JPH0614080A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH0614080A
JPH0614080A JP4171301A JP17130192A JPH0614080A JP H0614080 A JPH0614080 A JP H0614080A JP 4171301 A JP4171301 A JP 4171301A JP 17130192 A JP17130192 A JP 17130192A JP H0614080 A JPH0614080 A JP H0614080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
communication
communication speed
fault signal
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4171301A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hori
伸一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP4171301A priority Critical patent/JPH0614080A/ja
Publication of JPH0614080A publication Critical patent/JPH0614080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は各モデムの通信速度が異なっている
場合でも、これらの通信速度を自動的に一致させて通信
を行なう。 【構成】 通信路を確立するとき、送信側モデム3から
電話回線4を介して受信側モデム5の通信速度を設定す
る要求を出した後、送信側モデム3によって受信側モデ
ム5からの応答信号を受信し、この受信内容に基づいて
送信側モデム3の通信速度を制御してこの送信側モデム
3の通信速度と受信側モデム5の通信速度とを一致させ
て通信路を確立することにより、各モデム3、5の通信
速度が異なっている場合でも、これらの通信速度を自動
的に一致させて通信を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話回線を使用して通信
を行なう際、各モデムの通信速度を自動的に一致させて
通信を行なう通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】交換機に障害が発生したとき、これを電
話回線を介して中央監視室側に伝送するシステムとし
て、従来、図3に示す通信システムが知られている。
【0003】この図に示す通信システムは監視対象とな
る交換機101と、この交換機101からの信号を受信
して前記交換機101に障害が発生したときこれを検知
して障害信号を生成する障害信号発信装置102と、通
信回線として使用される電話回線104と、前記障害信
号発信装置102と電話回線104との間の通信をサポ
ートするモデム103と、中央監視室側(または、ユー
ザ側)に設けられ前記交換機101の障害発生状態を監
視する障害信号受信装置106と、この障害信号受信装
置106と前記電話回線104との間の通信をサポート
するモデム105とを備えている。
【0004】そして、交換機101に障害が発生したと
き、障害信号発生装置102によって前記交換機101
の障害を検知してこの障害の内容を示す障害信号を生成
するとともに、モデム103を動作させて、モデム10
3→電話回線104→モデム105→障害信号受信装置
106なる経路で前記障害信号を障害信号受信装置10
6に伝送して前記交換機101に障害が発生したことを
通報する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
通信システムでは、障害信号発生装置102に設けられ
るモデム102の通信速度を1200BPSに設定して
いるが、各モデム103、105間の通信速度を向上さ
せて障害信号発信装置102と、障害信号受信装置10
5との間の通信時間を短縮し、リアルタイム性を向上さ
せたいという要求が多い。
【0006】そこで、各モデム103、105の通信速
度を順次、向上させて障害信号発信装置102と、障害
信号受信装置106との間の通信時間を短縮することも
行われているが、このとき一方のモデム103、例えば
障害信号発信装置102側のモデム103の通信速度を
高くしても、障害信号発生装置102によって障害信号
が生成されて、これがモデム103→電話回線104→
モデム105→障害信号受信装置106なる経路でこの
障害信号受信装置106に伝送されるとき、交換機10
1側に設けられたモデム103の通信速度と、中央監視
室側に設けられたモデム105の通信速度とが一致して
いないことによって通信を行なうことができないという
問題があった。
【0007】本発明は上記の事情に鑑み、各モデムの通
信速度が異なっている場合でも、これらの通信速度を自
動的に一致させて通信を行なうことができる通信システ
ムを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による通信システムは、送信側モデムと、受
信側モデムとの間に電話回線を介在させて通信路を形成
し、この通信路によって送信側と受信側との間の通信を
サポートする通信システムにおいて、通信路を確立する
とき、送信側モデムから電話回線を介して受信側モデム
の通信速度を設定する要求を出した後、送信側モデムに
よって受信側モデムからの応答信号を受信し、この受信
内容に基づいて送信側モデムの通信速度を制御してこの
送信側モデムの通信速度と受信側モデムの通信速度とを
一致させて通信路を確立することを特徴としている。
【0009】
【作用】上記の構成において、通信路を確立するとき、
送信側モデムから電話回線を介して受信側モデムの通信
速度を設定する要求が出された後、送信側モデムによっ
て受信側モデムからの応答信号が受信され、この受信内
容に基づいて送信側モデムの通信速度が制御されてこの
送信側モデムの通信速度と受信側モデムの通信速度とが
一致させられて通信路が確立されることにより、各モデ
ムの通信速度が異なっている場合でも、これらの通信速
度を自動的に一致させられて通信が行なわれる。
【0010】
【実施例】図1は本発明による通信システムの一実施例
を示すブロック図である。
【0011】この図に示す通信システムは監視対象とな
る交換機1と、この交換機1からの信号を受信して前記
交換機1に障害が発生したときこれを検知して障害信号
を生成する通信速度変更自在な障害信号発信装置2と、
伝送路となる電話回線4と、前記障害信号発信装置2と
電話回線4との間の通信をサポートする通信速度変更自
在なモデム3と、中央監視室側に設けられ前記交換機1
の障害発生状態を監視する障害信号受信装置6と、この
障害信号受信装置6と前記電話回線4との間の通信をサ
ポートするモデム5とを備えている。
【0012】次に、図2に示す通信ダイアフラム図を参
照しながら、この実施例の動作を説明する。
【0013】まず、交換機1に障害が発生したとき、障
害信号発生装置2によってこれが検知されるとともに、
初期設定されている2400BPSのスピード設定要求
S1が生成されてこれがモデム3に供給され、このモデ
ム3の通信速度が2400BPSに設定される。
【0014】この後、障害信号発生装置2から接続要求
S2が出されると、モデム3によってこれが受信されて
2400BPSでの接続を要求する接続要求信号S3が
生成され、これが電話回線4を介して中央監視室側のモ
デム5に伝送される。
【0015】そして、このモデム5が通信速度を240
0BPSに切り替えることができるモデムでなければ、
このモデム5によって自モデム側の通信速度、例えば1
200SPBで接続可であることを示す応答信号S5が
生成されて、これが電話回線4を介して交換機1側の前
