JPH02306735A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH02306735A
JPH02306735A JP1129745A JP12974589A JPH02306735A JP H02306735 A JPH02306735 A JP H02306735A JP 1129745 A JP1129745 A JP 1129745A JP 12974589 A JP12974589 A JP 12974589A JP H02306735 A JPH02306735 A JP H02306735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
modem
transmission
communication
transfer rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1129745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756304B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Koba
光弘 木場
Michihiro Shinchi
新地 通宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1129745A priority Critical patent/JP2756304B2/ja
Publication of JPH02306735A publication Critical patent/JPH02306735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756304B2 publication Critical patent/JP2756304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 モデムからの変更された伝送速度の伝送速度情報、及び
モデムとの間で授受されるデータのデータ転送速度情報
を用いてモデムの伝送速度に前記授受されるデータのデ
ータ転送速度を整合させるデータ伝送方式に関し、 データ通信中に回線品質が劣化しても正常なデータ通信
を続行することを目的とし、 データ処理装置から通信制御装置、送信又は受信の伝送
速度を自動的に変更することのできるモデムを介して対
向装置との間でデータ通信を行なうデータ通信網の前記
通信制御装置に、前記通信制御装置と前記モデムとの間
で転送されるデータのデータ転送速度情報を出力する転
送速度情報出力部と、該転送速度情報出力部から出力さ
れるデ−タ転送速度情報、及び前記モデムからの送信又
は受信のための伝送速度情報に応答してこれら両速度情
報間に差が生じたときその検出信号を出力する検出部と
を設け、前記検出信号に応答して前記通信制御装置と前
記モデムとの間で転送されるデータのためのデータ転送
速度を前記モデムの伝送速度に整合させるようにして構
成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、モデムからの変更された伝送速度の伝送速度
情報、及びモデムとの間で授受されるデータのデータ転
送速度情報を用いてモデムの伝送速度に前記授受される
データのデータ転送速度を整合させるデータ伝送方式に
関する。
データ通信網においては、データ端末間は電話網を介し
て相手データ端末との間に回線を形成してデータ通信を
行なうようにしている。その回線の回線品質は、回線設
定時に低い状態にあるばかりでなく、その回線使用後に
なって劣化して来ることもある。そのような低い回線品
質では所望のデータ通信を行なうことが出来ないので、
従来からもその技術的手段が講じられている。
〔従来の技術〕
従来の電話網を介して相手データ端末との間に形成され
る回線が電話回線においては、上述のような回線品質の
低下から正常なデータ通信に入れないのを回避するため
に、一旦設定された回線を解放した後に、回線品質が回
復しているであろうことを期待して再発呼を行なうとい
う技法が用いられている。
又、相手データ処理装置との間に、自己の通信制御装置
、モデム、そして電話網を経由で相手側のモデム、通信
制御装置を介して回線を形成してデータ通信を行なう通
信方式における従来のデータ処理装置において、通信制
御装置、モデムを介して相手データ処理装置との間でデ
ータ通信を行なう際に、回線品質が悪く、所望の伝送速
度でのデータ通信を行なうことが出来ない場合には、次
のような技術的手段が執られていた。即ち、モデムが通
信制御装置の制御によって自動発着呼可能なものである
場合には、その自動発着呼シーケンスの中で起動された
フォールパック機能によりモデムの伝送速度が変更され
たならば、その速度変更情報が通信制御装置へ通知され
て通信制御装置からモデムへ転送されるデータ速度を、
通知された速度変更情報に一致するデータ速度に変え、
たとえ回線品質が低下していてもその回線を用いての正
常なデータ通信に入るのを可能にしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようないずれの技術的手段においても、データ通
