはせず、カセットテープ50を排出すべきこ
とを内部的な情報の形で保存することによりカセットテ
ープ50の排出を保留する排出保留手段20と、早送り
中又は巻戻し中に終端位置へ達した時にカセットテープ
50の排出が保留されていれば保留を解除してカセット
テープ50を排出する保留解除手段22を具備する点に
ある。
また、排出保留手段20はカセットテープ50の排出を
保留している時にイジェクトスイッチ14がさらに押さ
れると早送り又は巻戻し動作を停止すると共に保留を解
除して直ちにカセットテープ50を排出するようにして
も良い。
〔作用〕
正方向又は逆方向へ早送りしてテープ52の記録部分を
完全に巻取り、カセットテープ50を排出して保管しよ
うとする場合には、早送りスイッチ10又は巻戻しスイ
ッチ12を押し、その後イジェクトスイッチ14を1度
だけ押せば、排出保留手段20がカセットテープ50の
排出を保留にし、早送り又は巻戻しの終端位置へ達した
時に保留解除手段22により保留が解除されてカセット
テープ50が排出される。
排出保留手段20がカセットテープ50の排出を保留し
ている間にイジェクトスイッチ14がさらに押されると
保留を解除する構成とした場合には、早送り又は巻戻し
動作中に動作を中断して直ちにカセットテープ50を排
出する必要が生じた時にはイジェクトスイッチ14を続
けて2度押せば1度目の操作で排出が保留された後に2
度目の操作で保留が解除されたカセットテープ50が排
出される。
〔実施例〕
第2図は本考案のオートリバースカセットテープ再生装
置の一実施例を表わすブロック図である。本図及び以下
の説明はカセットテープの再生の機能のみを有する装置
について言及しているが、これとFM/AMラジオ、CDプ
レーヤ等を組合わせた多機能の再生装置とすることは当
業者には容易であろう。
第2図において、カセットデッキ300はカセットテープ5
00のテープ520に記録された情報を読み出すためのヘッ
ド、テープ520を再生速度あるいはそれよりはるかに早
い早送り速度あるいは巻戻し速度で走行せしめるための
駆動装置、カセットテープ500を排出するための駆動装
置等を具備している。
制御用マイクロコンピュータ200はCPU,ROM,R
AM及び入出力インターフェース等より構成されるマイ
クロコンピュータであって、制御用スイッチ100,120,
140,160,180の状態を入出力インターフェースよりと
り込み、それに応じてカセットデッキ300内の駆動装置
の類を制御し、増幅器310を制御し、制御の状態を表示
器330へ表示する。
増幅器310はイコライザアンプ、録音雑音低減装置、ト
ーンコントローラ、パワーアンプ等を具備し、制御用マ
イクロコンピュータ200からの制御に基づいてカセット
デッキ300内のヘッドに発生した再生信号を増幅し、調
製してスピーカ320を鳴らす。
再生(PLAY)スイッチ180は現在設定されているテープ5
20の走行方向へ再生速度でテープ520を送り、信号を再
生するためのスイッチである。停止(STOP)スイッチ16
0は任意の速度で走行しているテープ520の走行を停止
し、再生中であれば再生動作を停止するためのスイッチ
である。早送り(FF)スイッチ(100)は正方向すなわ
ちカセットテープ500の表面(A面)の再生方向へ再生
速度より充分速い速度でテープ520を送り、その後逆転
して裏面(B面)の先頭から再生を開始するためのスイ
ッチである。巻戻し(REW)スイッチ120は逆方向すなわ
ちカセットテープ500の裏面(B面)の再生方向へ再生
速度より充分速い速度でテープ520を送り、その後逆転
して表面(A面)の先頭から再生を開始するためのスイ
ッチである。イジェクト(EJECT)スイッチ140はカセッ
トテープ500を排出するためのスイッチである。
第3A図及び第3B図は第2図の制御用マイクロコンピ
ュータ200内のROMに格納されているソフトウェアの
処理のうち、本考案に係る排出保留手段20及び保留解
除手段22(第1図)を実現する部分の処理を表わす図
である。その他の処理については従来から公知の処理手
順に基づくものであり、説明を省略する。
第3A図はイジェクトスイッチ140がオンになった時の
処理手順を表わし、排出保留手段20を実現する部分を
表わしている。本図において、イジェクトスイッチ140
がオンになると現在早送り中であるか(ステップa)、
巻戻し中であるか(ステップb)を判定し、いずれでも
なければ通常のカセットテープ520の排出処理を行な
い、その後通常処理へ戻る。早送り中か巻戻し中であれ
ば、現在イジェクトラッチフラグがセットされて排出が
保留になっているかを調べ(ステップc)、排出が保留
になっていれば直ちに排出処理へ移行する。そうでなけ
れば単にイジェクトラッチフラグをセットするのみで
(ステップd)で通常の処理へ移行する。
第3B図はモータの過負荷等でテープ520のいずれかの
終端へ到達したことが検知された時の処理手順を表わ
し、保留解除手段22を実現する部分を表わしている。
本図において、終端へ到達したことが検知された早送り
中であったか(ステップa)、巻戻し中であったか(ス
テップb)を検知し、そのいずれでもなければ通常の反
転処理へ移行する。早送り中か巻戻し中であればイジェ
クトラッチクラグがセットされているか否かを判定し
(ステップc)、セットされていなければ通常の反転処
理へ移行する。セットされていれば、イジェクトラッチ
フラグをクリアした後(ステップd)、通常の排出処理
へ移行する。
〔考案の効果〕
以上述べてきたように本考案のオートリバースカセット
テープ再生装置では、新たにスイッチを追加することな
く巻取り完了後の排出動作と即時の排出動作とを選択し
て一時に操作することができ、車載用再生装置の様な操
