JPH06139519A - 複合磁気ヘッド - Google Patents

複合磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH06139519A
JPH06139519A JP30813192A JP30813192A JPH06139519A JP H06139519 A JPH06139519 A JP H06139519A JP 30813192 A JP30813192 A JP 30813192A JP 30813192 A JP30813192 A JP 30813192A JP H06139519 A JPH06139519 A JP H06139519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic head
drum
reproducing
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30813192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Fukaya
信二 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30813192A priority Critical patent/JPH06139519A/ja
Publication of JPH06139519A publication Critical patent/JPH06139519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドチップを取り付けるヘッドベース
の員数を減らすことで、回転磁気ヘッドドラムの組立て
に要する時間を短縮する。 【構成】 音声記録再生用ヘッドチップ4と映像消去用
ヘッドチップ3が、回転磁気ヘッドドラムの回転方向矢
印Rに対して音声記録再生用ヘッドチップ4を先行させ
て、一つのヘッドベース上に接着固定されている。この
構成により、従来の回転磁気ヘッドドラムにおいては、
ヘッドベースを8個取り付けなければならないのに対
し、本発明の実施例では、取り付けが必要なヘッドベー
スは6個で済むことになり、磁気ヘッドドラム組み立て
に要する時間を短縮することができる上に、より一層の
多ヘッド化に対応することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合磁気ヘッドに関
し、より詳細には、VTR(Video Tape Recorder)や
DAT(Digital Audio Tape Recorder)等の磁気記録
再生装置の回転磁気ヘッドドラムに搭載される複合磁気
ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、VTR等に使用される回転磁気ヘ
ッドドラムは、例えば、固定状態に設けられた下ドラム
と回転自在な上ドラムとを備えていて、かつ、上ドラム
と下ドラムとの間に一定の間隙を有し、上ドラムの下面
外周側において幾つかの磁気ヘッドを備え、これら磁気
ヘッドを前記の間隙から幾分突出させて設けている。こ
のような回転磁気ヘッドドラムとしては、例えば、図6
に示すように、5ヘッド構成のものが知られている。す
なわち、映像消去用ヘッドE、音声用記録再生ヘッドA
1(ch1)、A2(ch2)、映像用の標準記録再生ヘ
ッドSPV1(ch1)と長時間記録再生ヘッドEPV2
(ch2)との複合磁気ヘッドD1、及びその逆の組合
せで、SPV2(ch2)とEPV1(ch1)との複合
磁気ヘッドD2が図6のように配置されている。また、
映像消去用ダミーヘッドE′が配置されているが、ヘッ
ドチップが取付けられていないためヘッドとして算入し
ない。
【0003】ところで、以上のような構成の回転磁気ヘ
ッドドラムにおいて、映像用の長時間記録特殊再生ヘッ
ド(例えば6倍モード)と長時間再生専用ヘッド(例え
ば6倍モード)を装着する場合を想定すると、図7のよ
うなヘッド配列が考えられる。すなわち、映像用標準記
録再生ヘッドSPV1(ch1)と映像用長時間記録特
殊再生ヘッドEPV2′(ch2)が複合磁気ヘッド
1′を構成し、その逆の組合せSPV2(ch2)とE
PV1′(ch1)が複合磁気ヘッドD2′を構成してい
る。映像用長時間再生専用ヘッドN1(ch1)とN
2(ch2)は、それぞれ音声用記録再生ヘッドA1(c
h1)と映像消去用ダミーE′の間に、また音声用記録
再生ヘッドA2(ch2)と映像消去用ヘッドEの間に
設けらけることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
磁気ヘッドによれば、図7のように回転磁気ヘッドドラ
ムを構成すると、ヘッドベースが合計8個となってしま
うため、磁気ヘッドの取り付け個数が増加し、組立てに
要する時間が長くなり、その上、取付け面積が増加する
ため、通常、記録再生用と再生専用または消去用の磁気
ヘッドを有する再生同時記録機など、磁気ヘッドの多ヘ
