JPH0522308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522308B2
JPH0522308B2 JP56188463A JP18846381A JPH0522308B2 JP H0522308 B2 JPH0522308 B2 JP H0522308B2 JP 56188463 A JP56188463 A JP 56188463A JP 18846381 A JP18846381 A JP 18846381A JP H0522308 B2 JPH0522308 B2 JP H0522308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recorded
recording
ctl
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56188463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891548A (ja
Inventor
Masashi Takamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56188463A priority Critical patent/JPS5891548A/ja
Publication of JPS5891548A publication Critical patent/JPS5891548A/ja
Publication of JPH0522308B2 publication Critical patent/JPH0522308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は映像記録再生装置に関し、特に、記録
済部分の最後を容易に検出することのできる機能
を有する映像記録再生装置に関する。
従来の映像記録再生装置は、周知のように第1
図のような構成になつている。図において、1は
カセツト、2は供給リール、3は巻取りリール、
4はシリンダ、5a,5bはインピーダンスロー
ラ、6a,6b,6cおよび6dはローデイング
ポスト、7は消去ヘツド、8はオーデイオ・コン
トロールヘツド、9はピンチローラ、10はキヤ
プスタン、11は磁気テープを示す。
このような構成の映像記録再生装置において、
磁気テープ11に画像信号を記録する場合、記録
の始めにキユー信号を書き込み、再生時にこのキ
ユー信号を検出することによつて記録画像の頭出
しをするようにしたものがある。例えば、第2図
に示されているように、磁気テープ11の記録始
めの所定領域aに、0.5〜1秒の間50Hzのキユー
信号を記録し、それに続く領域bに所望の画像を
記録することが行なわれている。
上記したキユー信号の書き込みおよび検出のた
めには、キユーヘツドが用いられる。キユーヘツ
ドは、第3図に示されているように、ローデイン
グポスト6a又は6bに装着されている。記録開
始時には増幅器12aを通して0.5〜1秒の間50
Hzのキユー信号がキユーヘツド15に送られ、キ
ユーヘツド15により記録の始めにキユー信号が
記録される。一方、再生しようとする時には、巻
戻し中にキユーヘツド15によつてキユー信号が
検出されると、キユー信号は増幅器12bで増幅
され波形成形回路13で波形整形される。波形整
形されたキユー信号がコントロール回路14のプ
レイ端子に入力すると、コントロール回路の働き
により、巻戻しは止まり、再生動作が開始され
る。
このような機能を有する磁気記録再生装置にお
いては、再生する時に、記録画像の頭出しを行な
うことはできるが、磁気テープを巻戻して一旦前
に記録した画像の一部を再生した後、この画像の
最後に続く未記録部分に新しい画像を記録しよう
とする場合には、該画像の最後、すなわち記録済
部分の最後を見つけることが困難であつた。ま
た、誤つて前に記録した画像の途中で記録動作を
行なうと、前に記録した画像の上に新しい画像が
書き込まれたり、あるいは前に記録した画像が消
去され、消去された部分に新しい画像が記録され
るという欠点があつた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除
去し、磁気テープを巻戻して一旦前に記録した画
像の一部を再生した後に、該画像の最後に続けて
新しい画像を記録するような場合、前に記録した
画像の末尾を容易に発見することができるように
すること、および二重書き込みを防止して前の録
画内容を消さないようにすることにある。
以下に本発明を実施例によつて説明する。ま
ず、本発明の原理を第4図を参照して説明する。
図において、21は磁気テープ、22はタイミン
グ信号(以下、CTL信号と呼ぶ)検出ヘツド、
23はCTL信号の継続を検出する手段であり、
例えばリトリガラブルモノマルチである。また、
24は早送り指令を行なうときに用いられるサー
チスイツチ、25は第1のフリツプフロツプ、2
6はモータ駆動回路、27はモータを示す。
第5図は磁気テープ21の一部を示し、Aは記
録済の部分、Bは未記録部分を示す。記録済部分
Aには映像信号が斜線で示されているように記録
されており、その端部にはCTL信号が記録され
ている。CTL検出ヘツド22は、周知のように、
CTL信号の書き込みと読み取りを行なう。
第6図は第4図の主要部の信号のタイムチヤー
トを示す。
今、磁気テープ21に記録を行なつている過程
において、記録途中で一旦巻戻して一時再生を行
ない、前にどのような画像を記録したかを見た
後、再度記録済部分に続く未記録部分の始めの部
分から記録を行なう必要が生じたとする。例え
ば、第5図において、磁気テープ21の位置Cま
で記録を行なつた時に、前に何を記録したかをレ
ビユウする必要が生じたとする。このような時に
は、位置Cで記録を一時停止し、磁気テープ21
は所定の位置Dまで巻戻される。そして、位置D
から再生動作に入る。所定の位置Eまでの再生を
行なう、後の記録部分は再生しなくてもよい場合
には、早送りによつて記録済部分の最後の位置C
まで磁気テープを送り、位置Cから新たな記録に
入る。