作の機会が制限されることのある装置に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の原理図、 第2図は本考案の一実施例のブロック図、 第3A図は本考案の一実施例の装置におけるイジェクト
スイッチオン時の処理のフローチャート、 第3B図は本考案の一実施例の装置におけるテープ終端
検知時の処理のフローチャートである。 図において、 10……早送りスイッチ、12……巻戻しスイッチ、 14……イジェクトスイッチ、 20……排出保留手段、22……保留解除手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】早送りスイッチ(10)、巻戻しスイッチ(12)
    及びイジェクトスイッチ(14)を備えたカセットテープ(5
    0)の再生装置であって、該早送りスイッチ(10)が押され
    ると早送り速度において正方向への早送りを行ない、該
    巻戻しスイッチ(12)が押されると巻戻し速度において逆
    方向への巻戻しを行ない、該イジェクトスイッチ(14)が
    押されるとカセットテープ(50)を排出するオートリバー
    スカセットテープ再生装置において、イジェクトスイッ
    チ(14)が押されたときに該早送り中または該巻戻し中で
    あることを検出すると、カセットテープ(50)の排出を保
    留する排出保留手段(20)と、 該早送り中に正方向の終端位置へ達した時又は該巻戻し
    中に逆方向の終端位置へ達した時において、カセットテ
    ープ(50)の排出が保留されていれば保留を解除する保留
    解除手段(22)を具備することを特徴とするオートリバー
    スカセットテープ再生装置。
JP9244188U 1988-07-14 1988-07-14 オートリバースカセットテープ再生装置 Expired - Lifetime JPH0614264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244188U JPH0614264Y2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 オートリバースカセットテープ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244188U JPH0614264Y2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 オートリバースカセットテープ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216430U JPH0216430U (ja) 1990-02-01
JPH0614264Y2 true JPH0614264Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31316877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9244188U Expired - Lifetime JPH0614264Y2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 オートリバースカセットテープ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614264Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216430U (ja) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614264Y2 (ja) オートリバースカセットテープ再生装置
JPS6125085Y2 (ja)
JPS63197047A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0124763Y2 (ja)
JPS6226855Y2 (ja)
JP2723016B2 (ja) 無音自動スキップ再生装置
JP2760559B2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ付リバース式テープレコーダの録音方法
JPH0614261Y2 (ja) 車載用カセットテーププレーヤ
JPH0516679Y2 (ja)
JP2635611B2 (ja) 音響用記録再生装置
JP2559795Y2 (ja) カセットプレーヤ
KR0150636B1 (ko) 로직 카세트 테이프 레코더의 재생 모드 제어 방법
JPS61227249A (ja) オ−トリバ−ステ−プデツキ
JP3095549U (ja) 磁気テープ装置
JP2941045B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ制御装置
JPS63217552A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH02118942A (ja) 磁気テープ映像記録再生装置
JPS6050784A (ja) 車両用dadプレ−ヤの操作方法
JPH04152777A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10208326A (ja) 磁気再生装置
JPH1011832A (ja) テープデッキ装置
JPS6052987A (ja) 車両用dadプレ−ヤの操作方法
JPH0522308B2 (ja)
JPS6166245A (ja) リ−ダ−テ−プ部分の早送り装置付テ−プレコ−ダ
JPH06295489A (ja) デジタル・テープレコーダー