記モデム3に伝送されるとともに、中央監視室側のモデ
ム5によって障害信号発信装置と1200BPSで接続
することを示す信号S4が生成されてこれが障害信号受
信装置6に供給される。
【0016】次いで、交換機1側の前記モデム3によっ
て前記中央監視室側のモデム5から伝送された応答信号
S5が受信されれば、このモデム3によって1200B
PSで通信相手側のモデムと接続されることを示す信号
S6が生成されてこれが障害信号発信装置2に供給され
る。
【0017】これによって、障害信号発信装置2は12
00BPSのスピード設定要求S7を生成してこれをモ
デム3に供給し、このモデム3の通信速度を1200B
PSに再設定する。
【0018】この後、障害信号発信装置2は1200B
PSの通信速度で障害の内容を示す信号S8を出力して
これをモデム3→電話回線4→モデム5→障害信号受信
装置6なる経路でこの障害信号受信装置6に伝送した
り、障害信号受信装置6→モデム5→電話回線4→モデ
ム3→障害信号発信装置2なる経路で応答信号S9を受
信したりしながら、障害信号受信装置6と通信を行な
う。
【0019】このようにこの実施例においては、障害信
号発信装置2が障害信号受信装置6と通信を行なう際、
障害信号受信装置6側に設けられたモデム5の通信速度
に応じて障害信号発信装置2の通信速度およびこの障害
信号発信装置2に設けられたモデム3の通信速度を変更
して各モデム3、5間の通信速度を一致させるようにし
たので、各モデム3、5の通信速度が異なっている場合
でも、これらの通信速度を自動的に一致させて通信を行
なうことができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
モデムの通信速度が異なっている場合でも、これらの通
信速度を自動的に一致させて通信を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信システムの一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1に示す通信システムの動作例を示すダイア
フラム図である。
【図3】従来から知られている通信システムの一例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 交換機 2 障害信号発信装置 3 モデム 4 電話回線 5 モデム 6 障害信号受信装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側モデムと、受信側モデムとの間に
    電話回線を介在させて通信路を形成し、この通信路によ
    って送信側と受信側との間の通信をサポートする通信シ
    ステムにおいて、 通信路を確立するとき、送信側モデムから電話回線を介
    して受信側モデムの通信速度を設定する要求を出した
    後、送信側モデムによって受信側モデムからの応答信号
    を受信し、 この受信内容に基づいて送信側モデムの通信速度を制御
    してこの送信側モデムの通信速度と受信側モデムの通信
    速度とを一致させて通信路を確立する、 ことを特徴とする通信システム。
JP4171301A 1992-06-29 1992-06-29 通信システム Pending JPH0614080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171301A JPH0614080A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171301A JPH0614080A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614080A true JPH0614080A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15920751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4171301A Pending JPH0614080A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822524A (en) * 1995-07-21 1998-10-13 Infovalue Computing, Inc. System for just-in-time retrieval of multimedia files over computer networks by transmitting data packets at transmission rate determined by frame size
KR100292524B1 (ko) * 1998-12-31 2001-06-01 구자홍 통신 속도 변경 장치 및 방법
JP2002261864A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Fujikura Ltd メディアコンバータシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822524A (en) * 1995-07-21 1998-10-13 Infovalue Computing, Inc. System for just-in-time retrieval of multimedia files over computer networks by transmitting data packets at transmission rate determined by frame size
KR100292524B1 (ko) * 1998-12-31 2001-06-01 구자홍 통신 속도 변경 장치 및 방법
JP2002261864A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Fujikura Ltd メディアコンバータシステム
JP4554102B2 (ja) * 2001-02-28 2010-09-29 株式会社フジクラ メディアコンバータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614080A (ja) 通信システム
KR910008993A (ko) 무선 전화기
JPH088519B2 (ja) 負荷制御システム
JP3059970B2 (ja) 電力線搬送通信制御装置
JPS63138856A (ja) デ−タ通信装置
JP2795373B2 (ja) 通信装置とその回線接続方法
JP2908181B2 (ja) 通信装置
JPS62107536A (ja) 電力線搬送波通信装置
JPH036165A (ja) キャリア検出レベル設定方式
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPS63304751A (ja) デ−タ変復調装置
JPH0399542A (ja) 端末間データ伝送方式
JPH0364138A (ja) 第2チヤネルのデータ伝送方式
JPH02237242A (ja) データ回線終端装置
JPH1051540A (ja) 内線端末の接続有無の検出方式
JPH0715754A (ja) Dtmf信号を使用した回線終端装置リモートテスト制御方式
JPH03171850A (ja) データ受信装置
JPH08228232A (ja) 通話装置
JPH05153213A (ja) 電話機
JPS5920217B2 (ja) デ−タ伝送システムにおける信号折返し制御方式
JPH01177741A (ja) ループネットワークシステムにおける回線試験方式
JPH03110934A (ja) 無線中継装置
JPH10276242A (ja) 通信用端末装置
JPS6326058A (ja) スケルチ回路
JPH0332120A (ja) 無線中継装置