ッド化に対応できないという問題点があった。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
てもので、磁気ヘッドチップの員数はそのままの数に保
ちながら、該磁気ヘッドチップを取り付けるヘッドベー
スの員数を減らすことで、回転磁気ヘッドドラムの組立
てに要する時間を短縮することができ、再生同時記録機
等の多ヘッド化ヘの対応を可能にした複合磁気ヘッドを
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、回転ドラムに設けられる磁気ヘッドにお
いて、音声用磁気ヘッドチップと映像消去用磁気ヘッド
チップとを同一のヘッドベース上に設け、前記音声用磁
気ヘッドチップを前記映像消去用磁気ヘッドチップに先
行させて取り付けることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】回転磁気ヘッドドラムを構成する磁気ヘッドチ
ップの員数はそのままの数に保ちながら、ヘッドベース
の員数を減らすことによって、すなわち、音声用磁気ヘ
ッドと映像消去用ヘッドを、従来であればそれぞれ上ド
ラムへの取付けなければならない所を、前記2ヘッドに
よって複合ヘッドを構成させることにより、1つの複合
ヘッドの取付けで済むことになるため、回転磁気ヘッド
ドラムの組立てに要する時間を短縮させることもでき、
また上ドラムヘの磁気ヘッドの取付け面積を縮小させる
ことによって、多ヘッド化への対応もできるようにな
る。
【0008】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による複合磁気ヘッドの一実施例
を説明するための構成図で、図中、1は複合磁気ヘッ
ド、2はヘッドベース、3は映像消去用ヘッドチップ、
4は音声記録再生用ヘッドチップである。音声記録再生
用ヘッドチップ4と映像消去用ヘッドチップ3が、回転
磁気ヘッドドラムの回転方向矢印Rに対して、音声記録
再生用ヘッドチップ4を先行させて、一つのヘッドベー
スの上に接着固定されている。
【0009】図(a),(b)は、2つの磁気ヘッドチッ
プの相互関係を示す図で、図(a)は映像消去用ヘッド
チップ、図(b)は音声記録再生用ヘッドチップを各々
示す。ここで、音声記録再生用ヘッドチップ4のギャッ
プ幅TW2は28μmに設定されており、そのアジマス
角θ1は、垂線を基準として、時計回り方向を正方向と
すると、θ1=−30°とされている。また、映像消去
用ヘッドチップ3のギャップ幅TW1は、標準記録再生
におけるトラックピッチ58μmに対応してTW1=5
7μmと設定されており、そのアジマス角はθ2=0に
設定されている。さらに、両ヘッドチップのギャップ下
端の相対高さHと、ギャップ間隔Gは、フィールド消去
を考慮してそれぞれH=37.5μm(音声記録再生用
磁気ヘッドの方が低い)、G=740μmに設定されて
いる。
【0010】図3は、本発明による複合磁気ヘッドの他
の実施例を示す図で、図中、11は複合磁気ヘッド、1
2はヘッドベース、13は映像消去用ヘッドチップ、1
4は音声記録再生用ヘッドチップである。図4(a),
(b)は、2つの磁気ヘッドチップの相互関係を示す図
で、図(a)は映像消去用ヘッドチップ、図(b)は音
声記録再生用ヘッドチップである。図1の音声記録再生
用ヘッドチップ4(ch2)と対をなす音声記録再生用
ヘッドチップ14(ch1)も、図1の複合磁気ヘッド
1と同様に、複合磁気ヘッド11を構成する。ただし、
音声記録再生用ヘッドチップ14のギャップのアジマス
角θ3は+30°である。
【0011】図5は、図1及び図3に示した複合磁気ヘ
ッドを実際に回転磁気ヘッドドラムに装着した場合を示
す図で、図中、5は上ドラムで、その他、図1及び図3
と同じ作用をする部分は同一の符号を付してある。映像
用複合磁気ヘッドD1′,D2′と映像用長時間再生専用
ヘッドN1,N2は、従来例と同様に上ドラム5に取り付
けられている。図6及び図7に示す従来例の音声記録再
生用ヘッドA1,A2が取り付けられている部分に、本発
明の複合磁気ヘッド1,11が取り付けられることにな
る。こうすることで、回転磁気ヘッドドラムの従来例で
ある図7において、ヘッドベースを8個(映像消去用ダ
ミーを含む)取り付けなければならないのに対し、本発
明の実施例である図5では、取り付けが必要なヘッドベ
ースは6個で済むことになり、当該磁気ヘッドドラム組
み立てに要する時間を短縮することができる上に、より
一層の多ヘッド化に対応することができる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。すなわち、音声記
録再生用ヘッドチップと映像消去用ヘッドチップを、音
声記録再生用ヘッドチップを先行させて、同一ヘッドベ
ースに取り付けて固定された複合磁気ヘッドを用いれ
ば、従来であれば音声記録再生用ヘッドと映像消去用ヘ
ッドをそれぞれ取り付けなければならない所を、本発明
による複合磁気ヘッド一つを取り付けるだけで済むの
で、回転磁気ヘッドドラムの組立てに要する時間を短縮