信に入る前においてのみ、回線品質悪化に対する対応処
置を執り得るに過ぎなかった。従って、一旦データ通信
に入った後に、回線品質の悪化が生じて来た場合には、
上述の技術的手段ではその用を為さなくなり、データの
再伝送(リトライ)で前記回線品質の悪化を乗り切り、
それも有効で無くなったならその回線を一旦、強制的に
解放し、自動再発呼を行なうか、又はオペレータの介入
が必要であった。
本発明は、斯かる問題点に鑑みて創作されたもので、デ
ータ通信中に回線品質が劣化しても正常なデータ通信を
続行し得るデータ送受信方式を提供することをその目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。この図に示す
ように、データ処理装置2から通信制御装置4、送信又
は受信の伝送速度を自°動的に変更することのできるモ
デム6を介して対向装置との間でデータ通信を行なうデ
ータ通信網の前記通信制御装置4に、前記通信制御装置
4と前記モデム6との間で転送されるデータのデータ転
送速度情報を出力する転送速度情報出力部8と、該転送
速度情報出力部8から出力されるデータ転送速度情報、
及び前記モデム6からの送信又は受信のだめの伝送速度
情報に応答してこれら両速度情報間に差が生じたときそ
の検出信号を出力する検出部10とを設ける。そして、
前記検出信号に応答して前記通信制御装置4と前記モデ
ム6との間で転送されるデータのためのデータ転送速度
を前記モデム6の伝送速度に整合させるようにして、本
発明は構成される。
〔作 用〕
対向装置との間でデータ通信が正常に行なわれている場
合には、前記通信制御装置4と前記モデム6との間で転
送されるデータののデータ転送速度と、前記モデム6の
伝送速度とは整合された状態にある。従って、検出部1
0からは検出信号は出力されない。
前記データ通信のために対向装置との間に形成されてい
る回線の回線品質に劣化が生ずると、前記モデム6から
前記検出部10へ供給されて来ている伝送速度情報は、
前記転送速度情報出力部8から出力されている前記通信
制御装置4と前記モデム6との間で転送されるデータの
のデータ転送速度とは異なった値となる。従って、検出
部10からは検出信号は出力され、この検出信号は前記
通信制御装置4と前記モデム6との間で転送されるデー
タののデータ転送速度を前記モデム6の伝送速度に整合
させるのに用いられる。通信中にも、回線品質に劣化が
生じても、そのデータ通信を続行す暮ことが出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す。この実施例は第3図
に示すようなデータ通信網における実施例である。第2
図のモデム6は第3図のモデム61.6zを、通信制御
装置4は第3図の通信制御装置4..4□を代表してい
る。モデム63,62は第3図の電話m7へ接続されて
いる一方、通信制御装置4.24□へ接続されている。
通信制御装置4=、4tには、それぞれデータ処理装置
28,2□が接続されている。
第2図において、モデム6はフォールバック機能を有す
るモデムである。そのモデム6と通信制御袋W4とは送
信タイミング線20、受信タイミング線22、送信デー
タ線24及び受信データ線26で接続されている。送信
タイミング線20及び送信データ線24は送信制御部2
8に接続されている。受信タイミング線22及び受信デ
ータ線26は受信制御部30に接続されている。送信制
御部28及び受信制御部30には通信制御装置4内のプ
ロセッサからのデータバス32が接続されている。その
送信タイミング線20、受信タイミング線22、データ
バス32はタイミング変更自動検出部34へ接続されて
いる。
タイミング変更自動検出部34は次のように構成されて
いる。
カウンタ36は19.2bpsX16のクロックを受け
、9600bpsX16のパルス列、480QbpsX
16のパルス列、2400bpsX16のパルス列及び
1200bpsX16のパルス列を出力する。データバ
ス32が接続されているレジスタ3Bはマルチプレクサ
(MPX)40に対してカウンタ36から出力される4
つのパルス列の内のいずれか1つを選択するための選択
信号を出力する。マルチプレクサ40には又、19.2
bpsX16のクロックが入力されている。データバス
32、レジスタ38、カウンタ36及びマルチプレクサ
40は第1図の転送速度情報出力部8に対応する。
マルチプレクサ40の出力はシフトレジスタ42及びシ
フトレジスタ44のクロック入力へ接続されている。シ
フトレジスタ42のデータ入力には送信タイミング線2
0が接続されている。シフトレジスタ44のデータ入力
には受信タイミング線22が接続されている。シフトレ
ジスタ42の第8シフト位置及び送信タイミング線20
が排他的オア回路46へ接続されている。シフトレジス
タ44の第8シフト位置及び受信タイミング線22が排
他的オア回路48へ接続されている。排他的オア回路4
6の出力はカウンタ50のリセット入力へ接続されてい
る。排他的オア回路48の出力はカウンタ52のリセッ
ト入力へ接続されている。カウンタ50及びカウンタ5
2のクロック入力にはマルチプレクサ40の出力が接続
されている。カウンタ50及びカウンタ52のキャリ出