このような操作を第4図の回路で行なう場合に
は、先ず図示されていない周知の手段により巻戻
しの指令を行ない、所定の位置まで磁気テープ2
1を巻戻す。そして、所定の画像を再生した後、
第4図のサーチスイツチ24をオンにする。サー
チスイツチ24をオンにした時点を第6図のよう
にt2とすると、第1のフリツプフロツプ25のS
(セツト)端子に入力する信号aは第6図aのよ
うに“H”レベルになり、第1のフリツプフロツ
プ25のQ端子出力dは“H”レベルに反転す
る。これによつて、モータ駆動回路26はモータ
27を駆動し、早送りが開始される。早送りが始
まると、CTL信号検出ヘツド22はCTL信号の
検出を開始し、第6図bのようなCTL信号がリ
トリガラブルモノマルチ23に入力すると、リト
リガラブルモノマルチ23の出力cは“H”レベ
ルになる。早送りが進み、記録済部分の最後の位
置(第5図C)を過ぎると、CTL信号は検出さ
れなくなるので、CTL信号の最後のものが検出
された時点t4からリトリガラブルモノマルチ23
の時定数によつて決まる所定時間後の時点t5に、
信号cは立下がる。この立下りによつて、第1の
フリツプフロツプ25のQ端子出力dも“L”レ
ベルに転じ、モータ駆動回路26によつて駆動さ
れているモータ27は停止する。このため、磁気
テープ21の早送りは終了する。続いて、新たな
画像を記録すべく記録操作を行なえば、記録済部
分に続けて新しい画像を未記録部分に記録するこ
とができる。
次に本発明の一実施例を第7図で説明する。図
において、28は第2のフリツプフロツプを示
し、他の符号は第4図と同じものを示す。また、
第8図は第7図に示されているブロツク図の主要
部分の信号のタイムチヤートを示す。
次にこの実施例の動作を第7図、第8図および
第5図により説明する。第8図に示されているよ
うに、時刻t1に巻戻しの操作が行なわれたとす
る。そうすると、第7図の第2のフリツプフロツ
プ28のセツト端子に“H”レベルの信号が加わ
り、Q端子出力eは“H”レベルになる。このQ
端子出力は記録禁止信号となり、図示されていな
いコントロール回路に入力される。時刻t2まで巻
戻された後、時刻T3まで一時再生が行なわれる。
一時再生の動作に入ると、巻戻し信号aは“L”
レベルに落ちるが、第2のフリツプフロツプ28
のQ端子出力eは“H”レベルを保持し、記録禁
止が継続される。
時刻t3で一時再生が終つた後は、記録済部分の
最後を探す動作に入る。すなわち、第5図の位置
Cを探す動作に入る。このために、第7図のサー
チスイツチ24がオンにされる。そうすると、サ
ーチ信号bは“H”レベルになり、第1のフリツ
プフロツプ25のQ端子出力fは“H”レベルと
なる。“H”レベルの出力信号fは第2のフリツ
プフロツプ28とモータ駆動回路26に入る。
“H”レベルの信号がモータ駆動回路26に入る
と、モータ27は駆動を始め、磁気テープ21は
早送り状態に入る。
磁気テープ21の早送りが行なわれると、磁気
テープ21からCTLヘツド22によつてテープ
の端部に記録されているCTL信号が再生される。
CTL信号cはリトリガラブルモノマルチ23
に入力し、リトリガラブルモノマルチ23から
は、第8図dに示されているように、CTL信号
cが検出されている期間、“H”レベルの信号d
が出力される。信号dが“H”レベルの期間、す
なわち時刻t35の間は第2のフリツプフロツプ
28のQ端子出力eは依然としてHレベルの信号
を出し続ける。また、第1のフリツプフロツプ2
5のQ端子出力fも“H”レベルに保持される。
早送りが進んで記録済部分の最後(第5図の位
置C)を通り過ぎると(第8図の時刻t4)、CTL
信号は検出されなくなる。時刻t4からリトリガラ
ブルモノマルチ23の時定数で決まる所定の時間
経過した後の時刻t5にリトリガラブルモノマルチ
23出力dは“L”レベルに反転する。これによ
つて、第1および第2のフリツプフロツプ25,
28のQ端子出力fおよびeは共に“L”レベル
に変わる。したがつて、モータ駆動回路26の入
力信号は“L”レベルになり、モータ27は停止
させられる。また、第2のフリツプフロツプ28
のQ端子から出力される記録禁止出力も“L”に
なるので、記録の禁止が解除される。
このように本実施例によれば、記録済部分の後
の位置の検出が迅速かつ容易に行なえると共に、
記録済部分に新しい画像が書き込まれるのを防止
することができる。
なお、上記の実施例において、磁気テープに記
録した画像を一旦巻き戻して、記録の仕直しをす
る場合、あるいは、第5図の位置Eから位置Cの
間の任意の位置から新しい画像を記録するような
場合には、第7図の第2のフリツプフロツプ28
のR(リセツト)端子に機能作動スイツチ(図示
せず)からリセツト信号を供給して記録禁止を解
除するか、又は第2のフリツプフロツプ28のQ
端子出力と図示されていない機能スイツチ出力と
の論理積をとり、新しい画像を記録する必要が生
じた時に該機能スイツチを作動させて記録禁止が
解除されるようにすればよい。
以上のように、本発明によれば、磁気テープに
記録した画像を一旦巻き戻して当該画像の一部を
再生した後、該画像の最後に続けて記録する場合
に、記録済部分の最後の位置の検出を迅速かつ容
易に行なうことができる。また、上記の巻き戻し
一部再生および記録済部分の最後の部分を検出す
る過程中、記録禁止出力を維持することができる
ので、記録済部分に新しい画像を書き込み、大事
な記録画像を消すという恐れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の映像記録再生装置の概略図、第
2図は従来の記録再生方法の説明図、第3図はキ
ユー信号を記録再生する装置のブロツク図、第4
図は本発明の原理を説明するためのブロツク図、
第5図は本発明の動作の説明図、第6図は第4図
の主要部の信号のタイミングチヤート、第7図は
本発明の一実施例のブロツク図、第8図は第7図
の要部の信号のタイムチヤートを示す。 21……磁気テープ、22……CTL信号検出
ヘツド、23……リトリガラブルモノマルチ、2
4……サーチスイツチ、25……第1のフリツプ
フロツプ、26……モータ駆動回路、28……第
2のフリツプフロツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 映像信号が記録された磁気テープを巻戻し、
    一旦再生後、磁気テープを正方向に早送りして該
    映像信号の終端を検出するようにした映像記録再
    生装置であつて、 巻戻し指令および早送り指令を行う手段と、 前記正方向の早送り中、前記磁気テープに記録
    されているタイミング(CTL)信号を検出する
    手段と、 該CTL信号の継続を検出する手段と、 早送り指令によつてモータを駆動する信号を発
    生し、CTL信号の検出が終わつた時にモータ駆
    動停止信号を発生する手段と、 前記巻戻し指令により記録を禁止する信号を発
    生し、CTL信号の検出が終わつた時に前記記録
    の禁止を解除する信号を発生する手段とを具備し
    たことを特徴とする映像記録再生装置。
JP56188463A 1981-11-26 1981-11-26 映像記録再生装置 Granted JPS5891548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188463A JPS5891548A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188463A JPS5891548A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 映像記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891548A JPS5891548A (ja) 1983-05-31
JPH0522308B2 true JPH0522308B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=16224145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56188463A Granted JPS5891548A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891548A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479956A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recording and reproducing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934307A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
JPS56134336A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Akai Electric Co Ltd Automatic stop system to tape recordable position of tape recorder and the like

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934307A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
JPS56134336A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Akai Electric Co Ltd Automatic stop system to tape recordable position of tape recorder and the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5891548A (ja) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134772A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0522308B2 (ja)
JPH036584B2 (ja)
JP2710051B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JP2832327B2 (ja) ダビング方法およびダビング装置
JPH0772960B2 (ja) 頭出し再生装置
JP2906464B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
KR0166730B1 (ko) 자기기록/재생장치
JPH0445138Y2 (ja)
JPH0695407B2 (ja) 頭出し信号書込装置
JPS60107753A (ja) テ−プレコ−ダの頭出し装置
JPH05114280A (ja) 映像音声記録再生装置
JPH05166348A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62277648A (ja) 磁気記録再生装置等の頭出し方法
JPH03273548A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61269206A (ja) ビデオテ−プのレツクエンドサ−チ装置
JPH064939A (ja) Vtr
JPS6390090A (ja) テ−プ検索方式
JPH02278552A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0527831U (ja) ダビング装置
JPH04206059A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60193188A (ja) 無記録部分へのアドレス信号の記録装置
KR930018469A (ko) 동시녹재기능을 갖는 기록재생장치
JPS6173203A (ja) 磁気テ−プの消去方法