JPS63304751A - デ−タ変復調装置 - Google Patents
デ−タ変復調装置Info
- Publication number
- JPS63304751A JPS63304751A JP14095687A JP14095687A JPS63304751A JP S63304751 A JPS63304751 A JP S63304751A JP 14095687 A JP14095687 A JP 14095687A JP 14095687 A JP14095687 A JP 14095687A JP S63304751 A JPS63304751 A JP S63304751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- modulation
- data
- demodulation
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 101100027969 Caenorhabditis elegans old-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はデータ変復調装置において、エラー回数に基づ
き通信速度を自動的にフォールバックする方式に関する
。
き通信速度を自動的にフォールバックする方式に関する
。
(従来の技術)
従来の変復調装置(モデム)の通信速度は、データ通信
状態にはいる前に予じめ定められた速度で動作し、その
後は速就スイッチを動かしたりして、外部から何らかの
操作を加えない限り通信速度を変更することはできない
構成である。
状態にはいる前に予じめ定められた速度で動作し、その
後は速就スイッチを動かしたりして、外部から何らかの
操作を加えない限り通信速度を変更することはできない
構成である。
一般に、品質のよい回線では速い通信速度が品質の悪い
通信回線では遅い通信速度が選択され、データ伝送され
る。
通信回線では遅い通信速度が選択され、データ伝送され
る。
(発明が解決しようとする問題点〕
従来の変復調装、置ではデータ通信中に、急に回線の品
質が悪くなり、エラーが多くなってデータが正しく伝わ
らなくなった場合でも、頓初の通信速度が維持されたま
まである。
質が悪くなり、エラーが多くなってデータが正しく伝わ
らなくなった場合でも、頓初の通信速度が維持されたま
まである。
本発明の目的はデータ通信中にエラー回数が多くなって
一定回数を越えた場合、データ通信速度を下げることK
よってデータのエラー回数を少なくするようにした変復
調装置を提供することにある。
一定回数を越えた場合、データ通信速度を下げることK
よってデータのエラー回数を少なくするようにした変復
調装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
前記目的を達成するために本発明によるデータ変復調装
置はデータ端末装置に接続される入力端子および出力端
子を持ち、データを一時格納するバッファ部と、前記バ
ッファ部に接続され、通信回線を介して相手変復調装置
とデータのやりとりを行なう変復調部と、前記変復調部
の変復調動作を制御するとともに復調信号を監視し、誤
りが所定回数以上になったとき、前記変復調部に対しデ
ータ通信速度を下げるように指示する制御部とからなり
、前記制御部の指示によって相手変復調装置に通信速度
低下の情報を送るとともに相手変復調装置からの応答信
号に対し、通信速度を下げるように構成しである。
置はデータ端末装置に接続される入力端子および出力端
子を持ち、データを一時格納するバッファ部と、前記バ
ッファ部に接続され、通信回線を介して相手変復調装置
とデータのやりとりを行なう変復調部と、前記変復調部
の変復調動作を制御するとともに復調信号を監視し、誤
りが所定回数以上になったとき、前記変復調部に対しデ
ータ通信速度を下げるように指示する制御部とからなり
、前記制御部の指示によって相手変復調装置に通信速度
低下の情報を送るとともに相手変復調装置からの応答信
号に対し、通信速度を下げるように構成しである。
(実 施例〕
以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
。
。
第1図は本発明によるデータ変復調装置の実施例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
本図に示すように変復調部l、バッファ部3および制御
部2で構成される。
部2で構成される。
変復調部lはデータの変復調動作を行ない、バッファ部
3は入力端子4からはいってきた送信データを一時格納
して変復調部1へ送ったり。
3は入力端子4からはいってきた送信データを一時格納
して変復調部1へ送ったり。
変復調部lから入ってきた受信データを一時格納して出
力端子5へ送つ九9する。
力端子5へ送つ九9する。
入力端子4および出力端子5は図示しないデータ端末装
置DTFiに接続される。
置DTFiに接続される。
制御@2は変復調部lの出力信号を受け、変復調部を制
御する。また、入出力端子6を通して図示しない通信回
線に接続される。
御する。また、入出力端子6を通して図示しない通信回
線に接続される。
次に動作について説明する。
制御部2は変復調部lからの復調信号を監視し、エラー
が所定回数以上になれば変復調部lに対し速度を下げる
ように指示する。
が所定回数以上になれば変復調部lに対し速度を下げる
ように指示する。
変復調部lは図示しない通信相手装置に対し、「速度を
下げよ」という情報を送信し1通信相手装置から応答信
号の返送があったとき、当該変復調部の速度を下げる。
下げよ」という情報を送信し1通信相手装置から応答信
号の返送があったとき、当該変復調部の速度を下げる。
通信相手装置は応答を返し念後、自らもそのデータ通信
速度を下げる。
速度を下げる。
第2図は8相位相変調の場合の復調出力の監視方法の1
例を示す図である。
例を示す図である。
それぞれの位相のデータ点に対する領域を定めてあり、
復調出力がその領域内に存在しているときはエラーなし
、領域外のときはエラーとする。
復調出力がその領域内に存在しているときはエラーなし
、領域外のときはエラーとする。
そして領域外の個数をカウントし、ある値以上になると
変復調部lに対し制御部2は速度を下げるように指示す
る。
変復調部lに対し制御部2は速度を下げるように指示す
る。
また、このようにデータ通信中にライン速度がかわって
もバッファをもっているため、データ端末装置DTE側
の速度は変えなくてもよい。
もバッファをもっているため、データ端末装置DTE側
の速度は変えなくてもよい。
ここでDTE速度を端末とモデム間の速度、ライン速度
をモデム相互間の速度と定義する。
をモデム相互間の速度と定義する。
端末から入ってき友データは、バッファ部3内でライン
速度に合わせた速度に加工されて送出される。例えば、
DTB速度が48nObit/sライン速度が2400