することができる上に、再生同時記録機等の多ヘッド化
への対応も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複合磁気ヘッドの一実施例を説明
するための構成図である。
【図2】図1における2つの磁気ヘッドチップの相互関
係を示す図である。
【図3】本発明による複合磁気ヘッドの他の実施例を示
す図である。
【図4】図3における2つの磁気ヘッドチップの相互関
係を示す図である。
【図5】本発明による複合磁気ヘッドを実際に回転磁気
ヘッドドラムに装着した場合を示す図である。
【図6】従来の回転磁気ヘッドドラムを示す図である。
【図7】従来の他の回転磁気ヘッドドラムを示す図であ
る。
【符号の説明】
1…複合磁気ヘッド、2…ヘッドベース、3…映像消去
用ヘッドチップ、4…音声記録再生用ヘッドチップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ドラムに設けられる磁気ヘッドにお
    いて、音声用磁気ヘッドチップと映像消去用磁気ヘッド
    チップとを同一のヘッドベース上に設け、前記音声用磁
    気ヘッドチップを前記映像消去用磁気ヘッドチップに先
    行させて取り付けることを特徴とする複合磁気ヘッド。
JP30813192A 1992-10-22 1992-10-22 複合磁気ヘッド Pending JPH06139519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30813192A JPH06139519A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 複合磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30813192A JPH06139519A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 複合磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139519A true JPH06139519A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17977259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30813192A Pending JPH06139519A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 複合磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139519A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0618047B2 (ja) デイジタルテ−プレコ−ダ
JPH06139519A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH07153004A (ja) 磁気記録再生装置
JP2547249B2 (ja) 回転磁気ヘッドドラム
JPH05210805A (ja) 回転ヘッド装置
US5402291A (en) Rotary head drum arrangement including a dummy erase head
TW424233B (en) Digital videotape video recorder
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPS62279501A (ja) 磁気記録/再生装置
JP2003123214A (ja) 回転ドラムおよびこれを備えた磁気再生装置
JPH0531683Y2 (ja)
JP3113963B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH054092Y2 (ja)
JP2003132512A (ja) 回転ドラム並びにこれを用いた磁気再生方法及び磁気再生装置
JP2574533B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP2610992B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58170012U (ja) ヘリカルスキヤン形磁気記録再生装置
JPH03187003A (ja) 回転消去ヘッド
JPH0481801B2 (ja)
JPH0244503A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPS5887121U (ja) 映像および音声信号記録再生装置
JPS60109012A (ja) 磁気記録および/または再生装置
JPH07230612A (ja) 記録再生装置
JPS6122473A (ja) 磁気記録再生方法及び磁気記録再生装置
JPH073683B2 (ja) 信号記録装置