力はオア回路54へ接続されている。送信タイミング線
20、シフトレジスタ42、排他的オア回路46、カウ
ンタ50、受信タイミング線22、シフトレジスタ44
、排他的オア回路48、カウンタ52及びオア回路54
が第1図の検出部IOに対応する。
上述構成の本発明の動作を、第2図を用いて以下に説明
する。従って、各構成要素には、送受信端末の区別を示
す添字1又は2を付することなしにそれら構成要素を以
下の説明の巾で用いる。
データ通信を行なっているデータ処理装置のための回線
の回線品質が正常である場合には、モデムの伝送速度は
9600bpsX1で、通信制御装置4のプロセッサの
データ転送速度も9600bpsXlとされている。そ
の通信制御装置4のプロセッサのデータ転送速度を表す
転送速度データは、前記データ通信の開始時に、データ
バス32を介してレジスタ38にセットされる。そのレ
ジスタ38から、カウンタ36の9600bps×16
(第5図の(1)参照)のパルス列を選択するための選
択信号がマルチプレクサ40へ供給されるので、マルチ
プレクサ40からシフトレジスタ42及びシフトレジス
タ44へ9600bpsX16のパルス列が供給される
当該データ処理装置はデータを相手データ処理装置へ送
っているものとすると、その場合には、モデム6から送
信タイミング線20を介して送信クロック(第5図の(
2)参照)がシフトレジスタ42のデータ入力へ供給さ
れて来ているので、シフトレジスタ42の第8シフト位
置に現れる出力パルス列は、第5図の(3)に示すよう
なパルス列となる。従って、排他的オア回路46の出力
に第5図の(4)に示すようなパルス列が現れる。この
パルス列のパルス毎に、カウンタ50はその正常な伝送
速度を表す値(前記回路構成では6)にカウントアツプ
される前にリセットされるので、カウンタ50からはキ
ャリ信号は発生せず(第5図の(5)参照)、オア回路
54から通信制御装置4のプロセッサへデータ転送速度
変更のための通知信号は送られない。
その通信中の回線に何らかの原因による回線品質劣化が
生じると、モデム6のフォールバック機能によりモデム
6の伝送速度がそれまでの伝送速度より低い方へ変更さ
れる。この変更が生ずると、送信タイミング線20へ供
給されて来ている送信クロックもその変更された伝送速
度のための送信クロックとなる。そうすると、第5図の
(2)、(3)及び(4)から読み取れるように上述の
ような時間間隔でのカウンタ50へのリセットパルスは
排他的オア回路46から出力されなくなる。従って、カ
ウンタ50からキャリ信号が発生され、オア回路54を
介して通信制御装置4のプロセッサへデータ転送速度変
更のための通知信号は送られる。この通知信号は通信制
御装置4のプロセッサへ転送されてそのプロセッサから
データバス32へ送出されるデータ転送速度を1つ下の
データ転送速度へ変えるのに用いられる。
これにより、レジスタ38には対応する転送速度データ
がセットされ、マルチプレクサ40を介してシフトレジ
スタ42へ4800bpsX16のパルス列が供給され
る。もし送信タイミング線20へ供給されて来ている送
信クロックが前記回線品質悪化により伝送速度の変更が
、例えば48QQbpsX1へ行なわれた(第5図の(
2)参照)とするならば、上述の説明から明らかなよう
にシフトレジスタ42の第8シフト位置からパルス列(
第5図の(3)参照)が出力されるので、排他的オア回
路46からも同様にパルス列が出力される(第5図の(
4)参照)。従って、カウンタ50はキャリ信号を出力
するに至る前にリセットされ、前記通知信号はオア回路
54から出力されない。逆に、前記伝送速度の変更が4
800bpsX1よりも低い値へ為されていたならば、
上述と同様にして、通知信号が通信制御装置4のプロセ
ッサへ転送されてそのプロセッサからデータバス32へ
送出されるデータ転送速度を1つ下のデータ転送速度へ
変えるのに用いられる。以下、上述のところと同様であ
る。
又、データ処理装置2がモデム6、そして通信制御装置
4を介してデータを受信中にある場合には、受信タイミ
ング線22を介して受信クロックがシフトレジスタ44
のデータ入力へ供給されること、排他的オア回路46が
排他的オア回路48に置き替わること、カウンタ50が
カウンタ52に置き替わることを除いて、上述したとこ
ろと同じである。
なお、前記実施例における送信クロック、又は受信クロ
ックの代わりに、それを表すタイミング情報をモデムか
ら受けるようにしてもよい。そのタイミング情報と、通
信制御装置4のプロセッサから転送されるデータの、又
は通信制御装置4のプロセッサで受信されるデータのデ
ータ転送速度情報との差異を検出するのに用いてもよい
〔発明の効果〕
以上述べたところから明らかなように本発明によれば、
正常なデータ通信中に回線品質の劣化が生じても、その
回線品質の劣化により正常なデータ通信を妨げられるこ
となしに、正常なデータ通信を続行することが出来る。
通信時間の短縮となり、通信コストの低廉化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す図、 第3図は本発明を実施する電話通信網を示す図、第4図
はタイミング自動変更検出部の詳細図、第5図はタイミ
ング自動変更検出部の動作タイミング例を示す図である