bit/sになっていたときは端末から4800bit
/sで入力されたデータはバッファ部3に蓄えられ、2
400bit/Sの速度に調整されて変復調部lに与え
られる。逆に変復調部lから2400 bit/sで送
られてきたデータはバッファ部3に蓄えられ、4800
bit/sの速度に調整されてデータ端末装置へ送られ
る。
速度に合わせた速度に加工されて送出される。例えば、
DTB速度が48nObit/sライン速度が2400
bit/sになっていたときは端末から4800bit
/sで入力されたデータはバッファ部3に蓄えられ、2
400bit/Sの速度に調整されて変復調部lに与え
られる。逆に変復調部lから2400 bit/sで送
られてきたデータはバッファ部3に蓄えられ、4800
bit/sの速度に調整されてデータ端末装置へ送られ
る。
(発明の効果)
以上、説明したように1本発明は変復調部の復調信号を
監視し、娯りが所定回数以上になったときライン速度を
低下させることにより1回線の品質状態に応じた通信速
度に自動的に変えることができるという効果がある。
監視し、娯りが所定回数以上になったときライン速度を
低下させることにより1回線の品質状態に応じた通信速
度に自動的に変えることができるという効果がある。
第1図は本発明によるデータ変復調装置の実3・・・バ
ッファ部 4・・・入力端子5・・・出力端子
6・・・入出力端子代理人 弁理士 井 ノ ロ
4才1図 才2図 管
ッファ部 4・・・入力端子5・・・出力端子
6・・・入出力端子代理人 弁理士 井 ノ ロ
4才1図 才2図 管
Claims (1)
- データ端末装置に接続される入力端子および出力端子を
持ち、データを一時格納するバッファ部と、前記バッフ
ァ部に接続され、通信回線を介して相手変復調装置とデ
ータのやりとりを行なう変復調部と、前記変復調部の変
復調動作を制御するとともに復調信号を監視し、誤りが
所定回数以上になつたとき、前記変復調部に対しデータ
通信速度を下げるように指示する制御部とからなり、前
記制御部の指示によつて相手変復調装置に通信速度低下
の情報を送るとともに相手変復調装置からの応答信号に
対し、通信速度を下げるように構成したことを特徴とす
るデータ変復調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14095687A JPS63304751A (ja) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | デ−タ変復調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14095687A JPS63304751A (ja) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | デ−タ変復調装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63304751A true JPS63304751A (ja) | 1988-12-13 |
Family
ID=15280726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14095687A Pending JPS63304751A (ja) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | デ−タ変復調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63304751A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004235703A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | 有線通信制御方法および有線通信装置 |
-
1987
- 1987-06-05 JP JP14095687A patent/JPS63304751A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004235703A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | 有線通信制御方法および有線通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0260470A2 (en) | High speed modem | |
JPS58178650A (ja) | デ−タ伝送速度自動制御機構 | |
JPS63304751A (ja) | デ−タ変復調装置 | |
AU609791B2 (en) | Improvements in or relating to data communication systems | |
FI84542C (fi) | Foerfarande foer vaexling av oeverfoerings- hastigheten i ett med tvenne fraon varandra avvikande oeverfoeringshastigheter drivbart dataoeverfoeringssystem. | |
JPS5935223B2 (ja) | 通信制御装置の転極制御方式 | |
JPH0614080A (ja) | 通信システム | |
JPS60160768A (ja) | フアクシミリ接続装置 | |
JP2992726B2 (ja) | 端末用網制御装置 | |
JPH0318141A (ja) | スペクトラム拡散通信における同期方法 | |
JP2619652B2 (ja) | データ伝送装置 | |
JP2589738B2 (ja) | 変復調装置 | |
JPS58206262A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS63161740A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS6326058A (ja) | スケルチ回路 | |
JPH11154885A (ja) | 無線送受信方法 | |
JPH02234531A (ja) | 通信パラメータの自動検出方法 | |
JP2000228688A (ja) | 全二重伝送方式のモデム | |
JPS63308418A (ja) | 無線受信装置 | |
JPH05244216A (ja) | 転送モード設定方式 | |
JPS6121654A (ja) | 通信制御装置 | |
JPH02200052A (ja) | データ伝送装置 | |
JPS6340474A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6166440A (ja) | 通信制御方式 | |
JPH02306735A (ja) | 通信制御装置 |