。 第1図乃至第4図において、 2.2..2□はデータ処理装置、 4.4..4□は通信制御装置、 6.6.、Lはモデム、 8は転送速度情報出力部(データバス32、レジスタ3
8、カウンタ36及びマルチプレクサ40)、 10は検出部(送信タイミング線20、シフトレジスタ
42、排他的オア回路46、カウンタ50、受信タイミ
ング線22、シフトレジスタ44、排他的オア回路48
、カウンタ52及びオア回路54)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ処理装置(2)から通信制御装置(4)、
    送信又は受信の伝送速度を自動的に変更することのでき
    るモデム(6)を介して対向装置との間でデータ通信を
    行なうデータ通信網の前記通信制御装置(4)に、 前記通信制御装置(4)と前記モデム(6)との間で転
    送されるデータのデータ転送速度情報を出力する転送速
    度情報出力部(8)と、 該転送速度情報出力部(8)から出力されるデータ転送
    速度情報、及び前記モデム(6)からの送信又は受信の
    ための伝送速度情報に応答してこれら両速度情報間に差
    が生じたときその検出信号を出力する検出部(10)と
    を設け、 前記検出信号に応答して前記通信制御装置(4)と前記
    モデム(6)との間で転送されるデータのためのデータ
    転送速度を前記モデム(6)の伝送速度に整合させるこ
    とを特徴とするデータ送受信方式。
JP1129745A 1989-05-22 1989-05-22 通信制御装置 Expired - Fee Related JP2756304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129745A JP2756304B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129745A JP2756304B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02306735A true JPH02306735A (ja) 1990-12-20
JP2756304B2 JP2756304B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15017159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129745A Expired - Fee Related JP2756304B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756304B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000009351A (ko) * 1998-07-23 2000-02-15 이형도 무선모뎀 공용 송수신장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000009351A (ko) * 1998-07-23 2000-02-15 이형도 무선모뎀 공용 송수신장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756304B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58178650A (ja) デ−タ伝送速度自動制御機構
JPH02306735A (ja) 通信制御装置
JP2712263B2 (ja) インターフエース方式
JPH0126213B2 (ja)
JP2516256B2 (ja) 障害検出方式
JPH1093522A (ja) 多重化通信装置およびその通信試験方法
JP2795373B2 (ja) 通信装置とその回線接続方法
JP2555975B2 (ja) 通信回線試験方式
JP2800547B2 (ja) データ端末装置
JPS60157354A (ja) 通信制御装置
JP2640909B2 (ja) デジタル情報伝送路の異常検出方式
JP2932480B2 (ja) スペクトラム反転秘話方式
JPS61108243A (ja) デイジタル・デ−タ受信装置
JPH07110017B2 (ja) 移動体パケット連送装置
JPS63290034A (ja) デ−タ伝送方式
JPH01118939A (ja) 遠方監視システムのヘルスチェック方式
JPS60239148A (ja) 2重化リング形伝送システム
JPS5842983B2 (ja) 遠隔伝送品質測定方式
JPS60121850A (ja) 発呼・切断信号の伝送装置
JPH05122211A (ja) フレーム同期方式
JPH08191290A (ja) 正常/異常判定装置
JPH02237242A (ja) データ回線終端装置
JPS633556A (ja) データ送受信機能に障害のある子局の判別方式
JPH0522423B2 (ja)
JPS6376539A (ja) 中継呼出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees